三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 船堀
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2016-01-15 00:08:02
 

ザ・パークハウス船堀ってどうでしょうか。
駅まで徒歩3分って便利ですよね。
通勤や通学なども楽になりそうですが、周辺の住環境はでどうでしょうか。
共用部分もあっていいなと思いました。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-funabori254/

ザパークハウス船堀
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619番3他(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩3分 (南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.28平米~90.73平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東神開発
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを変更しました 2015.4.15 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-23 12:03:58

現在の物件
ザ・パークハウス 船堀
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619番3(地番)
交通:都営新宿線 船堀駅 徒歩3分 (南口より)
総戸数: 254戸

ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)

661: 匿名さん 
[2015-07-11 13:47:57]
価格、若干下がってますね。
662: 購入検討中さん 
[2015-07-11 15:36:41]
個別の物件の価格が少しでも下がってるといいですね
663: 匿名さん 
[2015-07-11 15:48:06]
ゲートコートが下がって、アベニューコートが上がった感じ
664: 匿名さん  
[2015-07-11 18:30:55]
>>663
ちがいますよ。アベニューは一部下がって後は変わらずでしたよ。
665: 匿名 
[2015-07-11 20:01:56]
ゲートコートもアベニューも、一部が下がってます。両方、上がった部屋はなかったかと。
666: 匿名さん 
[2015-07-12 02:46:33]
どの辺りが下がってましたでしょうか?
667: 匿名さん  
[2015-07-12 08:30:47]
>>666
たしか4LDKとスナックビルの前だったかな?
スミマセン。自分が希望してる部屋しかよく見てなくて。
668: 購入検討中さん 
[2015-07-12 09:27:01]
販売前に早くも値下げですか、、、

1期で売れ残った2期以降の販売しんどそうですね
669: 匿名さん 
[2015-07-12 12:22:28]
>>668
最初は利益をのせれるだけのせてきて、要望書の感触で人気無い部屋は調整してくるので、普通じゃないですか?
下げた部屋はよっぽど要望が入らなかったんでしょう。
その他の部屋は、検討者が無理すれば買えるレベルなら絶対下げないですしね。
670: 匿名さん 
[2015-07-12 18:11:15]
>>669
ですね。
最初の価格提示は高めに出して、反応良ければ変えないで、悪ければ少し価格調整して割安感をだしてるだけです。
デベにしてはほぼ予定通りな展開なはずです。
671: 匿名さん  
[2015-07-13 09:04:57]
それにしても先週末もえらい繁盛してたね。
雰囲気に飲み込まれそうになりました。
とりあえず店舗は飲食店は不可で一安心。
しっかり規約に盛り込まれてました。
672: 匿名さん 
[2015-07-13 11:08:09]
>>671

飲食店は不可なのですねー!
よかった!
673: ご近所さん 
[2015-07-13 23:33:01]
飲食店不可ですか・・・
近所のものとして楽しみが無くなりました。
飲食店以外、要らないのですが・・・
674: 購入検討中さん 
[2015-07-14 09:17:00]
>>673
自分の住んでるマンションの下が飲食店は嫌でしょ。煙、匂い、騒音、違法駐輪など、飲食店は色々な問題が出る可能性がありますし、マンションの資産価値的にも微妙になります。
近所の方の期待に添うのも大事かもしれませんが、その前にマンションの一部ということをご理解ください。
675: 匿名さん 
[2015-07-14 10:38:06]
前住んでいた家は下が飲食でしたが夏場はネズミやらゴキやらすごかったですよ。
そして、1階の飲食店には数回しか行ったことがありません。カフェくらいなら良いですが中華屋だと匂いがすごいですよ。
676: 匿名さん 
[2015-07-14 11:13:53]
まあできるとしたら、カフェスペースのあるコンビニだな。たぶん。
677: 周辺住民さん 
[2015-07-14 13:59:05]
>>674
目の前のスナックビルも相当酷いけどね。
678: 匿名さん 
[2015-07-15 00:25:22]
前がスナック、後ろがパチ屋
資産価値ならプラウドにかなわないのに、価格はプラウドより高い
ファミリー層がターゲットなのに、周辺環境が悪すぎ!!
中古価格が楽しみですね
679: 匿名さん 
[2015-07-15 22:37:04]
少なくともパチ屋は悪影響ないでしょ。
欲しくなきゃ買わなきゃいいだけ。
あなたが買わなくても、完売しますよ。
船堀では一等地ですから。
680: 匿名さん 
[2015-07-15 22:40:14]
周辺環境悪すぎというわりには、スナックとパチ屋だけですか。むしろ、悪くないようにかんじてしまうのですが…。
681: 購入検討中さん 
[2015-07-15 23:22:25]
駅前だから、そういう施設はある程度は仕方ないですが、駅前にしては、まだましな方かもしれません。
パチンコ店は若干音が気になるかもしれませんが、ゲートコートは目の前に駐車場とプライベートコート以外は建物が建つ可能性が無いので、そういう観点では安心だと思います。
682: 購入検討中さん 
[2015-07-15 23:36:04]
プライベートコートは目の前に建物が建つ可能性があります。売主はどのぐらいの建物が建つか、ボリュームチェックをした上でプライベートコートの建物を計画しているはずですが、「建物が建つ可能性は否定できません」ぐらいしか答えてくれないでしょう。
高度地区、日影規制などの制限から、4階建か5階建は建ちます。ただ、地区計画から、南側道路沿いは店舗にする必要があり、北側に駐車場を持ってくると思われますので、北側の角住戸は将来建物が被らないかもしれません。
責任は持てませんが、ご参考まで。
683: 匿名さん 
[2015-07-16 00:00:58]
>>678
都内の駅近なのにスナックとパチ屋程度ならむしろ少ないと思います…
684: 匿名さん 
[2015-07-16 00:07:35]
プライベートコート前の駐車場広さだと、建物が建つ可能性は高いですね。
低層階の場合はバルコニーが完全に塞がれてしまう感じでしょうか…

マンションを建てる件で掛け合ったそうですが、手放さなかったところを見ると今後もTOKIビルの駐車場として使う予定なのかもしれないですね。
685: 匿名さん 
[2015-07-16 16:43:57]
第一期の正式な価格帯が出ましたね。
38,880,000円~89,080,000円
58.17㎡~91.08㎡
今週末が価格発表会のようです。

売り出しは130戸なので半分くらいですね。
一期分の売れ残りがとれだけかと、次期以降の捌けるペースが見ものです。

所在地 東京都江戸川区船堀3丁目619番3(地番)
交通 都営新宿線「船堀」駅(南口)より徒歩3分

総戸数 254戸(他に店舗4区画、ゲストルーム・パーティールーム・キッズルーム、管理室)
販売戸数 130戸
駐車場 総戸数に対して自走式平面95台※身障者用1台含む(月額:16000円~23000円)、他に来客用2台、店舗・保育所用3台
販売価格 38,880,000円~89,080,000円
最多価格帯 5,000万円台(12戸)(100万円単位)
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 58.17㎡~91.08㎡
バルコニー面積 9.27m2~18.59m2、ルーフバルコニー面積:31.09m2~34.53m2(月額1560円~1730円)

登録受付期間 第1期登録受付:2015年7月24日(金)10時~7月31日(金)16時/10時~18時受付※最終日は16時締切
抽選日 2015年7月31日17時
モデルルーム モデルルーム公開中
完成日または予定日 2016年9月下旬
入居(予定)日 2016年12月下旬

敷地面積 5983.5㎡
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上13階建
用途地域 用途地域:第一種住居地域・近隣商業地域
防火地域:防火地域・防火地域
建ぺい率/容積率 建ぺい率:60%・80% 、容積率:300%・400%

管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ(株)に管理委託(日勤)
管理費(月額) 9,900円~15,490円(月額)
修繕積立金(月額) 5,820円~9,110円(月額)
修繕積立基金 修繕積立基金:523,530円~819,720円(引渡時一括)
施設費用・償却費 管理準備金:9,900円~15,490円(引渡時一括)、駐車施設:総戸数に対して自走式平面95台※身障者用1台含む(月額16000円~23000円)、自転車置場:510台(月額100円~300円)、バイク置場:9台(月額2000円)、ミニバイク置場:4台(月額1000円)、インターネット利用料:月額1350円、共視聴設備利用料:月額270円
686: 匿名さん 
[2015-07-16 21:40:05]
>>678
おいおい、プラウドがいつ売り出されたか知ってますか?
相場は生き物、いまさら昔話をされてもね。

あなたはプラウド住人?それともプラウドを買い損なった人?(笑)
687: 購入検討中さん 
[2015-07-16 21:40:31]
果たして、船堀で8000万円台の物件はどんな人が買うのか。
船堀のマンションでこれだけ価格差があると、入居してから噂の的になることは間違いない。
688: 匿名さん 
[2015-07-16 22:22:13]
プラウドが購入できた人はよかったですね。船堀ではあの立地が一番よいと思う。
売れてるかわからないけど中古での売り出し価格は新築価格とほぼ同じ。



689: ご近所さん 
[2015-07-16 22:30:38]
スタバ、入らないですかねー
アイスクリーム屋さんも・・
690: 購入検討中さん 
[2015-07-16 22:34:57]
>>689
飲食店は入りません。
ご要望があれば、ここではなく、売主へどうぞ
691: 購入検討中さん 
[2015-07-16 23:18:25]
>>686
たまにこの掲示板見てますけど、あたなはいつも一言多いですね。
692: 購入検討中さん 
[2015-07-17 10:08:28]
「一言多い」と指摘する人こそ一言多い
693: 購入検討中さん 
[2015-07-17 10:47:40]
みなさん、仲良く!
694: ご近所さん 
[2015-07-18 00:31:24]
飲食店が入らないとすると、病院か、クリーニングか、学習塾か、美容室って
ところでしょうか。すでに飽和しておりますが・・・
お店も過競争で利益出ないと思います。
店舗の買い手、なかなか付かないでしょうね。
695: 購入検討中さん 
[2015-07-18 01:25:04]
店舗の買い手がつかないなら、それはそれでいいです。信用力の高い売主が所有してくれていた方が、管理費と修繕積立金の滞納も無く、安心ですから。
安値で信用力の無い相手に売られる方が困ります。
696: 匿名 
[2015-07-18 05:46:25]
修繕積立金は大丈夫かもしれませんが、修繕積立基金はダメなのではと...
697: ご近所さん 
[2015-07-18 06:54:01]
最近ネットに出てたプラウドシティの中古は2つとも新築時の販売価格より高かったです。
たしか200万ほど。
現在はネットに上がってないのでわりとすぐに売れたんじゃないかと思います。
698: 購入検討中さん 
[2015-07-18 10:53:59]
駐車場、安くないね。
699: ご近所さん 
[2015-07-18 13:41:11]
船堀入江組は東京都江戸川区船堀に本拠を置く日本の暴力団で、指定暴力団・松葉会の4次団体。上部団体は上萬一家・墨東会。
700: 購入検討中さん 
[2015-07-18 14:00:24]
>>699
ご近所さん、定期的にわざわざどうも!
701: 購入検討中さん 
[2015-07-18 14:11:43]
指定暴力団の事務所など、嫌悪施設が近隣にあるかどうかは重要事項説明で説明するべき事項ですので、皆さん、是非売主に聞いておきましょう!
702: 購入検討中さん 
[2015-07-18 15:48:57]
眺望に期待してる人は、事前に確認しなさいよ。
703: 購入検討中さん 
[2015-07-18 16:55:28]
先の話ですが、いつか中古マンションとして売る時、判断材料としてこのホームページ見られるんですよね。嫌悪施設が多いとか不便だとかは本当のことなんだろうけど、あんまり悪いことかかれると売れなくなっちゃうんじゃないかと心配です。
704: 購入検討中さん 
[2015-07-18 17:12:23]
良いところは、駅からかなり近い!しかも信号無し!
となりにいなげやがある、スーパー(^.^)で徒歩1分!ドラッグストアは徒歩2分!
風俗街がないので、江戸川区よ駅前物件にも関わらず、嫌悪施設は比較的少ない!
705: 匿名さん 
[2015-07-19 00:41:25]
やはりプラウドを購入できた人はラッキーでしたね。更に最後の値引きで買えた人は嬉しいだろうな。

ここは車があればそこそこ便利でしょうね。自転車のみだと微妙。橋渡った江東区には楽しい施設が多いけど、あの橋渡るのはチャリだと厳しい。新小岩もチャリだと厳しい。

大島に住んでいた時は、チャリで亀戸のサンスト、南砂町のスナモ、楽しい商店街の砂町銀座、漫画や子供と横になりながら本が読める図書館、砂町花火、休みの日は自転車でブラブラするのが楽しい。

船堀は休日にブラブラできる場所がない、電車 バスでお金使って船堀を出ないと何もないのが残念です。家族で食事する店も選択肢がない。
スーパーもオーケーストアのような安いスーパーが出来てほしいです。

706: 匿名さん 
[2015-07-19 11:56:12]
ほんとに価値観はそれぞれと思いました。
わがやは休日の楽しみとして買い物が占める割合が低いので、船堀で充分です。笑
ショッピングモール系もたまにしかいかないから、近くはないけどスナモ、サンスト今の近さで充分かな…
自転車、徒歩圏内の公園も、船堀で充分ですよー
買い物を喜ぶより、近くの公園で充分楽しんでくれる子育てがしたいです。
707: 匿名さん 
[2015-07-19 12:36:01]
706さんと似た価値観で船堀を選びました!
今まで住んだ経験からショッピングモールは毎週のようにいかないので、必要な時に行けば良いと思っています。
本当に困るのはマンションの周りにスーパーや生活よう品が買えないことのほうがつらいです。
以前はネットスーパーで注文してましたので…

子育てを考えると駅近は強みですね。
708: 匿名さん 
[2015-07-20 02:23:02]
今の時期は暑すぎて公園で長時間遊べないですよね。室内でおすすめの場所はありますか?

公園も宇喜田公園、行船公園、小さい近場の公園には行きますが、子供がそれなりに大きくなってくると東大島の小松川公園や仙台掘公園とか大きい公園で走り回れる所が好きなようです。

室内で図書館はエアコンついているから三角の図書館に行きますが、狭くて古いですね。
ショッピングモールはエアコン効いてて、土日は無料のイベントやってるから時間つぶせて我が家はよく行くので、近くにある方が嬉しいですね。

小さいスーパーがいくつかあるよりも、オーケーのような品揃えがよくて、価格が安いスーパーが1個あり、砂町銀座のような商店街がある、地域の方が生活しやすいと思います。

709: 匿名さん 
[2015-07-20 07:26:38]
>>708
じゃあ、南砂町か大島で考えたら?
710: 匿名さん 
[2015-07-20 07:32:17]
オーケーみたいなところは駅近にはあまりないでしょ。
葛西にしても南砂にしてもその近くに住むのなら駅が遠くなり逆に日々の通勤が不便だよ。
ショッピングモールも週末に行くなら別にすぐ近くになくても何とでもなる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる