ザ・パークハウス船堀ってどうでしょうか。
駅まで徒歩3分って便利ですよね。
通勤や通学なども楽になりそうですが、周辺の住環境はでどうでしょうか。
共用部分もあっていいなと思いました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-funabori254/
ザパークハウス船堀
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619番3他(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩3分 (南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.28平米~90.73平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東神開発
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを変更しました 2015.4.15 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-23 12:03:58
ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)
561:
購入検討中さん
[2015-06-22 20:49:07]
|
||
562:
匿名さん
[2015-06-22 21:33:12]
5年待ったとしてすぐに単価が下がるわけでもないでしょうし、賃貸で家賃5年分掛け捨てたとしたら結構な額にもなります。その頃に安く買える保証もないので悩みどころですね。
|
||
563:
匿名さん
[2015-06-22 21:48:01]
急行が止まる駅なのに西大島のアリオや葛西のヨーカドーのようなショッピングモールがないのは残念。
マンションだけ建って人口が増えてもあまりいいことない気がするんですが、どうなんでしょう? 数年前に比べると都営新宿線も混雑しているし保育園も入れない。 |
||
564:
購入検討中さん
[2015-06-22 22:22:28]
ホームページにて、公開してる間取りが追加されましたね。
第1期の正式価格表は、いつ発表でしょうか? 価格は小出し小出しで、資料の配布も全くもってないし、本当に売る気はあるのでしょうか? |
||
565:
ご近所さん
[2015-06-22 23:07:21]
ヒント プラウドシティは当時は、相場よりも高過ぎると言われていました
少子高齢化で、2極化。物件は金持ちではないと買えない時代が来ると思います。 |
||
566:
購入検討中さん
[2015-06-22 23:34:19]
私だけでしょうか。。。未だに3社による共同プロジェクトの魅力が、何なのかよく分かりません。
店舗は分譲されて何が入るか分からないし、外観は格子の手摺が安っぽく感じるし、、、 どなたか分かる方、教えていただけませんでしょうか?購入を迷っていて、当方としては真面目な質問です。 |
||
567:
匿名さん
[2015-06-22 23:41:08]
>566
魅力がわからなければ買う必要はないと思うよ。 煽りじゃなくて、自分でピンと来ない物件を買うことはない。 3社合同開発のメリットなんて実際は無いですし・・・ 建築価格の高騰で東神開発だけじゃリスクが高くなったから、三菱地所に話を持っていっただけのことでしょ。 |
||
568:
購入検討中さん
[2015-06-22 23:42:11]
>>566
土地の元々の所有者の高島屋に三菱地所が共同事業での分譲マンションを提案して、子会社の東神開発がマンション分譲のノウハウが無いから三菱地所に乗っかったって感じでしょう。3社共同プロジェクトの魅力ってのはただの後付けですよ。 格子の手すりは、風通しが良いからとか言ってましたが、実際はコスト削減。 店舗は地区計画で仕方ないから作るだけ。都心の店舗なら分譲せず、自社で所有するでしょうが、船堀なので短期的な売り上げ重視なのでしょう。 |
||
569:
匿名さん
[2015-06-23 00:22:30]
都内㎡100万円時代の到来です。少しでも条件が良いものは無くなりますね。デヴェロッパーの言葉ではないですが、1期の購入がベスト。値付けはそれなりにされているので一番安い部屋を取るか、条件が良い部屋を取るかを決めて購入。中途半端は良い結果をうまなさそう。条件がよい部屋で半永住するか、安い部屋で住み換えするかですね。
|
||
570:
匿名さん
[2015-06-23 07:28:27]
>>565
プラウド船堀や西葛西のガーデンズ、レジデントプレイスのときも、相場に比べて高すぎ、誰が買うんだよと言われながらも、庶民が2馬力で頑張れば何とか買えるレベルだった。 だけど、今度のバブルは庶民には手が届かないレベルまで行こうとしている。 また、今後は高値で大量供給しても売れないので、供給数を絞られてピーク価格が高止まりするだろうとも言われている。 それを加味して、今の時期が家族に良いタイミングか、船堀で良いか、この価格で良いか、などもふまえつつ決断しなければ。 |
||
|
||
571:
匿名さん
[2015-06-23 10:21:23]
まあ、今買う必要が無い人は買わない方がいい
これだけは間違いない |
||
572:
ご近所さん
[2015-06-23 22:21:07]
将来、家なき子だとご近所に馬鹿にされますね。
|
||
573:
匿名さん
[2015-06-23 23:38:36]
|
||
574:
匿名さん
[2015-06-24 05:39:52]
|
||
575:
購入検討中さん
[2015-06-24 08:20:42]
|
||
576:
匿名
[2015-06-24 16:58:15]
船堀を知ってるとほんと笑っちゃう価格ですね。実家や職場が近いとか絶対船堀でないとダメな人には良いかもしれないけど。そして何より住宅にそんなお金をかけられる人が船堀を選ぶとは思えないなぁ。でもマンションの仕様は良さそうだと思いました。店舗も小マシなのが入れば良いなと思います。
|
||
577:
匿名さん
[2015-06-24 19:58:30]
駅徒歩3分で、他にどこか買えるとこあります?
|
||
578:
購入検討中さん
[2015-06-24 20:20:04]
総じて、ここのマンションは情報の開示が遅すぎですね!
お客さんの検討スピードに全く着いて来られてない! 購入要望書の提出期限(7/5)の2〜3日後くらいには、 即刻、第1期の販売対象住戸の一覧と価格を開示してほしい!! |
||
579:
匿名さん
[2015-06-24 22:54:57]
中古ならルフォンが徒歩3分ですね。
共働きなら買えるけど、保育園に入れずに共働きが続けられなくことも考えないといけないですね。 江戸川区は子育てに優しいとかいうけど、専業主婦には優しく兼業主婦には厳しい。 0歳保育やっていないのって江戸川区くらいじゃないですか。 保育ママも他の区に比べると・・・ |
||
580:
匿名さん
[2015-06-25 00:11:59]
>>577
エクセレントシティとか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
夫婦喧嘩の種を増やすために買うんじゃないでしょ?