注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?(比較スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2023-03-12 09:53:43
 削除依頼 投稿する

その7 です。
引き続き、積水ハウスシャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイムグランツーユー)・一条工務店(夢の家3)など、情報交換しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

[住宅コラム]ホームインスペクターによる積水ハウスの評価
https://www.kodate-ru.com/column5_2/

[住宅コラム]ホームインスペクターによる住友林業の評価
https://www.kodate-ru.com/column5_6/

[スレ作成日時]2015-02-19 19:03:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?(比較スレ)

577: 匿名さん 
[2016-11-06 13:52:32]
ローコストの申し子であるタマが5年で3割以上減らしてきている中で、一条は3~4年で5割くらい伸ばしてきている。
i-cube、i-smartが出てからの伸びが凄まじい。

単純にコストだけの話じゃないよ。
むしろ、どんどん坪単価を上げてきているのに売れちゃっているのが現実。
578: 匿名さん 
[2016-11-06 13:59:57]
一条は外観だけでパス。
展示場に入った事もない。

これまで行った展示場は積水、へーベル、ハイム、三井、住林、パナ
ミサワ、ダイワかな。
実際建てたのもこの中からだけど。
579: 匿名さん 
[2016-11-06 14:05:25]
一条って一年以上の待ちですよね
じゃあ…今建ててるのは去年や一昨年の契約じゃね?
年々下がってる住宅の不景気は時間差の二年遅れ位で一条は感じるはず

そしてリアルタイムでの営業マンは契約取れないから
アチコチのスレで一条がスレチでステマ
580: 匿名さん 
[2016-11-06 14:10:13]
何の説得力もない的外れな想像だねw
581: 匿名さん 
[2016-11-06 14:17:39]
大手ハウスメーカーでも坪80万で40坪程度の一般的な家ではどこで建ててもショボいかダサいと思うけどね。
582: 匿名さん 
[2016-11-06 14:24:40]
素早いレスありがとうございます

契約も取れずお暇なのですね
583: 匿名さん 
[2016-11-06 14:37:46]
妄想もそこ迄来るとお気の毒な人だねw
一条に客取られないように頑張ってな。
584: 匿名さん 
[2016-11-06 17:11:21]
フィリピン製の家がどうかしたのか?
585: 匿名さん 
[2016-11-06 17:32:41]
フィリピン製の家に負けるって、どんだけボロい家なんだよw
家電もそうだが、日本製はコスパ悪すぎてもうダメだね。
586: 匿名さん 
[2016-11-06 17:56:49]
>>585
富裕層は一条なんかでは絶対建てないよ。
積水で予算が足りなかった人が、しょうがなく一条で建てる。
実際、そうでしょ?
587: 匿名さん 
[2016-11-06 17:59:56]
一条の営業って年中社員募集してる...。
どんだけノルマがあるんだろう?
ザルで取って、すぐ切るんだろうな。
588: 匿名さん 
[2016-11-06 18:19:10]
ひがむな、頑張れっ!
589: 匿名さん 
[2016-11-06 18:35:38]
一条の展示場って行った事ないんですが、住林みたいにサッシや網戸
ガタガタなんですか?
鉄骨みたいにスムーズに開け閉め出来ます?
(以前、築2年の住林の展示場に行って、あまりの建て付けの悪さにビックリ
しました。)

590: 匿名さん 
[2016-11-06 18:44:30]
>>586
そう思ってるから負け続けるんだよw

いい加減、高気密高断熱の快適な家の需要に気づけって。
普通の人にとってデザインなんて二の次なんだよ。
591: 匿名さん 
[2016-11-06 19:12:20]
>>590
586です。
普通の庶民ですが、へーベルで建てましたけど。(笑)
もちろん、デザイン重視です。
592: 匿名さん 
[2016-11-06 19:35:30]
そりゃゼロではないだろう。
その割合は年々少なくなってきているという事。

