三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 船堀
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2016-01-15 00:08:02
 

ザ・パークハウス船堀ってどうでしょうか。
駅まで徒歩3分って便利ですよね。
通勤や通学なども楽になりそうですが、周辺の住環境はでどうでしょうか。
共用部分もあっていいなと思いました。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-funabori254/

ザパークハウス船堀
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619番3他(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩3分 (南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.28平米~90.73平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東神開発
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを変更しました 2015.4.15 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-23 12:03:58

現在の物件
ザ・パークハウス 船堀
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619番3(地番)
交通:都営新宿線 船堀駅 徒歩3分 (南口より)
総戸数: 254戸

ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)

601: 周辺住民さん 
[2015-07-02 02:05:20]
>>600
そうですね
小さいダイエーしかありません
ここがマンションになると聞いたときはガッカリしました
602: 匿名さん 
[2015-07-02 09:17:31]
急行が止まる駅でもこの駅にあるのは競艇と小さな映画館くらい。急行も日中しか動いていないから使えない。
西大島なんかは急行止まらないけど、アリオや砂町銀座、亀戸も近くて住みやすい。

滅多にいかない区役所が移転するよりも商業施設を誘致した方が住民も喜ぶでしょうに。
そんな船堀で価格が高騰してるってすごいねー
603: 匿名さん 
[2015-07-02 17:20:29]
>>602
商業施設ができて周りの幹線どうろがめちゃ混みは嫌だなぁ。
車で10分くらいでいけるからいいんでないかい。
ここからならアリオもスナモもサニーモールも葛西のシマホもちょうどよい位置にある。
604: 匿名さん 
[2015-07-02 17:32:22]
普段の買い物も帰り途中にヤマイチ、イオンマックスバリュー、いなげや。
選択肢があっていいね。
近くに商業施設があっても毎日行かないからやっぱり生活する上ではスーパーがいろいろあるほうが便利。
クリニックもたくさんあるしね。
そういうのが住みやすいっていうのでは?


605: 匿名さん 
[2015-07-02 21:05:19]
確かに休日しか大きな商業施設いかないですし、まとめて買う場合は車で行きますので、別に間近にある必要はないと思いました。

そういう人にはいいかも。

マンションがたくさん建って人が多く集まるようになれば、駅前の開発も進むかもしれませんね。
606: 匿名さん 
[2015-07-02 22:43:41]
西大島より、案外、船堀のほうが駅力あるかもね
607: 匿名さん 
[2015-07-03 09:25:34]
車がある人はいいけど、ない人には商業施設は微妙な距離ですよね。
休日に歩いていける距離にアリオやヨーカドーがある方がいいと思いますよ。

クリニックはあっても大きい病院は墨東まで行かないとないですね。
保育園もマンションラッシュの影響でまず入れない。それなのに保育園の数は増えない。
この近くは古い保育園ばかりですよね。
大型マンション作る時に保育所作ればいいのにね。

西大島 住吉 あたりは豊洲までメトロが延伸するかもしれないですよね。
駅力で船堀の方があると思うのは地元の一部の人のみじゃないかな。

まあ車があって、専業主婦家庭の人はいいんじゃない。
608: 匿名さん 
[2015-07-03 17:08:24]
都心に近い西大島と比較してもしょうがないですよ。
船堀駅前再開発っていっても、そんなに古い建物は駅前にないし人口増えても無理でしょ。
ダイエーと周りの古い団地壊せば、土地あったけどそれも出来ないし残念です。
609: 匿名 
[2015-07-03 21:14:36]
>607
北砂アリオも都営と徒歩で行けるし、西葛西のイオンもダイエーのところから無料送迎バスがでてる。

レジやガーデンズ買っても同じことが言えるのでは?

610: 購入検討中さん 
[2015-07-03 21:17:57]
さて、今週末が要望書の提出締切ですが、どんな感じなんでしょうか。第1期はどれぐらい販売になるのか気になりますね。売主としては、第1期でアベニューとゲートコートをある程度売って、プライベートコートの将来の日照に不安のある部屋に二期以降の客を誘導したいはずですが
611: 匿名さん 
[2015-07-03 21:52:11]
レジやガーデンズも微妙だけど、西葛西の方がメガバンクや飲食店、買い物する場所は歩いて行ける範囲で多いと思う。

船堀のおすすめできるところを教えてほしいです。
612: 匿名 
[2015-07-03 22:13:53]
近所に長年住んでいます。飲食店は串揚げのお店等が良くてたまに行きますが、駅力はあまり満足のいくものでは無く、西葛西や南砂へ行くことが多いです。このマンションをきっかけに栄えると良いですね。
613: 匿名 
[2015-07-03 22:33:54]
>>609
わざわざ都営バスでアリオへ行きますか?そしてイオンへの無料送迎バスは便利ですけど、徒歩で行けるレジやガーデンズと同じではないです。
車所有世帯だと自走式ですし良いかもしれません。それは郊外のマンションでもいえることですが…
614: 購入検討中さん 
[2015-07-03 22:53:38]
>>613
そんなにネガティブなら、買わなければいいし、書き込みしなきゃいいのに。
615: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-07-03 23:32:12]
海抜が低くのが一番気になるのですが、防潮板くらいじゃ水没しますよね?
616: 購入検討中さん 
[2015-07-03 23:37:19]
>>615
城東エリアで検討することが間違いでは?
海抜気にするなら西側へどうぞ
617: 匿名さん 
[2015-07-03 23:43:48]
服とかは都心部に出て買いますし、大きな荷物ありそうな場合はタクシー使えばいいし、歩いて行けるところに全て揃っている必要もないと感じています。

近くに店舗がないと嫌と言う人は、この物件は検討の対象にはならないと思いますし、店舗作ればいいのにというのはここで話しても実現されるわけでもないので、現状で満足できると感じた人だけ買えばいいと思います。
618: ご近所さん 
[2015-07-04 00:24:18]
船堀住みです。
通勤、会社の所在地によると思いますが、当方、非常に楽です。
買い物は、車で表参道・二子玉の高島屋の2択です。ここ以外で欲しいものはありません。
ロンハーマン等を好みます。
新宿は電車でも行きません。街がいけてなく欲しいものがありません。渋谷しかり。
日用品は、近くにスーパーが多数あり、全く不便ありません。
首都高の乗り場も近い上、横浜方面は空いている湾岸を走れるためストレスフリーです。

西葛西・葛西で買い物???信じられません!百歩譲って銀座くらいでしょうか。



619: 物件比較中さん 
[2015-07-04 00:39:29]
>>618
確かに!
船堀から表参道、二子玉!いいですよね!

って。。釣り?
620: 匿名 
[2015-07-04 00:42:21]
>>607
区の計画では28年度までに8園、認可保育所を増やすみたいですよ。
小規模園という話なんで、認証→認可に昇格というパターンが多いのかも。それだと純粋に新設とは言えないですが…
区といっても広いので、船堀でどれだけ増えるかわかりませんけど。
増えたとしても、認可に入りづらい状況はかわらないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる