マンション管理に関する、いろんな相談や悩みごとについて、
マンション管理士、建築士、税理士、弁護士、理事経験者、管理会社勤務者等の
皆さんで答えていきませんか。
[スレ作成日時]2015-02-21 11:01:33
注文住宅のオンライン相談
マンション管理士等への何でも相談PART3
310:
匿名さん
[2015-03-05 11:46:30]
|
||
311:
匿名さん
[2015-03-05 11:59:47]
>310
>舗装や各種ゲートの更新 屋根があるならその更新 区画線の引き直し これからは充電設備も当たり前だし って書いてあるけど 自走式は外壁あるし塗装も必要 鉄骨の塗装もね で駐車場は何階建てなのかな? >微々たるものですよ。 一台当たりいくら? 笑 おたくの田舎の平置きの事を考えてたら御話しになりませんよ |
||
312:
匿名さん
[2015-03-05 12:10:40]
>311
外壁塗装にいくらかかるの? 駐車場料金にしてみれば、微々たるものだよ。 大規模修繕工事と一緒の期間ぐらいにやればいいのだし、 100台で2万円の料金なら、13年で3億以上になるんだよ。 それだけの収入に対し、外壁塗装料は平米いくら? |
||
313:
匿名さん
[2015-03-05 13:26:23]
↑
塗装費用はマンション本体のそれと同じだろ、御揃いカラーが多いしね、どうかした? 150~170戸なら本体の塗装が塗料によって違うが1.5~2億ってとこかな。+駐車場棟分だな。 平面の舗装と駐車場出入り口のチェーンやシャッターゲート更新もあるね。 マンション本体の修繕ばかりじゃなく、専用使用料払ってるし、ちゃんと整備しないと苦情出るよ。 おたく、吹きっ晒しで地べたに置くような屋外駐車場の事ばかり書いてたら笑われるよ。 自走式でもマンション建物にひっつくような自走式タワーとかだよ。 |
||
314:
匿名さん
[2015-03-05 13:46:23]
|
||
315:
匿名さん
[2015-03-05 14:05:57]
↑
外壁塗った事無いの? 大規模修繕でも一番費用掛かるんだけどね 高層ならもっと高いよ >総体でそれぐらいだよ。 何が総体なのか意味解らないけどね 大規模修繕が170戸で2億で済むならプレハブだよ 笑 塗装自体もそうだが工費 足場等が高額なんだけど 無知は困るわぁ 外壁がタイルなら張替がいるのよ、セラミックの高級品なら100年いけるかもだがね~笑 |
||
316:
匿名さん
[2015-03-05 14:22:17]
>315
1戸当たり100万円ぐらいが相場だよ。 屋上防水、外壁洗浄や補修、ベランダの補修、ガラス周りのシーリング、 格子や電気の補修、開放廊下のシート張り替え、敷地内の通路等の補修、 集会室の補修や塗装、足場等いろんな工事費が含まれてそれぐらいだよ。 |
||
317:
匿名さん
[2015-03-05 14:41:23]
お安い事で、工事も安ものかな。
うちは修繕積立金1戸月額11000円で大規模修繕は15年でやるけど、 15年で戸当たり200万、積立金はほぼなくなるかな。14階165戸でね。 駐車場や専用庭Rバルコニーの専用使用料積立金も有るけど不足した時しか崩さないからね。 それとね >外壁洗浄や補修、ベランダの補修、ガラス周りのシーリング、 おたく、マンション修繕はこれに足場施工を含めて外壁塗装工事って言うんだけどね 勉強しようねぇ 塗装工事だけで戸当たり100はみとこうね、低層の建物なら幾分安いかもね。 |
||
318:
暇入
[2015-03-05 15:45:06]
1戸当たり70万で十分である。
|
||
319:
匿名さん
[2015-03-05 15:50:27]
おつかれさん ろんがい さようなら
|
||
|
||
320:
暇入
[2015-03-05 16:03:31]
↑かもねぎ
|
||
321:
匿名さん
[2015-03-05 16:31:56]
ろんがい さようなら
|
||
322:
匿名さん
[2015-03-05 20:00:00]
>317
修繕は大規模修繕工事だけではないんだよね。 途中で、消防設備の交換、高置水槽の交換、エレベーターの交換、駐輪場の増設、 給水設備、電気設備、ガス設備、インターホンの交換、LEDへの切り替え等 いろんなことに必要となるんだけどね。 それに、大規模修繕工事の周期は15年とは長すぎないかい。 普通は、12年~13年が相場だけどね。 お宅は、大規模修繕工事をしたら、積立金がゼロになるの? 大変だあ、どうしよう。 |
||
323:
暇入
[2015-03-05 21:05:24]
15年で問題なし。
|
||
324:
匿名さん
[2015-03-05 21:07:06]
>>322
オンボロマンションほど短い周期で修繕するんだね 車と同じで部材部品が安物なんですよ >消防設備の交換、高置水槽の交換、エレベーターの交換、駐輪場の増設、 給水設備、電気設備、ガス設備、インターホンの交換、LEDへの切り替え等 そんなの15年ももたないの? 笑える >お宅は、大規模修繕工事をしたら、積立金がゼロになるの? ならないよ、レスちゃんと読んでる? オッチョコチョイ? まぁ余るほどお金集めるのは罪だからね 普通はね大規模修繕は計画的にほぼ全て 一気に工事するのがお得なの 解る? あんぽんたんさん >普通は、12年~13年が相場だけどね。 高級な素材使ってる物件なら20年以上修繕しないよ ボロ物件しか知らない人は理解出来ないだけ |
||
325:
暇入
[2015-03-05 21:09:23]
金利が安いので大規模修繕工事でお金が足らなければ
借金したらいいよ。 |
||
326:
暇入
[2015-03-05 21:16:16]
負担はなるべく先送りすべき。
借金のこして死ぬのが得です。 積立金でやると積立金の残高があるうちに死んだら損します。 |
||
327:
匿名さん
[2015-03-05 21:33:02]
>324
例えばね、自分の部屋で考えてごらん。 畳やふすまの張り替え、壁紙の張り替えは10年でもいいし、20年でも いいんだよ。 30年張り替えなくても、生活には支障はない。 お宅は、高級なたたみや壁紙をつかっているから、20年以上はやらなくていいんだね。 あんたのとこは、15年で工事をするんだろう。そうすれば次の工事は 築30年たってからだよね。 そのころには、大規模修繕工事だけでなく、いろんな工事費が必要に なるということだよ。 大規模修繕工事を何でも一緒にやるのは不経済。 一緒にやるのは、足場を組むからそれに伴いベランダや窓のガラスの シーリングを一緒にするんだよ。分かる? |
||
328:
匿名さん
[2015-03-05 21:50:16]
アホくさ 次元違うこと言わないでよ 配管類もステンとスチール、塩ビでもいろいろ。
外壁塗装の耐久年数もその塗料によって倍位は違うんだよ、セラミックタイルならメジの補修で済むしね。 屋上防水はタイプが多いしね、中には非歩行タイプの安物とか、値段もピンキリ。 クルマと同じでマンションも安い高いには理由があるんだよ。耐用年数もそれぞれって事。 20~30年ごとの大規模修繕で十分なマンションも多く有るんだよ、世間知らずさん。 |
||
329:
匿名さん
[2015-03-05 22:00:29]
|
||
330:
暇入
[2015-03-05 22:15:45]
外壁がホーローのマンションってあるの?
|
||
331:
匿名さん
[2015-03-06 09:33:59]
>328
大規模修繕工事は、悪くならなければやらないの? 予防保全ということを知らないんだろうね。それに改良工事も。 頭の回転が悪いようだから、分かりやすいように自分の部屋でのことで 理解させようとしたんだけど、それも無理のようだね。 20年も30年も手をいれないマンションはスラム化が著しいマンションの 典型だよ。 畳を30年変えなくても、別に生活に支障はないのと同じこと。 |
||
333:
匿名さん
[2015-03-06 15:14:36]
大規模修繕工事はそのマンションごとに時期は違いますし、専門家と相談し管理組合が判断する事です。
12~13年で大規模修繕する事が当たり前なのではありません、造りの違いも当然有ります。 ただ単純に、国交省や他の団体が推奨する施工時期なのでしょうかね、あまり意味はないと思います。 変な話、施工業者によってコンクリート寿命にも大きな差があるんですよ、 施工法や職人の打設の腕によって変わります。楽して早く仕上げたがる業者のそれは最悪です。 その物件ならば12年で大規模修繕必要かもしれませんね。 その当たり外れはマンションを購入する人には解らない事ですから、運ですね。神社でお願いして下さい。 |
||
334:
まんかんし
[2015-03-06 17:22:51]
大規模修繕費は高ければ高いほど儲かる管理会社
誠実な建築士を選定し行うべき修繕項目を定め 相見積もりを |
||
335:
匿名さん
[2015-03-06 21:17:21]
大規模修繕工事で相見積をとるときには、同じ修繕個所、同じ材料、
同じ平米、同じ仕様で見積もりをとり、出てきた見積もりをみて、数量落ち等 があれば、再見積もりを提出してもらうことが必要です。 そして、説明会に臨みます。 この作業は、普通は、設計・監理のコンサルタントである建築士が行います。 |
||
336:
匿名さん
[2015-03-07 11:01:51]
>328
そんな誰でも知ってることを書き込まなくてもいいよ。 マンションの建物の維持・保全については、当然改良工事を含めて 資産価値を落とさないことにあるんだよ。 そのためには、いつも新築同様の状態を保つ努力をしなければなりません。 大規模修繕工事では、見える部分は全て新築時の状態にするのが基本です。 悪くなったから補修工事をするのではないのです。 悪くなったところが出てきたら、その都度補修工事をしますよ。 |
||
337:
匿名さん
[2015-03-07 11:20:44]
>大規模修繕工事では、見える部分は全て新築時の状態にするのが基本です。
外野からですが、できもしないことは書いてはいけません。 資産価値は径年下落して当然、修繕くらいで価値が保てると思うのはおたくくらいですよ。 価値は建物ではなく多くは立地に依るところが大きい。 |
||
338:
匿名さん
[2015-03-07 11:57:48]
>337
資産価値をできるだけ落とさないようにしていくことが大切なのです。 資産価値は立地だけではありませんよ。 同じ立地で、同じグレードのマンションがあった場合、建物設備の維持・保全に 力をいれ、例えば12年~13年で大規模修繕工事をするところと、積立金も 少なく、最小限の費用しかかけず、大規模修繕工事も、20年周期ぐらいしか やらないマンションで、それも全ての補修工事をしないマンションでは資産価値は 大きく変わってきますよ。 |
||
339:
匿名さん
[2015-03-07 12:02:26]
>337
大規模修繕工事では、見える部分は全てやりかえませんか? 塗装をやりかえたり、開放廊下のシートを剥ぎ新しいのに変えたり、 開放廊下の天井や照明器具、部屋の扉や格子等全て塗装するでしょう。 外壁は、高圧洗浄と補修ぐらいですが、タイルですから問題ないです しね。 |
||
340:
匿名さん
[2015-03-07 12:28:30]
大規模修繕短期でおこなうように誘導する管理会社の方?
現実は15~20年以上での工事が多いのに どうかしたの? 安い塗装工事すると保証期間が10年とかだし 安物工事してるのかな? |
||
341:
暇入
[2015-03-07 12:39:14]
大規模修繕な職人さんって常に仕事あるのかい?
|
||
342:
匿名さん
[2015-03-07 12:57:56]
どんだけ修理しても新品にはならないね、劣化は続くよどこまでも~♪
|
||
343:
匿名さん
[2015-03-07 20:33:04]
>340
マンション管理センターでは、大規模修繕工事の周期を 12年~13年としていますよ。 管理会社が誘導して何の得があるの? 管理会社に対するメリツトはゼロだよ。うちのマンションではね。 管理会社は、大規模修繕工事は最初からノータッチだからね。 |
||
344:
匿名さん
[2015-03-07 20:55:14]
>>343
はいはい おたくのマンションはそうすればいいだけですよ マンカンセンターの言う事聞いてよろしくやって下さいなぁ 多くのマンションは管理会社経由で大規模修繕工事の段取りするのよ 修繕計画もあるし~ 管理会社も12年で修繕しろなんて決して言いませんよ 専門家の調査も当然有るしね おたくの管理組合独自で各種工事の手配出来るならそれで良いですし 総合建設業者(ゼネコン)頼んだら費用は高くなるかなぁ~ 笑 当然だけど管理会社もこの修繕で利益は取るのよ 商売ですから おかしいですか? プッ |
||
345:
新築マンション
[2015-03-07 21:23:11]
マンションのパーティルームにオーブンレンジがないんですが、なんとか導入する方法はありませんか??
自分の物を使う時に持ち込むしかないのでしょうか?? 教えてください~ |
||
346:
匿名さん
[2015-03-07 21:40:05]
>344
大規模修繕工事については、まず専門委員会を2年程度前に設置します。 そして、まず劣化診断を行います。 それから、設計・監理会社を公募とかで相見積を取り、説明会を開催して 設計コンサルタントを選びます。 そしてコンサルタントと打ち合わせをして、修繕個所の検討と、改良工事部分、 グレード、予算等を検討します。 そして、元請会社の募集をします。公募、推薦、この中に管理会社からの推薦 も入れます。 それから、コンサルタントが作成した仕様書を応募業者に送付して見積もりを 取ります。 見積は、同じ修繕個所、同じ材料、同じ仕様、同じ平米で出させます。 そして出てきた見積書は、専門委員会の中で開封します。それまでは誰も みることはできません。厳封が必要です。 そして、その中から4から5社を選び、説明会を開催します。 そして、専門委員、理事会で検討して、元請業者の決定をします。 総会や理事会での承認とかは省いてあります。 うちは、このようにしてやったけど、大手ゼネコンも3社応募してきましたよ。 最終的には、地元ゼネコンより安かった大手ゼネコンにきまりました。 これは、大規模マンションだからできるんで、小規模マンションは、こういった 大規模修繕工事の流れはできないでしょう。 それと、修繕積立金の乏しいマンションは。 |
||
347:
匿名さん
[2015-03-07 21:48:36]
快適に不安なく住むとしたら、50年で建て替えでしょ!
震度6クラスで、修繕したらもっと寿命は短いでしょう。 震度5弱も何度まで、OKなもんだか? |
||
349:
匿名さん
[2015-03-07 22:05:15]
>>345
寄付を募ったりするのが最初は楽 みんなが使うものじゃないんで自分達で買えばいいということになるんですけど、引っ越す人のものとかいらなければ貰えます 普通に考えると、みんなが欲しければ理事会で買ってます そういう時に自治会はあると便利です 古紙回収とかでお金貯めればいいですから 小学校の集合場所でエントランスに時計を置きたいっていう時は寄付で終わりました たぶんメーカー関係の居住者が会社で貰ってきたんだと思います |
||
350:
匿名さん
[2015-03-07 22:42:36]
そういう機材を設置して利用するには規則ありませんか? 管理責任者が必要よ。
管理組合やマンション内自治会は集会室に専用の調理器具や冷蔵庫など置いていますが 火元責任者とは別に、その管理者が決められていて大きな文字で名前が書かれていますよ。 パーティールームなら管理組合に問い合わせてみてね。 |
||
351:
匿名さん
[2015-03-07 22:47:16]
そんなのに管理者置いてるのにびっくり
規約ってか使用細則はいらないでしょ パーティールームの家電になるだけ |
||
352:
匿名さん
[2015-03-07 22:54:09]
事故や廃棄の責任の所在はどこに?
買うのは簡単ですけどね、組合の許可は必要よ。 パーティールームは誰のもの? よーく考えましょうね ワガママおばさん? |
||
353:
匿名さん
[2015-03-07 23:18:01]
>>352
組合の許可というか、組合が設置するもんでしょ 共用物となれば組合の管理対象部分です 別途規約を変えるかどうかは理事会がどうするかと総会でどう決まるかでしょう 家電が事故起こしたら責任取るのは誰だと思いますか? 廃棄って単なるゴミですよこれに関しては 無駄なリスク考えますね |
||
354:
匿名さん
[2015-03-07 23:56:29]
共用部に勝手に物置いたり取り付けたりできないのは当たり前 よく考えましょうねぇ~
必要なら最初から設置してあるわね 設置していない理由を理解した方が早いかもよ 無知さんたち 料理教室やりたければ許可取って調理器具は自分達で持ち込めばいいじゃない 利用条件に反しないならねぇ パーティールームも火器を使うなら特定の責任者いるんだけどねぇー ワガママおばさんは無知で勝手なのかな 管理組合が物品購入するなら総会での承認がいるね 全員がパーティールームのそれを使う訳ではないからね それと管理者もね 大変だねぇー ガンバッテよー プッ |
||
355:
匿名さん
[2015-03-08 00:05:39]
>>354
物品購入で総会決議とはまたすごい程度の低いマンション管理士さんもいるようで 間違いばかりの知識レベルの低さ 物言いからしてどこかの低レベルなフロントにも思えますが 何もしない事を一生懸命考えて、仕事を面倒にしてドツボにハマってるんでしょうね お疲れ様でした。また明日から虐められて大変でしょうね |
||
356:
匿名さん
[2015-03-08 00:10:54]
>355
なにを興奮なさってるの? ルールはルール 守りましょうね マンション共用部は個人の物ではないよねぇ~ プッ 物品購入は承認要らないマンション有るの? ビックリィー! ド素人は黙って規約細則に従って暮らしなさいなぁ 迷惑掛けちゃダメョ 笑 |
||
357:
匿名さん
[2015-03-08 00:27:04]
数万の家電買う程度は理事会決議でしょう
共用部分の変更じゃありません 鍋を買うのと同等と考えれば理事会決議でしょう 小さなマンションは総会決議かもしれませんけど パーティールームは無いでしょうね 総戸数の多いマンションでは、この程度の話を総会で審議している時間はありません もう少し頭は使えたほうが良いと思います 明日からも虐めに負けずに頑張ってください |
||
358:
匿名さん
[2015-03-08 00:31:48]
|
||
359:
匿名さん
[2015-03-08 00:40:10]
>数万の家電買う程度は理事会決議でしょう
理事会決議で物買えませんよ 鍋買う? あたまおかしいの? 管理費や積立金の使途は規約でも決められてるはずだけど 常識有るならだけどね 突発の保全費用として理事長に50~100万程度の臨時決済を認めてる組合は多いけど それとも全然違うしね 笑わすならもう少しまともな事書いてよね~ |
||
360:
匿名さん
[2015-03-08 00:51:00]
パーティールームに備品の設置を望むなら理事会で承認~議案化~総会
共用施設設備の変更なら当然のこと利用者だけで決められる事じゃありませんよ。 火器の場合は他の問題も出るかもね、施設に依っては消防法も検討してねぇー 共用部は個々の居室じゃないからね。 また共用部に勝手に備品(掛け時計)などを設置することも本来出来ません。 下品なマンションはやり放題でしょうか。 |
||
362:
匿名さん
[2015-03-08 01:00:26]
規約違反 通報しておきました
|
||
363:
匿名さん
[2015-03-08 12:08:38]
|
||
364:
匿名さん
[2015-03-08 12:29:07]
>また共用部に勝手に備品(掛け時計)などを設置することも本来出来ません。
何を根拠にこんなことを言うのかな? 法や規約のどの部分に違反するのか知りたいものです。 貴方の組合では、支出予算に雑費や備品費の科目はないのですか? 管理事務所でテイッシュ買うのも総会決議? |
||
365:
匿名さん
[2015-03-08 12:33:11]
パーティールームに電子レンジおいて消防法が関係あるわけないだろ
管理人が電気ポット置くのに総会決議 バカな運営は自分の家だけにしておきな 組合運営には脳無しは口出しなさらないように |
||
366:
匿名さん
[2015-03-08 13:40:21]
しかし、管理組合としての購入ならいいけど、それを使う権利があるのは
パーティをやる者だけというのは問題があるね。 しかし、電子レンジは普通管理組合としては使わないだろうがね。 やはり、そのパーティをやる者がお金を出し合って購入すべきだよ。 |
||
367:
匿名さん
[2015-03-08 14:08:05]
そう関係者だけでお金をだしあって買えばいいよ。
電気料金ぐらいは管理組合持ちでいいから。 |
||
368:
匿名さん
[2015-03-08 14:19:09]
|
||
369:
匿名さん
[2015-03-08 14:59:59]
管理人室の備品は管理会社負担
管理組合室の備品は組合負担。 おぼえておきましょうね。 |
||
370:
匿名さん
[2015-03-08 15:07:04]
パーティールームはうるさいオバサン負担。
おぼえておきましょうね。 |
||
371:
匿名さん
[2015-03-08 15:24:00]
パーテールームには備品はそろえております。使用料は有料です。
その他、サウナ室、プール(温水)、ゴルフ練習所、茶室、来客用宿泊室、 トレーニングルーム、展望台、来客用駐車場、会議室、等々あります。 |
||
372:
匿名さん
[2015-03-08 18:57:15]
>共用部は個人が勝手にさわってはいけませんよ、装飾やポスターですらいけませんよ。
カレンダーも貼れないんだ。 何を根拠にこんなことを言うのかな? 法や規約のどの部分に違反するのか知りたいものです。 ほとんどモンスターだね |
||
373:
匿名さん
[2015-03-08 20:01:54]
そんな固いこといわずに、仲良くしながら
マンションの管理はやっていこう。 |
||
374:
匿名さん
[2015-03-08 21:02:45]
なんか物事をねじまげて
何にもさせないようにさせる 腐ったフロントみたいな人がいますね |
||
375:
匿名さん
[2015-03-09 09:29:58]
>372
共用部分でも、専有部分のガラスの交換や網戸の張り替えは 現状と同じ色合いとかであれば区分所有者が自由にできます。 但し、玄関扉については、組合に届け出る必要があります。 当然、玄関の扉に看板を取り付けたり、色を変えたりしては いけません。 |
||
376:
匿名さん
[2015-03-09 13:06:26]
掲示板でも掲示できる物は決まってますよ、勝手に何でもできないのよ。
>カレンダーも貼れないんだ。 貼れません。 |
||
377:
匿名さん
[2015-03-09 13:08:26]
共用部に物が放置されている民度の低いマンションなら、何やってもいいですよ。
どうせ汚いんでしょ。 |
||
378:
匿名さん
[2015-03-09 21:48:10]
うちは、ペット不可なのに、堂々と犬を飼っている者はいるは、
ベランダで喫煙する者はいる、ベランダに物置設置や解放廊下に 自転車を置いている者もいる。 窓ガラスをカラーにする者はいるは、玄関の扉に看板を設置したり、 禁止されている居住限定ではなく、塾を開いている者はいるは、 本当に自由奔放なマンションだよ。 |
||
379:
匿名さん
[2015-03-10 09:04:24]
本当に自由なマンション、うらやましいー
|
||
380:
匿名さん
[2015-03-10 14:29:29]
管理会社を変えた方がいいという基準ってありますか。
うちのマンションの基準が分かりません。 他所よりいのか悪いのかも。 |
||
381:
匿名さん
[2015-03-10 23:59:04]
>カレンダーも貼れないんだ。
>貼れません。 誰も掲示板に貼るなんて言ってませんよ。 |
||
382:
匿名さん
[2015-03-11 11:32:59]
>誰も掲示板に貼るなんて言ってませんよ。
全ての共用部には勝手に貼れません、貼りたいなら御自分の居室内にどうぞ。 それにしてもカレンダーを共用部に貼るって? どんな民度の低い団地なの? |
||
383:
匿名さん
[2015-03-11 12:37:12]
>>375
専有部分のガラスは専有部分なんですから自由です 窓ガラスは共用部分です 管理組合ごとで取り決めがあるでしょう カレンダーは理事会が集会室に貼るでしょう これも総会決議と言ってる奴は 本当に対話のレベルが低いです |
||
384:
匿名さん
[2015-03-11 12:46:01]
↑
だれも集会室とは書いてないが どうかしたか? 共用部と書いてあるな 解らんなら書くなや |
||
385:
匿名さん
[2015-03-11 12:58:31]
No.349
>小学校の集合場所でエントランスに時計を置きたいっていう時は寄付で終わりました たぶんメーカー関係の居住者が会社で貰ってきたんだと思います これも共用部の美観に関する項目、勝手に時計付けたらいかんわなぁ~ 安っぽい団地だわ。 掲示板の掲示物も管理組合かマンション内自治会などの掲示物に限られるのが普通かな。 >専有部分のガラスは専有部分なんですから自由です 窓ガラスは共用部分です 書いてる事がチンプンカンプンだけど、通常サッシは共用部、割れたら一応組合に連絡ね。 自己責任じゃないなら組合の費用で修理だよ、それとガラスの色変えやスモーク貼ってはダメよ~。 サッシが専有部って? 大昔の団地とかに有るけどね、最近聞いた事無いわ。 |
||
386:
匿名さん
[2015-03-11 13:05:53]
>383
専有部分のガラスは共用部分なんですよ。 勝手にスモークを貼られたり、カラーガラスを使われたら、 全体の統一感がでなくなりますからね。網戸の張り替えや各戸の 玄関扉も同一です。 それから、385さんが書き込まれているように、自己責任 の場合は、当然その居住者が取り替えますが、地震やボールが 飛んできて破損した場合は、管理組合負担となります。保険での 対応となるでしょう。 |
||
387:
匿名さん
[2015-03-11 20:10:04]
エントランスに時計を設置するのに、総会決議まではいらないでしょう。
理事会決議で十分です。 |
||
388:
匿名さん
[2015-03-11 20:37:38]
↑
それは無理、美観の問題といってますよ。 ドラえもん時計付けたりして 笑 エントランスに物を設置するのは総会での普通決議がいるね。 自販機も時計も同じ事。共用部だからね、センスの悪い装飾されると迷惑だろ。 おたく 理事会で決められることは何か御存じなの? 笑える~ |
||
389:
匿名さん
[2015-03-11 21:21:34]
|
||
390:
匿名さん
[2015-03-11 21:33:38]
性質を変えない改良行為は理事会で行って問題はありません
時計の設置やカレンダーの設置は性質を変えない改良行為になるでしょうし、撤去して戻すことも容易です 支出がなければ反対する必要もありません 理事会が認めれば問題ないでしょう 自販機は共用部分の変更が必要になりますし、用途の変更でしょうから総会決議です 一緒くたに考えるというアドバイスはありえません マンション管理士の名前がついたスレッドなのですが....... |
||
391:
匿名さん
[2015-03-11 21:37:12]
|
||
392:
匿名さん
[2015-03-11 21:39:28]
>マンション管理士の名前がついたスレッドなのですが.......
「等」がついていますが、時々それにも該当しない投稿が・・・ |
||
393:
匿名さん
[2015-03-11 21:42:54]
>専有部分のガラスは専有部分なんですから自由です 窓ガラスは共用部分です
>こっちのほうが意味不明だよ 理解できたら天才! 外に面していない窓ガラスのことです。 例えば廊下と部屋の間の戸にガラスが入っている場合などです。 |
||
394:
匿名さん
[2015-03-11 21:50:59]
>支出がなければ反対する必要もありません
美観の問題だわ 問題オオアリだわ 無知も程々に |
||
395:
匿名さん
[2015-03-11 21:54:38]
二重サッシの場合
内窓は専有部分 外窓は共用部分 ですね 専有部分のガラスは何しても自由です 専有部分ですから 内窓の他にはリビング扉にガラスが入ってる場合がありますが、それも自由でしょう 専有部分のガラスは共用部分 は、完全に筋の通らない間違いで、意味をなしていませんね 専有部分で無いものは全て共用部分です 当たり前の話 訂正できないところが、特に仕事ができないフロントらしさが滲み出てますね 外窓ガラスを専有部分扱いにしている新築もありますので、狭い見聞で判断しない方が良いですよ |
||
396:
匿名さん
[2015-03-11 21:55:55]
>390
玄関扉に看板等の設置、サッシガラスの色変え、バルコニーへの布団干し。 通路への私物放置、全て美観、勝手にエントランスに時計付けるのも美観に関わること。 変更するにはどうするの? 少しは考えろよ~ 組合事務所内の掲示物とはお話が違うんだよ、無知は困るなぁ~ |
||
397:
匿名さん
[2015-03-11 21:58:00]
|
||
398:
匿名さん
[2015-03-11 22:00:51]
ペアガラスは聞くけど二重サッシって? プッ
寒冷地か上空に戦闘機でも飛んでるの? 笑 |
||
399:
匿名さん
[2015-03-11 22:09:47]
専有部分のガラスが共用部分だとすると
洗面所や風呂場の鏡もガラスですから共用部分になりますね キッチンのガラストップも共用部分になりますね |
||
400:
匿名さん
[2015-03-11 22:11:36]
>外窓ガラスを専有部分扱いにしている新築もありますので
どこにあるの? おせーてよ |
||
401:
匿名さん
[2015-03-11 22:14:25]
>399
論外 屁理屈丸出し 恥 |
||
402:
匿名さん
[2015-03-11 22:37:39]
間違いを認められない存在がいると、後々に見る人の事を考えて、わざわざわかりやすくしないといけないので大変です
幹線道路沿いや、空港や航空自衛隊近くのうるさいところ、寒冷地では内窓があります 内窓は主に防音に役立ちます 寒冷地ではむしろガラスの性能が最も重要です 内窓はサッシもガラスも専有部分です 最近の省エネ住宅ではLow-Eガラスの外窓の場合もありますが、内窓にする場合もあります 標準管理規約では、どのようにガラスが共用部分とされているかは確認いただくのが良いです 通常、フィルムを内側に貼る分には管理組合は抵抗できません。玄関扉の裏にマグネットを付けるのと変わりません UVカットフィルムは相当利用されていますし、新築のオプションとしても販売されます 外見上の部分は各管理組合で決められているところによります。今までの内容には誤りが含まれているため、変更する場合は注意した方が良いです |
||
403:
匿名さん
[2015-03-11 22:42:55]
>標準管理規約では、どのようにガラスが共用部分とされているかは確認いただくのが良いです
ド素人ですか そんな項目ありまあせんが 今すぐ自分で確認しなさい ↓ http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/07/070123_3/03-1.pdf 嘘ばかり書くのやめてよねぇ~ 呆れるわー |
||
404:
匿名さん
[2015-03-11 22:47:26]
サッシガラスが二重でも内側も色変えちゃダメだろうね、要は同じだから。
また二重でも構造が一体になったサッシならッ共用部になるね。 だいたいイマドキ聞かないな、二重サッシ? プッ |
||
405:
匿名さん
[2015-03-11 23:04:11]
マンション標準管理規約(単棟型)
第2章専有部分等の範囲 第7条 2 前項の専有部分を他から区分する構造物の帰属については、次のとおりとする。 一 天井、床及び壁は、躯体部分を除く部分を専有部分とする。 二 玄関扉は、錠及び内部塗装部分を専有部分とする。 三 窓枠及び窓ガラスは、専有部分に含まれないものとする。 第7条関係コメント ④ 雨戸又は網戸がある場合は、第2項第三号に追加する。 これではサッシガラスも雨戸や網戸も共用部って事かな |
||
406:
匿名さん
[2015-03-11 23:13:06]
7条
22条 |
||
407:
匿名さん
[2015-03-11 23:15:15]
|
||
408:
匿名さん
[2015-03-11 23:20:57]
|
||
409:
匿名どん
[2015-03-12 00:42:12]
1枚のサッシを、内側に後からもう1枚別に取り付けることはありますよ。
防音目的が多いと思いますが、断熱性能を求める場合もあります。 「インナーサッシ」で検索すると多数の情報が出てきます。 インナーサッシは、ぱっと見は、普通のサッシと同じです。 しかしながら、内側に後付けで設置することを想定しているため、 雨仕舞いを気にする必要がなく通常のサッシよりシンプルな構造になっています。 シンプルゆえに通常サッシより安く、サッシメーカーのラインナップ上も区別されています。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
平置きや自走式の場合の必要経費は微々たるものですよ。
殆どを積立金に回せますよ。