大阪の新築分譲マンション掲示板「枚方市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 枚方市ってどうですか?
 

広告を掲載

土地勘無しさん [更新日時] 2024-04-09 16:21:48
 削除依頼 投稿する

結婚を期に新しく住む場所を検討している者です。

夫の職場が北浜なので京阪沿線を検討しているのですが
京阪沿線は守口市、門真市など財政状況が不安な自治体が多く
またガラが悪いイメージがあるのでどうしたものかと悩んでおります。

しかしながら、枚方市は京阪沿線の中でも比較的財政状況が良く
市民サービスも行き届いており
ガラも悪くないのかなという印象ですが実際のところはどうなのでしょう?

また、枚方に限らず北浜に通いやすいお勧めの自治体等があればご教授いただければ幸いです。

ちなみに夫婦とも、利便性より住環境重視派
かと言ってあまりに不便すぎるところはイヤ
という考え方です。

物件URL:なし
施工会社:なし
管理会社:なし

[スレ作成日時]2009-11-03 22:24:02

 
注文住宅のオンライン相談

枚方市ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2016-12-18 02:46:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
102: 。、 
[2016-12-18 02:50:54]
僕は枚方市に住んでいます
時々津田とか交野市に行くのですが、ヘルメットも被らず原付の2ケツなどをしている若者がたくさんいます
柄が悪くてあんな所には住めないです。
やはり枚方市は柄の悪い人が多いみたいです。
ちょっとでも早く引っ越したいと思っています
103: 匿名さん 
[2016-12-19 07:01:09]
転勤族です。

大阪、まだ「大阪が地元」の人になじめないというか。多分、一部の人だけと思うのですが。冗談なのか本気なのか、新しい洋服を着ていると「これいくら?」と値段を聞いたり、「どこで買ったん?(方言違うかも)」と買った場所を知りたがり、やんわり断っても「ええやん」。

過去に「○○で買った」と言ったら、その店まで行って値段調べたりして。それが当たり前の世界なのかな。いてまえ精神ってことですよね。人によるんだと思いますが、周囲がそうだと自分もいいのかなと常識がわからなくなりそう。

高級なマンションなら隣人は常識人なのかな、どうなのかな。
104: 名無しさん 
[2017-03-07 07:59:17]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
105: 評判気になるさん 
[2017-12-26 01:32:27]
枚方市は格差がはげしい、1号線は沿いはとっぷクラスに柄悪い。中宮、しょだい、田宮、とかね。
106: マンション掲示板さん 
[2019-01-10 23:57:31]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
107: 名無しさん 
[2019-02-10 21:19:11]
23歳まで香里園に住んでました。香里園は枚方と寝屋川の境になるかな。京阪香里園駅の東側は枚方寄り、成田山や同志社高校辺りまでは寝屋川六中校区で比較的、治安も良く住みやすいですよ。坂道が多くなるのが難点かな。駅西側は商業地になり国道もあるし雰囲気は変わります。スレの中で楠葉がよく例にあげられてますので少し触れますが、住環境は頗る良いのではないでしょうか。駅徒歩15分圏内までかなぁ。駅前の雰囲気もいい。確かに北摂の住環境の良さは誰もが認める地域なので別に他の市町村を蔑む必要もないかと思います。枚方の楠葉、香里ヶ丘などは京阪沿線では数少ない住環境の良い地域でもあるのも確かだと思います。
108: 通りがかりさん 
[2019-02-10 22:01:37]
枚方に限らず他の北摂以外を蔑む方の書き込みを見ましたが、他を蔑む言動自体に品性を疑います。豊中、高槻、茨木や吹田にも下町もあったり市営住宅が多い地区があるではありませんか。
枚方には枚方の良さがあります。ひらパーもありますしね(^^)
109: 匿名さん 
[2019-03-12 22:39:34]
枚方も場所によります。枚方の河川敷よりは柄が悪いと有名です。駅前はガラリと変わって賑やかですが飲み屋が多いです。
枚方、寝屋川、門真市は、治安が悪いと、思います。守口は昔と違って子育てとかにいい環境となっていると聞きます、
110: 通りがかりさん 
[2019-03-29 21:09:08]
京阪奈を結ぶ交通の要所。
枚方市駅?枚方公園駅の間には京街道の風情ある宿場町が残り、第2日曜日にはくらわんか市が開催される。淀川河川公園・山田池公園・穂谷の野外活動センターなど、自然も豊富。
医療関係では、最近香里ヶ丘の有恵会病院が新築移転され、設備面の大規模改善がなされた。関西医大・旧厚生年金病院など、比較的施設が充実していると言えよう。
住まいは各駅徒歩15分以内、又はバス10分以内。京阪電車より右側・JR片町線より左側が適していると思われる。商圏や学校がこの範囲内に集中しているため。
交通関係は、縦の京阪・JR/横の京阪バスという塩梅。縦は枚方市・樟葉に特急が停車。400円別途課金すれば快適な椅子にありつける。横の移動は天下の京阪国道1号線次第。自動車運転時でも所要時間が読めないことが玉に瑕か。第二京阪道路の開通で、昔よりはかなり渋滞が改善されたとは聞くが。
3年住んで感じた住民層は、千差万別としか言えない。駅から大幅に離れた地域に集中して建てられたミニ戸建密集地域・特定政党ポスターがみっちり貼られた場所だけは、回避された方がよろしいとだけ申し添えておく。
111: 匿名さん 
[2019-04-28 09:22:34]
データで言ったら枚方は大阪の中でも治安がいい方ですけど…
自分の主観だけで語ってるのはどうなんですかね?
112: 職人さん 
[2019-05-02 16:57:19]
一応この調査では西宮に次いで住みたい街とされている。
https://www.homes.co.jp/cont/s_ranking/2019_gyousei_kinki/
治安の悪いところにわざわざ住みたいと思う物好きはそうそうおらんでしょうし、
好環境を求めて移り住む人が増えれば、それに合わせて地域も変化するでしょう。
113: マンション検討中さん 
[2019-08-26 14:26:13]
ずっと枚方市駅近辺での在住です。

淀川沿いと団地エリアは再開発、整備が進んだとはいえ注意の必要なエリアです。特に御殿山駅周辺まで行くと溢れる路駐と坂道、やんちゃな学生の溜まり場ですね。子供の事故も多いです。

枚方市駅の1Fも20時を回ると半グレまがいの溜まり場ですし、おすすめしません。スケボーとはしゃぐ学生が溢れてまともに歩けません。

最大のネックは京阪電車です。
大手私鉄で唯一キタにもミナミにも直通しない不便きわまりない路線です。
私は社員とも仲良くしていますが、京阪はローカル&観光路線で行く覚悟のようですね。つまり通勤の交通の質について改善は全く望めません。
沿線人口が大手私鉄でダントツの減少率なのが、それを物語っています。
いくら枚方市駅前を大規模開発しても、この弱小路線というデメリットは消えません。

選べるなかで敢えてこんな枚方市を選ぶ理由が全く分かりません。
私は大阪市内に引っ越します。
114: 匿名さん 
[2019-08-27 13:12:11]
10年近く前のスレに答えてもスレ主見てない可能性高いですよ…
115: eマンションさん 
[2019-09-05 20:07:04]
>>113 マンション検討中さん
京阪沿線から阪急沿線に引っ越しましたが、あなたが思っているような夢のような生活とは程遠いです。
阪急京都線って梅田、西院以東以外は場末感満載で普段の生活はちょっとと思いますよ。樟葉にいた頃の方が、買い物については地元で済ませられることが多いし、環境も駅近が幹線道路から離れているため環境も悪くありません。毎週土日は梅田!の人はいいですが。淀屋橋から梅田まで歩くのも楽しいですよ。
116: マンコミュファンさん 
[2019-09-05 22:45:31]
ヒーラパー!( ・∀・)
117: マンコミュファンさん 
[2019-09-17 12:24:26]
>>115 eマンションさん

なぜ阪急京都線に限定されているんですかね(笑)?
仕事と週末の利便性から北区(最寄りはメトロ)に越しましたがとても便利ですよ。
何より梅田に出ることが多いので、乗り換え必須の京阪でお金と時間を浪費するのも馬鹿馬鹿しいですし、何より資産価値はロングスパンで見ると、この市は減少しか待っていませんしね。
118: 匿名さん 
[2019-09-17 20:30:33]
>>117 マンコミュファンさん
京阪にとてつもない憎しみを感じますね笑
減少しか待っていない根拠は何か教えていただけますか?資産価値が下がる部分に興味があります。

119: 検討中 
[2019-09-18 18:11:21]
>>118 匿名さん

ええ、沿線住人はおおむねそんな感じですよ。
京阪電鉄の株式を代々持っていますし、長年住みましたが、見切りをつけるぐらいですし。

・関西私鉄の沿線人口の減少率トップ(経済紙より)
・京阪の路線延長計画はIRのみ、キタ及びミナミ接続計画なし
・通勤電車としての機能改善行わない(有料化&観光路線化)
・沿線再耕で最大改装と謳った枚方市駅は木目パネルを貼っただけでバリアフリー改善は一切なし。

生活利便性や沿線の将来性、老後の生活環境に優れていると考える方が無理ではないですか?
120: マンション検討中さん 
[2019-09-18 18:17:38]
連投になり申し訳ないです。

付け加えますと、京阪新社長は評判悪い枚方市駅改装を推し進めた人物で、阪神乗り入れを辞めてIRと京都直結を狙い、板張りしただけの枚方市駅でインバウンドを狙う!と言えてしまう残念な人です。

彼のもとでは将来の路線価値を見込め無いと考え、株売却と引っ越し決断しました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる