金利はどうなる? の24です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547608/
[スレ作成日時]2015-02-19 20:19:07
\専門家に相談できる/
フラット金利はどうなる?【24】
961:
匿名さん
[2015-09-13 21:11:01]
|
962:
匿名さん
[2015-09-13 23:18:41]
消費税を10%にしたのに、消費が更に冷えて税収が伸びないとなった時、本当に今の低金利を支えられるのかだよね。その頃には国債買入も限界に来ているだろうし、3年後、5年後、世の中がどうなっているか、本当に怖い。
|
963:
匿名さん
[2015-09-15 01:19:21]
あんまり詳しくないですけど、住宅ローン金利の上昇とともに上昇する資産を持ってリスクヘッジしておけば、全てを吸収しきれなかったとしても、家計が破産する程の事態にはならないと思うんですが。
そもそも今後住宅ローン金利がグングン上昇する局面って、景気が良くなってるってことだと思いますし。 |
964:
匿名さん
[2015-09-15 01:27:27]
|
965:
匿名さん
[2015-09-15 09:33:15]
このスレに現れる変動さんって、やっぱずーっと不安なんだな。
他スレで相手にされないからってw |
966:
匿名さん
[2015-09-15 12:30:54]
中国よりも韓国の方がヤバい状態。
1997年のアジア通貨危機再来になるかも。 確か変動金利は30%になって、街にホームレスが溢れたとか。。 http://biz-journal.jp/i/2015/09/post_11560_entry.html |
967:
匿名さん
[2015-09-15 17:32:32]
米国が利上げすれば、金利の低い日本債券は売られて米債を買う動きが起こりますよね。
日本債券の売りが多くなるって事は、つまり金利上昇。 日銀の追加金融緩和が無ければ、ローン金利も上昇ではないでしょうか。 …あくまでも、米国の利上げがあった場合ですが。 |
968:
匿名さん
[2015-09-15 20:49:12]
政策金利はインフレ抑制が必要になったら上げるのかもしれんけど、インフレターゲット2%を実現させるのに四苦八苦してる状況で政策金利上がるの?日本債権の金利が上昇した場合の波及効果について詳しい人教えて。
|
969:
匿名さん
[2015-09-15 20:56:07]
来月急に3パーセントとかにならないので安心だよ
|
970:
入居済みさん
[2015-09-15 21:38:11]
って言うかさ、日本が破綻とかないから。
何がどうしたら、たったの5年くらいで破綻なんかするわけ? しようがないじゃん。 ビビり過ぎておかしくなってるんじゃねーの? |
|
971:
匿名さん
[2015-09-15 22:41:31]
まぁ普通に考えたら5年で破綻なんてないです。
でも国債が2%, 3%程度は普通に有り得るとは思いますよ。 2003年には0.5%付近だったのがその後2%近くまで一気に上がった事例がありますからね。 日本国債の金利上昇がダイレクトに政策金利には影響しなくても、政策金利が上がるシナリオとしては、例えば円安がどんどん進んでしまって歯止めが効かなくなるというケースが考えられます。 たとえ景気は悪いままでも、円の価値が下がると、不動産、株、物価は相対的に上昇するので、その結果、値上がりを見込んで皆がお金を借りてモノ、土地、株、を買うというサイクルに入ると初めて政策金利が上がることになると思います。 (最近まで似たような状態でしたが、例えば、もっと円安が急激に進んだとしたら) もちろん、これも起こる可能性は非常に低いですが、シナリオとしては可能性ゼロではないと思います。 |
972:
匿名さん
[2015-09-15 22:46:11]
未来の事より実行月の金利だけ考えれば良いんですよ。
|
973:
匿名さん
[2015-09-15 23:03:09]
>>971
ご説明ありがとうございます。政治経済にあまり強くないので間違ってるかも、と心配でしたが、大筋では間違えてなかったようでホッとしました。 変動で借りてますが、仮に4%に上がっても今貯蓄に月10万以上回せてるので、問題ないですが、国債も持ってるし、インフレ、政策金利上昇シナリオでは不動産の価値も上がってるとのことで、やはり変動で問題ないのかなぁ、と感じました。 |
974:
匿名さん
[2015-09-16 18:56:23]
年内にいきなりグーンとフラット金利が上がる可能性があるの??
|
975:
匿名
[2015-09-16 20:19:20]
|
976:
匿名さん
[2015-09-17 13:04:03]
>>973 そのくらいの余裕がある場合は何かあってからでも対処しやすいと思うので、変動の方がやっぱり断然お得ですよね。私はフラットにしましたが、余裕があったらそうしたかったです。
|
977:
匿名さん
[2015-09-17 23:02:09]
>>976
自分もそうですね。やっぱり一生住む家なので可能な限り自分の理想に近い物件にしました。今の金利でだいぶ助かりました。特に-0.6はでかい。 |
978:
匿名さん
[2015-09-18 00:07:13]
変動さんなのにフラットスレが気になって書き込む時点で、不安って言ってるのと同じ。
ちなみに、>976は変動さんがフラットのフリして書き込んだだけだよ。 |
979:
匿名さん
[2015-09-18 00:16:31]
>>975
アメリカの利上げよりも、異次元緩和がいつまで続くかの方が問題。 日銀の国債保有率は既に3割に達していて、2018年末には5割を超える。 当然、その前に更なる追加緩和をすれば、それは早まるワケで、 黒田も追加緩和なんてそうそう簡単には言えないだろうな。 安保法案成立の影響で、安倍ちゃんも次の選挙前に消費税増税延期と言う可能性が高いし。 日銀の保有国債300兆円突破 比率3割に、強まる依存 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGF24H20_U5A820C1EE8000/ |
980:
匿名さん
[2015-09-18 00:35:27]
>>977
みんなわかっていながら、可哀想な人だとずっとスルーしてたのに優しいですね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
チャイナから逃げた資金がどこに行くかで面白い結果が