南海不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ヴェリテ洛西口アデレイドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. ヴェリテ洛西口アデレイドってどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性 30代] [更新日時] 2016-07-04 22:23:15
 削除依頼 投稿する

ヴェリテ洛西口アデレイドについて教えて下さい。

ワイドスパンで広々感じそう。
キュービックプランってどうでしょうか。

周辺地域が開発されて、いろいろ便利な住環境になるといいなと思います。
将来性や資産価値なども気になっています。
ショッピングや病院などの医療スポット、子育てや教育がしっかりしてると暮らしやすいかな。

いろいろご意見お願いします。

公式URL:http://rakusaiguchi.com/index.html

所在地:京都府向日市寺戸町七ノ坪102番(地番)
交通:阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩4分 、東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.72平米~88.20平米
売主・事業主:南海不動産
販売代理:プロヴァンスコーポレーション
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:アーバンサービス株式会社
構造・階建て:鉄筋コンクリート造、地上10階建

相場や自然環境・地盤、建設会社や管理会社のことについても教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-20 12:52:23

現在の物件
ヴェリテ洛西口アデレイド
ヴェリテ洛西口アデレイド
 
所在地:京都府向日市寺戸町七ノ坪102番(地番)
交通:阪急京都本線 洛西口駅 徒歩4分
総戸数: 45戸

ヴェリテ洛西口アデレイドってどうですか?

No.101  
by 検討中の奥さま 2015-03-14 16:27:24
二期分譲で9階の各部屋が売り出されます。角部屋は抽選に漏れた人と新規の人で激しい 抽選になりそう。今日当たった人はおめでとうございます。
No.102  
by 購入検討中さん 2015-03-14 16:48:05
2期分譲は9階だけしかないのですか?
今日の折り込み広告には、今日グランドオープンって書いてあったのに、ほかの部屋はもう売れてしまっている可能性大と?
明日モデルルームに行こうかとおもったのに、完全出遅れました、、
No.103  
by 検討中の奥さま 2015-03-14 17:09:21
9階とあと低層階で3部屋位あったような?南東角部屋は9階だけでした。どのマンションもホームページに価格発表した時点で、良い部屋は要望で埋まってますね。
No.104  
by 匿名さん 2015-03-15 02:45:27
今日グランドオープンで、午前中まで申し込みで、午後抽選。もともと戸数も少ないのに、駅でもチラシごよく配られていたし、悩む暇もないくらいあっという間に終わりそうですね。
No.105  
by 物件比較中さん 2015-03-15 07:08:22
1期で38戸、2期で7戸みたいですね。
1期の先着順で買える部屋はあるのでしょうか?
No.106  
by 購入検討中さん 2015-03-15 14:02:53
南東角部屋は2期は、3階と9階の2部屋ありました。
どちらも抽選になることは確実そうです。
No.107  
by 匿名さん 2015-03-16 15:13:27
即ハボ物件?
No.108  
by 購入検討中さん 2015-03-16 16:23:00
9階東南角部屋に申し込みたいけど、先約があるみたい。くじ運悪いのでどうしょう?ちなみに北東角部屋も入ってるみたいですよ。この分だと3月中に完売かな?
No.109  
by 匿名さん 2015-03-16 16:56:06
中部屋がありますから、そんなに早く完売はないでしょう。
サウスはそろそろ完売しそうな戸数でしょうか。
No.110  
by 物件比較中さん 2015-03-16 17:26:21
中部屋も1期申し込みの段階で、残りわずかでしたが、今はどうなっているのでしょう。
価格をみて一度は諦めた東南角部屋を今さら検討していますが、3階でも抽選になるのでしょうか。
No.111  
by 物件比較中さん 2015-03-16 17:29:16
>>108
先着順ではないので、遠慮なく申し込みしてもよいのではないでしょうか。早く申し込みしたから優先なわけではないと思います。
東南角部屋の上の方の階は、1期でも高倍率だったようですから、そこで落選された方も8階には申し込みをしているでしょうね。
No.112  
by 匿名さん 2015-03-16 17:36:33
111です。
8階ではなく、9階の間違いでした。
No.113  
by 物件比較中さん 2015-03-16 17:48:40
>>109さん
サウスも残り10戸になったようですね。
先週見た時は13戸でした。4LDKは完売してしまったようですね。
No.114  
by 匿名さん 2015-03-16 18:46:17
3月中は難しいかもしれませんが、アデレイドとサウスが完売したらこの地域もひと段落ですね。
No.115  
by 匿名さん 2015-03-16 19:05:54
サウスも1か月前には30戸近くあったのが、ここ1か月で20戸売れた感じですしもうすぐでしょうね。
No.116  
by 購入検討中さん 2015-03-17 17:49:23
2期で東南角4LDKの抽選はずしたら、ジオサウスの4LDK検討しようかと思っていたのに、
サウスの4LDKは完売してしまった・・・

2期の抽選倍率はもっと上がるのかな
No.117  
by 匿名さん 2015-03-17 17:53:32
東に壁が出来るかもしれないのに、そんなに良い?
No.118  
by 購入検討中さん 2015-03-17 18:04:32
東は戸建てですよ。
No.119  
by 匿名さん 2015-03-17 18:45:33
通り隔てた田圃のことでは?
No.120  
by 匿名さん 2015-03-17 18:58:47
サウスは問題なし、ベリテもまぁ大丈夫でしょう的なやり取り済みだったような。何か新しい情報ありました?
No.121  
by 購入検討中さん 2015-03-17 19:05:15
そうですね。以前、用途区域まで調べて書いてくださった方がいましたね。遡って読んでみらるとよいかと思います。
みなさんが生産緑地を気にして倍率が下がれば嬉しいですが…というのは冗談ですが。
No.122  
by 匿名さん 2015-03-17 19:09:10
緑地解除される心配はないのでしょうか?
後から資産価値が低下するリスクが心配で購入に踏み切れません。
No.123  
by 匿名さん 2015-03-17 19:15:58
>>122
解除の可能性ありです。
その上で、どれだけ影響があるかは、前にもスレされてました。確かに気になりますよね。
またそれをいうなら、真東の古民家が他の建物になる可能性もゼロではないですね。
No.124  
by 匿名さん 2015-03-17 19:22:39
東南角が安いのはその可能性があるからでは?
南東が公園とかだと良かったんですけどね。
南東がマンションになると、低層階は日照に影響しそう。
No.125  
by 匿名 2015-03-17 19:22:49
緑地解除される心配…というか…。
あの田圃は、そのうちマンションか商業ビルになるでしょう。
もちろん絶対とは言えませんが、複数の不動産屋さんが同じような意見でした。
真東ではないし、あれだけマンションが建っている場所ですから、斜め向かいに建物が建ったところでそんなに資産価値が下がるのでしょうか?
No.126  
by 購入検討中さん 2015-03-17 19:24:08
生産緑地のところにマンションが建てばそこも検討できたのですが、あと何年後かはわからないので待てないんです。

ジオノースも、南側にサウスが東側にヴェリテが建つとわかった上でのあの売れ行きでしたので、周囲にマンションが建つからといって資産価値が落ちるといわれてもピンとこないですね。
ここはそれほど眺望を謳ったマンションでもないので。
利便性と間取り、静かな環境が魅力でした。
No.127  
by 購入検討中さん 2015-03-17 19:27:10
ここ、安い安いと一時期書き込んでおられた方がいましたが、その方の勘違いでしたよね。
ジオサウス東南角部屋と価格的に隔たりはなかったですよ。
No.128  
by 匿名さん 2015-03-17 19:28:57
もともと予定されてたら諦めつくけど、後から決まるとガッカリするよね。
No.129  
by 購入検討中さん 2015-03-17 19:37:27
生産緑地にはそのうちマンションが建つと考えた上でもここかなと思いましたね。真南(ジオサウスの2階建機械式駐車場)と真東(戸建)の日照がとりあえずあるのは価値があるかなと。
人それぞれ考えはおありだとは思いますが、私は自身の経験上、眺望がよくても大通り沿いはどうしても無理でしたので。
No.130  
by 匿名さん 2015-03-17 19:49:51
1期は販売開始直後に、38戸中33戸売れたようですね。
No.131  
by 匿名 2015-03-17 19:51:19
この辺りのマンションは、竣工前に軒並み完売という状況になりそうですが、やはりまだまだ需要はあるということでしょうか?
正直、もっと普通の町に当たり前にあるような、パン屋さんとかケーキ屋さんとかが出来て欲しいのですが、あんなとこにパン屋なんか作っても採算とれないのかな?
やっぱりマンションですかね…。
No.132  
by 匿名さん 2015-03-17 19:57:03
需要はあると思いますね。
たしかにお店がもう少し欲しいですが、イオンがあるだけに出店も二の足を踏むのでしょうか。
ヴェリテ1棟目の1階のテナントが素敵な店構えでしたが、何のお店なのでしょう?
No.133  
by 契約済みさん 2015-03-18 01:11:00
工事やっと始まりましたね。出来上がるのが楽しみです。真東の民家は古い家もありますが、新築の家もあり、ここにマンションは無理でしょう。この地区のマンションを検討中の方は一度は現地を歩くのをお薦めします。私も大道り沿いじゃないので、ここに決めました。(販売の方も皆さん感じが良かったです)
No.134  
by 匿名さん 2015-03-18 01:46:49
現地見ずに買う人いない
No.135  
by 契約済みさん 2015-03-18 07:38:32
>>133さん
工事始まったのですね。ここからが長いけど、楽しみですね!
間取りに魅かれたのはもちろんですが、我が家も最終的には家族で現地を歩いた感じが決め手になりました。
洛西口駅に行くのに舗装された歩行者専用道路のみで行けるので、とても安全だと思いました。
桂川駅まで行くのも歩道橋を渡れば交差点もなく安全です。(イオンモールの中をぬけるとあっという間につきますね)
信号、交差点や大通りを渡らなくて駅まで行けるというのは子供の通学には重要です。

これからオプションと設計変更を楽しみながら考えます。
設計変更の相談にものっていただけるのは小規模マンションならではのことかもしれないですね。
1棟目、2棟目には契約者専用サイトがあるようなので、ここも同じように専用サイトがもうすぐできるのでしょうか。
それも楽しみです。
No.136  
by 匿名さん 2015-03-18 09:26:29
うちは急いで必要ではないので、テニスコートの場所か緑地がマンションになるのを気長に待つつもりです。つむぎ三棟目の値段と間取りが良さそうなら、そこで決めるかもしれませんが。やはり日当たりと眺望が遮ぎられる可能性は避けたいです。
No.137  
by 購入検討中さん 2015-03-18 17:20:52
ヴェリテの南東の生産緑地にマンションが建ったとしても、そのすぐ南も生産緑地、その南も生産緑地、というように3つの生産緑地が並んでいますよね。
ヴェリテ南東の生産緑地にマンションが建ったとしても、さらにその真南に、そのまた真南にさらにマンション建つことを考えると、怖いですよね。真南ですから。

生産緑地にマンションが建ったとしても、間違いなく眺望は???な状態なのに、それを待つ??

現地見たことあるのかな・・・
No.138  
by 購入検討中さん 2015-03-18 17:23:36
北に寄せて建てようにも、北側の戸建ては日影規制がありますし。
もし南東の緑地にマンションが建つなら、どんな構造のマンションになるのか興味ありますね。
No.139  
by 匿名さん 2015-03-18 17:33:54
>>137
緑地としか書いてないので、全部が同一所有者だと思ってるのでは?
ここの南東とは限らないかと。
No.140  
by 匿名さん 2015-03-18 18:01:10
この一帯の地主さんは1人なんですか?1人だったら相続などで一気に開発進む可能性もありますね。
No.141  
by 契約済みさん 2015-03-18 18:04:57
南東にマンションが建つのを前提に、サウスと比較しました。現地で見てみると、東には新築の家が数件あり、まず当分は大きな建物が建たないと思い契約しました。やはり南東に建つとサウスの方が影響があると思いますね。でも皆さん大きな買い物なので、サウスでも、ヴェリテでも自分で納得した所が良いのでは。
No.142  
by 申込予定さん 2015-03-18 18:29:51
>>137さん
言われてみればそうですね。一番南の緑地にマンションが建つなら眺望はよさそうです。でも駅からは離れてしまいますね。
それよりも、何年先になるかわからないことは待てない性分です。。。子供も大きくなれば転校をいやがるでしょうし。

緑地にマンションが建つことを前提に考えても私もこちらに申し込もうと思っています。
私は、大通り沿い(五条通り沿い)、眺望のよい線路沿い(関東で高架線路横の13階)に住んだことがありますが、うるさくて窓が開けられない生活はしんどかったです。ですので眺望よりも静かさが第一で、ここかサウスで検討しました。
サウスとこちらを比べたら間取りと真東の眺望でこちらでした。
価値観はそれぞれですし、それぞれの優先順位で検討されたらよろしいかと思います。
眺望が命!っていう方はこのあたりはやめておいたほうがいいでしょうね。
おそらくここに申し込んだ方は生産緑地にマンションが建つことはもちろん考えた上で選ばれているわけですし。
その上でこれだけ売れていますからね。眺望よりも優先させるものがあったということでしょうね。

今考えるとヴェリテ1棟目も南側の眺望が確保されていていいですよね。早期完売したのもわかります。
駅からは少し離れますが、周囲も綺麗な街並みでよかったですね。私は間に合いませんでしたが。
No.143  
by 購入検討中さん 2015-03-18 19:18:37
今さら検討している間もなく、今週末から2期受付なんですね。
抽選は1週間後。終わるの早そうです。。。
No.144  
by 匿名 2015-03-18 20:03:44
向陽第4小学校まで歩いてみて思ったんですが、阪急の線路をはさんで、東と西では別世界ですね。
西側は、市街化調整区域になっていて開発は難しいと聞きましたが、ずっとあのままなんでしょうか。
なんか不自然なくらい差があって…。
No.145  
by 匿名さん 2015-03-18 20:10:15
狭い間取りが多いので、2人暮らしの方が多いのかなと思ったら、
書きこみを見ているとそうでもないのかな?
お子さんのいる家族はやっぱり南東角なのかしら。
No.146  
by 購入検討中さん 2015-03-18 21:41:45
>>144さん
市街化調整区域も用途地域が変更になることがあるらしいですからどうでしょう。
でも「ごく稀に」ということのようです。

以前にはなかった駅ができ、あの地域をかつてのように農地として置いておく意味があるのかはわからないです。
ジオノースを検討しているときに、ジオの営業さんは、まず建物が建つことはありませんと説明していましたがどうなんでしょうね。

No.147  
by 匿名 2015-03-18 22:35:01
「ごく稀に」なんですね。
田畑として残ってほしいような。でも、この落差はさすがに変なのでは…?という感じです。
小学校の側に変電所があって、そこに向かって比較的低い鉄塔と高圧電線が走っているので、その辺りも開発の障害になるかもしれないですが。
No.148  
by 匿名さん 2015-03-19 01:37:11
>>145
モデルルームでは、若いご夫婦を結構見かけました。
ワイドスパンのため、平米数よりも広く感じられる間取りではあるので、3LDKはファミリーも割といらっしゃると思います。2LDKはファミリーというよりは、ご夫婦のみや単身の方?4LDKはどうでしょうね。やはりファミリーなのでは?
No.149  
by 匿名さん 2015-03-19 02:20:55
洛西口西側の農地は
ほぼ宅地開発で地主さんとの協議が進んでます。

地元では知っている方が多いのですが、
意外に知られてないんですね。

隣のマンションで契約済みですが、
ここの南側の間取り理想です。
キーレスにポーチ付き羨ましいです
No.150  
by 購入検討中さん 2015-03-19 06:02:49
>>149
そうだったんですね。ありがとうございます。
宅地になれば、向日市はますます発展して暮らしやすくなりそうですね。市役所や図書館もこちらに移してもらえるとありがたいのですが。
確かに駅近のあの土地を農地にする意味がないですものね。
うちはジオノースの西側の部屋も検討、結局タイミングが合わずして購入を見送ったのですが、その時ジオの営業さんは宅地開発の話はしていなかったですね。
No.151  
by 匿名 2015-03-19 07:23:36
宅地開発とは、マンションでしょうか?戸建てでしょうか?
マンションなら、ジオノースとヴェリテ2棟目の西側の眺望は、かなり微妙になりますね。
市街化調整区域の話はどこへいったんだろうか?。
西側も宅地開発となると、向陽第4小学校の生徒数はますます増えますね。
入りきるんでしょうかねぇ…。

No.152  
by 匿名さん 2015-03-19 07:59:37
洛西口周辺も開発され尽くしてしまいそうですね
No.153  
by 匿名さん 2015-03-19 08:06:38
あの西側の田んぼは、液状化の危険が高い地域なので市街化調整区域に指定されてたのかと思っていました。

宅地化されたらどうなるかは用途地域の種類によるでしょうね。
低層住居地域に指定されれば戸建てと思いますが、どうするかは??

ジオの営業は西側の眺望を勧めていた、とここでも読んだことがあります。
計画があったならきちんと説明はしてくれるはずでしょうし、まだ交渉段階だったのでしょうか。
しばらく先の話しにはなると思いますが、ジオの西向き高層階を購入した方は残念な思いをすることになるでしょうね。

向陽第4小学校はマンモス校時代の校舎のままで教室はたくさん余っているので問題ないと思います。
No.154  
by 匿名さん 2015-03-19 08:15:30
>>152さん
人口が増えればイオンモール桂川も安泰でしょうか。
最近平日に行っても人が少なくて、ちょっと大丈夫??と思うことがあります。
テナントもすでに閉店したところもありましたし。
No.155  
by 匿名 2015-03-19 08:17:14
あんなに鉄塔が建っているのに、液状化の危険がたかいんですか?
それは怖いなぁ。
というか、ここのマンション群とほとんど離れていない土地なのに、向こうだけ液状化の危険がたかいんですか?
このあたりの地盤はしっかりしていると、営業の方は言っていましたが。
No.156  
by 匿名さん 2015-03-19 08:23:52
向日市と京都市の不動産会社の方に聞いたところ、2人とも阪急が特急停車駅を桂から洛西口に変更する検討もしていると話していましたが、駅西側が宅地開発されるとその話もますます現実味を帯びてきますね。
No.157  
by 匿名さん 2015-03-19 09:35:34
特急駅になる噂は本当に?
ジオもヴェリテもモデルルーム行きましたが、どちらの営業も特急が止まる可能性は低いと言っていたのですが、、
No.158  
by 匿名さん 2015-03-19 10:12:03
桂の方の高級住宅地の方が大反対されると思いますよ。企業も大学も桂にはありますし影響が大きすぎます。
No.159  
by 購入検討中さん 2015-03-19 10:25:55
桂駅には嵐山線もあるし、待避線もあって準急以下との接続も出来ますから、特急停車駅であることは動かせないと思います。
しかし桂川はバス便で洛西、亀岡方面と直結していること。
桂川住民が大阪方面に通勤通学する時長岡天神まで行かずに、桂駅で折り返し乗車が発生するかもしれないと考えると、朝夕だけ特急とまるなんてこともありえるかもです。
No.160  
by 匿名 2015-03-19 10:29:44
高級住宅地とはどこのことでしょうか?
川島(松竹梅+桜)はすでに洛西口のほうが最寄り駅ですし。
桂坂のことですか?
正直、桂坂なら桂駅も洛西口駅もそれほど変わらないような…。

桂駅付近に、大学や大企業なんてありましたっけ?
No.161  
by 物件比較中さん 2015-03-19 10:42:20
どこのスレだったか忘れましたが、少し前に、「不動産屋に聞いたところ,洛西口テニススクールがタワーマンションになる」というデマを書き込んでいた人もいたので、特急が止まる件もすぐに信用しないようにしています。もし、本当だったら、売主も営業さんもそれをアピールポイントにするはずですから。
No.162  
by 匿名さん 2015-03-19 11:42:39
>>160
会社はわからないですが、大学は京都大学が桂にありますよ
No.163  
by 匿名さん 2015-03-19 11:47:25
>>156
特急が洛西口にも止まるようになるというならいざしらず、
嵐山線始発の桂に特急が止まらなくなるなんてことは
あり得ない。
No.164  
by 匿名 2015-03-19 11:47:53
京都大学があるのは山の上の御陵じゃないですか?。
桂だろうと洛西口だろうと、バスで15分ほど揺られなければならないのは変わらないかと。
No.165  
by 匿名さん 2015-03-19 11:52:34
特急停車駅を入れ替えるなんて、どう考えても現実的じゃないよね
No.166  
by 匿名 2015-03-19 12:02:53
今のままでも、そこまで不便は無いですしね。
No.167  
by 購入検討中さん 2015-03-19 12:16:08
第一期先着順5戸と出てますが、どのお部屋かご存じの方教えていただけませんでしょうか?
No.168  
by 物件比較中さん 2015-03-19 14:57:59
特急停車だけでなく、149の「洛西口西側の農地は
ほぼ宅地開発で地主さんとの協議が進んでます。」 も
どうやら、でたらめっぽいですね。

その前も、「ここは価格が安い」という書き込みが連続してありましたが、
結局、そうではなかったようです。

ここの書き込みって、いったい何なの???、

No.169  
by 匿名さん 2015-03-19 15:12:03
地元の不動産屋に聞いたら〜〜と言っています、
の書き込みの大半はデマでしょう。
No.170  
by 匿名 2015-03-19 15:46:56
読み返しても、嘘の書き込みはそんなに無いと思いますよ。
ジオやつむぎの価格帯について、明らかに間違いを書いておられる方はいますが、それ以外は、あくまで噂レベルであることを前提に書いておられるような。
地元の不動産屋が〜のくだりにしても、確定ではなく、まぁその程度の情報だと素直に言っているわけですし…。

No.171  
by 匿名さん 2015-03-19 15:55:51
>>156
作り話はやめましょう。特急停車駅を桂から洛西口に変更するなんてことは現実ありえません。
No.172  
by 匿名さん 2015-03-19 17:11:05
噂レベルの話なんだから、気に入らなければ聞き流しておけばよいのではないでしょうか。
絶対に、と言い切ったり、作り話扱いするのも失礼な話かと・・・
かつて特急停車駅だった大宮は特急停車駅ではなくなりましたよね。特急停車駅でなくなることだって絶対ありえないとは言えないのでは。噂の真偽を追及する気は毛頭ありませんが。
No.173  
by 匿名さん 2015-03-19 17:15:15
>>161
不確定事実をアピールして営業活動をすることは宅建業法違反ですから、営業は決定しない限りはアピールしませんよ。
No.174  
by 匿名さん 2015-03-19 17:32:59
テニスコートの場所のタワマンも、特急停車も、線路西の宅地開発も、あくまで地元の噂とやらですからね
信じるか信じないかは自由でしょう
No.175  
by 匿名さん 2015-03-19 18:05:52
タワマンや特急停車は「地元の噂」レベルにもなっていません。
タワマンも特急も、
最初に書きこんだ人は
「不動産業者から聞いた」
と書いていますが、
その人が不動産業者からだまされたか
あるいはその人の作り話か
どちらかだと思います。
そんな与太話を「噂」扱いしたら
悪徳不動産業者
または
ガセネタでみんなを騒がせて喜んでる悲しい人
の思う壺です。
No.176  
by 匿名さん 2015-03-19 18:20:05
洛西口西側の宅地開発の噂は地元の噂レベルになっているんですか?
自分が知らない情報をすべてデマだと言い切る人も信用できませんけどね。
No.177  
by 匿名さん 2015-03-19 18:32:42
>>124
>>136
あたりが、ここが安いとか、テニスコートのところにできるマンションとかかいてあるし、読む限りこのマンションのネガキャンしたい人がデマばらまいてるのでは?
つむぎの街をつかまされちゃった人?
No.178  
by 匿名さん 2015-03-19 19:09:08
ネガキャンしたい人じゃなくて
寂しい人なんだと思うよ。
ひどい時にはほぼ一日中
あっちこっち一人何役もやりながら書き込んでるもん。
No.179  
by 匿名さん 2015-03-19 20:21:19
私感で恐縮ですが、

地主さん的には、坪単価が見込める開発を望むと思います。

市は農地にしておくより、地元住民から理解される&税収の増える何らか開発を、府の顔色を伺いながら計画してると思います。

この交渉の折り合い段階で、宅地開発の話で進んだのではないでしょうか?

もちろん宅地以外にも、保育所、介護施設などの公共性の高いものも、今後の話し合いの中で十分に可能性もあると思います。

私が知ってる最終情報では、
宅地開発でほぼ決まりそう。って内容でした。

ちなみに、
この地域開発の某マンションギャラリーへ土地を貸出しされている地主さんは、駅西エリアも広範囲を所有されていらっしゃいますので、この地主さん影響力は大きかったと思います
No.180  
by 匿名さん 2015-03-19 20:56:50
地元の方の情報提供ありがたいですね
No.181  
by 匿名さん 2015-03-19 21:05:10
その最終情報はどのような形で地元の方が知る形になるのでしょうか?地主の方からの情報でしょうか。はたまた噂なのでしょうか。
No.182  
by 匿名 2015-03-19 21:10:19
府の顔色を伺いながら、は何故?
市街化調整区域を変更するのは、府の許可がいるのでしょうか?

市街化調整区域の農地と、宅地開発では、市の税収はもう全然違いますよねぇ。
No.183  
by 購入検討中さん 2015-03-19 23:25:43
>>167
ホームページに載っている価格と価格表を照合すると、少なくとも
Cタイプ高層、Dタイプ低層、Eタイプ低層
とバランスよく残ってそうですね。今ならまだ3LDKの全間取り、低層、高層から選べる状態?2LDKと4LDKはさすがに残っていないみたい。
次回ホームページ更新が3/31ということなので、すでに売れてしまってるところもあるかもしれないです。
No.184  
by 匿名さん 2015-03-20 06:52:33
ファミリー向けにしては収納がちょっと少ないかな。
トイレもタンク式だし、角部屋以外は外廊下に居室が面しているのが
好みではない。

自転車置き場も1戸につき2台確保できていないのが、ちょっと心配。
No.185  
by 申込予定さん 2015-03-20 07:04:08
2期の7戸いれても、あと10戸しか残っていないようです。
2期の7戸も4LDKは抽選みたいですね。
3月中に終わるかも。。。
No.186  
by 物件比較中さん 2015-03-20 08:08:57
>>184
角部屋以外で、外廊下に面していない居室ばかりの部屋ってあり得るんでしょうか??
No.187  
by 匿名さん 2015-03-20 09:25:06
>>185
元々少ないのだから早々に終わりますね。。戸数の少なさに悩んでいたら、少ないからさっさと売れてしまいました。
No.188  
by 匿名さん 2015-03-20 09:34:47
>>184
同じ点で悩みました。
あとは、小規模なので理事が頻繁にまわってきそうなのと、将来の修繕積み立て金の上がり方も不安でした。
No.189  
by 匿名さん 2015-03-20 09:37:44
>>186
内廊下のマンションはそうです。
ホテルをイメージすればわかるかと思います。
No.190  
by 購入検討中さん 2015-03-20 09:53:06
167です。1期残3戸ですか。周りに分譲中やこれから分譲される予定のマンションがあって、ここは入居1年以上先なので比較検討したいと考えていると、簡単に決められずにいます。何かここでないとと思える決定打がないと・・・。悩んでいる間に売れてしまいそうですね。情報有り難うございました。
No.191  
by 匿名さん 2015-03-20 09:59:51
この周辺はまだまだマンション建ちそうなので、いつ決めるか悩みますよね
No.192  
by 契約済みさん 2015-03-20 12:06:02
たくさんの物件を見ると本当に迷います。それぞれ良い点、悪い点があり、南東は何時建つのか分からないし、つむぎの三棟めは駅から遠くなるし、設備はジオの方が良かったけれど、最後は直感でした。セールスさんとの相性もありますからね。来年6月まで楽しみます。
No.193  
by 物件比較中さん 2015-03-20 12:49:03
向日市の物件だけでもそれだけ選択肢ありますね。うちは住所も拘らずで南区も含め、迷います。こちらに決められた一番の決め手は何ですか?
No.194  
by 契約済みさん 2015-03-20 14:08:40
192です いろいろ有りますが、まず小規模だった事。やはり大規模だとうるさいかなと。後はセキュリティです。エレベーターも鍵がないと動かない。部屋の開け閉めもタッチキーで便利な事かな。それと東には大きな建物が建たないみたいで眺望も良いかなと思いました。でも個人個人で大規模が良い方もおられるし、家族人数にもよりますよね。
No.195  
by 物件比較中さん 2015-03-20 18:44:58
194さん有り難うございました。なるほど、他物件との違いが決めてですね。うちも 子供が巣立ち家族2人なので、静かな方が良いかなと。あと眺望もです。ただ駐車場が気になります。
No.196  
by 物件比較中さん 2015-03-20 21:18:27
>>189
内廊下のマンションは見たことないです。
内廊下だと外気が全く取り込めない居室ができるってことですよね?メリットはなんなんでしょう?
No.197  
by 匿名さん 2015-03-20 21:31:56
高級マンションは内廊下が一般的ですよ。
No.198  
by 物件比較中さん 2015-03-20 21:58:26
>>197
そうだったんですね。
残念ながら、今、洛西口周辺に出ているマンションには内廊下の物件は1つもないですね・・・。
No.199  
by 匿名さん 2015-03-20 22:23:33
内廊下は億ションに多いので、つむぎ3棟目が内廊下の可能性も低いでしょうね。
No.200  
by 匿名さん 2015-03-20 22:35:45
>>199
長谷工で高級マンションとかどう考えてもないでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる