注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-22 21:09:43
 

イシンホームってどうですか part4です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/548627/

[スレ作成日時]2015-02-19 20:31:02

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームってどうですか part4

421: 匿名さん 
[2015-03-01 14:29:51]
積水ハウスは高性能グラスウールだし、
トリプルに樹脂plusアルゴンガスだろ?
断熱性能に差があり過ぎ

イシンであと二千万積まないとzehは無理だろ

無理な話だな
422: 匿名さん 
[2015-03-01 15:38:09]
何か論点ズレてきてるね。
積水が高級で断熱性に優れているのは解るんだけど、イシンを含めZEH認定が無い家は断熱性において駄目ってことなの?
423: 入居済み住民さん 
[2015-03-01 15:43:56]
ローコストに何を求めてますか?
424: 匿名さん 
[2015-03-01 15:44:57]
断熱性で優れてるのはスウェーデンハウスや一条工務店だろ?
積水ハウスは言うほど断熱性は大したこと無い(タマホームでも充分出せる数値)
そして…その大したこと無い断熱性でも申請出来るZEHのカラクリ
425: 匿名さん 
[2015-03-01 16:09:53]
>>423
自分の予算で満足できる家が建てられればそれでいいんじゃないんですか?
別に私はお金持ちじゃありませんから。
426: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-03-01 16:34:06]
ゼッチで盛り上がってますね。皆さんがそれだけ省エネに対して関心があるということですね。

イシンホームの家でもHEMS等々の設備を導入してゼッチ申請すれば十分に通る省エネハウスだと思います。確かに、ある程度の建築費アップはするでしょうが、二千万も追加が必要なことはないでしょうね。

419.425さんがおっしゃる通り、ゼッチにこだわるなら、ゼッチを売りにしているHMで建てればいいし、自身で満足できているなら、ゼッチに執着することもないと思います。

ゼッチ認定されてはないですが、環境に配慮した素晴らしいエコ♻住宅だと私は『大満足』しています。
427: 匿名さん 
[2015-03-01 16:53:15]
具体的に家族が幸せの根拠は?
428: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-01 17:46:28]
昨日まで質問していた者ですが無事、契約して戻ってきたので掲示板を見たらzehのことばかりになっていてびっくりしました。
自分が最初にzehと書き込みをしたせいで本来の有意義な話題からそれてしまっているようでそのことで不快に思われている方に本当に申し訳ありません。

429: 通行人 
[2015-03-01 17:46:41]
みなさーん。
ここで非難ばかりしている、家無し、家族無し、金無し、人でなしの意見はどーでもよくないですか?
こーいう誹謗中傷ばかりする***って、痛い奴が多いじゃないですか?
頭悪いのが文章見れば分かるじゃないですか。
痛いヤツの痛い話はあたたかい目で見守りましょー。
カスはカスなりに鬱憤たまってるんですよ。
430: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-03-01 17:57:33]
>>428
おめでとうございます❗
家造り楽しんで下さい。

ゼッチの件、全然問題無しですよ。
431: 入居予定さん 
[2015-03-01 17:58:22]
>>428

契約おめでとうございます。
これから 色々と決めることが沢山有りますが、楽しんでお過ごし下さい。
こちらからアドバイスは、細かい棚の奥行や、窓の高さなど打合せした日付とメモすること位ですかね。
後ニッチ等は、参考に写真持参して行きました。毎回メモとペン持って打合せしていました。(笑)
忙しくなると思いますが、楽しんで建築する日々過ごせますように。。

432: 契約済みさん 
[2015-03-01 18:24:01]
>>428
おめでとーございます!
我が家は今月から基礎工事です。
情報共有していきましょう!!
433: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-01 18:51:51]
>>430さん、431さん、432さん
自分のせいで掲示板が荒れてしまったのに温かいお言葉ありがとうございます。
皆様の過去の書き込みなども参考にさせて頂きます!
434: 入居しました 
[2015-03-01 18:58:51]
>>428さん
おめでとうございますo(^_^)o
これからいろいろ楽しみが増えますね♪
435: 匿名さん [ 40代] 
[2015-03-01 19:50:41]
おめでとうございます。これはからはクレーム頑張って下さい。毎日メモ帳持って現場に行った方がいいですよ。後悔しないように。
436: 入居予定さん 
[2015-03-01 20:05:53]
>>428

契約オメデトウ(^▽^)ゴザイマース
どちらの工務店で契約したか解りませんが、楽しんで建築してください。
zehの件誰も気にして無いですよ。
〇〇〇が騒いでるだけですから。皆さん承知してます。

>>432
建築始まりワクワクですね。楽しみながら過ごしましょう。。


>>435
人の幸せ素直に喜べない人。
可哀想で涙が出るわ。
437: 匿名さん 
[2015-03-01 20:16:25]
>>435
大丈夫ですか?もう病気ですよ。
439: 匿名さん 
[2015-03-01 20:59:29]
>>438
キミも頑張れ、◯◯◯!
441: 匿名さん 
[2015-03-01 21:02:10]
>>440
人の事言えるかよ(笑)
442: 入居予定さん 
[2015-03-01 21:13:07]
siソーラーのHEMS入れた方います?
443: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-01 21:26:23]
>>436
すみません。地元のイシンホームでは無理だと思い別のFC?工務店で契約致しました。
イシンホームの掲示板で回答頂いたのに別にしてしまい申し訳ありません、
444: 匿名さん 
[2015-03-01 21:26:38]
HEMSっても
太陽光しか使えないんだから笑える
意味ないよな
445: 入居しました 
[2015-03-01 21:49:00]
誰が何て言おうと私はイシンホームで家を建てて今快適に暮らしています。
それは事実です。
快適さはその地域や住む人によって異なるものです。
それを数値化しただけで、これが快適だなんて言えるものでもないと思います。
実際、イシンホームのエアコン暖房が暖かいと言うのも寒がりな私から見れば、想像だけでは絶対寒いに決まってると思っていました。
しかし、実際住んでみてその考えが変わり、本当に暖かいんだなって実感しています。
他の方でイシンホームをバカにしたり中傷的なことを言ったりしている方がいるみたいですが、私は貧乏人呼ばわりされようがレベル低いと言われようが幸せです。
幸せって他人にはわからないものです。
自分自身でしか感じれないものです。
なので私はイシンホームで家を建てて良かったと思っています。

アフターも対応が良くてちょっとしたことでも時間を作って次の日か遅くても一週間以内に来てくれます。

これから建てる方、または検討中の方がいると思いますが、イシンホームはフランチャイズなので工務店毎に対応が違ってきます。
簡単に言うと当たり外れがあると思います。
住む地域にいくつか加盟店がある場合は全て回ってみた方がいいと思いますよ。
長々とすみませんでした。
446: 匿名さん 
[2015-03-01 22:04:28]
>>443
過去のレスからイシンホームでは難しそうと思ってました。ご自身で納得された工務店ならそれでOKですよ!『家造りはご縁』ですから。
素晴らしいお家になりますようにp(^-^)q
447: 入居予定さん 
[2015-03-01 22:05:06]
>>443

いえいえ ご自身の納得される工務店が一番です。
こちらは、工務店で決めたらイシンだったので。。(笑)。。
このレスにも参考になる事も有るのでたまには 立ち寄って下さい。

どこの工務店に行っても、〇〇〇な自宅も建てられない僻みの
可哀想な方は出没してますから。
448: 京都府で家族が幸せ大感謝 [男性 40代] 
[2015-03-01 22:07:32]
>>445
おっしゃるとおりです。
449: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-01 22:23:12]
>>446さん、447さん
そういって頂けますとありがたいです。
自分が建築するものの情報交換の場はネット上にもほとんどなく内装などに関してはかなりこちらの掲示板の過去の書き込みなどを参考にさせて頂いていくつもりです!

451: 匿名さん 
[2015-03-01 22:31:11]
>>449
以前に写真の投稿を自慢とか見せびらかしとか言うレスがありましたが全くとんでもない話で、実際家の計画が進むと壁紙と床の色の組み合わせとか照明とかとにかく迷いどころが沢山出てくる中、写真の投稿はこの上なく参考になります。
写真を投稿してくださる方には感謝です。
452: 匿名さん 
[2015-03-01 22:32:24]
>>450
ここを日頃の鬱憤を晴らす場にしているキミもね。
454: 入居済み住民さん 
[2015-03-01 22:54:18]
イシンホーム最高ですよ実際に住んでますが
年間でローンより売電が上回ってるんですから
HEMSはSIでありましたっけ?
456: 匿名さん 
[2015-03-01 22:58:37]
>>455
なりすましを始めたってことは今夜も相当溜まってるね。
可哀想に。。。
457: 契約済みさん 
[2015-03-01 23:02:54]
>>455
悪い話だって根拠があれば甘受しますよ。
ただ言い散らかして逃走はどうかと思いますがね。
458: 入居予定さん 
[2015-03-01 23:05:34]
>>450
>>453
他の一流工務店のお宅は最初のクレームで1週間 次のクレームで3ヶ月(何度も連絡済)
担当者が来るまで 時間かかってるそうです。修理は勿論忘れた頃にくるとさっ。。
三度目は、他の工務店に頼んだそうだよ。。オタクらの好きな工務店が・・・

直ぐにフォロー出来無い工務店より 気になる程度で来てくれる工務店が良いと思うけど。

度々出る 宗教。 勧誘有りませんでした。 当たり前ですがね。。
勧誘された顧客聞いたこともないし・・・・
暇つぶしされるなら 他にどうぞ。。 それこそ キモイ&ダサい&情けない。。

家は仏教ですが 何か?
461: 入居済み住民さん 
[2015-03-01 23:07:53]
悪いって思う人は少ないでしょうね
純粋にイシンホームを検討してたり契約してたり
建築中だったり住んでいる人の情報交換が多いから

具体的にどこが悪いのか書かない人は他業者や営業のつまらない戯言だと分かってますから
だっていちいち悪いこと書きに来ないでしょ一般人が

まーそれも必要悪っていうかそれだけイシンホーム人気の裏返しだと思いますけどね
463: 働く女子さん 
[2015-03-01 23:09:33]
満足してるなら来ないが正論かな。
464: 匿名さん 
[2015-03-01 23:13:52]
◯◯◯が荒れてる荒れてる(笑)
妬み系の新しいスレでも立ち上げたら?
465: 契約済みさん 
[2015-03-01 23:20:34]
>>462

詳しいのですね。(笑)
宗教関連なら >>464 さんの助言聞いて
違うレス立ち上げてください。 常識あるなら。。
466: 購入検討中さん 
[2015-03-02 00:51:52]
あのー、完全注文住宅、オーダー家具、大理石の床で坪単価50万円の人、耐震性とか、ZEH導入とかの質問返答早く貰えませんかー?

工務店も教えてよ?明日にでも契約して、完成次第すぐに売りたいんで、マジ早くお願いします。
467: 匿名さん 
[2015-03-02 01:09:24]
>>466
自分も完全注文住宅、気になります!
それでいて坪単価50万!どこのHMなんでしょうね!

気になる〜

ぜひ教えてもらいたいです
468: 匿名さん 
[2015-03-02 01:19:27]
>>435
完全注文住宅で建てた方ですよね!

オーダー家具やドアノブ、大理石の床などなど…坪単価50万で家が建ったんですよね!

どこのHMで建てたんですか?延べ床面積はどのくらいですか?ぜひ教えてください。お願いしますm(_ _)m
469: 愛知_建築中 [男性 30代] 
[2015-03-02 01:54:42]
急にすみません。質問させて下さい。

本スレッドpart3にてガラスブロックを階段の手すりに埋め込んだ方がいらっしゃいましたが、まだ見てますでしょうか?

訪ねたいことは、ガラスブロックを取り外し出来るようにしてあるって書いてありましたが、

どのような施行になっているのでしょうか?

調べてみたのですが分からなく、質問させていただきました。


自分のところはようやく基礎工事が終わった所ですが、外壁、玄関、クロス・・・決める事がまだまだあって焦っていますw
470: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-02 07:11:45]
>>421
積水と一条をごちゃまぜにしていませんか?
一条はトリプルガラスを標準にしていますが積水はまだ追加費用で対応可能っていうだけでまだ標準じゃないです。追加費用で対応だったら当たり前ですがイシンホームでもかわりません。
ちなみに、自分は積水でも一条でもありませんが(すみません。イシンホームでもありませんが)、zehに申請して建築予定です。そこまで高額な追加工事などもありません。
断熱については泡断熱と窓をダブルからトリプルに追加費用で対応してもらいますがそこまで高額じゃないです。窓はYKKのAPW430(樹脂トリプルガラスのアルゴンガス)に変更、標準で(どこで建てるかばれそうですが)ロックウール105mmに外張り断熱、床はフェノール床断熱100mmに追加で泡断熱です。
最初に書き込みしましたが太陽光パネルの費用に関しては2、3年前より費用が大分下がっていますしHEMSも同様です。また、国の補助金は終わっていますが自治体の補助金は付く所もありますので確認したほうがいいと思います。予算に上限があり上限に達した時点で受付終了になりますのでお気をつけ下さい(自分のように工務店さんと今年度の予算の付け方から来年度も予算がつくだろうと今から予め予想して来年度の受付開始にすぐ出す人も多いと思いますので)
イシンホームのSiも同メーカーのHEMSもありますし、蓄電池も販売しています。
また、当たり前ですが他社のHEMS(補助金申請可能な)を付けることも可能です。
zeh申請をするのは高いと言われていますが自分にとっては全く逆です。標準プランの中から対応箇所を補助金にて半額負担してくれるんですから!上限350万の補助金ってかなり大きいですよ!

長々と書いてしまいましたが、あなたがいう程zeh対応は高額じゃないです。
2、3年前と違いzehや耐震等級に関心を持ち対応している家を建てる人が増えたおかげで価格はかなり下がっているそうです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる