金利はどうなる? の24です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547608/
[スレ作成日時]2015-02-19 20:19:07
\専門家に相談できる/
フラット金利はどうなる?【24】
483:
匿名さん
[2015-04-02 17:42:38]
|
484:
匿名さん
[2015-04-02 20:52:51]
何回も言いますがフラットのスレです
|
485:
購入検討中さん
[2015-04-03 13:15:39]
>480
ほんま、お前アホの坂田。 |
486:
匿名さん
[2015-04-03 23:23:33]
>>480
反論はよ‼︎ |
487:
購入検討中さん
[2015-04-04 06:03:28]
ダブルフラットについて、どう思いますか?
http://www.flat35.com/loan/double.html 普通の35年借りて、期間短縮や返済金額減少の繰上げするより 15~20年物を800万とか分けて借りて、35Sの期間終わったら、残りを一括返済とか 繰上げ返済の選択肢を多く取りながら、初期のうちは強制的に増額返済出来て元本の減りも早くてよいと思いますが。 |
488:
匿名さん
[2015-04-04 10:20:44]
支払いができるなら全額フラット20でもいいわけで、単に35との中間の金利になるだけなんだから、支払いが問題なくできるならいいんじゃない。
自分の場合は、奥さんが働けなくなったとか、失業する可能性もゼロでは無いし、あと楽天もSBIモーゲージも扱っていない時点で検討対象外だけど。 |
489:
匿名さん
[2015-04-04 10:23:57]
繰上げはしないこともできるけど、、支払額を強制的に増額ってことは、何かがあってその増額分を払わない、という選択肢が取れないということ。
言うまでも無いと思うけど、増額した支払額でもある程度の余裕があるならいいけど、今払える目一杯にしてしまうと危険だよ。 |
490:
匿名さん
[2015-04-05 07:59:39]
実際の返済期間は35年にするつもりは無いけど、毎月の返済額を低くしておき、
自分なりに無理のない範囲で、出来る時に随時繰り上げ返済しようと思っています。 ダブルフラットは、487さんの言う『初期のうちは強制的に増額返済』が100%可能な方が選択すれば良いと思います。 『初期のうちは強制的に増額返済』をどう考えるかは、人それぞれかと思います。 |
491:
購入検討中さん
[2015-04-05 14:26:13]
>>自分なりに無理のない範囲で、出来る時に随時繰り上げ返済しようと思っています。
これ、言うほど実行できてる人います? これからの理想を語る人でなく、今までの経験者の意見あるといいかも。 ローン減税、固定資産減税、フラットS、その他、優遇措置は初期に集中してるから、「初期のうちは強制的に増額返済」が気持ち的に良いと思いますが。 手元に500万くらいあったとしたら、それも全部突っ込んで頭金にするより 500万キープしながらダブルフラット15年物で800万くらい借りて、問題なく返済できればいいし、なんかあったらとりあえず800万の分は500万で一括返済とか。(ある程度残高減ってる予定で) ヤバイのは、ローン組んだ瞬間になんかあって支払い困難な場合だが それ言い出すと、どんなプランでローン組んでても絶対はありえなくなるし。 あと、>>488楽天とSBIモーゲージじゃないとダメな理由は? なんか優遇面あるんですかね? ザックリ調べたけどわからなかった。 |
492:
匿名さん
[2015-04-05 23:46:14]
金利。同じ金利のところもあるけどね。
楽天はさらに手数料安い。 SBIは団信に8大疾病つけれる(有料 |
|
493:
匿名さん
[2015-04-05 23:54:24]
|
494:
購入検討中さん
[2015-04-06 10:55:21]
|
495:
匿名さん
[2015-04-06 13:14:30]
自分で調べたり計算したりしてなさ過ぎて教えるのがめんどうだわ・・ 適当に選んで数百万くらい損すれば良いよ・・ |
496:
匿名さん
[2015-04-06 17:50:54]
|
497:
匿名さん [男性 30代]
[2015-04-06 19:39:23]
>>495-496
11年目に全額返せるなら繰り上げしない方が得だけど、11年目以降は問答無用で早く返した方が得だし、フラット20の方が35より金利は安いわけで。 何年で返すかで変わるでしょうね 35年かけて返すのが一番実質支払いがでかいのは間違いない。 |
498:
匿名さん
[2015-04-06 19:58:32]
フラット20と35の金利差は気にするのに、銀行間での金利差や手数料の差は気にしないってのが不思議。
というか話し聞く気はなさそうだから、質問じゃなくて俺の選んだこれが良いでしょ、って言いたいだけだよな。 |
499:
匿名さん
[2015-04-06 20:38:11]
|
500:
契約済みさん
[2015-04-06 21:07:58]
長期金利下がってますよね。
5月は下がるかもですかね。下がっても3月ほどはないかな… |
501:
匿名さん
[2015-04-06 22:46:10]
なんだかんだ結局最後は上がりそう
|
502:
購入検討中さん
[2015-04-06 22:57:09]
>>498
情報少なくて悪かったけど、3900万くらい借りる予定。 で、銀行間での金利差は「最低金利」を想定。変動にはしません。フラットだと同じですよね?違かったらすいません。 手数料の差も、コンマ数パーセントで、数十万前半程度の差だと思うので、フラット20と35の比較で、20も少し活用すれば100万くらい変わってくるかなと。 あとここ、フラットのスレ。 むしろ逆に、アナタが考える最強のローンの借り方、商品を、ご教授願いたい。ガチで参考にするから。 まだ情報収集始めたばかりだから、ガチで知識不足だったり、ヌケてる所あったら指摘ください。 その際は「代案」や「俺の考える最強のローン商品」も提案頂けると幸い。 |
503:
匿名さん
[2015-04-06 23:14:44]
>>502
頭金はいくら?? |
504:
入居済み住民さん
[2015-04-07 11:51:51]
2月実行者で、久しぶりにこのスレをのぞいてみた。
みんな相変わらず4月がどうだ5月がどうだ、固定は駄目だ、いや変動が駄目だとかいってるね。 2月に実行できなかった時点で***だからね。 醜い言い争いを延々とやってくださいね。ではさようなら。 |
505:
購入検討中さん
[2015-04-07 12:00:41]
>>503
現金700万あるが、それ全部突っ込むとスッカラカンになるから、割り振りは考えたい。 両親死亡、兄弟アテにならないので、誰からかなんらかの支援は得られない代わりに、誰かの面倒を見る必要も発生しない。 嫁と合算、世帯年収600万くらい。 今のところ子供の予定はない。 先のことはわからない。嫁退職とか子供とか、そこまでは考えきれない現状では。 |
506:
匿名さん
[2015-04-07 12:05:45]
変動なのにフラットの振りして、フラットスレ荒らしに来るヤツは、不安でアタマおかしくなっちゃった人だから、皆さんもこうならないように気をつけましょう。
|
507:
匿名さん
[2015-04-07 12:41:14]
その条件なら個人的には35年で借り入れ9割の一択と思う。
世帯年収600しかないのに、初期にカツカツにするなんてありえない。 ちなみに、現金700万は、借り入れを9割にしたら、390万が頭金で飛ぶし、 ほかに仲介手数料、司法書士代金、引越し費用、家具、カーテンとかで残りもすべて吹っ飛ぶよ。 嫁退職と子供は考慮に入れないとマズイだろ。 嫁さんが子供いらないって納得してたら良いけど、押し付けてYESって言わせてたりして、後で離婚とかの問題にならないようにね。 もし子供ができたら、嫁さんが再度働くとしても3年くらいは一人の収入で払うことになるから、初期の支払いが低いほうが安心。 |
508:
匿名さん
[2015-04-07 16:36:21]
支払い金利を最少にすることだけが得ではないような。
フラット35にして余裕できたら繰上げが健全かと。 手元資金を常に気にするのは面倒じゃない? |
509:
匿名さん
[2015-04-07 21:20:29]
なんだかんだこの辺りの安定操作ってことかな。
2月実行予定から、3月にズレ込み、4月になり、 ついに5月実行の可能性もチラホラ出てきた。 はぁ。 |
510:
匿名さん
[2015-04-07 22:14:44]
>>509
どんな工事業者やw |
511:
匿名さん
[2015-04-08 15:15:02]
大規模金融緩和継続と発表。
金利も下がるんだか、上がるんだか。 緩和しても上がるケースもあった 来月はどうなんでしょう |
512:
匿名さん
[2015-04-08 23:00:31]
|
513:
匿名さん
[2015-04-09 00:05:01]
>>511
ソースは? |
514:
匿名さん
[2015-04-09 07:28:20]
これだけの低金利で固定で借りてるのに繰上げなんてするのはばかのすること
|
515:
購入検討中さん
[2015-04-09 09:45:07]
>514
レアなアホ発見 |
516:
匿名さん
[2015-04-09 12:09:05]
>513
普通にニュースでやってることにソース求めるな |
517:
匿名さん
[2015-04-09 12:12:41]
|
518:
匿名さん
[2015-04-10 08:05:54]
|
519:
購入検討中さん
[2015-04-10 10:22:56]
|
520:
契約済みさん
[2015-04-10 10:27:01]
>518
いやあほはあんたでしょ。 10年の優遇後は固定だろうが変動だろうがさっさと繰り上げした方がいいのは世界の常識。 ローンは借金だぜ?いくら金利が低かろうが借金している以上利子が発生すんだから 繰り上げしない時点でお前がアホ。 |
521:
匿名さん
[2015-04-10 13:18:58]
インフレしたらどうなるかが分かっていないアホ。
インフレの見込みがあるなら繰上げなんてするわけない。利子なんて微々たる物だ。 もちろん、今後インフレするかどうかは別の話。 |
522:
匿名さん
[2015-04-10 21:16:51]
>>520
給与所得のみ確定申告不要の低年収サラリーマンの方でしょうか。 たかが1.6%程度の金利分も活かせないとはご苦労様、ご家族は御気の毒様です。 私は住宅ローン<金融資産の状態ですが、この超低金利なら一切繰り上げしませんね。 昨年からの運用益は1億近くになりましたが、元金が豊富にあればこそでしたし、 小規模ながら事業主でもあるので、勝負時の為に手元資金は厚くしておきたいですしね。 強いて言うなら、純資産が10億以上になれば一括返済するかもしれませんね。 |
523:
匿名さん
[2015-04-10 21:46:05]
どうでもいいんだけどさ、フラットの金利がどうなるかのスレだからね
|
524:
匿名さん
[2015-04-10 21:57:55]
ここまでフラットが低金利になると、収入保障保険代わりに繰り上げ返済しないのは正論でもありますよ。
万が一死んだら、手元に現金残して借金は0、尚且つ家が残る。 繰り上げ返済して死んだら、残るのは家だけ。 |
525:
購入検討中さん
[2015-04-11 07:33:46]
|
526:
匿名さん
[2015-04-11 12:29:35]
本題 フラットの金利はどうなん
|
527:
匿名さん
[2015-04-11 17:20:20]
長期金利が0.34で終わっていますね。
じりじりと下がっていますので5月は少し下がるのでしょうか・・・。 |
528:
匿名さん [男性 30代]
[2015-04-11 23:33:23]
しばらくは今の水準で推移してもらいたいなあ。
日銀の金融緩和は当面続くし、米の利上げもまだ先のようなので、急激に上がることはないと思っとるが。 |
529:
契約済みさん
[2015-04-11 23:42:52]
2月から少しずつ上がってるけど5、6月と下がることはありますか?
|
530:
匿名さん
[2015-04-13 01:19:17]
|
531:
購入検討中さん
[2015-04-13 03:33:03]
>>530
なんでもかんでも「家族がー」って安全パイばかり重視してると、費用がかさむって事だろ? ダンナが死ぬ確率と、その浮いた数百万で生活費に回したり繰上げに回したり「現実的」な部分に使えるだろと言う話だろ? まあ日本人は「補償」が大好きだからな。1ミリでもリスクないように立ち回るから。 たとえ家が残っても、ダンナが死んでる段階でかなりかわいそうだと思うがな。 |
533:
匿名さん
[2015-04-13 13:03:34]
私も、528さんと同じような考えです。
4月30日の経済・物価情勢の展望リポートの公表と同時に、追加緩和を実施するのが 良いタイミングだと言っている国会議員もいるようですが、もしそうなれば長期金利が下がり 6月位からフラット金利が下落していくのではないかと期待も高まるんですけど その可能性はどうなんでしょうかね・・・ 2%の物価目標を達成するまでは、大規模金融緩和を継続すると思うので、 まだまだ長期金利は、現状維持ないし緩やかに下落の傾向ではないでしょうか。 ただし、今年2月以降のように1カ月位の短いスパンでの乱高下は有りそうですね。 1年位のスパンで見たときには、日銀の追加緩和と米国の利上げの実施が、 フラットの金利に影響してくる大きな要因となるのではないかと思っています。 |
534:
購入検討中さん [男性 20代]
[2015-04-13 16:29:29]
団信か収入保障か検討中です
|
535:
匿名さん [男性 30代]
[2015-04-13 18:12:35]
確かに最近の乱高下はしばらくは注意ですね。
ここ数ヶ月以内に融資実行を控えている人にとっては、気が抜けません。 まるで一種のギャンブルのようです。 |
536:
[男性]
[2015-04-13 18:41:38]
20代なら収入保障の方がトータル安くなるでしょ
健康優良体や非喫煙が適用できれば尚更。 それぞれシミュレーションしてみたほうが良いと思う |
537:
匿名さん
[2015-04-14 16:08:17]
加入要件が厳格な保険って実際に支払われるかどうか一抹の不安がある。
|
538:
匿名さん
[2015-04-14 20:57:30]
先月5年固定で実行したけど、5年後はちょうどオリンピックで終わったらまた下がり始めるはずだからさほど心配してない。オリンピックまでは緩やかに上がるとも思ってる。
|
539:
匿名さん
[2015-04-15 08:25:17]
|
540:
匿名さん
[2015-04-15 09:26:39]
オリンピックバブルが終わって再度不況に突入。株が売られて債券が買われる(金利低下)、ってことじゃない。
ただ、リーマンショック後の不景気のときの方が、いまより金利は高かったわけだから、再度不況になったからといって、そのときにどれくらいの金利水準になるのかは分からない。 金融緩和したら金利が低下傾向になるってだけで、スタート時点では3%なのかもしれない。 |
541:
匿名さん
[2015-04-16 06:26:46]
ソニー銀行の5月の金利下がりましたね
現状だと長期金利は下がり続けてるので、5月は3月並かそれ以上ですね |
542:
匿名さん
[2015-04-16 07:27:36]
希望的観測っておもしろいよね(笑)
|
543:
匿名さん
[2015-04-16 08:52:20]
4月実行予定なので希望ではないです(泣)
|
544:
匿名さん
[2015-04-17 23:20:27]
久々0.300%。
|
545:
匿名さん
[2015-04-21 22:15:50]
SBIモーゲージって、新会社になるのね。
利用者をメンバーとして、インテリア、家電を優遇価格で販売するってさ。 ちょっと興味出てきた。 |
546:
ビギナーさん
[2015-04-22 10:45:36]
5月は0.07~0.11ほど下がるのでは?
http://www.shinsei-sec.co.jp/pdf/SecuritizationNote116-20150420.pdf |
547:
匿名さん
[2015-04-23 14:37:57]
5月の金利どれぐらいになると思う?
|
548:
匿名さん
[2015-04-23 15:32:58]
1.42だと思います。
|
549:
匿名さん
[2015-04-23 17:21:56]
そんなに下がる!?
|
550:
匿名さん
[2015-04-23 19:52:05]
1月と同じ1.47%と予想。
|
551:
匿名さん
[2015-04-24 00:06:45]
5月起債条件決定。
http://www.jhf.go.jp/files/100184558.pdf http://www.jhf.go.jp/files/100012888.pdf (過去の利率)http://www.jhf.go.jp/files/300122066.pdf 利率0.74%(スプレッド0.42%)だからおそらく5月の金利は1.47%だろうか。 住宅金融支援機構が発行するRMBSの費用+B/K回収委託費用(最廉価水準)・・・① RMBSの利回り・・・下記②と③の合計 起債発表日(※)9:30の新発10年物国債利回り・・・② ローンチスプレッド(起債発表時の発行体の信用力による)[起債発表日前日に決定]・・・③ B/Kの回収委託費用(最廉価水準との差額)・・・④ の合計。 ※諸説あり(月末5営業日前、月末25日前後、月の最終週の月曜日等) フラット金利の算式。①+②+③ 2015年05月:0.73?+0.32+0.42=1.47? 2015年04月:0.73+0.41+0.40=1.54 2015年03月:0.67+0.40+0.40=1.47 2015年02月:0.77+0.22+0.38=1.37 2015年01月:0.73+0.36+0.38=1.47 2014年12月:0.72+0.46+0.38=1.56 2014年11月:0.74+0.49+0.38=1.61 2014年10月:0.70+0.57+0.38=1.65 2014年09月:0.73+0.53+0.40=1.66 2014年08月:0.73+0.55+0.41=1.69 2014年07月:0.73+0.59+0.41=1.73 2014年06月:0.71+0.60+0.42=1.73 2014年05月:0.72+0.61+0.40=1.73 2014年04月:0.71+0.63+0.41=1.75 2014年03月:0.74+0.60+0.40=1.74 2014年02月:0.72+0.68+0.39=1.79 2014年01月:0.73+0.66+0.41=1.80 2013年12月:0.73+0.62+0.45=1.80 2013年11月:0.73+0.62+0.46=1.81 2013年10月:0.73+0.73+0.47=1.93 2013年09月:0.73+0.75+0.46=1.94 2013年08月:0.73+0.82+0.44=1.99 2013年07月:0.73+0.88+0.44=2.05 2013年06月:0.73+0.84+0.46=2.03 2013年05月:0.73+0.60+0.48=1.81 2013年04月:0.73+0.57+0.50=1.80 2013年03月:0.74+0.75+0.50=1.99 2013年02月:0.73+0.75+0.53=2.01 2013年01月:0.73+0.78+0.48=1.99 2012年12月:0.72+0.75+0.34=1.81 2012年11月:0.73+0.78+0.34=1.85 2012年10月:0.73+0.81+0.34=1.88 2012年09月:0.73+0.81+0.35=1.89 2012年08月:0.73+0.74+0.37=1.84 2012年07月:0.73+0.83+0.38=1.94 2012年06月:0.75+0.86+0.40=2.01 2012年05月:0.73+0.94+0.40=2.07 2012年04月:0.72+1.04+0.40=2.16 2012年03月:0.73+0.98+0.42=2.13 2012年02月:0.74+1.00+0.44=2.18 2012年01月:0.72+0.99+0.43=2.14 2011年12月:0.80+0.95+0.46=2.21 2011年11月:0.73+1.01+0.46=2.20 2011年10月:0.70+1.01+0.47=2.18 2011年09月:0.75+1.01+0.50=2.26 2011年08月:0.71+1.12+0.52=2.35 2011年07月:0.72+1.12+0.55=2.39 2011年06月:0.73+1.12+0.64=2.49 2011年05月:0.74+1.22+0.67=2.63 2011年04月:0.71+1.24+0.68=2.63 2011年03月:0.69+1.29+0.56=2.54 2011年02月:0.76+1.22+0.57=2.55 2011年01月:0.64+1.24+0.53=2.41 2010年12月:0.80+1.07+0.53=2.40 2010年11月:0.72+0.90+0.53=2.15 2010年10月:0.65+1.07+0.44=2.16 2010年09月:0.70+1.02+0.34=2.06 2010年08月:0.71+1.08+0.44=2.23 2010年07月:0.71+1.16+0.45=2.32 2010年06月:0.70+1.24+0.47=2.41 2010年05月:0.78+1.33+0.48=2.59 2010年04月:0.72+1.36+0.51=2.59 2010年03月:0.69+1.33+0.53=2.55 2010年02月:0.72+1.31+0.57=2.60 2010年01月:0.75+1.25+0.57=2.57 2009年12月:0.71+1.30+0.59=2.60 2009年11月:0.72+1.36+0.61=2.69 2009年10月:0.69+1.34+0.61=2.64 2009年09月:0.71+1.33+0.65=2.69 2009年08月:0.71+1.39+0.66=2.76 2009年07月:0.68+1.43+0.71=2.82 2009年06月:0.71+1.46+0.82=2.99 2009年05月:0.73+1.42+0.92=3.07 2009年04月:0.70+1.32+0.93=2.95 2009年03月:0.74+1.29+0.95=2.98 2009年02月:0.72+1.25+1.05=3.02 2009年01月:0.75+1.40+0.73=2.88 2008年12月:0.73+1.48+0.67=2.88 2008年11月:0.80+1.52+0.57=2.89 2008年10月:0.73+1.44+0.60=2.77 2008年09月:0.55+1.61+0.60=2.76 2008年08月:0.67+1.69+0.56=2.92 2008年07月:0.67+1.73+0.58=2.98 2008年06月:0.89+1.52+0.64=3.05 ※この書き込みは情報共有のために行っているものであり、金利を予想するものではありません。 冒頭の金利は、RMBSの費用+B/K回収委託費用を前月と同率と仮定して単純に算式に当てはめ、算出した利率となっています。 |
552:
匿名さん
[2015-04-24 09:51:21]
5月はまた1.4台でしょうか?!
うちはもうちょっと先なので動向がドキドキです。 |
553:
申込予定さん [男性 20代]
[2015-04-24 09:58:59]
機構債って既にローン実行済みのものをパッケージ化して発行しているものだと思うんだけど、この条件によって来月のフラットの利率を予測するってどういう論理なのか教えて頂けますか?
因果関係が逆のような気が。。 |
554:
匿名さん
[2015-04-24 14:08:55]
これからこの条件で募集ってことかと思ってた
|
555:
購入検討中さん
[2015-04-24 16:39:15]
長期金利3.0%の壁越えて2%突入ですね!6月金利がとても楽しみになりそうですが、とりあえず来月のフラット35金利は1.43%くらいになるでしょうか⁉︎
|
556:
購入検討中さん
[2015-04-25 11:08:40]
上がる上がる連呼厨が息してない
|
557:
匿名さん
[2015-04-25 15:34:01]
細かい話が理解できない人はとりあえずの潮目が米国の利上げだと思ってニュース見てればいいんでねーの。
|
558:
匿名さん
[2015-04-25 15:42:38]
|
559:
匿名さん
[2015-04-25 16:39:24]
ギリシャ破綻してEU離脱の方が早いかも。
|
560:
匿名さん
[2015-04-25 19:54:13]
|
561:
匿名さん [男性 90代]
[2015-04-26 12:33:01]
2月実行の俺様かっかか神だもんね❗️
この座は譲らないからね❗️ あがれあがれ‼️ |
562:
購入検討中さん
[2015-04-26 13:05:38]
バーゼル銀行監督委員会の規制による、今後の住宅ローンに与える影響はどうなんでしょうか。
|
563:
購入検討中さん
[2015-04-26 17:08:39]
中長期的には影響が大きくなるかもしれないけど、短期だとそんなに影響ないんじゃないの。金利がここから更に下がるなんてことは考えにくくなったけど。
とりあえず明日の市場見ましょうや。 |
564:
匿名さん [ 10代]
[2015-04-27 06:31:17]
住宅ローンのマイナス金利も時間の問題だわな。
|
565:
契約済みさん
[2015-04-27 14:51:06]
またまた長期金利が0.3を切りましたね。
5月、6月はまた低めでいくのでしょうか?! |
566:
不動産業者さん [男性 40代]
[2015-04-27 19:17:32]
おひさしぶり
不動産屋です 来月の金利は1.47%です。 昼に連絡入りました |
567:
入居予定さん
[2015-04-27 19:43:20]
うちは来月実行です!!!!!
四月より下がるんですね。 ドキドキ。 |
568:
契約済みさん
[2015-04-27 22:24:37]
1.47って本当?
もう少し下がるの期待しちゃったよ。 |
569:
匿名さん
[2015-04-27 23:54:24]
|
570:
匿名さん
[2015-04-28 08:58:03]
もっと下がると思った
3月と同じか。 2月実行はほんとおめでとう |
571:
購入検討中さん
[2015-04-28 10:58:14]
4月は1.47で確定ですね。
あまり下がらなかったですけど依然低金利。 |
572:
購入検討中さん
[2015-04-28 13:32:27]
571です。
失礼しました。4月ではなく5月の間違いです。 |
573:
匿名さん
[2015-04-28 13:42:44]
>>571
確定って誰に聞いたの? |
574:
匿名さん
[2015-04-28 16:45:46]
5月は1.46だってさ
不動産業者って(笑) |
575:
匿名さん
[2015-04-28 17:05:20]
情報が錯綜してますな・・・
|
576:
匿名さん
[2015-04-28 17:11:15]
足利銀行で出てるよ
|
577:
匿名さん
[2015-04-28 17:14:47]
1.46% 決定ですね。
|
578:
申込予定さん
[2015-04-28 21:38:19]
足利銀行出てなくない?
|
579:
契約済みさん
[2015-04-28 22:30:09]
マジだw
夕方は5月の見れたのに見れなくなってる。 何故? |
580:
匿名さん
[2015-04-28 23:18:40]
足利1.54だよ
|
581:
匿名さん
[2015-04-28 23:45:56]
住宅ローンやりたい銀行がいっぱいあるのに、国の税金を似たようなことに1円たりとも
使うべきでない。フラット解散。住宅金融公庫は解散じゃなかったの。 |
582:
申込予定さん
[2015-04-28 23:50:45]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
勝ち負けじゃ無いんだつーの。