一戸建て何でも質問掲示板「住宅着工戸数はどんだけ落ち込むんでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 住宅着工戸数はどんだけ落ち込むんでしょう?
 

広告を掲載

教来石景政 [更新日時] 2010-02-28 16:08:44
 削除依頼 投稿する

朝日新聞社のasahi.comからのニュースです。一体どこまで落ち込んじゃうんでしょう?住宅営業マン数が多すぎる状況です。http://www.asahi.com/business/update/1030/TKY200910300473.html

[スレ作成日時]2009-11-03 15:37:54

 
注文住宅のオンライン相談

住宅着工戸数はどんだけ落ち込むんでしょう?

1: 悪徳不動産屋 
[2009-11-03 16:14:28]
この情報をここ↓の住人にも教えちゃってくれんかの・・・・・・

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9449/

知ってても知らんぷりしている住宅営業がいる見たいじゃからの・・・



2: e戸建てファンさん 
[2009-11-04 19:26:15]
年間120万個、これまで多すぎたと思います。

もっと中古住宅市場を活性化すべきです。
3: 匿名さん 
[2009-11-04 20:10:58]
日本の中古住宅では無理。
ローコストで作ることばかり追っかけて、次の代では使えない住宅ばかり。
4: 匿名 
[2009-12-26 21:53:57]
間違いだらけのパナホームみたいなのがいるから。
5: 匿名さん 
[2009-12-28 10:11:25]
儲け主義で住宅を造るから、長寿住宅など無理無理。
住宅の着工件数、どんどん減るね。
販売価格が下がって、利益が減るか、手抜き走る会社に分かれる。
施主支給は貧乏人とか言っている業者があるが、今までのように簡単には儲からなくなるよ。
6: 匿名はん 
[2009-12-28 11:19:02]
3年前は年間160万戸だったものが今年度は80万戸を切るといわれています。
大恐慌なのですから売れるはずがありません。
若者には車を所有する意欲もない。彼らは一生賃貸で満足する。
年間40万戸にまで落ちるでしょ。
大手なんか全部なくなってもまだ過剰です。
7: 匿名 
[2010-01-06 10:43:52]
大と小が潰れて、中が残る?
8: ビギナーさん 
[2010-01-27 14:08:51]
百年住宅とか言ってますが、今の人口で住宅を百年使うと、年間の適性供給数は、30~40万ほど。
これ以上作ると、全国に空き家と廃墟が山ほど出来ます。
山間部から都会への人口移動が終わった時点で、都会でも空き家が目立って増えるでしょう。
それでも作るのを止めるとは思わないけど。いろいろ理由付けして、壊すのかな?
9: サラリーマンさん 
[2010-01-27 16:20:31]
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9949/res/174
>どこかのおめでたい施主が他人事のように建築基準法云々と言っているけど、
>建築基準法上、建築物を適法な状態に維持する義務を負うのは建築物の所有者だし(8条)、
>違法建築物の除却命令を食らうのも所有者なんだけど(9条)・・・。

これをカキコしたのは、法律関係の仕事してるって自分で言ってるから、
法務部?
それとも、
顧問弁護士?

いずれにせよこんな言い訳事前に用意して、全社にこの考えを徹底した上で、「発覚したら裁判で適当に雀の涙金払えば、それでしまいだ。」って考え方で、違法な工事や不正な工事が、平然と行われている現実がある以上、消費者としては慎重にならざるを得ない。

特に今みたいな不景気じゃ、不当な利益を上げようとして、何をされるか分からない。

だから建てたい気持ちはあっても躊躇してる人多いと思うよ。
10: 匿名さん 
[2010-01-28 01:13:01]
その程度の事で法務部や弁護士はないわ。
普通の常識でしょ。
11: 教来石景政 
[2010-01-29 16:28:34]
足長坊主の配下の教来石と申します。
平成21年の新設住宅着工戸数は788,410戸でした。
壊滅的な落ち込みですが、今年平成22年は反転攻勢です。
12: 匿名さん 
[2010-01-29 20:30:20]
自民党の時代は良かったですねえ。
13: 匿名さん 
[2010-01-29 20:56:44]
数を売ってナンボのハウスメーカーのビジネスモデルが崩壊し始めている
家を建てるはずのメーカーがブルーカラーより多いホワイトカラーを抱えて、程々の商品にcm効果等のイメージや爽やか営業マンの手とり足とりの対応からくる利便性等々で付加価値をつけて高く売っているのが今のハウスメーカー。
数がこなせなくなった途端に破綻するのは明白。

潰れないから安心できる

が大きなセールスポイントだった大手ハウスメーカーもこの先10年で事業規模縮小や撤退や倒産で半分も生き残のこらないだろう。

歩合で稼いでいた営業マンも、今までと同じ生活レベルは維持不可能だろうね
14: 匿名さん 
[2010-01-29 21:09:17]
只一つ問題なのは大手は資金がある内に形振り構わず土地を買い漁るだろうな。
建て替えで苦戦するから開発地で勝負するだろうね。
15: ひまわり 
[2010-01-29 21:11:25]
今までの住宅が高過ぎたんです。車も高過ぎ。若者は賢い。
そうは言ってもアパート代を支払い続けるのはムダだと思いますので何とかした方が良いけれど、将来どこに定住し、どうなっていくのか先行き不安だから動けないのかも。それに、このまま温暖化が進むと、東京や大阪など殆どの都市は水没するだろうしね。
建てるなら突風や地震で潰れるような家は困るでしょう。
16: 匿名 
[2010-01-30 07:18:05]
やっぱ核シェルターぐらいじゃないとだめですね、貯水漕と地下菜園も是非一緒にご検討!
17: ひまわり 
[2010-01-30 19:24:22]
核シェルターは危険かも 戦時中は防空壕に逃げた人たちはみんな燻製状態だったと聞いてますよ。
やっぱり田舎に移住でしょ
18: ど素人はん 
[2010-01-30 20:14:27]
どうして、どうして、スレ主の教来石景政さんは、
>>11
で、自己紹介しながらスレタイと反対の逆説を語るのだろう・・・

己が主であることを忘れちゃった???・・・・とか。

おもしろいお方ですな!!!
19: 匿名さん 
[2010-01-31 03:55:41]
今年は反転攻勢なんておっしゃってる方もいるので、80万戸程度行くといいですね。

体力のある大手は、期待できる立地で建築条件付ってのが、生き残る道かな
口八丁手八丁だけで頑張ってきた業者は、これから厳しいだろうねぇ

ローコスト系はまだまだ生けると思う。中国毒野菜なんかと一緒
何がどうであろうと、結果安ければそれでいい、ユーザーニーズは高い。




さあ、皆で吸収・合併・持ち株で乗り切ろう!
20: 近所をよく知る人 
[2010-01-31 07:10:15]
>どこかのおめでたい施主が他人事のように建築基準法云々と言っているけど、
>建築基準法上、建築物を適法な状態に維持する義務を負うのは建築物の所有者だし(8条)、
>違法建築物の除却命令を食らうのも所有者なんだけど(9条)・・・


本当に、パ〇ホームで働いている方は、上から下までアホばっかりや。

こんな会社、さっさと事業整理されたらいいねん、親会社に。

こんな会社の存在価値、社会的にも、松下的にも、

何の意味も無~い。

何の意味も無~い。

ってことは、この掲示板で多くの人が感じているはずだ。
21: 匿名さん 
[2010-01-31 08:38:49]
どこがおかしいか理屈で説明しないと、アホとされるは貴方ですが。
22: 教来石景政 
[2010-01-31 10:20:45]
>>18さん
私は私がスレ主だった事を忘れていました。
しかし、私が言っている事はぶれない小沢一郎のごとしだと思います。
つまり、去年は78万戸でしたが、今年はすごい事になっている(物件が多すぎて困っている)という事です。
23: ど素人はん 
[2010-01-31 10:57:14]
13さんの分析が一番現実を穿っているかな。
昨年秋出張で新幹線の車窓より見た某最大手の工場は人の気配も車の動きもまるで無く廃墟のごとく見えました。

このままでは年間50万戸割れも在り得ると言う分析もある。もはやタイタニック状態です。

最悪の事態を想定するならば、いちはやく過去の経営モデルをすべて打ち捨てた企業が生き残るでしょう。
いずれは異業種や近縁業種(京セラのような)が吸収するだけの価値ある企業だけを残してすべて海中に没し去ることでしょう。

24: 匿名さん 
[2010-01-31 11:10:37]
結局、ベビーブームの人達は、みなちょっと前にマンションを買ってしまったから、需要を食い潰してるから、政府がなにやっても買うやつはそんなに出てこない。
そもそも、住宅で景気を回復なんて的外れ。
通信に金を使うべき。もうむかしのように家が売れる時代は来ないよ。
住宅メーカーも淘汰されるでしょうね
25: 匿名さん 
[2010-01-31 12:15:49]
なんじゃかんじゃ言っても景気の火付け役は建設産業から。
そこからジワジワいろんな商売へ感染していくんだよね。というのも土地に絡む仕事を持つ人口が圧倒的に多いから。
某有名漫画家の原稿料までカットされている時代。いち政治家の一言で株式がガクッと下がる。そこまでは行かないまでも、掲示板などでネガティブな発言を続ければ続けるほど自分の仕事までをも巻き込んでしまいます。ウソでもいいから景気のいい話をしましょ。
まぁ今の政権が見直しをやめさえすればもう少しマシな世の中になるんだけどね。貧乏性を打ち出して金を使わない政策は国の産業を崩壊させかねないね。民主は応援したけど、こうも露骨にされちゃ自民の方が余程良かったと思うこの頃。

26: 匿名さん 
[2010-01-31 12:23:27]
まあ、バブルの時の美味しい思いの忘れられないこういう連中のマインドがいちばん問題でありガンなワケなんですよ。
何の自助努力も改革もしないで、浅薄な底の浅い景気話で市民をたぶらかし、他人にぶら下がることしか考えず、有り金に群がり、公金をかすめ取ろうとする甘い考えの連中が一人残らず淘汰され滅亡しない限り、日本は駄目ですな。
27: 匿名さん 
[2010-01-31 14:19:54]
価格を着工件数と同じく25%引けば、少しは増えるでしょう。
給与が下がる時代では、怖くてロ-ンは組めません。
28: ひまわり 
[2010-01-31 15:57:51]
世間は安心安全・エコ指向なんじゃから太陽光発電を30万円、オール電化工事も30万円にすれば電力会社が潰れるほど建築業界は左うちわになれますよってに、
ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ
29: 近所をよく知る人 
[2010-01-31 17:47:13]
アホに理由は無いのであります。

が、あえて理由を申し述べるとすると、

電化製品を製造していた素人が、

経営者顔して口を出し、

そんな素人的コメントが明らかにオカシイのに、

オカシイと言う社員もいず、

そんなチグハグナ体制の中、

新しくもない新商品を、IR情報に載せるためだけに発表し、

罪なき消費者に、真面目な顔をして押し付ける。

そのことを、アホだと言ったのです。

その結果が、型式認定取り消し、なのではないのでしょうか。
30: 土地購入済み 
[2010-01-31 19:15:36]
日本人の駆逐と売国に関してはブレない小沢一郎だね

www.policejapan.com/contents/tora/20100129/

www.santanokakurega.com/
31: 匿名さん 
[2010-02-01 02:02:37]
別に小沢一郎ががどうたらとは思わない。与党内で政策を疑問視する声が聞こえないのが恐いだけ。
小沢のような人は自民党には沢山いた。だけどソコソコ景気対策は考えてやってたね。

情けないのは今の自民党。先の予算委員会の質疑は終始小沢問題と総理の相続の話ばかりで、経済の話は付け足し程度。こんなんだと参院選で勝てないし、民主党を独走させるだけ。だいたい谷垣の記者会見が小沢小沢だけではいかんでしょ。
32: 近所をよく知る人 
[2010-02-01 07:09:58]
>>10 >普通の常識でしょ。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9949/res/174
>どこかのおめでたい施主が他人事のように建築基準法云々と言っているけど、
>建築基準法上、建築物を適法な状態に維持する義務を負うのは建築物の所有者だし(8条)、
>違法建築物の除却命令を食らうのも所有者なんだけど(9条)・・・。

>これをカキコしたのは、法律関係の仕事してるって自分で言ってるから、
>法務部?
>それとも、
>顧問弁護士?

>いずれにせよこんな言い訳事前に用意して、全社にこの考えを徹底した上で、「発覚したら裁判で適当に雀の涙金払えば、それでしまいだ。」って考え方で、違法な工事や不正な工事が、平然と行われている現実がある以上、消費者としては慎重にならざるを得ない。

こんな考え方で、違法工事で甘い汁を吸い、その責任は全て被害者である施主に押し付ける。
””悪徳業者にとっては、普通の常識””
””世間一般では、腐りきった非常識””





33: 良い世だな~ 
[2010-02-03 21:40:14]
ワハハハハハー
公共事業は18.3%減と過去最大幅の削減↓
建設業は50万社から20万社に減↓本当に残すのは1万社もあれば十分だな!
建設社員は職業訓練で~プップップッー
農業・林業・漁業だとさーワハハハハハー後は介護もあるよー沢山選べて良いねー


四つの道路公団(日本道路公団、首都高速公団、阪神高速公団、本四架橋公団)は
四十兆円の債務↑無料化反対反対、道路有料化を継続して私達公団職員におまんま下さいな~
フリーウェイは反対反対、みなさん税金を沢山納めて下さいねーワハハハハハー

今年は2番底つけるよー間違いない!ワハハハハハー
ビックカンパニーの倒産もあるだろねー
リコールのダメージはデカイな~ワハハハハハー
大企業病と言うんだよーワハハハハハー

34: 近所をよく知る人 
[2010-02-04 06:19:25]
楽しそうですね...。
35: 匿名さん 
[2010-02-04 17:26:32]
夕飯何にしようかな
36: 匿名さん 
[2010-02-04 19:07:00]
まぁこんな世の中だから狂ってしまった奴もたまには出るわな。
37: 匿名さん 
[2010-02-04 19:19:19]
本当本当、おかしくなってもおかしくないねぇ。
38: 匿名さん 
[2010-02-04 19:26:33]
まるで廃人だね
39: サラリーマンさん 
[2010-02-04 22:25:32]
ω_(゚∀゚ )≡ 与作は~木をきる~ヘイヘイホー ヘイヘイホー
こだまは~かえるよ~ヘイヘイホー ヘイヘイホー
女房は~はたを織る~トントントン トントントン

林業に行くならー今がチャンス~です。

ヾ(・∀・`o)ノ))≡ 2010年!
オリンピック・万博 終了後には~2番底が来ます!

ヽ(≧▽)ノヾ(▽≦)ノ━ッ!!建設業界のみなさまー
樹海行きのバスが、間もなく発射いたしま~す!

建設業は戦後最悪の倒産を予想いたします。( ̄ー+ ̄)キラリ
40: ひまわり 
[2010-02-05 01:13:56]
↑女房は ハラを打つ~
41: 女房はハラを打つへ! 
[2010-02-05 06:24:26]
。・゚゚・(>д<;)・゚゚・。ギリシャなどの財政悪化懸念に伴う欧州市場の株安や、
米新規失業保険申請件数の予想外の増加を受けて急落し、
ダウ工業株30種平均は取引終了間際に一時1万ドルの大台を割り込んだ!

( ≧∇≦)1964年(昭和39年)に、「東京オリンピック」を開催しまた。
お祭りの後の昭和40年は大不況!旧山一、旧太井の大きい証券会社が破綻した!

ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/韓国では1988年にソウルオリンピックを開催した!
しかし、お祭りの後、1990年代に入ってIMFの管理下に置かれるほどの経済危機に見舞われている!
そして、2004年にアテネオリンピックを開催したギリシャが、今、経済危機に直面している!

ヾ(*´▽`*)ノ彡お前経済の事解らないだろ!
風が読めないから、難しい介護福祉士は無理!
ハウスメーカーは大手以外いらないな!生き残れるのは10社ぐらい!
後は金魚のフンの工務店がパラパラかな?倒産・倒産、良いねー

建設業は失業者が100万人は出るな!田植えの練習を早くしな!(≧∇ノ≦*)
42: 匿名さん 
[2010-02-05 09:57:08]
ご覧のように右肩がグングン下がっている大手ハウスメーカーの営業マンがついに壊れました。
43: 匿名さん 
[2010-02-05 12:59:57]
中小工務店の経営者は夜逃げ
44: 近所をよく知る人 
[2010-02-05 20:22:52]
オオテメーカーも、過剰な設備や、沢山の社員を抱えている分、着工数が激減すると余計に苦しくなるのでは?

きちんと次の紹介を貰えるような、丁寧な仕事をしている無名の中小ビルダー群が、結局生き残れるのではないでしょうか(希望)?
45: 悠ママ 
[2010-02-05 20:46:02]
教来石さんのお話しでは足長坊主さんは漂白求道の旅に出られたそうです。かつて宮本武蔵がそうだったように足長さんは今年は勝負の年だとおっしゃってるらしい。興亡をかけるという意味ではなく、売れ過ぎている現状を見つめ直す旅だとか。
46: 匿名さん 
[2010-02-05 20:53:10]
はいはい
47: ひまわり 
[2010-02-05 23:23:07]
はい そのうち鎖釜で対決します でも私ハウスメーカーとは無縁の縁の下の人間でごわす。
48: 匿名さん 
[2010-02-07 14:05:34]
定期昇給見送りなら、これからは給与が上がらないということ。
初任給×5年ぐらいまで価格が下がるまで続く。

49: 匿名さん 
[2010-02-07 14:55:42]
冷静に考えてみよう、現実的に考えても見よう

明日から全く新たな着工計画は無しとする。どうなるか?
それでも皆さん何所かに今も住んでるから、基本困らないですね。

どうしても困るのは、自宅が超ボロ屋敷で建替え必須とか、立退き予定とか
社宅追い出されるとかの、一部だけですね。
ダンボールハウスとか寝カフェからの再起もあるかもしれませんね。

つまり、判りますかね、それだけ新たな住宅建築って飽和しちゃってて危うい存在なんですよ
迂闊に中古ブームなんか喚起したら、ちょっとヤバイかもしれません。
(まあその点日本の家は、業界全体で低品質短寿命を堅持して来たのが救いなのかな)

そんな危うい住宅業界で生き残るのは、何所でしょうね?
資本力ある一部の大手?
簡易住宅のローコスト?
近所の修繕でも成り立つ地場工務店?
たぶんそこに入れない業者は、淘汰されちゃうでしょうね。

悲しいのは、若者の就職先としても
住宅業界のHMは大手であっても、スケールメリットや技術力ノウハウの無い珍しい業種
特徴は営業力と知名度くらいなもの、不況を脱しても将来性が乏しい
そう認知されてしまっている現実でしょうか。

50: 教来石景政 
[2010-02-07 15:19:11]
足長様が漂白求道の旅に出られていますので、留守は私が守っております。
ところで、今年に入っての住宅業界は皆さんが心配されているような状況ではないです。
政府の緊急景気対策の住宅版エコポイントと住宅ローン金利の1%国の肩代わり政策のおかげです。
特に後者は昨今の超低金利時代で、定期預金をしても利息は微々たるものを逆手に取った政策です。つまり、住宅ローンを組めば、国が1%もの金利を負担してくれる訳ですので、ものすごい預金をしている事と同じです。3,000万円の借入れをしたら、国が400万円を下さる計算になる訳ですから。
今年、家を建てない方々の税金を集めて、今年、家を建てる方々にお金を支給するのですから、住宅業界は超大忙しです。4月位になれば、マスコミでもその事が取り上げられるでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる