マンション管理に関する、いろんな相談や悩みごとについて、
マンション管理士、建築士、税理士、弁護士、理事経験者、管理会社勤務者等の
皆さんで答えていきませんか。
[スレ作成日時]2015-02-21 11:01:33
注文住宅のオンライン相談
マンション管理士等への何でも相談PART3
556:
暇入
[2015-04-04 12:03:22]
|
||
557:
匿名さん
[2015-04-05 10:08:05]
何処のマンションでもガテン系はいる。役員にもいるので、理事長もガテン系の確率は高い。
もし、資金不足が生じたなら、その時のマンションの情勢で修繕積立金の値上げで対応するか、 それがだめなら借り入れをして乗り越える。二者託一だから、簡単、私は借り入れの方を選択します。 将来の建替えまで考えた高度なマンション管理の理屈が通るマンションなら運営もすむーず、 ガテン系は、大体、その日暮らし的発想で、論理的思考力はもともと持ち合わせていない。 だから、マンションの未来は暗い、ガテン系は、被害が自分に及んだ時騒ぎ出す。それがスラム化。 |
||
558:
匿名さん
[2015-04-05 10:39:40]
>557
うちには肉体労働者の住民はいませんよ。 いたとしても、一級建築士ぐらいですからね。 積立金が足りないなら借り入れをしなければならないけど、 その返済は修繕積立金でやることになるけど、悪くなるまで 補修工事をしなかったとなると、かなりの金額になるけど、 大幅値上げをしなければならないだろうね。 1万とかの値上げもかんがえられるね。 |
||
559:
匿名さん
[2015-04-05 10:59:29]
ガテン系が管理するとそうなる。
558さんのマンションはレベル高そう、内のマンションは1級建築士のレベルはいない。 肉体労働者が割合としては、多い。安いから購入。役員の順番が来るまでに、 買い替えを検討中。しばらくは持つでしょう。 |
||
560:
暇入
[2015-04-05 13:35:39]
>>ガテン系は、大体、その日暮らし的発想で、論理的思考力はもともと持ち合わせていない。
このご意見は本質を突いてますね。 私も借り入れで対応できると思います。低金利だし 実害はほとんどゼロ。むしろ、工事内容に厳しいチェックが入り、金利分以上に工事費を抑制できる可能性が大きい。 |
||
561:
匿名さん
[2015-04-05 13:46:27]
借り入れをして、修繕積立金が月1万円上がりますという
総会決議はむずかしいんじゃないの? |
||
562:
匿名さん
[2015-04-05 13:52:01]
ガテン系を敵にまわすと、後々管理がやりにくいし住にくい。
ラテン系の住民の多いマンションは、管理人と清掃員の所作もラテン系である。 中古を購入する時は、参考にしてみてください。 経験者です。 |
||
563:
匿名さん
[2015-04-05 13:56:14]
1ヶ月一万円の値上げなら、暴動だ。?ラテン系は口説けない。
|
||
564:
匿名さん
[2015-04-05 15:28:31]
議決権行使書の賛成数が議決権の過半数を超えている場合。
総会開催中に、出席者からの説明で、その議案可決が管理組合にとって大きなマイナスであると 理事長も判断した場合、一旦休憩し、理事会を即開催し理事会も理事長判断と同一の場合、 その議案を上程しなかった事とし、再検討後臨時総会を開催し、修正議案を上程する事はできますか。 |
||
565:
匿名さん
[2015-04-05 15:40:14]
原則として出来ない。議案の内容を説明して下さい。
|
||
|
||
566:
匿名さん
[2015-04-05 16:07:08]
564です。
長期修繕計画改定の議案で、設計事務所の勘違いと計算違いで、3年後より8年間 長期修繕資金が多額のマイナスとなる計画(数回の借り入れが必要)を理事会も発見できず 総会に上程されたものです。アホかと思われるでしょうが本当のお恥ずかしい事案です。 借入金等の資金計画書も添付なし。 |
||
567:
匿名さん
[2015-04-05 20:52:25]
|
||
568:
元フロント
[2015-04-05 21:03:56]
>議案の採決を保留して、臨時総会を開催すればいいですよ
過半数の議決権行使書で承認済みなのに、そんなことしていいのかな。 無責任な議決権行使書の怖さが分かりましたね。 一度、採決して、臨時総会で正しい修繕計画を承認すべきでは? |
||
569:
匿名さん
[2015-04-05 22:20:43]
>568
明らかに法律違反なのを決議してどうするんですか? 決議してしまえば、それが承認されてしまいますよ。 再度仕切り直しをすればいいのですよ。 議決権行使書で賛成した者も、明らかに間違っていたり、 法律違反とは知らないで賛成したんだろうからね。 その議案自体が間違っていたのだから、それを知っていたら 反対したかもしれないでしょう。 |
||
570:
匿名さん
[2015-04-05 22:41:14]
間違った議案を審議した理事会の責任。
その議案を監査してOKの記名押印した監事の責任、 この理事会は責任を取って総辞職する事。あとは監事の仕事です。 こんな役員会は分譲マンションの管理を担う資格は有りません。 間違った議案に議決権行使で賛成票を投じた組合員も同罪。 少数派の反対票を投じた組合員の中から役員を選任する。これ、提案? |
||
571:
元フロント
[2015-04-05 23:11:42]
>明らかに法律違反なのを決議してどうするんですか?
どの部分が法律違反名のですか? >再度仕切り直しをすればいいのですよ。 逆の場合。 議案が議決権行使書で否決とわかっていたら、採決を保留して、多数派工作をして再度臨時総会にかけるなんて事も可能です。 |
||
572:
匿名さん
[2015-04-06 01:59:48]
ていのうすぎちゃん
|
||
573:
暇入
[2015-04-06 07:14:41]
>>こんな役員会は分譲マンションの管理を担う資格は有りません。
そのとおりなんだが、それを言い出すと、たぶん自分でやらないと 役員0になるね。 そんで自分でやるとガテン系がからんてきてとてもうざいです。 |
||
574:
匿名さん
[2015-04-06 09:03:43]
>571
そんな極論をいわず、この場合は完全に理事会のミス といっているでしょう。 そんなときは、間違った議案書であったことを謝罪し、 改めて検討し、再度臨時総会を開催しますといって、 その議案だけは、仕切り直しをすればいいだけのことです。 |
||
575:
匿名さん
[2015-04-06 09:18:53]
>571
まちがった情報を流して承認された議案は一応承認されたのですから それを再度提案するかどうかは、理事会次第です。 取り敢えず、承認されたことは実行に移し、それ以降のことは、再度検討して 臨時総会を開催するかどうかを理事会で検討することもありです。 元々修繕積立金を段階的に値上げしていかなければならないシステムのようです ので、今回の議案は承認させ、値上げの提案をしてもいいのでは。 しかし、これでは説得力がありませんので、やはり間違っていたことを謝罪し、 再度臨時総会を開催しますといって、その議案だけはペンディングにしておいた 方がいいでしょう。 |
||
576:
匿名さん
[2015-04-06 18:04:27]
564です。
皆様のご意見大変参考になりました。御礼申し上げます。 今回理事会は、総会で議案を取り下げました。 そして臨時総会で正規の大規模修繕計画を上程し可決されました。 議決権行使書での賛成数は、前回とほぼ同数でした。 理事長等への委任状のみにする訳にも行かず、議決権行使書には 悩みは尽きません。 |
||
577:
匿名さん
[2015-04-06 18:16:24]
議決権行使書は個々の意見を繁栄し尊重する良い手法ですよ、なにか勘違いしてませんか?
意見を聞かず委任状で理事長が好き放題というほうが悩みでは無いでしょうか。 |
||
578:
匿名さん
[2015-04-06 19:37:36]
委任状のもは危険。議決権行使書に賛否を記入した者を、他の区分所有者か、
理事長に委任するのは良い。つまり、委任状と行使書は1枚で対であること。 |
||
579:
匿名さん
[2015-04-06 21:41:54]
>578さん
*通常(臨時)総会の出席確認 1.出席します 2.欠席します 3.代理出席者を選任します 代理出席者 ( )号室 ( )様 ※欠席しますとされた方で、委任状を委任される方(出席扱いになります) 1.議長に一任します。 2.( )号室の( )様に委任します。 ※欠席しますとされた方で、委任状を使わず、議決権行使書で書面投票に参加される方 は、議案毎の賛否をお願い致します。委任状で委任された方と、代理出席を選任され た方は、ここでの賛否はしないで下さい。 第一号議案 1.賛成 2.反対 第二号議案 1.賛成 2.反対 第三号議案 1.賛成 2.反対 第四号議案 1.賛成 2.反対 |
||
580:
匿名さん
[2015-04-06 22:26:16]
576さん。
理事長等へ、委任状のみにする方法を提案します。 欠席者(出席せず、委任状と議決権行使もしない者)で、 意思表示なきものについては、理事長に委任した者とみなす。 の規約を制定する。これで全て解決。組合運営も楽になります。 |
||
581:
元フロント
[2015-04-06 22:43:53]
>意思表示なきものについては、理事長に委任した者とみなす。
>の規約を制定する。 この規約が民法に抵触しないか気になります。 民法では、委任は双方の合意のもとに成立しますので、議決権を放棄するという個人の意思を無視した規約は法令違反に問われるのでは? |
||
582:
匿名さん
[2015-04-07 10:23:19]
|
||
583:
匿名さん
[2015-04-09 09:07:31]
出欠確認は、579のいい見本があるじゃないか。
それを活用しよう。 次の総会に使ってみてはどうなの。 |
||
584:
匿名さん
[2015-04-09 09:51:35]
>>579 は、素人マン管士が考えた見本ですか?
|
||
585:
匿名さん
[2015-04-09 10:06:10]
管理会社のフロントにいい見本があると提案されたんですよ。
|
||
586:
匿名さん
[2015-04-09 10:51:21]
|
||
587:
匿名さん
[2015-04-09 11:43:20]
何もったいぶってるの?
|
||
588:
匿名さん
[2015-04-10 10:15:54]
586は何かいいたいことあるのではないの?
|
||
589:
匿名さん
[2015-04-10 21:03:21]
財産の分別管理により、管理会社への規制が厳しくなりましたが、
前回の国交省の抜き打ち調査では、違反が続出しました。 また、収支報告書については、毎月文書で提出することになっていますが、 殆どが未実施とのことでした。 皆さんのマンションで、毎月収支報告書が提出されているとこはありますか。 |
||
590:
匿名さん
[2015-04-11 11:01:02]
収支報告書は、議案書を作成するときに
提出されるんじゃないですか。 |
||
591:
匿名さん
[2015-04-11 16:20:31]
>>579
> 3.代理出席者を選任します > 代理出席者 ( )号室 ( )様 と > 2.欠席します > ⇒ ※欠席しますとされた方で、委任状を委任される方(出席扱いになります) > 2.( )号室の( )様に委任します。 を区別する理由は? |
||
592:
匿名さん
[2015-04-11 21:56:33]
>591さん
あなたの方が正しいようですね。下記に訂正します。 *通常(臨時)総会の出席確認 1.出席します 2.欠席します ※欠席しますとされた方で、委任状を委任される方(出席扱いになります) 1.議長に一任します。 2.( )号室の( )様に委任します。 ※欠席しますとされた方で、委任状を使わず、議決権行使書で書面投票に参加される方 は、議案毎の賛否をお願い致します。 委任状で委任された方は、ここでの賛否はしないで下さい。 第一号議案 1.賛成 2.反対 第二号議案 1.賛成 2.反対 第三号議案 1.賛成 2.反対 第四号議案 1.賛成 2.反対 |
||
593:
匿名さん
[2015-04-11 22:14:53]
これも考えてみました。
「通常総会の出欠確認について」 通常総会の出欠通知・委任状・議決権行使書は下記要領で行って下さい。 *通常総会の出欠通知書 (注)1~4のどれか1つだけに○印をつけて参加してください。 1.総会に出席します。 2.総会に欠席します。委任状も議決権行使書も行使しません。 3.総会には欠席しますが、委任状を提出します。 A.議長に一任します。 B.( )号館( )号室の( )様に委任します。 4.総会には欠席しますが、議決権行使書で参加します。 第一号議案 1.賛成 2.反対 第二号議案 1.賛成 2.反対 第三号議案 1.賛成 2.反対 第四号議案 1.賛成 2.反対 第五号議案 1.賛成 2.反対 ( )号館( )号室 氏名(組合員) ※出欠通知書については、○月○○日(○)までに管理員室前の箱に入れて下さい。 |
||
594:
匿名さん
[2015-04-12 10:12:58]
中々良くまとまってきたね。ご苦労さん
|
||
595:
匿名さん
[2015-04-12 10:23:24]
なに評価してんだか、偉そうに何様のつもりかしら。
|
||
596:
591
[2015-04-12 10:32:58]
いすれも評価できる代物ではないので、自演だろう。
|
||
597:
匿名さん
[2015-04-12 10:44:38]
インチキ文言の入った書類は無効だわ 誰が議長に一任出来るの? 役割理解出来んのか? 爆笑だなー
それに普通は別々の用紙だがな なぜ一緒にしたがる???? 理解不能 http://www.mankan.or.jp/06_consult/02_kumiai/02_hoki_05.html |
||
598:
591
[2015-04-12 11:42:36]
≪参考≫
第2回 マンション標準管理規約の見直しに関する検討会(平成22年9月8日) 【参考資料2 委任状及び議決権行使書の様式例】 O 委任状及び議決権行使書の様式例[1] http://www.mlit.go.jp/common/000124193.pdf O 委任状及び議決権行使書の様式例[2] http://www.mlit.go.jp/common/000124194.pdf O 委任状及び議決権行使書の様式例[3] http://www.mlit.go.jp/common/000124195.pdf |
||
599:
591
[2015-04-12 11:49:32]
>>598 の続き
【マンション管理オンライン】 「総会の出席票・委任状・議決権行使書」について http://www.mankan-online.com/management/2013.06.11/article1.html 「第●回通常総会 出席票 兼 委任状 兼 議決権行使書」 http://www.mankan-online.com/management/2013.06.11/chart1.pdf |
||
600:
匿名さん
[2015-04-12 12:08:51]
>597
議長一任だけでなく、○号室の○○氏に委任しますもあるじゃないの。 別々の用紙では、分かりにくいので1つにした方が効率的でしょう。 委任状を任された者が出席しないことが予想されるのであれば、 議決権行使書を使用すればいいだけのこと。 |
||
601:
匿名さん
[2015-04-12 12:09:49]
何でも批判するのではなく、もっと良くするにはどうしたらいいかとかの
提案もしてくださいね。 |
||
602:
匿名さん
[2015-04-12 12:31:26]
無い知恵いくら集めても無駄
|
||
603:
匿名さん
[2015-04-12 12:57:08]
総会の出欠確認は
1)出席 2)委任状 3)議決権行使書 特に、1)か3)が殆どでしょう。 わざわざ、代理人を探して以来するのは面倒ですからね。 |
||
604:
匿名さん
[2015-04-12 20:54:42]
593はいいね。合格だよ。
|
||
605:
↑↑↑↑↑↑↑↑
[2015-04-12 21:05:54]
何に合格なの? おたくに合格という権限があるの? 変な人だね~
それとも自分で書いて 自分で合格って認めてる自演クンかな |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
後払いなら死ねば残債を踏み倒すことができる。
そもそも積み立てる能力がないから住宅そのものを借金で買っているのだ。