この流れに気付かない限り、一条の快進撃は止まらないよ。
まあ、積水もダイワも賃貸にシフトしているから、そもそも戸建はいずれ見切る気でやってるんだろうな・・・
593: 匿名さん 
[2016-11-06 19:51:23]
一条はなんで賃貸しないの?
儲かるのに。
594: 匿名さん 
[2016-11-06 21:08:37]
積水もダイワも建売が増えてきた。建築条件無しの土地を取得した方から中々注文が取れないんでしょうね。
最近の傾向はコスパ。無駄なブランドやデザインに金を払うのは阿呆らしいと思う人が増えてきてます。
595: 匿名さん 
[2016-11-06 21:24:30]
>>593
そりゃ鉄骨を持ってないからだろ

ただ、ツーバイが落ち着いてきた頃、鉄骨の商品を出してくるんじゃないかと思ってる。
596: 匿名さん 
[2016-11-06 21:46:20]
>>594
無駄なデザインって例えば何でしょう?
一条こそ、コテコテの外観でセンスなしだと思うけど。
597: 匿名 
[2016-11-06 21:54:01]
あらま、ヘーベルで建てちゃったのか。
やっちゃったね。
598: 匿名さん 
[2016-11-06 22:22:56]
>>597
余裕がある人は積水かへーベルでしょう。
建てた後、近所からはお金あるのね~と羨ましがられたのは事実。
個人的にはもっと上のクラスの鉄骨メーカーがあってもいいと思うけど。
599: 匿名さん 
[2016-11-07 00:30:30]
外観重視なら積水はあるけどヘーベルないでしょ?
ダインはデザイン性も優れてるがヘーベル板はダサいの一言。
ヘーベルは内装も住設もタマレベルだしね。
ヘーベルの売りは耐震、耐火、耐久ではないのかな?


600: 名無しさん 
[2016-11-07 06:33:57]
>建てた後、近所からはお金あるのね~と羨ましがられたのは事実。
www

どんな田舎なんだよ。
都市部なら、積水やヘーベルで建てても、土地代のほうが遥かに高いぞ。
601: 匿名さん 
[2016-11-07 08:34:30]
>>599
>>600
まぁまぁひがむな。
へーベルでは珍しい切り妻だけどね。
積水より、見た目が良かったのさ。

602: 匿名さん 
[2016-11-07 08:56:10]
むしろ哀れみの目で見てるんだが・・・
そんな空気すら読めないから、今時ヘーベルなんかで建てちゃうんだろうな
603: 匿名さん 
[2016-11-07 09:20:42]
>>602
へーベルでなければ積水だろうね。
他は考えられない。
造りがチャチ過ぎる。

住林は窓など建て付け悪いし、ハイム安くていいんだけど外壁いまいち
一条は問題外。
604: 匿名さん 
[2016-11-07 10:51:01]
>建てた後、近所からはお金あるのね~と羨ましがられたのは事実。

将来にわたって他社と比較してもメンテに金がかかるから、お気の毒に〜と思われているのも事実です。施主は気がつかないでしょうけど。
605: 匿名さん 
[2016-11-07 10:55:35]
>へーベルでは珍しい切り妻だけどね。

新大地ですよね?確かに寄棟はよく見ますけど、都内で切妻は斜線のためか見ないですね。
606: 匿名さん 
[2016-11-07 11:46:35]
>>605
新大地ではない。あれは屋根の角度が気に入らない。
もっと角度のあるヤツだよ。(あまり建っていないので商品名は秘密。)
都内でも100坪位あれば十分建てられる。

積水だったらシェルテックかダインでないと競合出来ない。
サイディングの外壁だといまいち重厚感がない。
607: 匿名さん 
[2016-11-07 11:52:49]
>>604
お陰様でへーベルの場合、住宅機器の保証期間は10年。
だから、これまで修理無料だったよ。
住林なんか未だに2年だろう?

メンテにケチケチする位、ギリギリで建てるなら止めた方がいい。
余裕のある方は大手でどうぞ。
608: 匿名さん 
[2016-11-07 12:14:28]
スレの趣旨
積水ハウス(シャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイム(グランツーユー)・一条工務店(夢の家3)など、情報交換しましょう。 と書いてある。
609: 匿名さん 
[2016-11-07 16:59:01]
必死に書き込みしてるけど、冷静にヘーベルはない。
しかも切妻なんだね…。
ヘーベルなら、積水だろ。
610: 匿名さん 
[2016-11-07 17:25:33]
積水って窓枠が凍結する寒い家だろ?
http://gakuto2164.blog85.fc2.com/blog-entry-546.html

やっぱり家は暖かくないとな
611: 匿名さん 
[2016-11-07 17:37:29]
>>609
切妻の方が天井が高いからね。
以前、三井の営業に「ヘーベルのトップハットは金持ちのシンボル」って
言われた事ある。
積水の切妻もいいよね。
やっぱり背が高い家は豪邸に見えるよ。

>>610
しつこいね。
よく読んだら施主は積水は暖かいって書いてあるよ。
勝手に間違った情報で写真を使うのは悪用じゃないの?
612: 匿名さん 
[2016-11-07 17:49:40]
本当に見栄で家を建てる人っているんだな・・・

積水やヘーベルもコスパが悪すぎるのに、思ったより着工数が減ってないのは、こういう情弱が未だに大量に存在するからなんだろうな。
613: 匿名さん 
[2016-11-07 17:58:32]
>>612
見栄というより、普通に展示場に行って、コレでいいか~と
感じたHMで建てただけ。
値段だって思ったより高くなかったし。
他は安っぽくてパス。
614: 匿名さん 
[2016-11-07 18:04:23]
>以前、三井の営業に「ヘーベルのトップハットは金持ちのシンボル」って言われた事ある。
こんな事を言っちゃう時点で、もうね・・・
普通の感覚なら恥ずかしくて他言しない、もしくはトップハットを止めるかするのにな。
615: 匿名さん 
[2016-11-07 18:18:31]
>>614
ひがむな。
富裕層はコスパなんて考えない。
616: 匿名さん 
[2016-11-07 18:45:09]
俺はヘーベルは選択肢にない。
スレ主もヘーベル外してんだから、あなたは何しに来てんの?(笑)
俺もスレ主も、ヘーベルに興味ない。
617: 匿名さん 
[2016-11-07 18:52:41]
>>616
次は積水にしようかと思って来てる。(笑)
618: 匿名さん 
[2016-11-07 22:35:34]
>616
匿名掲示板によくいる妄想施主でしょ。
相手にするのやめたら?
619: 匿名さん 
[2016-11-07 22:53:20]
>>618
本当にヘーベリアン。
ヘーベルの事なら何でも聞いて。
契約時の事とか、住み心地とか、クレーム対応とか。
積水と相見積取ったから、積水にも未練がある。
シャーウッドの内装は良かった。
620: 匿名さん 
[2016-11-08 08:00:44]
そんな妄想書き込む為に張り付いて暇だなあ。
でもスレチだから消えてね。
621: 匿名さん 
[2016-11-08 08:09:56]
>>619 匿名さん

鉄骨と木造で比較?どっちでも良いっていう施主は珍しい。マイホームのコンセプトは無かったんですね。
622: 匿名さん 
[2016-11-08 10:33:17]
ヘーベリアンだったら、へーベルのスレでへーベルを検討中の方のご質問に答えて差し上げたらいかがですか?
623: 匿名 
[2016-11-08 14:54:51]
ヘーベルハウススレに行ってごらんよ。
事件で盛り上がってるようだ…。
君の居場所はここじゃないよ。
624: 匿名さん 
[2016-11-08 19:11:45]
>>621
鉄骨と木造、それぞれ長所、短所あるよね。
知らないの?

>>623
例の事件は紳士協定って事になってる、業界では。
どこも似たようなものだよね、そうでしょ?
それどころか、下のランクはもっと...。
625: 匿名さん 
[2016-11-08 22:21:02]
積水はなんだかんだでナンバーワンメーカー。
住友林業は木の家。
一条は断熱性。
ヘーベルは堅牢性。

それぞれ特徴があり、施主の希望で選べばいいと思う。
逆にダイワハウスやセキスイハイムあたりは何の特徴もなく、選ぶ理由ってあんのかなって思う。
626: 匿名さん 
[2016-11-09 06:29:24]
>積水はなんだかんだでナンバーワンメーカー
何がナンバーワンなんだろう。
着工件数なら、もうナンバーワンの座から転落しそうなんだが・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる