ザ・パークハウス船堀ってどうでしょうか。
駅まで徒歩3分って便利ですよね。
通勤や通学なども楽になりそうですが、周辺の住環境はでどうでしょうか。
共用部分もあっていいなと思いました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-funabori254/
ザパークハウス船堀
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目619番3他(地番)
交通:都営新宿線 「船堀」駅 徒歩3分 (南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.28平米~90.73平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東神開発
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを変更しました 2015.4.15 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-23 12:03:58
ザ・パークハウス 船堀(旧称:(仮称)トーキョー・タイム・テラスプロジェクト)
347:
主婦さん
[2015-05-04 15:51:25]
|
348:
匿名 [男性 50代]
[2015-05-04 17:55:53]
普通に混んでますよ
乗降客数はいちばん多いですよ |
349:
主婦さん
[2015-05-04 18:24:36]
|
350:
匿名 [男性 50代]
[2015-05-05 07:50:12]
総武線、東西線に比べたら空いています。
|
351:
物件比較中さん
[2015-05-05 10:59:22]
|
352:
購入検討中さん
[2015-05-06 16:47:14]
価格も下層だったら安いのではないですか?
|
353:
購入検討中さん
[2015-05-06 22:49:48]
江戸川区内 ここ最近の物件(徒歩10分内)のおよそ価格(75㎡)
「エクセレントシティ小岩」総武線小岩駅徒歩3分 245万円/坪(5,550万円) 「CRYSTAL MARKS」 総武線小岩駅徒歩3分 230万円/坪(5,200万円) 「シティテラス平井」 総武線平井徒歩8分 225万円/坪(5,100万円) 「プレミスト葛西」 東西線葛西駅徒歩2分 240万円/坪(5,450万円) 「レジデントプレイス西葛西」 東西線西葛西駅徒歩7分 225万円/坪(5,100万円) 「エクセレントシティ船堀」 都営新宿線船堀駅徒歩3分 238万円/坪(5,400万円) 「アーデル瑞江」 都営新宿線瑞江駅徒歩9分 208万円/坪(4,700万円) 「アルファグランデ篠崎弐番街」 都営新宿線篠崎駅徒歩3分 225万円/坪(5,100万円) 「ザパークハウス船堀」 都営新宿線船堀駅徒歩3分 250~270万円(5,600万円~6,100万円)←仮です |
354:
購入検討中さん
[2015-05-06 22:55:10]
高いですね。買い時でないとわかってるのに買わなきゃいけないのは辛いです。
|
355:
匿名さん
[2015-05-07 00:03:08]
|
356:
購入検討中さん
[2015-05-07 00:13:36]
区役所移転ということは街の再開発であり、インフラが整うことを意味しています。
資産性向上には大きな意味があります。 船堀のマンションを不動産屋が挙って購入しようとしているのには、そういった背景があります。 本当のことは誰も教えてくれないです。食い扶持が減るから〜 |
|
357:
買い換え検討中
[2015-05-07 09:53:15]
356さん、同感です。
江戸川区は今後船堀を中心として行政を行って行く事でしょう。 全部整ってからでなくて、未だ良かったと思いますよ! 地図を見ると江戸川区の中心は此のあたりになります。 今現在の賑わいでは有りません。 西葛西駅周辺は、最も発展した地域ですが僅か50年前は海でした。 |
358:
匿名さん
[2015-05-07 15:05:46]
江戸川区役所の移転はいつ頃になりそうなのですか?
ソースが見つけられず、質問させて頂きました |
359:
匿名さん
[2015-05-07 19:58:38]
今の江戸川区役所がそんなに発展してますか?って話だけどね。
人それぞれだけど、船堀を検討するにあたり、区役所移転はあくまで参考情報であり、資産評価に反映させるべきではないな。 |
360:
購入検討中さん
[2015-05-07 22:25:31]
「レジデントプレイス西葛西」 東西線西葛西駅徒歩7分 225万円/坪(5,100万円)
駅徒歩7分だからでしょうか。割安感がありますね。 ここを買えない人が、レジデントプレイス西葛西を買うという構図になりそうです。 むしろパークハウスが高値で完売する方が、相対的に船堀を資産価値を向上させることに なり、船堀住民にとっては有難いことの気がしてきました。 マンション新築価格 船堀>西葛西という構図になれば面白いです。 パークハウス船堀、応援しております! |
361:
購入検討中さん
[2015-05-07 23:00:25]
既にエクセレントシティがレジデントプレイスを超えているので船堀>西葛西になっていますか?平井とレジデントプレイスも同額ですね。
区外在住で土地勘がないのですが、平井(総武線でもともと知っていたので)>西葛西>船堀 のイメージでした。 |
362:
匿名さん
[2015-05-07 23:25:28]
シティテラス平井は今年の物件だからいいとして、レジデントプレイスは2013年夏頃の販売開始だよ。
同じ時期に販売されたマンション同士を比較しないと意味なくない? 同時期に販売される西葛西の物件で比較するなら、駅6分のプレシスかな。プレシスは坪240〜250万って噂です。 しかし、どこも高くなったねー。 俺も含めて、この辺に住んでる普通のサラリーマンじゃなかなか手が出ない額だよね。。。 |
363:
匿名さん
[2015-05-08 11:53:50]
260出せば、ちょっと前なら豊洲や晴海買えたのにね。
まあ、あっちは今や300超えてるけどさ…。 |
364:
匿名さん
[2015-05-08 15:51:07]
|
365:
匿名さん
[2015-05-08 18:02:19]
資産価値ですが船堀が西葛西を上回ることはないと思います。マンション価格は時期が違うことと駅近なので上回ると思いますが。
船堀は学区がいまいちだと聞きますがそのあたりはどうなんでしょうか? 都営新宿線は少し寂れた線?なのか通勤ラッシュがマシらしいので通勤に関しては良いなと思いました。 |
366:
購入経験者さん
[2015-05-09 10:07:53]
一年半程前に船堀、葛西でマンション検討しましたけど、同時期なら葛西が明らかに高かったですよ。
個人的には、船堀を歩いてる人を含めて昭和な感じ、嫌いではありませんでしたが、やはり人気は西葛西でしょうね。これは資産価値にも影響するでしょう。 |
座れることはないかと思いますが。。
ご存じな方がいたら教えていただけるとありがたいです。