注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-22 21:09:43
 

イシンホームってどうですか part4です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/548627/

[スレ作成日時]2015-02-19 20:31:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームってどうですか part4

741: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-05-16 04:21:40]
>>739さん
参考になることではないと思いますが、例えばの屋根材、壁材、基礎については、標準のままです。

壁材、7層構造については、住んでみて、かなり満足しています。まだ、夏を経験してませんが、かなり涼しく過ごせるのではないかと期待しています。

壁材の外装材について、敢えて言えば、『横柄が普通のものを縦柄にした』と言えるのか?
→ニチハ:リキッドシェイプ

構造には当てはまりませんが、
カップボード、照明の一部、カーテンの一部
などは施主支給にしました。

あと、吹き抜けのところの屋根にロープを垂らすためのアイリングを仕込んでもらいました(補強)。

それと、だいたい脱衣室に配置される洗面所をトイレ横のスペースに配置しました。←これにより、トイレの中には手洗を無くした。(用を足したあと、手を洗ってから出たい人にはおすすめできません)

↑↑↑なので、『構造』について敢えて標準から変えたのはありません。すみません、参考になる答えではなかったと思います。
742: 匿名さん 
[2015-05-16 08:46:25]
>741さん、ずいぶん早朝に(笑)お答え頂きましてありがとうございます。ニチハのリキッドシェイプの外壁の縦張りはパート3で>474さんが写真を投稿されていらっしゃいますが、良さそうですね。

新たな質問ですが、『カップボード、照明の一部、カーテンの一部などは施主支給』とのことですが、これらはコミコミで標準仕様に入っていると思うのですが、その分値段は引いてくださったのでしょうか。
743: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-05-16 09:25:56]
>>742さん
見学会貸し出し中←懐かしいです!あの家です。

見積書明細に記載されている標準品の価格がマイナスされます。

あと、標準品については、外装、床、トイレ、キッチンなどなど、色々なメーカーの選択が可能です。なので、お世話になる工務店さんに、他のメーカーならどんなんがありますか?と聞いてみた方がいいですね☺

例えば、外壁では、ニチハならこれとコレ、ケイミューならこれとコレ!みたいなことになります。

楽しいお家造りを!
744: 匿名さん 
[2015-05-16 11:04:33]
>743さん、早速のお答え頂きましてありがとうございます。色々なメーカーの選択が可能というのは良いですね!それに標準仕様からマイナスされるというのも良心的だと思います。これがしごく、当たり前のことなのかもしれないですが。

実は大手ハウスメーカーばかり検討してたのです。標準からはずれると例えグレードが低くなってもオプション扱いで高額になるとか、不要だからと設備を外しても安くならないとか、ちょっと考えてもおかしなことばかりでした。キッチンや水回りのメーカーも今の取引先は⚪︎⚪︎だから、ここから選んでくださいとか、窓は△×社製のみとか。ほとほとくたびれてどこまで妥協しなくてはいけないのかと、家づくりそのものがストレスになりそうでした。

家族は未だに大手ハウスメーカーの方が安心なのではと、イシンホームに不信感を抱いているようです。カタログを頂いたのですが、良いことばかりしか書いていなくて、実際大手から見ますとかなり割安ですよね。値段相応なのではないかと心配ばかりしています。素人ですから仕方がないですが、私自身も知識がなくて、大丈夫なのかと迷ってしまいます。

応援ありがとうございます。もう少し色々と調べてみます。また、色々と教えてください。
745: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-05-17 06:35:30]
>>744さん
どちらのハウスメーカーも『お客さま一番』は同じだと思います。

家にいる時間が一番多い奥さまのご意見、大切ですね☺
素晴らしいお家が建つことを祈っております。
746: 匿名さん 
[2015-05-17 08:12:05]
>745さん応援有難うございます。

質問なのですが、防災住宅「シェル・トゥ・ウイン」を検討されたことはありますか。値段が少し上がるのと住み心地がどうなのかが心配です。ただ、シロアリ被害と災害には大丈夫そうなので、それが魅力的と思います。

でも、いただいたパンフレットにはあまり詳しくでていなくて、これも聞いてみたほうが良いのでしょうけれど、745さんはどう思われますか。どなたか検討された方はいらっしゃいますか。
747: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-05-17 15:07:31]
>>746さん
シェルトゥインについては検討しませんでした。
WRCについては非常に強固な構造で魅力的でしたが、京都府の日本海側ということで、強烈な地震はないかな?津波も心配するほどではないかな?と安易な考えからです。

あとは、木造軸組でもUFO-eを用いた耐震制を持ち合わせていましたので、我が家では普通の構造を採用しました。

費用はかかると思いますが、『安心』はずば抜けているのではないでしょうか?

また、火災保険においては、構造的にコストがかかりませんので、トータルメリットを考慮されて決められては?と考えます。

震災の後の映像は誰もが目にしていると思いますが、残っている建物は、WRC、鉄骨造りがほとんどでしたね。
立地などを考慮する必要もありますね☺
748: 匿名さん 
[2015-05-17 22:05:37]
>747さん、早速のお答え頂きましてありがとうございます。そうですか、ちょっと問い合わせてみたのですが、やはり木質系ばかりのようで、WRCはあまり出ていないみたいです。

また、どちらにせよ基礎から完成までをじっくり見てみたいのですが、近くには施工中の物件はないみたいでちょっと残念です。フランチャイズで地域で担当する工務店を分けているみたいですからある程度は予想つきますよね。まあ、入居を急いでいるわけではないのでゆっくり検討してみます。

また、別の質問なのですが、確かスーパー防蟻土台でも10〜15年位で効果がなくなると読んだ気がします。その後はシロアリ駆除をするのでしょうか。それとも、やらなくても大丈夫なのでしょうか。

その他に、何かメンテスケジュールなどご存知でしたらざっくり教えていただけますと助かります。

それからもう一つ、太陽光のパネルのメーカーはもしかしたら台湾製ですか。リクシルから今月同じ位の性能のパネルが発売されたとの事。素人考えですと日本製の方が良いのかとも思うのですが、やはり特注になって高額になるのでしょうか。

また、太陽光は、設置されていれば便利で災害時にも安心と思いますが、機械物は正直苦手なので(笑)メンテも手入れも全くできないと思います。いっそのこと、瓦にした方が良いかとも考えています。こんな機械音痴では使いこなせないと心配なのですが、どう思われますか。

変なご相談で申し訳ございません。ご都合の良い時にでも、よろしくお願い致します。

749: ☺︎ 
[2015-05-17 22:57:00]
>>700
SMAのサイトからフォームアップデートしたら我が家は電波状態が改善し、1.2レベルだったのが、4になりました!
750: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-05-18 14:21:57]
>>748さん
答になるかわかりませんが・・・
白蟻駆除について
土台には防蟻処理された桧が使用されているとはいうものの、薬材成分の効き目はいつの間にか無くなります。また、桧といえども、材料となった桧のヒノキチオールの成分は永久ではないでしょうね。よって、10年から15年有効!?とされる防蟻効果も無くなります。

定期的に床下に潜って点検をされるようであれば、何かしら異常が有れば早く気付けます。もし、そうでなければ、早め早めの周期で防蟻処理をされるほうがいいと思います。

メンテナンスについて
6か月、2年、5年・・・だったでしょうか?イシンホームのホームページでも確認できます。
でも、我が家では、引き渡しが1月末でしたが、事あるごとに営業さんか工務さんが来てくれたり、ここがこうなんですが!と電話すると、施工した業者さんとかが見に来てくれます。

ソーラーパネルについて
Au Optro・・・という会社(台湾)の製品です。性能的にも一世代前のスペックですね。現在は『バックコンタクト式』が主流になりつつある。しかしながら、この分野の製品の進化は早いので、最新最新を拾うのは難しいと思います。
また、信頼性においては、確かに日本製の方が安心だと感じますが、各メーカーの採用(OEM)、各太陽光業者の実績(海外を含む)から考えると、日本製と比較しても『どっこいどっこい』ではないでしょうか?一昔前は日本のメーカーもOEMで使ってました。

他メーカーのパネルも搭載可能ですので、工務店さんに相談してみて下さい。

あと、私も『機械音痴』です。そこは、業者さん、工務店さんにフォローしてもらうところです。問題ないですよ☺
ほとんどの方がそうだと思いますよ。


751: [男性 30代] 
[2015-05-18 16:54:05]
イシンホーム。
残念ながら良い印象はありません。。。
伺ったFC店が良くなかったのかもしれませんが、言うことだけは立派です。
が、やることに関しては・・・・??でした。
オープンハウスもモデルハウスもみましたが、何処も同じ感じで
悪く言えば、安っぽい感じしか感じません。
畳スペースのへこみも意味分かりませんし・・・。
ここだけかな?と思ったら、どの家も全部畳スペースは凹んでいるし、階段なんかは
特に安っぽかったです。
752: 契約済みさん 
[2015-05-18 20:06:25]
先日は配線照明について教えていただきありがとうございました。
ところで、皆さん照明の施主支給の割合ってどれ位ですか?
当初はペンダントの一部を施主支給しようと思っていたのですが、標準仕様のメーカーの照明器具がネットだと衝撃的な価格で販売されているのを目の当たりにいたしまして...
自分で取り付けできる器具は全部施主支給で良いんじゃないかって勢いです。
753: 匿名さん 
[2015-05-18 20:41:44]
>750さん、748です。ご丁寧におかしな質問にもお答え頂きまして本当にありがとうございます。750さんが機械音痴とは全く思えません!(笑)正直言って、私には750さんの書き込みが全く理解できない状態です。太陽光といっても全くわからないですし、工務店さんにフォローなんてどこまで頼めるのだろうかって感じです。でも、皆様本当によく勉強されていらっしゃいますね。私は全くのPC音痴でもありますし機械ものは全くの苦手なので、どこまでついていけるのか不安だらけです。でも、色々と教えていただきましてありがとうございます。


>751さん、FC店ですからバラツキもあり、当たり外れはあるのかもしれないですね。もちろん注文住宅ですから間取りは施主さんの希望通りでしょうけれど、外壁は建売と同じような物みたいですので多分建売のような外観になるのではと想像しています。坪単価から言ってもローコストの部類ですよね。ただ、同じ材料で地元の工務店で作るよりはFC店の強みで、安価に仕入れられるので安くなるみたいです。

そして、その標準から外れて施主の希望の材料を使ってもらうと、そこで値段がアップしていくみたいです。また、よくわかりませんが、規格物らしきものもあるみたいです。結論的には、材料や設備が気に入って、良い設計士さんと職人さんに恵まれれば良いですね。

754: 入居済み住民さん [男性 20代] 
[2015-05-18 22:45:33]
フランチャイズの工務店が売り上げを伸ばしているせいか(つまり儲かっている)
岡山本社が支店を出した地域で、本社が来る前に家が完成しました
イシンホームのお陰で急成長した工務店、太陽光発電の知識は豊富でしたが
こちらで建設をお願いしたことに後悔しています
本社がもっと早く来ていてくれたら 悔しいです
755: 匿名さん 
[2015-05-19 08:33:15]
>754さん、どのような点がくやしいのでしょうか。よかったらもう少し教えていただけますか?
756: 三重で最近住み始め [男性 30代] 
[2015-05-19 17:40:53]
>>752
うちは、照明全部施
主支給で、取り付けしてもらえましたよ
確かにプレゼンされたのを、ベースにアップグレードしても、衝撃的な値段で揃えれましたよ

うちは、ダイコウメインで、滋賀のアートラ〇ティングで激安でかいました
757: 契約済みさん 
[2015-05-19 18:44:51]
>>756さん
私が見ていたショップ、正にアートライ◯ィングでした。
参考にさせていただきます。
758: 匿名さん 
[2015-05-19 19:11:34]
国内メーカーとパートナー契約を結んで15年。という古参の太陽光発電設置会社の人間と世間話をする中で聞いた話。
「イシンホームの太陽光発電は、パネルもだが架台も中国製なので、あんなに大々的に施主に勧めているのは恐ろしい。雨漏りの影響等は、考慮されていないのではないか。新築時に設置するので最低保証の10年は影響ないだろうが、その後はかなり危険。」
全然、関係ないハズの人間にここまで言われている中国製太陽光発電。本当に大丈夫?
759: 申込予定さん [男性 40代] 
[2015-05-19 20:14:51]
>>758さん
中国製とは具体的にどこの情報ですか?
営業から聞いている話ではパネルはAUOと言う台湾製、シリコン?は日本製と聞いています。
758さん的には台湾=中国なのでしょうか?

架台は営業さんに聞いてみますが、、、
760: 契約済みさん 
[2015-05-19 20:44:30]
>>758
我が家のパネルも台湾製ですよ。
テキトーな情報だなぁ。
もしかして日本メーカーのパネル=すべてmade in japanだと思ってます?
761: 匿名さん 
[2015-05-19 23:13:38]
太陽光はパネルがドコ製かが問題じゃなくて、架台が問題なんだよ。
架台の材質、知ってる?説明も受けてない人がほとんどじゃないかな?

ちなみに悪質な設置業者は、パネルはパナソニック等の国産を謳ってるけど、
架台は外国製で、安価に仕上げてるってのが多いのは事実。
762: 匿名さん 
[2015-05-20 00:12:01]
私は正直架台の説明受けてないです。
ただ、工法(アンダールーフ?)は雨漏りに強いと説明されたかと。
素人考えだと的確な施工や荷重に対する構造計算がされているかが後々の雨漏りに影響するんじゃないかと思いますが、仮に中国製の架台だとしたらどのような影響で雨漏りするのでしょうか?
763: 匿名 
[2015-05-20 08:26:54]
>>758
雨漏りする理由を論理的に答えてくれよ。架台がどこ産で何がどうなって雨漏りするの?
施行次第だろ
764: 三重で最近住み始め [男性 30代] 
[2015-05-20 10:12:27]
>>757
ここは、発送とかも一度に注文しても、日にち分けてくれたり、融通が色々とききましたよ

それにダウンライトとか、まとめ買いで割引をしてくれて、更に安くなりますよ~
765: 契約済みさん 
[2015-05-20 11:48:05]
764さん、ちなみにダウンライトってご自身で設置されましたか?
工務店にお願いするとやはり取り付け費が掛かりますかね?
766: 三重で最近住み始め [男性 30代] 
[2015-05-20 12:17:13]
>>765
うちの場合は、全て取り付けてもらえましたよ

見積りに照明取り付け費ではなく、コンセントとかの電気工事費として、計上されていたので、取り付け費は、必要なかったです
767: 申込予定さん 
[2015-05-20 12:53:37]
イシンって床暖房標準ですか?
今検討中なんですが、うちの仕様には床暖房入ってません。
768: 匿名さん 
[2015-05-20 13:12:34]
床暖房は標準ではありません。
769: 契約済みさん 
[2015-05-20 16:35:43]
ちょっと愚痴になりますが、、、
契約後の営業担当者の対応に不満があります!
依頼した図面や書類はなかなか出てこない!!
質問していても回答がない!!
そのくせ出張やら社員旅行には行っている!!

一体なんなんですか?なめているのですか?

即刻回答がなければ、担当者変更や契約解除も視野に入れています。このコメントをみていて、すぐに対応してくれたら笑いますが。
770: 申込予定さん [男性 40代] 
[2015-05-20 17:12:48]
>>759です。
営業さんに話を聞きました。
要約すると、
・自分の屋根はイシンのアンダールーフを使用
・屋根材はガルバニウム合金板を折り曲げ加工した物
・パネルを押さえる金具はステンレス製でイシンオリジナル製品
・加工は国内業者を使用
・アンダールーフは太陽光を載せる為の専用設計なので雨漏りなりにくい
・雨漏りを絶対にしないと保証は出来ないが、万が一の瑕疵保険は必ず入っています
とのことでした。

>>758さんの10年以降の話をしてみましたが、10年以降も雨漏りしないとは言えないので定期的に屋根裏や屋根に登っての確認し雨漏りを早めに見つけるしか無いようです。
こうなると架台が何処製とかではなく、工務店の施工技術かアフターの問題ですね。

価格のことも突っ込んで見ましたが、屋根に載せる太陽光の価格はパネル6:パワコン3:金具1ぐらいの比率で、金具をちょっと安くした位では儲けなんて出ないと言っていました。
地上式の場合はちょっと比率が違うようです。
営業さんが饒舌でメモしながら聞いていたらちょっと疲れました^^;

googleでアンダールーフを検索したら研修ビデオのページが出てきました。
http://www.sisolar.jp/under-roof-video_contents
意外と調べてみるものですね、、、

他の物件を聞いてみましたが、アンダーフールじゃない時はホリーかスワロー工業という会社の架台を使うそうです。
771: 匿名さん 
[2015-05-20 17:42:37]
って事は、古参の太陽光設置会社の円熟の営業トークってスレスレっていうよりアウトだな。
772: 匿名さん 
[2015-05-20 18:18:42]
>>770
大抵、そういった後ろめたい情報は隠匿するのですが、リスクについてもキチンと教えてくれるなんて、いい営業に当たられたんですね。羨ましいです。
773: 匿名さん 
[2015-05-20 19:21:00]
良い営業さんもいれば、>769さんの担当者のように問題ありの営業さんもいらっしゃるみたいですね。
774: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-05-20 19:47:26]
>>767さん
プランによるみたいですよ☺http://www.ishinhome.co.jp/heig/economical/index9.php
参考までにイシンホームのホームページにありました。
775: 匿名さん 
[2015-05-20 20:44:10]
みなさんはどのプランにしましたか?
776: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-05-20 22:11:40]
アンダールーフについて
ご承知のとおり、パネル専用の屋根です。
ガルバリウム鋼鈑については、もう説明する必要がないぐらい屋根の施工には普通に使われてます。

アンダールーフの特徴は家を建てる段階で施工するので、各業者さんどおしの連携が上手くいく。よって、限りなく雨漏りをするような施工ミスになりにくい。

まず、屋根の合板の内側に垂木が等間隔でいます。その垂木に確実に、パネル固定用の金具を取り付けるバーを打ち付ける(固定)ことができる。もちろんその前に、防水シートは敷かれます。

そのバーを覆うようにして、ガルバ鋼鈑が施工される。カットは、工場でされるので、現場でカットすることによる傷などはつきにくい。

固定用のバー自体も特殊な素材で、合板に対する固定の釘、鋼鈑を固定するために打ち付けられる釘があっても、水浸入はしないようになっている。

雨漏りの原因の多くは、本来、垂木などに打ち付けなければならない釘などが、垂木に当たらず、合板を突き破ってしまったことなどがある。それと、配線を通す穴を、開けることもリスクをともなう。

それらを、イッキに施工してしまうので、後付け加工にありがちな原因は極めて少なくなる。

鋼鈑の防錆性能についても、塗料の性能の向上などによってどんどんと良くなっている。また、塗装皮膜の劣化は紫外線の影響が大きいので、パネルによって、紫外線を遮っていることは、屋根自体の耐久性を高めている。

屋根は勾配があるので、水が溜まることによる発錆は考えなくてもいいと思います。

元々、塗料、塗装に携わっていたので↑上のことは経験を元にしたことを述べています。

最後に、配線を通す穴は必ず開ける必要があるので、コレについては、雨漏りの可能性がゼロとは言えないのは仕方ないと考えます。我が家は、そのリスクを少なくしたいので、屋根にはあなを開けずに、外観を損ねないところに、配線を取り回してもらって、外壁に穴を開けるようにしました。

参考にしていただければうれしいです。
このスレには当然ながら、プラスのこと、マイナスのことが書き込まれます。最終的にはご自身でしっかりと精査して、いい家造りをしてください。



アンダールーフについてご承知のとおり、パ...
777: 匿名さん 
[2015-05-20 23:29:15]
ガルバリウム鋼板自体、表面塗装に傷が入ると錆が発生してしまうという問題から、
既に不採用にしている会社もあります。
風雨や熱膨張による金属面同士の擦れ合いで、塗装が徐々に剥離し、錆が発生し、
劣化していくようです。

太陽光設置用架台として、今、まともな会社が採用してるのは、ZAM鋼板ですよ。
778: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-05-20 23:35:10]
>>769さん
その辺りははっきり言った方がいいですよ☺
一生は大げさですが、お家を通じての『ご縁』は続きますので。

我が家の場合、営業さん、工務さん共に、私の苦言も聞いていただいています。その都度、しっかりと回答などを頂いています。

最悪の場合は契約解除もありだと思います。
なんと言っても、御家族がこれから色々な思い出作りをするお家ですからね☺
779: 匿名さん 
[2015-05-20 23:51:50]
>>777
どんな屋根葺材にも一長一短あるんではないでしょうか?
私は素人なのでZAM鋼板なるものを初めて耳にしたのですが、架台の材質に拘るのであれば、イシンのアンダールーフ工法のような専用屋根ではなく、むしろ瓦屋根への後乗せや野立てのようなシチュエーションではないですかね?
780: 匿名さん 
[2015-05-20 23:57:43]
>>770さん
一般的に、ステンレス鋼とガルバリウム鋼板を接触させてしまうと、
「電食」という異種金属の電位差に伴う腐食が発生してしまうのですが、
イシンホームのオリジナル製品って、その辺、考慮されているのでしょうか?
781: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-05-21 00:02:06]
>>777さん
(z亜鉛aアルミニウムmマグネシウム)日新製鋼が、新日鉄のガルバ鋼鈑に対抗して開発した国産鋼鈑ですね。
鋼鈑の性能も日新月歩ですね☺塗装にしても、塗料の性能が年々良くなっていますので、最新をゲットするタイミングが難しいです。

どちらも、傷に関しては、鉄表面を剥き出すような傷であれば、錆は出てしまいます。

あと、イシンホームがzam鋼鈑を採用してないから信用できないと判断されるのなら、あとは、施主さんがご判断を。
782: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-05-21 00:12:05]
>>780さん
我が家の施工を見ていましたが、金具を取り付ける前に、ガルバの上にさらに防水用のシート(シール)が、施されてました。よって、それと鋼鈑自体の塗膜によって絶縁されていると思います。
783: 匿名さん 
[2015-05-21 00:24:55]
イシンホーム、良いですよ。
特に、標準で樹脂サッシを採用しているのは高評価ですね。
アルミと樹脂サッシの複合タイプは、どうしても部材が異なるため、
将来的に間に隙間が出てしまい、断熱性能が落ちてしまうようです。

また、上に挙がっているガルバリウム鋼板とZAM鋼板の差ですが、
これは仕方ない点かと思います。
ZAM鋼板は確かに優秀な素材であり、優良な太陽光発電設置業者等では
採用され始めているのかもしれませんが、まだマイナーではないでしょうか。

表面塗装を傷つけさえしなければ、ガルバリウム鋼板で問題ないと思います。
施工業者の材料管理、品質管理に期待しましょう。
784: 匿名さん 
[2015-05-21 00:37:01]
>>782さん
ありがとうございました。やはり、絶縁処理はされているのですね?
安心しました。

…欲を言えば、ガルバリウム鋼板の突起部に専用金物を挟み込むことで、
屋根にボルトやビス止めする孔を空けずに済む工法があるようなので、
そちらを採用していただけると嬉しいんですけどね。
そうすれば、ガルバリウム鋼板やZAM鋼板など、架台についても
色々言われずにすみますし、やっぱり雨漏りは心配なので。
785: 申込予定さん [男性 30代] 
[2015-05-21 10:16:51]
契約直前まで来てますが、契約前に注意しておくことなどありましたらアドバイスください!!
(間取りや設備などはまだ案の状況で全然決めきれていませんが、土地買い付けの関係で契約を急ぐ形になりました。)

値引き交渉は契約前のみ有効でしょうか?
今の話ではエアコン1台付けてくれると言ってますが、みなさんは何々サービスしてもらえましたか?
786: 匿名さん 
[2015-05-21 11:13:19]
ご事情がありそうですが、間取りや設備を詰めていない状態で契約を急ぐと、あまり良い結果にはならないと思います。契約後は値引きは一切なく、むしろどうしてもご自分たちの方で追加したくなりますので、金額は結構膨らむと思った方が良いです。大丈夫でしょうか、ちょっと心配です。

できましたらちょっと冷静になって、ご両親とかにもご相談されてみた方が良いのかもしれないと思います。一生に多分一度の買い物ですし、チャンスは一度と今は思えるかもしれないですが、急ぐと後から後悔するかもしれないです。じっくり考えてください。
787: 申込予定さん [男性 30代] 
[2015-05-21 11:21:17]
>>786
ありがとうございます。おっしゃられていること、よく分かります。じっくり考え、もっと詰めてから決めたいと思います。
788: 匿名さん 
[2015-05-21 12:31:35]
>>785さん
ちなみに値引き額はいくらですか?
まぁ値引き分はある程度建築費に元々含まれているものとしてお考えください。お得感を出すためのパフォーマンスみたいなものです。
友人宅はリビングのテレビとエアコンをサービスしてもらったようです。ご参考まで。
789: 匿名さん 
[2015-05-21 12:35:58]
良かったです。慌てなくてもご縁があれば必ず良い物件に出会えると思います。お若いですから多分もう一度造るかもしれないですが、慌てて契約しないでご両親や周囲の方にもご相談して、間取りも土地もじっくりと後悔することなく良い家を造ってください。
790: 匿名さん 
[2015-05-21 17:04:34]
値引きは無かったですが、契約後に追加した照明、シーリングファン、二階のヘイグ手すり、勾配天井、各部屋の天井の
高さを高くしてもらうなど結構追加した分を全部サービスしてもらいましたよ!
なので追加分は壁紙くらいでした。

自分の場合はあまり値引きばかりを主張すると手抜き工事とかに繋がったら嫌だったのであまり値引き交渉はしませんでした。

参考になればと思います
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる