三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 船堀
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 30代] [更新日時] 2016-01-15 00:08:02
 

ザ・パークハウス船堀ってどうでしょうか。
駅まで徒歩3分って便利ですよね。
通勤や通学なども楽になりそうですが、周辺の住環境はでどうでしょうか。
共用部分もあっていいなと思いました。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-funabori254/

ザパークハウス船堀
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619番3他(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩3分 (南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.28平米~90.73平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東神開発
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを変更しました 2015.4.15 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-23 12:03:58

現在の物件
ザ・パークハウス 船堀
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619番3(地番)
交通:都営新宿線 船堀駅 徒歩3分 (南口より)
総戸数: 254戸

ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)

221: 購入検討中さん 
[2015-04-15 10:11:54]
物件名が決まったようですね。

「トーキョー タイム テラス プロジェクト」を改め、
「ファサード オール テスリ プロジェクト」です。

HPの物件概要に、新名称の記載があります。
222: 購入検討中さん 
[2015-04-15 10:19:17]
ホームページには、
問い合わせ先が、販売準備室だったり、レジデンスギャラリーだったり、定休日が違ったりするぞ!
いい加減だな〜!!
223: 購入検討中さん 
[2015-04-15 11:47:09]
思いが届いたか。ホームページが変わりました。
224: 匿名さん 
[2015-04-15 12:28:25]
結局、「ザ・パークハウス船堀」でしたね。
225: 購入検討中さん 
[2015-04-15 16:17:07]
つい先日の資料請求の資料には、5月上旬からの事前案内が、今日のホームページ更新では、5月下旬にしれっと延期になってました。

楽しみにしていたのに残念です。地所レジは、楽しみに待っていた検討者の気持ちはあまり考えず、予定の延期を軽々しく思ってるのかしら。楽しみに待っている検討者に対して、せめて「準備に時間かかっており、延期とさせていただきました」くらい一言添えるべきです!

あちこち記載に間違えがあったり、わずか数週間の間で予定がズレる会社に、4〜5000万の大金を払うのは心配になります。
226: 購入検討中さん 
[2015-04-15 17:54:05]
地所さん、ホームページの物件概要の営業時間がまだ間違ってますよ〜。平日と土日祝で異なるんでしょ。
他にも間違え見つけたけど、気付くまで待ちましょう。
227: 購入検討中さん 
[2015-04-15 18:06:49]
チェック甘々ですね!それでいて、チェックアイズはちゃんと機能するのかしら。。。
228: 匿名さん 
[2015-04-15 21:05:34]
>>221
嫌いじゃない。
229: 購入検討中さん 
[2015-04-15 22:08:34]
>>225
地所の方は勝手に予定をズラすわりに、購入者に対しては厳しく重説の説明会や手付金の支払日、契約日などを細かく日程の指定をきっとしてくるんですよね。

すでにNo95の投稿時点から危惧されてたとおり、ここの地所レジは購入検討者に対して、反応や対応がいまいちっぽいので、注意が必要です。
230: 購入検討中さん 
[2015-04-15 22:55:27]
店舗にスタバを入れて欲しいですね。お茶するところ少ないですから。
皆さん叩いて安く買いたいのが見え見えですね。
231: 購入検討中さん 
[2015-04-16 07:53:55]
>>230
しびれを切らして、ついに営業マンによる投稿かと思っちゃいました、違いますね。

皆さん安く買えたら嬉しい気持ちはお持ちだとは思いますが、投稿の内容見てると、検討者に対する売主の配慮不足などを心配、疑問視しているんだと思います。個人的な意見なので、あしからず。
232: 購入検討中さん 
[2015-04-16 08:00:40]
実際に記載内容が間違ってたりするしね。
売主さん大丈夫なんだろう…?と嫌でも思っちゃいます。
233: 購入検討中さん 
[2015-04-16 08:13:30]
今のペースでこのまま行かれて重説や契約書に記載ミスがあり、被害を被るのは買主ですから、きっちりしてもらわないと困ります!
234: 物件比較中さん 
[2015-04-16 13:49:03]
こちらのマンション、請求した資料を見てとてもいいなぁと思っていて楽しみにしています。
このくらいのマンションだと価格はいくらくらいになるのでしょうか…手が届くとよいのですが…,。
235: 購入検討中さん 
[2015-04-16 20:41:57]
>>234
これまでに色々な方が価格(想定)について、投稿されていますよ。まだ見てないようでしたら、ますはそちらをご覧くださいませ。
236: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-04-16 21:15:49]
以前、プラウドのモデルルームを見に行ったことがあります。うる覚えですが、竣工後、二階の実際の部屋を見ました。確か4200万が4300万くらいで、野村さんは、モデル住戸ということで、100万くらい値引いていました。ご縁なく、見送りましたが。こちらは、建築費高騰等で、プラウドよりも、高そうですね。
237: 購入検討中さん 
[2015-04-16 23:31:23]
とあるサイトの書き込みに、こちらの物件名が「ザ・ポークハウス 」になってました。

誤ってなんでしょうけれども、これじゃあ豚小屋です。

格子の手摺がちょうど檻っぽいので、そうなると入居者は豚かな。
238: 購入検討中さん 
[2015-04-16 23:53:14]
ここが売れようと売れまいと構わない。買わないから。
近隣住民が求める店舗を入れて頂きたい。ニーズは商業施設だ。
HPの商業施設ではなく、生活利便性の店舗とは誰のニーズだ?
周辺住民にアンケートでも取ったのか?
全てが売主本意に思えてならない。
239: 購入検討中さん 
[2015-04-17 04:35:41]
>>238
属性が購入検討者になってますけど?それと片言?
売主というか、権利者の意向で決まるところがほとんどでしょ!地区計画に沿った施設であれば、何ら問題ないですよ?
240: 購入検討中さん 
[2015-04-17 04:49:20]
>>238
増して、近隣住民の求める施設をどうして入れなきゃいかんの?近隣住民なら権利関係ないでしょ!都市計画法や民法など法律をざっとでも勉強してから、物事述べるべきじゃないんですか。叶うかは別として、近隣住民はお願いする立場でしかないんだから。きっと売主も同じ考えだと思います。
241: 匿名さん 
[2015-04-18 08:53:53]
店舗は、マンション住人、近隣住民にもあると便利な
お店が入るといいですよね。
周辺はスーパーなど買い物に便利な場所はたくさんあるので、
そういう系はもう必要ないですよね。
他に書かれている方もいらっしゃいますが、スタバのようなカフェや
クリーニング店、銀行ATMなんかあれば便利なのにって思います。
242: 匿名さん 
[2015-04-18 09:03:24]
>>238
何か気持ち悪いのが湧いてるな。
243: ご近所さん 
[2015-04-18 09:27:50]
三菱地所のマンションというのはそうかもしれないけれど、実態は藤和不動産のマンションになりさがっているというイメージしかないのだが。藤和不動産のマンション名を単にパークハウスにしただけ。
244: 購入検討中さん 
[2015-04-18 11:12:51]
>>243
そうなんですか?
245: 購入検討中さん 
[2015-04-18 11:53:59]
藤和のマンション、ベリスタなら、プラウドと同等以下なので、坪210〜220万円ですね。
246: 船堀在住 [男性 40代] 
[2015-04-18 13:16:29]
クリーニング店なんかいらない
247: 購入検討中さん 
[2015-04-18 14:28:16]
地所レジ!!

反応なくスカしてますけど、先に資料請求者に対して案内していた5月上旬のモデル案内が、5月下旬に遅れることに
関して告知はないんですか!!?

遅れるのはしょうがないにしても、予定が遅れるなら、先に案内していた検討者に、(HPアップ前に)事前にお知らせするのが社会マナーとして当たり前でしょ!!どれだけ偉いんじゃ!!マンションは楽しみにしてますが、はっきり言って頭にきてます!怒
248: 購入検討中さん 
[2015-04-18 16:51:43]
>>236
プラウドシティ船堀は竣工後も販売してたんですね。
220万円の売値だと、けっこう販売は厳しく売り切るのに時間がかかってたんですね。。
249: 購入検討中さん 
[2015-04-18 18:57:26]
モデルオープン前から資料請求してる人たちは、早くから物件に興味を持っている比較的に購買意欲の高い方々なのに、売主は粗末扱うのは、
1.理解不明ですが変に強きなのか、2.お客さん目線のない単なるアホなのか、どちらなのでしょう、、、
250: 匿名さん 
[2015-04-18 19:45:16]
大手不動産でも不動産屋は底辺だから仕方がないですよ
251: 購入検討中さん 
[2015-04-18 20:40:20]
>>250
そうなんですね。がっかりしました。
252: 購入検討中さん 
[2015-04-19 01:14:43]
5月上旬から案内開始した方がゴールデンウィークと重なり集客を見込めたはずなのに、地所レジはもったいですよね。

何で遅くなったかは判りませんが、仕事の段取り能力が低そうです。我々としては契約手続きとか任せるの心配です。
253: 購入検討中さん 
[2015-04-19 10:00:40]
地所は、共同事業者である東神開発会社さんへにも迷惑を掛けてるという自覚はないのだろうか。
254: 物件比較中さん 
[2015-04-19 10:22:28]
木場の野村さんなんか完成時期が遅れるのに、ホームページの概要だけ変更して、資料請求した人には何の連絡もないですよ。どこも似たようなものですね。所詮は不動産屋。野村と住友は感じ悪いなーと前から思ってましたが、三菱はどうでしよう。
255: 購入検討中さん 
[2015-04-19 10:32:56]
>>180
マンション評価ナビというサイトに関連する記事がありました。私は私感で書きましたが、本当だったのですね。

〜サイト記事 (一部抜粋) 〜

事前案内会は、一般のモデルルーム見学会に先駆けて行われるもので、価格や販売戸数を決めるための事前マーケテインングに該当するのです。
事前案内会の参加者の数やアンケートの回答から参加者の購入予算などを分析し、価格や販売戸数を決定するためのデータとするのです。
もし、事前案内会への参加者が多く、物件に対する反応に好感触を得たりすると、売り手は価格を高めに設定したりするのです。逆に参加者が少なく反応が鈍いと、価格は弱気の設定となるわけです。

ご参考までに
256: 匿名さん 
[2015-04-19 18:19:34]
不動産屋の値段は時価です
客の顔色や財布の中身で値段を変えてきます
販売直前になっても販売価格帯を公表できない業者には注意しましょう
257: 匿名さん 
[2015-04-19 23:33:53]
以前、区役所を半分にわけると答えたものです。
すみません、完全移転となるようですね。
まだまだ先の話ですけど。
258: 購入検討中さん 
[2015-04-20 11:18:00]
ここのマンション、ぼったくる金額設定のようですよ!
259: 匿名さん 
[2015-04-20 23:41:43]
ぼったくるとは?利益てはなく***?
260: 購入検討中さん 
[2015-04-20 23:50:08]
エクセレントシティ船堀の平坪単価は、230万円〜240万円です。最も条件良い住戸は、250万円近くでした。(先々週の事前モデル案内会の訪問より)

ここのザ・パークハウス船堀は、戸数がエクセレントシティ船堀の約10倍の戸数で、販売的には短期の販売が不利にも関わらず、同等の単価設定らしいです!!

強気っー!!てか、船堀でどっちも高っー!!!驚
261: 購入検討中さん 
[2015-04-21 00:05:31]
ちなみに、エクセレントシティ船堀は、全ての住戸かガラス手摺であり、ミストサウナ付き、収納も多くて、ワイドスパンで仕様としては申し分ない内容でした。
鉄道の騒音も気にならず、むしろ住宅地で静かで、ダイエーにも近くて非常に便利です!

もし気になる方は、ぜひモデル案内会にお申し込みされると良いですよ!ほんとに勉強なります。

買う気なく見学だけでも全然問題ないかと思いますので、こちらをメインに検討する上でも、ぜひ参考物件としてご見学をお勧めいたします!!見学はタダですので。

ただ、上記も個人的な意見ですので、強要などするつもりはありませんので、ご興味ない方は(当然ですが)無視してください。
262: 購入検討中さん 
[2015-04-21 00:12:43]
261の追伸

最後に、さっきの書き込みがなんだかエクセレントシティの営業っぽくなってしまいましたが、私はと言うとまだ決めかねています。
ぜひ皆さんも悔いが残らないマンション選びが出来ますことを願っています。一緒に頑張りましょう!
263: 購入検討中さん 
[2015-04-21 20:48:27]
少し高いとは想定してましたが、やはりそうなんですね。
264: 購入検討中さん 
[2015-04-21 20:55:47]
う〜ん、私には低層しか検討できそうにない。
自分で言うのもあれだけど、世の中的には年収ある方(自身一人の稼ぎ1000万円)なのに。。今はマンション高いんですね。。。
265: 匿名さん 
[2015-04-21 21:27:03]
>>264
一馬力で1000万なら買えるでしょ
うちは5000万のマンション買いましたよ
266: 購入検討中さん 
[2015-04-21 21:34:51]
1000万円であれば、中層階 5000万円はギリギリ狙えるのではないでしょうか?
高層は少し予算オーバーになりますね。1000万円、決して多くはないですね。
新卒3年目の総合職夫婦の世帯収入の額面と同じです。可処分所得は、後者の方が多いのは
言うまでもありません。
267: 購入検討中さん 
[2015-04-21 23:25:43]
坪単価270万というのは本当でしょうか?
268: 購入検討中さん 
[2015-04-22 00:41:30]
>>267
うそです
269: 購入検討中さん 
[2015-04-22 10:17:40]
>>268
ですよね。競合他社のMRで、ここが270くらいと話があったのでびっくりしましたが、さすがにないですよね。
270: 匿名さん 
[2015-04-22 12:28:33]
あれ?もう価格出たの?
出てないなら、まだ270が嘘か分からんでないの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる