ザ・パークハウス船堀ってどうでしょうか。
駅まで徒歩3分って便利ですよね。
通勤や通学なども楽になりそうですが、周辺の住環境はでどうでしょうか。
共用部分もあっていいなと思いました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-funabori254/
ザパークハウス船堀
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619番3他(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩3分 (南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.28平米~90.73平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東神開発
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを変更しました 2015.4.15 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-23 12:03:58
ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)
671:
匿名さん
[2015-07-13 09:04:57]
|
672:
匿名さん
[2015-07-13 11:08:09]
|
673:
ご近所さん
[2015-07-13 23:33:01]
飲食店不可ですか・・・
近所のものとして楽しみが無くなりました。 飲食店以外、要らないのですが・・・ |
674:
購入検討中さん
[2015-07-14 09:17:00]
>>673
自分の住んでるマンションの下が飲食店は嫌でしょ。煙、匂い、騒音、違法駐輪など、飲食店は色々な問題が出る可能性がありますし、マンションの資産価値的にも微妙になります。 近所の方の期待に添うのも大事かもしれませんが、その前にマンションの一部ということをご理解ください。 |
675:
匿名さん
[2015-07-14 10:38:06]
前住んでいた家は下が飲食でしたが夏場はネズミやらゴキやらすごかったですよ。
そして、1階の飲食店には数回しか行ったことがありません。カフェくらいなら良いですが中華屋だと匂いがすごいですよ。 |
676:
匿名さん
[2015-07-14 11:13:53]
まあできるとしたら、カフェスペースのあるコンビニだな。たぶん。
|
677:
周辺住民さん
[2015-07-14 13:59:05]
>>674
目の前のスナックビルも相当酷いけどね。 |
678:
匿名さん
[2015-07-15 00:25:22]
前がスナック、後ろがパチ屋
資産価値ならプラウドにかなわないのに、価格はプラウドより高い ファミリー層がターゲットなのに、周辺環境が悪すぎ!! 中古価格が楽しみですね |
679:
匿名さん
[2015-07-15 22:37:04]
少なくともパチ屋は悪影響ないでしょ。
欲しくなきゃ買わなきゃいいだけ。 あなたが買わなくても、完売しますよ。 船堀では一等地ですから。 |
680:
匿名さん
[2015-07-15 22:40:14]
周辺環境悪すぎというわりには、スナックとパチ屋だけですか。むしろ、悪くないようにかんじてしまうのですが…。
|
|
681:
購入検討中さん
[2015-07-15 23:22:25]
駅前だから、そういう施設はある程度は仕方ないですが、駅前にしては、まだましな方かもしれません。
パチンコ店は若干音が気になるかもしれませんが、ゲートコートは目の前に駐車場とプライベートコート以外は建物が建つ可能性が無いので、そういう観点では安心だと思います。 |
682:
購入検討中さん
[2015-07-15 23:36:04]
プライベートコートは目の前に建物が建つ可能性があります。売主はどのぐらいの建物が建つか、ボリュームチェックをした上でプライベートコートの建物を計画しているはずですが、「建物が建つ可能性は否定できません」ぐらいしか答えてくれないでしょう。
高度地区、日影規制などの制限から、4階建か5階建は建ちます。ただ、地区計画から、南側道路沿いは店舗にする必要があり、北側に駐車場を持ってくると思われますので、北側の角住戸は将来建物が被らないかもしれません。 責任は持てませんが、ご参考まで。 |
683:
匿名さん
[2015-07-16 00:00:58]
>>678
都内の駅近なのにスナックとパチ屋程度ならむしろ少ないと思います… |
684:
匿名さん
[2015-07-16 00:07:35]
プライベートコート前の駐車場広さだと、建物が建つ可能性は高いですね。
低層階の場合はバルコニーが完全に塞がれてしまう感じでしょうか… マンションを建てる件で掛け合ったそうですが、手放さなかったところを見ると今後もTOKIビルの駐車場として使う予定なのかもしれないですね。 |
685:
匿名さん
[2015-07-16 16:43:57]
第一期の正式な価格帯が出ましたね。
38,880,000円~89,080,000円 58.17㎡~91.08㎡ 今週末が価格発表会のようです。 売り出しは130戸なので半分くらいですね。 一期分の売れ残りがとれだけかと、次期以降の捌けるペースが見ものです。 所在地 東京都江戸川区船堀3丁目619番3(地番) 交通 都営新宿線「船堀」駅(南口)より徒歩3分 総戸数 254戸(他に店舗4区画、ゲストルーム・パーティールーム・キッズルーム、管理室) 販売戸数 130戸 駐車場 総戸数に対して自走式平面95台※身障者用1台含む(月額:16000円~23000円)、他に来客用2台、店舗・保育所用3台 販売価格 38,880,000円~89,080,000円 最多価格帯 5,000万円台(12戸)(100万円単位) 間取り 2LDK~4LDK 専有面積 58.17㎡~91.08㎡ バルコニー面積 9.27m2~18.59m2、ルーフバルコニー面積:31.09m2~34.53m2(月額1560円~1730円) 登録受付期間 第1期登録受付:2015年7月24日(金)10時~7月31日(金)16時/10時~18時受付※最終日は16時締切 抽選日 2015年7月31日17時 モデルルーム モデルルーム公開中 完成日または予定日 2016年9月下旬 入居(予定)日 2016年12月下旬 敷地面積 5983.5㎡ 分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有 構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上13階建 用途地域 用途地域:第一種住居地域・近隣商業地域 防火地域:防火地域・防火地域 建ぺい率/容積率 建ぺい率:60%・80% 、容積率:300%・400% 管理形態 管理組合成立後、三菱地所コミュニティ(株)に管理委託(日勤) 管理費(月額) 9,900円~15,490円(月額) 修繕積立金(月額) 5,820円~9,110円(月額) 修繕積立基金 修繕積立基金:523,530円~819,720円(引渡時一括) 施設費用・償却費 管理準備金:9,900円~15,490円(引渡時一括)、駐車施設:総戸数に対して自走式平面95台※身障者用1台含む(月額16000円~23000円)、自転車置場:510台(月額100円~300円)、バイク置場:9台(月額2000円)、ミニバイク置場:4台(月額1000円)、インターネット利用料:月額1350円、共視聴設備利用料:月額270円 |
686:
匿名さん
[2015-07-16 21:40:05]
|
687:
購入検討中さん
[2015-07-16 21:40:31]
果たして、船堀で8000万円台の物件はどんな人が買うのか。
船堀のマンションでこれだけ価格差があると、入居してから噂の的になることは間違いない。 |
688:
匿名さん
[2015-07-16 22:22:13]
プラウドが購入できた人はよかったですね。船堀ではあの立地が一番よいと思う。
売れてるかわからないけど中古での売り出し価格は新築価格とほぼ同じ。 |
689:
ご近所さん
[2015-07-16 22:30:38]
スタバ、入らないですかねー
アイスクリーム屋さんも・・ 涙 |
690:
購入検討中さん
[2015-07-16 22:34:57]
|
雰囲気に飲み込まれそうになりました。
とりあえず店舗は飲食店は不可で一安心。
しっかり規約に盛り込まれてました。