ザ・パークハウス船堀ってどうでしょうか。
駅まで徒歩3分って便利ですよね。
通勤や通学なども楽になりそうですが、周辺の住環境はでどうでしょうか。
共用部分もあっていいなと思いました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-funabori254/
ザパークハウス船堀
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619番3他(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩3分 (南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.28平米~90.73平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東神開発
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを変更しました 2015.4.15 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-23 12:03:58
ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)
741:
匿名さん
[2015-07-23 06:40:51]
|
||
742:
匿名さん
[2015-07-23 21:13:08]
東京はどこもあまり変わらないし、近隣はファミリー層多くてまだ安心な方だと思います。
恐らく東京の地域的な特徴でしょうね、人が多いから人に無関心。田舎だと特定されるしすぐ噂になるのでマナーを気にする人が多い気がします。 それでも変な人は一定数います。 |
||
743:
匿名さん
[2015-07-24 00:12:49]
都心上空を通過する羽田空港の新たな発着ルートについて、国土交通省は21日、東京都江戸川区で初の住民向け説明会を開いた。
今は悪天候時に飛んでいますが、けっこうな騒音。今後増えるのはつらいですね。 21日宇喜田公園の遊具を刃物で刺した不審者の目撃情報があり、注意してと保育園で言われました。 自己中、マナー悪い人はどこにもいますが、この辺は割合多いと思いますよ。自分のまわりは起きていないから大丈夫と考えずに、事件に巻き込まれないよう、充分注意した方がいいですよ。 |
||
744:
購入検討中さん
[2015-07-24 00:43:16]
羽田空港の発着ルートの変更で、荒川の上を飛ぶようになるみたいですが、騒音はどこまで聞こえるんでしょうね。
http://www.mlit.go.jp/koku/haneda/international/new.html |
||
745:
購入検討中さん
[2015-07-24 14:06:27]
>>737
1期販売130戸なので、1期完売してもあまり好調とは言えないのでは。あと半分を竣工までにさばけるかどうか。 |
||
746:
購入検討中さん
[2015-07-24 14:11:50]
>>745
二期以降には小さめの部屋やスナックビルの前が残ってるので、結構厳しいと思います。 |
||
747:
購入検討中さん
[2015-07-25 01:35:23]
駅徒歩3分かからずで、パークハウスの大規模でディスポーザーやトイレ手洗いもある仕様で、自走式駐車場も安く、坪単価平均220万円なので、ものすごく売れそうなのですが、そうでもないんですかね。
浦和とかの駅徒歩3分よりこっちのほうが全然良いと思います。 私、土地勘はないのでスペックからの感想ですが・・・ |
||
748:
匿名さん
[2015-07-25 02:00:11]
最後の条件悪い部屋を値引きで買うか、条件良い部屋を最初に買うか・・・
スロップシンクはないのかね? |
||
749:
匿名さん
[2015-07-25 08:47:26]
|
||
750:
物件比較中さん
[2015-07-25 09:59:31]
坪220万?そんなに安くないぞ。
250~260ぐらいだから70㎡だと5400万くらい。 駅3分でも船堀なら高いでしょ。江戸川区だし。 |
||
|
||
751:
購入検討中さん
[2015-07-25 10:48:32]
すみません。平均220万円じゃなくて、220万円から、ということだったんですね。失礼しました。
|
||
752:
匿名さん
[2015-07-25 12:24:48]
スロップシンクがついてたら最高でした!そこは残念です。
|
||
753:
購入検討中さん
[2015-07-25 13:45:07]
>>752
プライベートコートの1階だけ付いてます笑 |
||
754:
匿名さん
[2015-07-25 20:58:35]
|
||
755:
匿名さん
[2015-07-25 22:27:19]
スロップシンクついてないのはコスト削減ですよね。後付できないからつけてほしかった。
|
||
756:
匿名さん
[2015-07-26 09:11:31]
>>747
職場や学校へのアクヘスのしやすさで選ぶでしょうからどっちが良いか悪いかは人それぞれですが、駅力だけでいえば浦和のほうが断然上ですよ。 |
||
757:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-07-26 11:55:58]
昨夜、遅めの時間に現地を見てきました。
最初のうちは駅も近く、北側の通りは千葉寄りに歩くと、 道も明るく歩道も整備されていて犬の散歩コースによさそうと好印象でした。 ただ、話題のスナックビルはAM1:00を回っても普通に営業してカラオケの音も聞こえているし、 泥酔した10代~20台と思える女性が叫び声や奇声を上げている始末。 とどめにマックスバリュー前のテナントビルの前では若い男性7~8人の喧嘩も併発。 おそらくですが、口論で留まらず手も出ていたように見受けられました。 この程度は日常的な風景なのでしょうか?不安になりました。 |
||
758:
購入検討中さん
[2015-07-26 13:01:45]
>>757
駅前なので、ある程度仕方ないかなと思ってます。ただ、深夜の喧嘩なんかは迷惑なので、煩ければすぐに通報しますよ。 カラオケ騒音は、http://www.city.edogawa.tokyo.jp/smph/kankyo/kankyo/kogaisoudan/karaok... にあるように、深夜のカラオケ使用は禁止されているので、地道に通報していくしかないですね。 |
||
759:
匿名
[2015-07-26 14:34:38]
|
||
760:
ご近所さん
[2015-07-26 14:35:09]
>>757
駅近に住んでいる人=それなりの家賃やローンを組めている人=それなりの所得のある人=良識のある人 という発想で私も駅近マンションに住んでいますが、見事に裏切られています。酔っ払いがうるさい声で通る騒音などは 夜遅くても日常茶飯事です。深夜の音に対する配慮のない人の多さには驚きます。ただ、どこへ行っても一定の率でそう いう人は存在するものと割り切っています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
区役所担当にお願いします。