ザ・パークハウス船堀ってどうでしょうか。
駅まで徒歩3分って便利ですよね。
通勤や通学なども楽になりそうですが、周辺の住環境はでどうでしょうか。
共用部分もあっていいなと思いました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-funabori254/
ザパークハウス船堀
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619番3他(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩3分 (南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.28平米~90.73平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東神開発
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを変更しました 2015.4.15 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-23 12:03:58
ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)
427:
西葛西
[2015-05-22 08:07:53]
仕様だったらグランヒルズのほうがいいのでは。
|
||
428:
匿名さん
[2015-05-22 09:14:45]
「自分の買ったマンションが地域で一番だ!」自慢が始まりましたね。
|
||
429:
購入検討中さん
[2015-05-22 22:01:21]
しかし、素人が何を指してグレード・仕様と言っているのか?
まさか建材ではないですよね?まさかね〜 |
||
430:
購入検討中さん
[2015-05-22 22:29:43]
何をもって素人による発言と判断するのか問い詰めたい。
|
||
431:
物件比較中さん [男性 40代]
[2015-05-22 22:33:34]
結局高いの?安いの?
|
||
432:
匿名さん
[2015-05-23 00:33:16]
高い
|
||
433:
匿名さん
[2015-05-23 00:56:23]
くそ高い
|
||
434:
購入検討中さん
[2015-05-23 02:11:39]
予想どおりでこんなもんかな、と思いましたよ。角部屋は無理だと思っていたので中部屋の上層階で検討中です。日当たり資料はまだ出来てないとのことでしたが、準備しておいてほしいですよね。
|
||
435:
匿名さん
[2015-05-23 09:12:22]
確かに事前の予想通りの値段だけど、船堀でこの値段はやっぱり高いですよ。
このスレの最初の方で、坪250万前後では?って予想を書き込みした時も、皆さんから高い!ってレスもらいましたから。 もちろん、今の市場がそうさせてるっていうのは理解してますけど。 |
||
436:
購入検討中さん
[2015-05-23 18:50:08]
本日モデルルーム見てきました!!早速、下記に報告しますね。
契約までのスケジュールとして、8月上旬が重要事項説明会で、それまで期間が十分取れてるので、ゆっくり検討できそうです。 今はまだまだ情報が多くない状況であり、目の前の建物高さやバルコニーからの眺望、セレクトプラン、 オプション等々の情報は一切無く、悶々として帰ることになりました…。準備が追い付いてない感じですね。 気になる価格もかなり歯抜けの状態でしか分からず、南西向きの中住戸は平均270万円程度ということが分かるくらいです。 前が建物で塞がってる低層階と、眺望が開けてる上層階との価格差が少なく、 「低層は売れなさそう!高層に集中するのでは?」と、個人的には感じましたが、どうなんでしょう。 ちなみに南東向き住戸はすべて次回以降の販売との事です。 仕様はエクセレントシティ船堀との大きな違いとしては、キッチン天板が御影石になります。 (細かい仕様の差異は他にもありますが、ここでは省略をさせていただきます) エクセレントシティ船堀の仕様は、当該物件のHPにて確認が出来ますのでご参考にどうぞ。 皆さん感じ方は異なりますので、あくまでも個人的な感想ですが、 エクセレントシティ船堀が240万円の中、こちらの物件は非常に高いなと思いました。 (もちろん立地や戸数など条件が異なることは理解しておりますので悪しからず) 以上、報告です。 |
||
|
||
437:
購入検討中さん
[2015-05-23 22:45:52]
天板 天然石は取り扱いづらさから好き嫌いが分かれるので、オプションにして価格を
下げるべきかと思いますが。人工大理石の方が料理する人にはいいですよ。 |
||
438:
購入検討中さん
[2015-05-23 23:09:46]
行ってきました〜。
強気価格でしたね!高いです。 仕様は、やはりグレード落としてますね。。ザガーデンズやレジデントプレイスのほうが、仕様はずっといいです。 MRもあまりときめかなかったです。 どうしても船堀がいい人は買いでしょうが、私は見送りです。 これ、販売苦戦するのではないかな、、と思いました。でも、パークハウスのブランド力があるので、案外すぐ売れちゃうのかな。。 |
||
439:
匿名さん
[2015-05-23 23:57:41]
|
||
440:
購入検討中さん
[2015-05-24 00:30:56]
船堀で、270ですか!?
すごい時代になりましたね。。 それでグレードは落とさないでしょさすがに。 そもそも西葛西の二軒よりはグレード上げないと。厳しいでしょうね。 |
||
441:
購入検討中さん
[2015-05-24 00:33:03]
>>436
エクセレントのステマ乙 |
||
442:
購入検討中さん
[2015-05-24 10:01:36]
こちらのマンションの仕様を気になれてる方が多いので、アップしますね。ご参考にどうぞ。
|
||
443:
購入検討中さん
[2015-05-24 10:03:07]
もう1枚です。
|
||
444:
購入検討中さん
[2015-05-24 10:14:23]
モデルルームに行ったら、設計図書を必ず確認することをお忘れないように!
ほとんどの方はご存知かと思いますが、設計図書は法律で備え付けや閲覧が定められているものです。 お客さんに「見せてください」と言われたら、見せなければならないものです。 また、見せられるけど、渡せないというのもおかしい話ですよね。 コピーを頼んでも拒否されると、「何かあるんじゃないか?」とマイナス方向に疑ってしまいます。 見るべきポイントは下記にまとめてありますので、ご参考にどうぞ。 http://kanto.m-douyo.jp/mailmagazine/archives/318.html |
||
445:
購入検討中さん
[2015-05-24 11:21:41]
マンションの仕様は設備ではない。構造仕様がマンションの仕様です。
設備はマンション躯体に付帯するものでマンション(建物)の仕様ではありません。 室内の設備なんて替えられるので何でも良いです。替えられない建物の仕様が最重要。 本質を見る目を養って下さい |
||
446:
匿名さん
[2015-05-24 13:09:33]
>>445
いや、だから、具体的にそれは何でしょうか? お詳しいようなのでぜひとも教えて頂きたいのですが。 なお、マンションの仕様は一般的に建物の構造仕様のことだけではないですよ? 設備仕様はガーデンズと同等、レジデントより上のようです。 建物の構造仕様は何がどのようにレジデントのほうが上なんですか? |
||
447:
匿名さん
[2015-05-24 16:00:53]
船堀で270で東陽町で300か。
数年で随分上がったな。 |
||
448:
購入検討中さん
[2015-05-24 20:23:13]
西葛西の二軒以降、価格もあがりましたが、仕様もあがってますね。
|
||
449:
購入検討中さん
[2015-05-24 20:29:34]
駅徒歩3分で、パークハウスってのは魅力的ですよね。
立地はすごいいいと思います。 価格がバブル価格でない、数年前に出してくれてれば。。 |
||
450:
業界人
[2015-05-24 20:44:32]
業界に長く居ますが、正直このくらいの価格帯のマンションなんてどんぐりの背比べですよ。
|
||
451:
購入検討中さん
[2015-05-24 21:47:31]
仕様って高いですか?手すりの格子とスロップシンクがないのと配管スペースのせいでアウトフレームの意味がなくなっているのがネックに感じています。駐車場料金も自走式なのに高いですし。立地は申し分ないですが。449さんと同じく数年前の価格で出してくれていてばと思っています。
|
||
452:
購入検討中さん
[2015-05-24 21:58:37]
駐車場代が高いのは、駐車場使わない世帯には美味しい話。揉める原因にもなるけどね。
|
||
453:
匿名さん
[2015-05-24 22:00:15]
ここはパークハウス北赤羽より高いですよね?立地的にはどちらがいいですか?
|
||
454:
匿名さん
[2015-05-24 22:10:39]
駐車場代は自走式だから高いのでしょう。
自走式は、使いづらく人気のない機械式に比べ、駐車場代は高く設定されるのが普通です。 |
||
455:
購入検討中さん
[2015-05-24 22:19:38]
駐車場代は、おいくらですか?
|
||
456:
購入検討中さん
[2015-05-24 22:37:24]
個人的にですが、立地は船堀。値段と仕様は北赤羽です。
|
||
457:
匿名さん
[2015-05-25 23:21:21]
自走式駐車場だったら、本当に出し入れに関しては楽だと思います。
機械式は他の方とかち合った場合にすごく気を使うという部分がありますし、 純粋に車に乗るまでが時間がかかると感じています。 自走式でも、どこに停めるかによってもかなり競争率が違ってきそう。 |
||
458:
ご近所さん
[2015-05-28 23:40:43]
西寄り南側の嫌悪商業ビル、今日もカラオケの音が道路まで聞こえてました。
この辺は避けたほうが良いと思いますね。 ちなみにこんなビルです。 |
||
459:
匿名さん
[2015-05-29 08:39:07]
|
||
460:
匿名さん
[2015-05-29 10:08:55]
さようなら!
|
||
461:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-05-29 12:15:28]
私も欲しかったのですが、思ったよりも高いので残念ですが。。。しばらく賃貸で我慢します。もしくは売れ残って安くなったら考えます。
|
||
462:
業界人
[2015-05-29 18:50:54]
ここが売れ残って安くなる?ないない!
|
||
463:
ご近所さん
[2015-05-29 18:55:13]
|
||
464:
匿名さん
[2015-05-29 19:16:46]
>>458
子供の環境に悪いですね! |
||
465:
ご近所さん
[2015-05-30 00:10:41]
風俗ではないですよ。酔っ払いの下手くそな歌が夜な夜な響き渡るのと、
夜には、フロアレディーの自転車の無法駐車が凄いです。 あまりに迷惑であれば行政に相談すれば良いかと思います。 |
||
466:
匿名さん
[2015-05-30 05:38:18]
|
||
467:
匿名さん
[2015-05-30 06:55:34]
土日の昼間の空手道場も忘れずに。
|
||
468:
物件比較中さん
[2015-05-30 15:18:49]
空手はええやろ!
|
||
469:
匿名さん
[2015-05-30 17:44:57]
パチンコ店も忘れずに
|
||
470:
ご近所さん
[2015-05-30 19:11:30]
駅近ですからね~
|
||
471:
匿名さん
[2015-05-30 19:39:28]
駅前なので、多少の嫌悪施設を許容できる人がターゲットですよね
|
||
472:
ご近所さん
[2015-05-30 22:03:51]
周辺環境を考慮すると東側高層階が良いでしょう。
|
||
473:
比較
[2015-05-30 22:15:53]
やっぱり船堀で、かつ駅近はないですね。
競艇、健康ランド、娯楽街。だったら駅5分位でしずかなほうがいいです。 |
||
474:
ご近所さん
[2015-05-31 09:56:10]
>>473
競艇、健康ランドは駅反対側ですからね。 皆さん仰るほどそんなにうるさくないですよ。 自分が一番気になるのは空手かな。 最初聞いた時に何じゃこの声?と思いました。 幹線道路沿いの物件の車の音のほうがよほどうるさいと思います。 472さんの仰る通り東側の南側高層階ですね。 お値段は高いですが。 |
||
475:
物件比較中さん [女性 30代]
[2015-05-31 13:13:31]
東側の棟に面した土地、いま現在は隣は駐車場だけど、将来的に何になるかわからないって言われたよ。
かと言って西側の棟は向かい側がパチンコ屋さんだし。 駅近のわかりに電車の音が気にならないのはいいけどね。 もう少し安ければいいのになぁ。 |
||
476:
匿名さん
[2015-05-31 14:57:35]
南東側の空地が何になるかわからないのは当然です。
でも、どんな建物が建てられるか、高さがどのぐらいまで建てられるかはある程度予想できます。 用途地域、地区計画、高度地区、日影規制など、よく勉強して考えましょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |