サンコリーヌタワー横須賀中央駅前の契約者専用スレッドです。
色々と情報交換していける場にしていきましょう。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横須賀市若松町3丁目24番1他(地番)
交通:京急本線 「横須賀中央」駅 徒歩2分
間取:1K~3LDK
面積:27.56平米~82.76平米
総戸数:279戸
駐車場:179台(機械式駐車場28台、隔地駐車150台、障害者用1台)
売主:株式会社ヤマザキ
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社ヤマザキ
物件URL:http://suncolline.jp/index.html
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410230/
[スレ作成日時]2015-02-19 22:32:38
〈契約者専用〉サンコリーヌタワー横須賀中央駅前
221:
入居前さん
[2015-10-19 17:41:12]
ポストのかぎの使い方がいまいちわからないのですが。
|
222:
入居前さん
[2015-10-19 22:21:11]
>>220
ポスティング禁止の貼紙ぐらいはすべきですよね。 投函側にはセキュリティコントロールが無いですし管理人の勤務時間も短めなので、誰でもいつでも自由に入れるのはすぐには改善できないかもしれません。 |
223:
住人141
[2015-10-19 22:44:26]
17日引っ越し完了です。が、部屋の中まだまだです。
B2~B1まではあるくようにしていますが、自分的にはカメさん許容範囲になっているかと・・。 気が付かない場所ではシャレたポールの上部で彼ら会合をしていました。 階段とELの通路は歩く時に気を付けた方が良さそうです。 >>219 居留守して無視するのが一番、モニター越しに写メして印刷を管理のデスクに頼んでみてもドア越しでは管理も行き届かないかも・・?。 >>220 こればっかりは郵便物全てを管理人が管理しないと無理では? 鍵をと思いますが、郵便物・メール便等の度に管理人が開けなければなりませんものね。 普通にポスト場にゴミ箱を設置してもらって各自で捨てる。 これ、そんなに苦ではないと思います。 因みに、昨日、前のマンションにポストを確かめに行ったらサンコリのチラシが入っていてシコタマゴミ箱に捨ててありました、私も捨てましたが(笑) ただサンコリは見た限りですが管理のデスクで記載させているかもしれないので(住人の振りすれば別)、あぶり出しは簡単かもしれませんよね。 >>221 慣れるまでが面倒くさくなるの解ります。 |
224:
マンション住民さん180です。
[2015-10-21 17:40:24]
夜、サンコリーヌを眺めると明かりが増えてきたような~
カメムシですが、ゲリラ的にかなり少数ですが居ます。 ホント、臭いです。 メールBOXホント開けにくい笑 慣れるしかないですかねぇ~ 独り言ですが、杭の話は横浜市の話ですよね~ 言葉足らずならいいのですが、長さ足らずとかうちは大丈夫ですよね笑 |
225:
入居前さん
[2015-10-22 21:00:54]
管理規約(案)使用規則第2条2の三で共用部分において喫煙をすることは禁止しているのに、管理人部屋の近くに灰皿を置いて喫煙しているのは誰ですかね?
管理会社の関係者だとしたら、このマンションにの管理規則をバカにしているあり得ない行為なので、即管理会社を変更すべきですね。 |
226:
マンション住民さん180です。
[2015-10-23 01:53:28]
>>225
穏やかでない話ですね。 規則は遵守なので、ごもっともですが、管理会社の肩を持つつもりはないですが、即とまでいかなくても良いのでは? 推測なので、間違いであれば申し訳ないですが、規則うんぬんというより嫌煙なので、そこまで強い表現なのかなぁ~なんて印象を受けました。 タバコの問題は必ず起きると思います。 私も、元愛煙家なので愛煙家の気持ちも嫌煙家の気持ちも分かるつもりです。 適切かわかりませんが、タバコで犬猿の仲にならいことを願うばかりです。 |
227:
入居前さん
[2015-10-27 09:36:51]
屋上のあの明かりがネオンのようで、マンションとは釣り合わないような。なんとなく品を下げているような気がするのですが。あれはどうにもならないものなのでしょうか。
|
228:
住民さんE
[2015-10-27 09:54:54]
>>227
私も以前からそう思っておりました。仮にするにしても、もっとセンスの良いスタイリッシュなものなら歓迎なんですけど。 |
229:
住人141
[2015-10-27 20:44:42]
一週間過ぎた感想です。
知りませんでした。 ポストですが、投稿する時には出る時にロックが掛かります。 と言う事は、管理人が付き添ってくれているのでは? 私には広告等が入っていた事が無いと思います(ヨメが開けていれば別ですが聞いてません)。 エレベーターも不自由に感じた事はありません。 色々、アラを探しますが今のところ見つかりません。 部屋の間取りやデザイン・備え付けの家具や器具類には多少文句がありますが、コミで購入しているので納得しています。 それでも、コンセント移設・スイッチの交換等、出来る事はボチボチやっています。 バイクも当分は駅地下ですが、それほど苦には感じなくなってきました、金銭以外(哀笑) しばらくは極少数なので気にしなかったカメさん、今日は暖かいからか友達を連れていて目立ちました。 近くの建物にいないのはどういう事でしょう?? 昨日友人が、平成町?のYMADAの近くからこの建物を見たらしく写メを送ってくれました。 高さもそうですが目立っていたと言っていましたが、悪い印象ではなかったそうです。 趣味や感覚は人それぞれですものね。(違反と言われるかもしれないので加工いたしました) 良い方に考えれば、目立つ事で1つでも売れるかも(笑)まさかね。 私としては多少の文句は残りますが、今のところ買って良かったと思える次第です。 どうでも良い景色を何回も見てしまうのは此処に来てからです(笑) そうそう、今日の帰り今迄あまり会わなかった住人だろう方に2人も会いました。 勿論、お互いに挨拶して下さいました。とても気持ちが良い人ばかりです。(イヤホーンしていてごめんなさい) ![]() ![]() |
230:
住人141
[2015-10-27 20:46:30]
もういっちょ
![]() ![]() |
|
231:
引越前さん
[2015-10-28 00:13:11]
>>229
感想ありがとうございます。近々入居予定なので少し安心です。仕事帰りに外から見る限り入居も増えてきたみたいですね。内覧会や内寸のために何度か中に入りましたが、すれ違う住民の方は感じの良い方が多く、みなさん笑顔で挨拶してくださいました。マンションの価値は様々ですが、最終的には周りに住んでいる人がどうかという所が自分としては大きなポイントになると思うので、そういった意味ではとても良かったなと感じています。こればかりは買う前にはわかりませんからね。早くたくさん人がが入ってきて完売になると良いですね。 ちなみに自分はあの屋上の光は好きですけどね。特に冬は青のイルミネーションが合うと思います。好みの問題ですが… |
232:
住人141
[2015-10-28 06:27:38]
|
233:
マンション住民さん180です。
[2015-10-28 13:56:38]
カメムシ様の活動に非常に苦しめられております。
本日もB1.2にびっしりと集合されています笑 真剣に、なんらかの対策を取らなければ春先には大変なことになると思います。 周りの住宅の方に聞いてみたところ、全くカメムシはいないそうです。 なぜに、うちのマンションだけ?? ちなみに、カメムシの活動時間は暖かい昼過ぎから夕方までです。 ですから、高層階にいるカメムシは夜になると、地上に戻るのですが、洗濯物や、窓が開いてれば侵入して室内で夜を過ごします笑 |
234:
入居予定さん
[2015-10-28 16:17:18]
俺たちが今まで住んでたところに来たのは人間の方だ。
平成狸合戦ぽんぽこ。 |
235:
住人141
[2015-10-28 18:54:26]
ワォ~!帰ってたまげた。
カメさんかタヌキさんが書き込みしてる。 もっと書いてみて下さい、楽しみにしてます。 |
236:
引越前さん [男性 30代]
[2015-10-29 01:12:59]
管理人が苦手なんですが。
何か、横柄な感じで。偉いんですかね? 今日は清掃のおばちゃんとエレベーター前あたりでデカイ声で雑談。ちょっとイラっとしました。 |
237:
引越前さん
[2015-10-30 05:46:18]
管理人さんて1人ですか?シフト制で何人かいるんですかね?
|
238:
住人141
[2015-11-03 12:40:08]
もう11月過ぎました。
ごく少数にはなりましたが、カメさん、このマンションが好きみたいでご訪問しています。 この場所の書き込みも少なくなったのは、大きい苦情が見当たらないのかもしれませんね。 それはそれで良い事です。 とにかく毎日が静かです。 北側の公園も完成なのか立禁が外れました。 違うような気が致しますが、前に管理が設置するかもと言って下さった駐輪場はこの場所の事なのかな? 養生もまだ外さないので、これからも引っ越しがあるみたいですね。 でも現在、どの位の所帯数が住んでいるのかわかりませんが、信じられない位静かです。 この静けさの中、自分の部屋の中からの音が周りの人に迷惑になっていなければ良いのですが。 ![]() ![]() |
239:
住人141
[2015-11-03 12:40:54]
もういっちょ
![]() ![]() |
240:
住人
[2015-11-03 15:07:55]
|
241:
住民でない人さん
[2015-11-03 19:16:02]
部外者ですが失礼致します。
本日、房総半島から羽田に着陸する飛行機から、このマンション見えましたよ! 凄いですね。 |
242:
住人141
[2015-11-03 20:48:40]
|
243:
入居済みさん
[2015-11-04 10:56:05]
私の所では隣の住戸に面している部屋では、隣の戸を閉める音、椅子の音(その他の音は聞こえません)など低い音が少し聞こえてきますが皆さんはどうでしょうか?集合住宅に慣れていないので少し気になります。
|
244:
マンション住民さん
[2015-11-04 11:34:37]
今までカメムシたくさん見かけましたがここ数日見かけなくなりました。
部屋にいても住人さんの音も全く聞こえません。 外の工事音ぐらいでしょうか聞こえるのは。 ゴミの分別が大変気になります。 缶とプラゴミが混ざってたり燃やすゴミをペットボトルのところに置いてあったり。 ゴミを集めてる方が分別しなおしてるのを見ました。 分別、ちゃんとやりましょうねー |
245:
入居済みさん
[2015-11-04 11:39:47]
登記簿ってもう届いていらっしゃいますか?
どのくらい時間がかかるものなのでしょうか? |
246:
住人
[2015-11-04 16:42:04]
ゴミの分別はちゃんとやらないといけませんよね。いつでも出せるのはとてもありがたいことです。分別がきちんと行われないためにいつでも出せなくなるなんてことになったら困りますからね。
|
247:
マンション住民さん180です。
[2015-11-04 18:59:46]
気になっていたので、保健所に相談していたところ。
回答を頂きました。 11月4日15時頃にサンコリーヌタワーマンションの若松マーケット側の 階段付近を現地確認しました。 壁と植栽のところに数匹のマルカメムシを確認しました。 (植栽の方に、多くのカメムシが集まっていました。) また、サンコリーヌタワーマンションの管理人さんと話をさせていただき、 カメムシの発生状況や対応方法について話をしました。 マンションの方では、カメムシ用の殺虫剤と忌避剤を使用して対応している 状況で、死んでしまった個体については、掃除をしているとのことでした。 また、横須賀中央公園でもカメムシが確認されているとのことでしたが、 公園等の自然がある環境下では、ある程度のカメムシが発生してしまうことは なかなか防ぎようがなく、やはり対症療法的に、忌避剤等を使用し、 カメムシの飛来を抑えることが一番有効であると考えます。 公園に殺虫剤等の薬剤散布をすることは、広範囲に薬剤を使用することになり、 環境への負荷も大きく、現実的には難しいと考えます。 (今回の件と横須賀中央公園のカメムシとの因果関係も不明なため、効果も どの程度出るかはわからない状況もあります。) 今回、現地確認させていただいた範囲では、発生はサンコリーヌタワーに 限られている状態であり、マンションの方でも忌避剤等を使用して対応しているため、 現状ではこの対策が最善ではないかと考えます。 |
248:
入居前さん
[2015-11-04 20:38:33]
>>245
登記簿は来ません。登記済証が来るはずですが、それはもうそろそろだと思います。 先週法務局に行って登記簿謄本を取ってきたところ、所有権が自分の名前になっていましたので、登記自体は済んでいます。 大型マンションだと司法書士事務所でも法務局側でも時間がかかるそうです。 |
249:
入居前さん
[2015-11-04 20:41:31]
>>247
確認と詳細な情報提供ありがとうございます。 |
250:
入居前さん
[2015-11-05 08:33:52]
メインエントランスへの坂道の途中にある防火水槽のマンホール蓋の真上に、昨晩シルバーのインプレッサが駐車していました。管理会社の夜間窓口に電話したところ、警察に連絡するよう指示されたので通報しておきました。
あそこに駐車されると、火災発生時に大変な事になります。駐車されないようにするにはどうすれば良いですかね。 |
251:
入居済みさん
[2015-11-05 16:51:13]
>>248
ありがとうございます。 |
252:
入居済みさん
[2015-11-05 16:59:03]
>>250
あそこは敷地外なんですかね。 バイクの駐輪場横も夜帰ってくると最近毎日のように水色の軽自動車がとまってますよ。あそこも放水栓があるところですよね。朝までとまってるのでどこの住人がとめているのかわかりませんがやめてほしいですね。 通報しなければいけないですね。 |
253:
入居前さん
[2015-11-05 21:33:12]
>>252
若松会館の横からメインエントランスまでの坂道は、当マンションの共用部分のはずです。 水色の軽自動車についてですが、もしかしたら管理会社の不適切な指示で停めているのかもしれないので、通報の前に一応管理会社に指示を仰いだ方がいいと思います。 私達のマンションです。火災が起きてからでは遅いので、気がついたら積極的に対応していきたいですね。 |
254:
住人141
[2015-11-07 10:18:03]
240さん、安心します。
他の人の音は気にしなければ良いのですが、自分が出している音はどの程度なのか気になりました。 お互い様と言う事で、勘弁してもらいます。 >>247 ご苦労様でした。 駆除してくれているせいか、殆ど気にならなくなりました。 慣れてしまっても困りますけど・・(笑) |
255:
住民さんA
[2015-11-13 14:09:39]
今モアーズでサンコリーヌのハッピ着た方が何か配ってましたよ。
ここ、どれくらいうまってるんでしょうか? 8割売れてると聞いたんですがほんとなんでしょうか。 |
256:
入居前さん
[2015-11-13 20:29:20]
ショッピングセンターでハッピ着て販促とか、、、自分達がどのぐらいの価格の商品を売っているのかわかっているのだろうか。
|
257:
住民さんE
[2015-11-13 23:48:34]
エントランス前の坂付近に何台も車が駐車しています。この状態が続くと居住者以外の車も紛れて駐車する可能性があるかもしれないですね。
|
258:
契約済みさん
[2015-11-16 17:05:10]
東急建設さんの話によると、
カメちゃんは建設中はいなかったそうです。 今年はじめて白い車両についているのをみたと。 カメはガムテープで挟むようにとると くさくないです。羽開かせたらアウト。 私はベランダは掃いてます。 ただもうあまりいないですね。 来年は出ないでほしいですね。 毎日、素晴らしい眺望で 幸せです。 夜も海が綺麗です。 快適で、本当に引っ越ししてよかったです。 駅も近いし便利。 流入者としては、横須賀移住正解です。 |
259:
入居済みさん
[2015-12-03 19:39:29]
ゴミの分別をしないで出してるのが気になります。分別しないでそのままダンボールにゴミを入れて置いてあったりするのはいかがなものかと。ルールは守ってほしいですね。
|
260:
匿名さん
[2015-12-04 06:42:05]
住民の方に質問です。
今、横須賀市消防局(米が浜)の計測で、最大瞬間風速が20メートルを超えていますが、サッシから隙間風が入り込むようなことはありませんか? |
261:
入居済みさん
[2015-12-17 07:02:07]
|
262:
匿名さん
[2015-12-20 08:42:56]
|
263:
住民さんE
[2016-01-02 08:19:36]
マンションに来られる方は近隣のコインパーキング等を利用するか、公共の交通機関でお願い致します。
住民の方も来訪者にお伝えいただきたいと思います。 |
264:
入居済みさん
[2016-01-06 12:11:59]
>>263
来訪者用の一時的に駐車できる駐車場はないのでしょうか? |
265:
匿名さん
[2016-01-06 13:05:27]
来訪者用の駐車場はありません。
近くにコインパーキングがいくつかあるのでそちらを使いましょう。 乗降や荷物の積み下ろしのための短時間の停車、配送車両や工事車両は常識の範囲内で。 |
266:
匿名さん
[2016-01-06 16:21:40]
正面玄関前の平置き二台分の駐車場の隣の駐車スペースは来訪者などが停められるところかと思いました。いつも車、停まっていますし。
|
267:
匿名さん
[2016-01-06 18:54:19]
あれは梯子車の為のスペースです。駐車スペースではありません。
|
268:
匿名さん
[2016-01-06 20:00:49]
>>267
そうだったのですね。普通車が停まっているのでてっきり来訪者用なのかと思っておりました。きちんと把握しておかなければなりませんね。 |
270:
匿名さん
[2016-01-07 19:40:27]
なんででしょうかね。でもとても住み心地いいですよ。
|