三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 船堀
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2016-01-15 00:08:02
 

ザ・パークハウス船堀ってどうでしょうか。
駅まで徒歩3分って便利ですよね。
通勤や通学なども楽になりそうですが、周辺の住環境はでどうでしょうか。
共用部分もあっていいなと思いました。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-funabori254/

ザパークハウス船堀
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619番3他(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩3分 (南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.28平米~90.73平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東神開発
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを変更しました 2015.4.15 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-23 12:03:58

現在の物件
ザ・パークハウス 船堀
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619番3(地番)
交通:都営新宿線 船堀駅 徒歩3分 (南口より)
総戸数: 254戸

ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)

282: 購入検討中さん 
[2015-04-23 00:41:32]
>>279
デベです。資産性が大きく上がることは可能性としてかなり低いです。駅近という点で資産性が下がりにくい、という程度の話は言えると思います。
ちなみに270万円/坪は、現在の上がり基調のマーケットからみても、かなり高めの価格設定だと思います。
286: ご近所さん [男性 30代] 
[2015-04-23 21:48:11]
私の場合、当初、ここの価格開示を待って、他の候補のマンションとどうするのか決めようと思ってましたが、ここは坪250万以上になることを想定して、西葛西の大型マンションに決めてしまいました。希望していた部屋が空いてて良かったです。他は待ってくれないので良い選択だったと思ってます。
287: 購入検討中さん 
[2015-04-23 22:30:14]
>>285
285ではありませんが、あなたは売る立場の発言をされてますが、売主さんなのですでしょうか?
288: 購入検討中さん 
[2015-04-23 23:50:16]
モデル案内楽しみですね。
289: 購入検討中さん 
[2015-04-24 00:12:21]
>>286
早めに買うのが正解なのかもしれませんね。ここが高いからと西葛西の物件に流れる方も多いかと思いますが、今度は東陽町がさらに高くて、東陽町よりは安いからと船堀に流れてくる方も出てくるのではないでしょうか。
後から出る物件でさらに高い値を付けられると相対的に安く感じてしまうというか。デベに踊らされてる感じがします。これがバブルなのでしょうか。
290: 匿名 
[2015-04-24 17:54:42]
>>284
どこに行っても相手にされない方ですね。
お客様は神様じゃないですから。
商売をやっている限り、お客は選びますよ。
後々のトラブルを避ける為に。
あなたの様な方はもう、不動産業者のブラックリストに上がってるのでは?
291: 匿名さん 
[2015-04-24 18:47:07]
篠崎駅3分のアルファグランデが確か230万強でほぼ即日完売になったことを考えれば船堀駅3分、しかも地所なら250~260万位は想定できるね。向きによってはコの字配当なので南向きは270万位になることもあり得る。さてどうでしょうか?
292: 匿名さん 
[2015-04-25 11:34:49]
セルフ不動産屋、頑張っているなw
293: 購入検討中さん 
[2015-04-25 12:24:22]
色んな憶測がありますね。実際はどうなのでしょう?

ちなみに、同じ駅の同じ徒歩分数、ほぼ同じ販売時期であるエクセレントシティ船堀(230〜240万円)が一番の参考になりそうですが、どう思いますか?

仕様はエクセレントシティ船堀の方が明らかに良さそうです。立地は多少違えども270万円は高すぎるような、、、
294: 購入検討中さん 
[2015-04-25 12:33:23]
仮に、エクセレントシティ船堀が平均240万円、ザ・パークハウス船堀が平均270万円だとすると、同じ70㎡で600万円もの差が出るんですね!5400万円が、6000万円になるのかぁ。
295: 匿名さん 
[2015-04-26 07:38:50]
>>289
西葛西の価格は、ちょうど不動産バブルによって上昇し始めたくらいに価格を出してるので、坪単価的にはまあ妥当なとこかなという感じもします。東陽町のスミフは、今のとこ70平米で7000万ぐらいかと言われちゃってるくらいですから、価格の上昇には驚きです。。
296: 購入検討中さん 
[2015-04-26 09:32:15]
>>295
スミフ(住友不動産)だからね。
そのほかの不動産屋の価格の付け方とは違うから、あまり参考にならないような気はしますが、どうでしょう?
297: 購入検討中さん 
[2015-04-26 09:58:17]
>>291
最近のアルファグランデ篠崎弐番街の事かと思いますが、まだ完売はしてないですよ?

http://smp.suuo.jp/mansion/tokyo/sc_123/pj_67712984/

販売住戸を見ると、単価は225万円です。しかも角部屋の単価なので、全体の単価としてはこれ以下だと。

ここのマンションが高くなる想定をしたい人が多いようですが、実際はどうでしょう?
298: 購入検討中さん 
[2015-04-26 10:02:40]
すみません、リンクはこちらです↓
http://smp.suumo.jp/mansion/tokyo/sc_123/pj_67712984/
299: 匿名さん 
[2015-04-26 12:11:23]
>>295
GW期間に西葛西など他に決めるか、価格でるのを待って動くのか、そこで明暗がわかれますね。ここは高くでてくる見方が多いので他に決断しようと思ってます。
300: 匿名さん 
[2015-04-26 13:30:59]
色々考えてもどうにもならないですよ。オープン待ちましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる