マンション管理に関する、いろんな相談や悩みごとについて、
マンション管理士、建築士、税理士、弁護士、理事経験者、管理会社勤務者等の
皆さんで答えていきませんか。
[スレ作成日時]2015-02-21 11:01:33
注文住宅のオンライン相談
マンション管理士等への何でも相談PART3
21:
匿名さん
[2015-02-23 10:43:27]
|
22:
匿名さん
[2015-02-23 11:02:11]
たかが、滞納金ぐらいで弁護士は使いませんよ。自分たちで簡単にできるんですから。
裁判所より支払命令が出ても、支払がされない場合はどうするか。 その場合は、「取り立て訴訟」が必要となります。 訴訟という名称はつきますが、裁判とかではなく、単なる手続きをするだけのことです。 地方裁判所から滞納者が支払やすい方法などを考慮したうえで、判決を経て支払いをさせる。 そして、給与、滞納者の預金、家賃等を差し押さえすることができます。 但し、その情報は確認していなければなりません。 「債権差し押さえ命令」の申し立て・・・・経費としては、5,000円程度です。 受理されれば、滞納者と賃借人双方に、債権差し押さえ命令が送付されます。 この債権差し押さえ命令書をもって、会社からの給料を差し押さえできます。 ※「債権差し押さえ命令」 添付書類 請求債権目録(管理規約) 差押え債権目録 ⇒ 詳細は、裁判所の相談窓口で聞いて下さい。 当事者目録等 |
23:
匿名さん
[2015-02-23 11:13:53]
そんな暇は有りません。マンションの規模にもよるが。
私は、理事会の承認を得て。いざと、いう特は専門家に相談して判断します。 学習としては受け賜っておきます。私は少額の訴訟は致しません。 |
24:
匿名さん
[2015-02-23 11:31:17]
>23さん
少額訴訟をしないということは、支払い督促とか調停とかですか? まさか通常訴訟という訳ではないでしょう。 弁護士に依頼しても、支払い督促が殆どですよ。 支払い督促は、裁判所にもいかないで、ネットでも申し込みができますよ。 費用は、支払い督促、少額訴訟どちらも、訴額の1%程度です。 例えば、滞納額10万円なら、1,000円です。20万円なら2,000円です。 |
25:
匿名さん
[2015-02-23 19:18:55]
>技術的な問題とかのレクチャーは、設計・監理の
>建築士がやるんだよ。 建築士が技術的なことを語っても、 受け取る側が結局、素人組合員なのでなんにも伝わらない。 |
26:
匿名さん
[2015-02-23 19:39:50]
23さんみたいに、何かあればすぐ弁護士等に依頼するマンションも
あるんですね。 それぐらいは自分たちでやってもいいと思うんだけど。 少額訴訟ぐらい誰でも簡単にできることだから。 支払い督促も同じことだから。 大体、弁護士に少額訴訟や支払い督促を依頼してもやってくれるのかな? 弁護士事務所の事務員がするのかな。 |
27:
匿名さん
[2015-02-23 20:35:36]
なにもかも、自分一人でしようとするな、チームを組め。
|
28:
匿名さん
[2015-02-23 21:29:41]
>なにもかも、自分一人でしようとするな、チームを組め。
三人寄れば文殊の知恵 になればいいが、管理組合の場合、 船頭多くして船山に登る |
29:
匿名さん
[2015-02-23 21:50:16]
そんなことのために、規約が有る。
ルールにのっとって組合運営をすればよい。 良くないと思えば規約の制定、変更、廃止をすればよい。 余計な事を考えるから、もめる、規約を守れ。 |
30:
匿名さん
[2015-02-23 21:55:51]
どこもかしこも弁護士か?
今は自治会も顧問弁護士を雇う時代だとか。。。 |
|
31:
暇入
[2015-02-23 22:00:31]
弁護士に依頼する場合は通常訴訟です。
示談交渉込みで。 少額訴訟や支払い督促は素人向けの制度で 弁護士に頼む意味がありません。 もめたら、どっちみち通常訴訟に移行するし。 と、弁護士が言ってた。 |
32:
匿名さん
[2015-02-23 22:12:53]
良く読んでください。弁護士とは言っていません。専門家と言っています。
弁護士などへの依頼はしません。被告になれば逃げられないので受けて立ちます。 管理組合の運営も、不動産業の一つです。弁護士など依頼して組合に金銭的損失は避けます。 |
33:
匿名さん
[2015-02-23 22:28:47]
>管理組合の運営も、不動産業の一つです。
大袈裟にー、業者じゃないし商売でもないの。 戸建てがたくさん繋がって集まっちゃっただけだよ。 |
34:
匿名さん
[2015-02-23 22:47:32]
不動産の管理の中の一つである分譲マンンションは、れっきとした不動産業ですよ。
それを管理するには国土交通省の登録制ができたのが、適正化法です。 適正化法も読んでみてください。そう難しい法律ではありません。宅建業法より 易しいです。 |
35:
匿名さん
[2015-02-23 23:00:47]
なにいってんの? 不動産業で検索したら? マヌケさん
|
36:
匿名さん
[2015-02-23 23:05:56]
アッホー 不動産業って収益事業と 自分の住むマンション共用部の管理混同するアホは寝ろ!
国交省の登録とか? 管理組合がどこに登録するんだよー 恥ずかしい事言うなよ~ 笑 |
37:
匿名さん
[2015-02-23 23:28:41]
マンションの共用部分の菅理も、立派な収益事業ですよ。
|
38:
匿名さん
[2015-02-24 09:00:50]
|
39:
匿名さん
[2015-02-24 09:03:05]
>37
釣りですか? |
40:
匿名さん
[2015-02-24 10:14:19]
無知なだけでしょ
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
差し押さえる物がないのが通常です。
提訴する前に。相手方の財産を調査するのが賢い方法。
区分所有権をもっていても、抵(根)当権設定をされています。
こうゆう細かい問題になると、管理会社も、弁護士も、
マン菅士も、知りませんね。実務経験が必要。
経営者は理解できるでしょうね。知らない理事長は、
これ以外の問題で良く詐欺にあっています。