さいたま市内屈指の住宅街・盆栽町や大宮公園に連なる穏やかな街並み。
上野東京ライン&湘南新宿ラインで都内へのアクセスは自由自在。
そんな「(ルネサンス大宮土呂」について情報交換をお願い致します。
物件概要
所在地 埼玉県さいたま市北区土呂町2-10-3他
交通 JR宇都宮線・新宿湘南ライン 「土呂」駅 徒歩2分
総戸数 28戸(他管理事務室1戸)
間取り 3LDK+ウォークインクローゼット
専有面積 65.44m² ~ 70.00m²
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上8階
駐車場 9台(平置:9台) ※車いす用駐車場1台含む
ミニバイク置場 6区画
自転車置場 56台(屋内・上段:ラック式、下段:スライドラック式)
竣工予定 平成27年 5月下旬
入居予定 平成27年 6月下旬
売主 株式会社 新日本建物
施工 斎藤工業 株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.5.28 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-23 12:06:22
ルネサンス大宮土呂[旧称:(仮称)ルネサンス大宮土呂駅前プロジェクト]ってどうですか
41:
匿名さん
[2015-03-01 17:15:21]
|
42:
周辺住民さん
[2015-03-02 13:48:29]
いい場所ですね。高くても売れそうです。
買い物はステラタウンに車ですね。 駅前が落ち着いていて非常に住みやすいです。 |
43:
匿名さん
[2015-03-02 15:05:49]
高くても3500万がいいところでしょう。
わざわざ土呂に住みたい人も少数派でしょうし。 ステラタウンの近くだったらもうちょっと高くなるでしょうが。 |
44:
匿名さん
[2015-03-02 15:05:54]
高くても3500万がいいところでしょう。
わざわざ土呂に住みたい人も少数派でしょうし。 ステラタウンの近くだったらもうちょっと高くなるでしょうが。 |
45:
匿名さん
[2015-03-02 15:45:10]
|
46:
匿名さん
[2015-03-02 17:11:35]
実際価格がでるまでは憶測の域をでませんよね、でも土呂なら結構安くなるんじゃないですかね?金持ちを呼び込むようなブランドではないし・・・
|
47:
周辺住民さん
[2015-03-02 18:53:54]
ステラ迄はバスがある位です。毎日は歩けませんよ。
私は駅近の方が魅力感じます。雰囲気はステラタウン周辺は綺麗です。 |
48:
ご近所さん
[2015-03-02 22:30:56]
東口は止めとけ
スーパーや薬局など全くない あと学校もない 西口とは大違い まあ、安ければいいかも |
49:
匿名さん
[2015-03-04 11:08:18]
とてもシンプル過ぎるホームページで驚いた。
戸数が少ないとはいえ、すぐに完売するとは限らない。 近々完成する物件なのに マンション名も仮で販売の方法が??と感じた。 情報があまりにも少なすぎて問い合わせもしにくいよね。 |
50:
匿名さん
[2015-03-05 10:22:21]
この会社、戸田公園でも分譲したけど、
やっぱり販売開始が完成直前だった記憶。 会社の方針なのでしょうかね。 まあ建物の向きとか規模とか、イメージつかみやすいという利点もあるけど。 電車からチラッと見える感じだと、 線路に背を向けた東南東向きなのかな? |
|
51:
周辺住民さん
[2015-03-05 18:12:15]
東口は地盤悪いよ
|
52:
匿名さん
[2015-03-05 18:34:15]
見沼たんぼのすぐ近くですよね。水害も心配です。西は鴻沼川、東は芝川とかが近いから安全なところって少ないですよね。
|
53:
匿名さん
[2015-03-05 20:31:50]
完成販売は自信のある証拠。
|
54:
匿名さん
[2015-03-05 21:19:27]
>52
どうして事実と違うことを書き込むのですか? 楽しいですか? >西は鴻沼川、東は芝川とかが近いから 芝川は近いですが鴻沼川ははるか遠く。 芝川から駅方面はゆるやかな上り坂で駅周辺は高台です。 植竹公民館や植竹小は避難場所にさえなってるんですよ。 駅と芝川の間にある浅間神社と宗像神社は江戸時代に建立されたものです。 水が出る場所に神社は建てないのが神道の原則です。 さいたま市のハザードマップで確認してください。 |
55:
匿名さん
[2015-03-05 21:36:26]
さいたま市民が見沼田んぼと聞いたら首都高の入口より先あたりのイメージじゃ?緑区のほう。
土呂の東もその一部っちゃ一部だけど、あんまりピンとこないな。見沼区と見沼田んぼは全然別ものだよ。しかも土呂は北区だしw |
56:
匿名さん
[2015-03-05 21:59:55]
このあたりの地盤が悪いのは周知の事実ですよ。
|
57:
匿名さん
[2015-03-05 22:29:04]
鴻沼川が遥か遠く?
ほんとにこのあたりに住んでる方ですか?西に一キロ行けば鴻沼川ありますよ。 |
58:
匿名さん
[2015-03-05 22:52:20]
大宮駅の隣というのは魅力的。
大宮駅は新しい新幹線の開通とかで何かと話題の場所。 |
59:
購入検討中さん
[2015-03-05 23:19:30]
土呂にブランド力はないし、即入居できる物件じゃなきゃ売れないと判断したから完成後販売なんでしょう。
人気あるエリアは竣工前に売り切りたいから着工もしてないのに宣伝してます。 まあ駅に近いのはいいですが、大宮以北は濃霧で電車がほんとよく止まるんですよね・・・ |
60:
匿名さん
[2015-03-06 00:05:07]
大宮と名前がつくだけで荒らす人がでる。
そのほんとんどが妬みですよ。 |
メインは4000ちょい超えくらいではないでしょうか。