ザ・パークハウス船堀ってどうでしょうか。
駅まで徒歩3分って便利ですよね。
通勤や通学なども楽になりそうですが、周辺の住環境はでどうでしょうか。
共用部分もあっていいなと思いました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-funabori254/
ザパークハウス船堀
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619番3他(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩3分 (南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.28平米~90.73平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東神開発
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを変更しました 2015.4.15 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-23 12:03:58
ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)
121:
購入検討中さん
[2015-03-31 20:55:13]
|
||
122:
購入検討中さん
[2015-03-31 23:33:33]
>>121
店舗の良さはパースだけでは分かりません。実際に入る店舗の用途や看板などのサイン計画がどのようになるかが重要です。住宅サイドとしては管理規約でしっかり規制出来ているかどうかの観点で売主をチェックする必要があります。 バルコニーの縦格子のピッチは確かに気持ち少し狭そうです。ただ、それだけでは洗濯物が見えなくなるとは言い切れません。ルーバー自体に奥行きがあれば、角度により少しは見えずらくはなりそうですが、そのような仕様までではなさそうです。 |
||
123:
購入検討中さん
[2015-04-01 00:01:50]
>>121
グランドホールは、天井高さ約2500程度でしょうか。化粧のタイルにはライムストーンやモカクリームあたりの素材が使われてそうです。 洗練されているのか、何もない空間にオーソドックスな仕様タイルがスクエア貼りで単に使われている、本当に何もない空間なのかは、人それぞれの感想になりそうです。せめて照明計画はマシであるよう期待します。 (あとは、コストもわかりますが、この規模でソファも一脚しか無くてがっかりです。パース奥側にもう一脚あっても良いのになぁ。←すみません、個人的なつぶやきです) |
||
124:
購入検討中さん
[2015-04-01 22:27:56]
はっきり言って、今のところだいぶ緩めの計画です!てか、仕様ひどい!地所さんらしくないのが残念です。
|
||
125:
購入検討中さん
[2015-04-01 22:37:07]
このマンション、もしかしたら大ゴケするんじゃないかと思って気ました。リーマンの時までは行かないまでも、低仕様でありながら、市場背景から高値で売り、その後在庫処理に苦しむような。。高い時に買ったお客さんは損です。
|
||
126:
購入検討中さん
[2015-04-01 23:37:43]
即完売すると思いますよ。
普通に考えて立地と規模だけでも買いな物件です。 これだけ駅近で自走式駐車場もそうはないと思います。 安く買いたい気持ちは分かりますが西葛西より高いでしょう。 震災後、トレンドは東西線より新宿線に移行しています。 あまり公表されていない事実ですが |
||
127:
匿名さん
[2015-04-01 23:52:33]
駅のトレンドではなく、路線のトレンドで比較しても意味がない。
|
||
128:
匿名さん
[2015-04-01 23:53:09]
>>114
ほぼ同じですよ。 |
||
129:
匿名さん
[2015-04-01 23:59:40]
西葛西のガーデンズと比較してる方が多い様ですが、あちらはもう完売してますよ。イメージ写真も間違った画像が貼ってありますが、とてもグレードの高い物件だったので事故があってもすぐに売れましたね。
横のレジデントとこちらの物件で比較した方がよろしいかと。 |
||
130:
匿名さん
[2015-04-02 00:09:41]
そもそも船堀は西葛西と比較にならないでしょ。立地や仕様はシティテラス平井と比べるのがちょうどいいと思う。
|
||
|
||
131:
購入検討中さん
[2015-04-02 01:35:15]
>>126
あまり公表されていないのは、そのような意見が主流ではなく一部程度しかないからではと思いますが。 |
||
132:
購入検討中さん
[2015-04-02 01:36:23]
>>127
私もそう思います。 |
||
133:
購入検討中さん
[2015-04-02 08:26:44]
>>126
立地と規模だけで買いな物件とは、少々乱暴なご主張です。 営業担当者は、使い易いと思ってるのか、よく営業トークで使用しがちですが。 このマンションを買う必然性(特に立地に関して)ばかりアピールしますが、仕様などをないがしろにしてもらっては困ります! |
||
134:
74
[2015-04-02 13:17:34]
北側です
![]() ![]() |
||
135:
匿名さん
[2015-04-02 13:57:11]
>>128
何を見て言ってんの? |
||
136:
匿名さん
[2015-04-02 14:46:16]
>>135
路線価と取引事例だけど? |
||
137:
匿名さん
[2015-04-02 18:24:51]
船堀と西葛西の地価比較です。
ほとんど変わらないか、実勢価格では西葛西の方が高値で取引されてますね。 【全国地価マップ 路線価】 トーキョータイムテラス前面道路 928万円/坪 http://www.chikamap.jp/map/map.asp?plc=13123035003 船堀街道沿いガーデンズ前面道路 915万円/坪 http://www.chikamap.jp/map/map.asp?plc=13123022002 【土地総合情報システム 取引事例】 船堀周辺 坪75~130万円(全6事例) うち船堀駅徒歩3分(1事例) 坪130万円 http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/PopTradeListServlet?TTC=290... 西葛西周辺 坪87~200万円(全7事例) うち西葛西駅徒歩6分(2事例) 坪190万円、坪200万円 http://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/PopTradeListServlet?TTC=290... |
||
138:
匿名さん
[2015-04-02 19:59:22]
|
||
139:
匿名さん
[2015-04-02 20:06:12]
ここ最近の船堀新築マンションは竣工前にほとんど完売してますからね。
ここもなんだかんだで竣工前に完売すると思いますよ。 |
||
140:
匿名さん
[2015-04-02 21:04:52]
>>138
いつの地価公示ですか? 平成27年度地価公示には、そんな情報ありませんが?↓ http://www.land.mlit.go.jp/landPrice/SearchServlet?MOD=0&TDK=&... 地価公示は、基準地点が定められており、毎年1回不動産鑑定士が評価する価格であって、 路線価とその性質は変わらず、むしろ路線価は対象不動産の前面道路によって決まるため、路線価の方が正確です。 実際の資産価値を反映するのは、不動産鑑定士が評価する正常価格ではなく実勢価格です。 実勢価格は、取引事例が最も参考となります。 137を参照してください。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
1Fの店舗構えは抜群に良いので、マンションのイメージを下げることは無さそうです。
グランドホールも広々としており、スケッチがCGに変われば、またイメージが変わりそうです。
シンプルだが、洗練されたイメージで好感が持てます。西葛西のコテコテのデザインよりは100倍マシです。
また、縦格子に関してもピッチが狭く、洗濯物が透けて見えることは無さそうな印象です。
価格が安ければ間違いなく買いな物件と判断しました。
240万円/坪と予想