昨今、4,50代で残念な事に亡くなる思い出深い方が多い気がしますが、
私は、RCサクセションの忌野清志郎さんが50代で亡くなった時は結構
ショックでした。 また最近も、シーナ&ロケッツのシーナさんが亡くなり
ました。61歳です。
人生80年と言われていますが、それは本当は違うんではないかと最近思います。
人の寿命が戦後飛躍的に延びましたが、それは、一時的な特定の世代のみが長寿
となった気がしてなりません。
思い出深き人で、亡くなられて残念だと思う方々教えて。。。
[スレ作成日時]2015-02-19 17:53:00
訃報を聞いてショックだった芸能人は誰ですか?
51:
ビギナーさん
[2015-02-22 00:44:54]
|
52:
ビギナーさん
[2015-02-22 00:48:05]
今夜寝たら明日死んでいるかも?・・・突然死の恐怖
アントニオ猪木の物まねの春一番さん |
53:
匿名さん
[2015-02-22 08:46:27]
深浦加奈子
|
54:
キャリアウーマンさん
[2015-02-22 20:22:07]
歌舞伎俳優の坂東三津五郎さん
|
55:
匿名さん
[2015-02-22 20:52:28]
気の毒だけど、すい臓がんと発表された時に、お可哀相に、と思ったよ。
|
56:
不動産業者さん
[2015-02-22 23:35:42]
春一番もあっけなかったな。 まだ47歳。
|
57:
匿名さん
[2015-02-22 23:39:48]
バイリンギャルの美人女優山口美江さんも
あの方も51歳で亡くなられた。 美人薄命なのか? |
58:
匿名さん
[2015-02-22 23:43:43]
横浜Fマリノスの奥大介も残念。まだ37,8歳だろ。
ただ、10億円稼いだから、それはそれで、太く短い人生で よかったのかもな。 一般人には手にする事の出来ないカネを 稼いで死ねた分幸せョ。 貧乏で死ねない苦しさ。 貧乏で長生き。これは生き地獄よ |
59:
匿名
[2015-02-23 00:09:33]
坂東三津五郎
|
60:
匿名
[2015-02-23 01:39:37]
そうですね。この間 まで勘三郎さんの追悼で同じ舞台に出てたのに と思いました。
浄土で お酒とか酌み交わしてるのかな。 生き返って欲しいと思います。 |
|
61:
匿名
[2015-02-23 07:25:11]
全てはアラーの思し召し
|
62:
匿名さん
[2015-02-23 08:06:55]
すい臓とか胆管とかの悪性腫瘍は完治することが少ないから、三津五郎さんの訃報を聞いても「ああ、やっぱりね。オペして1年以上経過しているから持った方だよね」と思ったけど。
|
63:
匿名
[2015-02-23 10:37:26]
↑凄い、凄い
あんたは博学だね。 これで満足? |
64:
匿名
[2015-02-23 11:51:48]
歌舞伎界で心配な方
片岡仁左衛門 松本幸四郎 中村吉右衛門 |
65:
匿名さん
[2015-02-23 12:42:02]
膵臓癌と胆管癌は見つかった時点でダメダメ
何故なら進行するまて見つかりにくいから |
66:
匿名さん
[2015-02-23 12:59:08]
三津五郎さん、本業だけでなくドラマもうまかったな・・・
天国で仲の良かった勘三郎さんとお会いしているでしょう。 ご冥福をお祈りいたします。 |
67:
匿名さん
[2015-02-23 13:21:45]
歌舞伎とかどうでもいいわ
|
68:
匿名
[2015-02-23 13:42:38]
噂になっている旧歌舞伎座の**ですか?
不謹慎ですね。 |
69:
匿名さん
[2015-02-23 17:07:13]
俳優の今井雅之さん(53歳)奇跡です。現在の医療技術は凄いです。
大腸が腐って、腸閉塞を起こし、一時は「余命3日」とまで診断され、腸の緊急手術を 行った今井さんは「今は大丈夫です」と回復ぶりをアピールし、術後の経過を明かした。 病気は恐怖です。 |
70:
匿名さん
[2015-02-23 17:15:54]
>>63
ってか、そんな事、結構みんな知っているっしょ! |
71:
匿名さん
[2015-02-23 17:18:31]
胆管癌になった芸能人、最近いたよね?
|
72:
匿名さん
[2015-02-23 19:52:21]
ある意味突然死したほうが苦しまなくて済むから幸せなのかもしれない。残された家族は大迷惑だが。抜けたもん勝ちだな。
|
73:
匿名さん
[2015-02-23 22:04:34]
独り者の突然死は、大変だよ。
気ずかれないまま、数ヶ月。異臭がしてようやく 死んだ事がわかる。 3,40代もあるそうだ。だ |
74:
匿名さん
[2015-02-24 04:59:20]
まあ死んじゃえば、同じだよね。
大変なのは周囲で当の本人は関係ない。 |
75:
匿名さん
[2015-02-24 11:29:55]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
76:
匿名さん
[2015-02-24 11:32:28]
50代へ突入すると、大病になるのでしょうな。怖いですね。人間の宿命。
戦後直後は、日本人の平均寿命が55歳くらい。 織田信長の時代"人生50年”と言われたが、まさにそれは正しいかも。 人生50年とは言わんが、人の命は70歳くらいまでなんでしょうかね? そうすれば、少子高齢化の問題は解消すると思うね。親が不要にいつまでも長生きして 子供は結婚できないしない。子孫が残らんのが現在の日本の姿だ。 今、長生きできるのは、戦前生まれの日本の経済が絶頂期に働いた人間が中心でしょ。 それ以外の世代は、医療が発達しても、カネが無い、保険料が高い、医療費も高い で、長生きはできないと思う。 |
77:
匿名
[2015-02-24 15:27:11]
昭和のヒトケタ世代は どうなのか。
でも自分の年金も知らない間に明治生まれの実父親が払ってたとか言ってたから恩恵こうむってるか。 |
78:
匿名
[2015-02-24 15:29:40]
>61はイスラム関係者!?
|
79:
匿名さん
[2015-02-24 15:58:50]
今の50代以下は、年金は大幅減額、保険料増加、医療費高騰、借金苦、
仕事の需要減。また環境汚染や食物汚染は、表面ではわからないが進行していると思う。 まず、80歳まで生きれる人は、現在より少なくなると思う。 |
80:
匿名さん
[2015-02-24 16:04:19]
ただ人生の目標は、長生きする事ではないと思う。社会が長生きする事を助長し
長く生きる事が良い事だとする考えを根ずいてしまった。 日本は犯罪が減少傾向に向かっているのに、高齢者の犯罪が増加している。 ここで、60歳前に亡くなられた方々でも、人生を謳歌して、自己表現が実現できて、年老いた姿を見ない まま亡くなられた事は、逆に幸せなのかもしれません。。 |
81:
匿名さん
[2015-02-24 19:17:28]
ひとはみんな、いつか死ぬ。
|
82:
匿名
[2015-02-25 19:08:36]
岡田有希子
|
83:
匿名
[2015-02-25 20:47:20]
三橋美智也
三船敏郎 春日八郎 市川団十郎 中村勘三郎 山田勇 |
84:
匿名 [男性]
[2015-02-25 20:52:52]
芸能人ではないけど、羽田健太郎さん。
|
85:
匿名
[2015-02-25 20:55:32]
手塚治虫さんです。中学時代の校長先生の友人でした。
|
86:
匿名さん
[2015-02-25 23:00:56]
下町の野球漫画のちばあきおさんもこの世にいないですね。
タイガーマスク 巨人の星の原作者梶原一騎さんもいない。 |
87:
ミスターすこっぷ
[2015-02-28 09:50:01]
レナード・ニモイ
|
88:
匿名
[2015-06-25 04:26:47]
声優・たてかべ和也さん
|
89:
匿名
[2015-06-25 05:50:12]
今井雅之
|
90:
匿名さん
[2015-06-25 08:53:08]
忌野清志郎
|
91:
匿名
[2015-06-25 16:42:47]
逸見さん
|
92:
匿名
[2015-06-25 17:11:24]
サザエさんのタマ
|
93:
匿名さん
[2016-06-29 09:00:38]
やしきたかじん。
|
94:
匿名
[2016-06-29 09:23:26]
G馬場
|
95:
リンク
[2017-08-20 13:45:55]
芸能人ではありませんが、任天堂の岩田聡前社長です。理由は小学生の時からずっと任天堂のゲームで遊んできたからです。(もちろん今も)訃報をヤフーニュースで知った時、目の前が一瞬真っ暗になりました。
|
96:
匿名さん
[2017-08-20 14:45:43]
石原
|
97:
匿名
[2017-08-20 14:46:23]
和田
|
98:
匿名さん
[2017-08-20 14:47:41]
やしきたかじん
|
99:
匿名
[2017-08-20 14:50:47]
小林
|
100:
匿名
[2017-08-20 14:51:02]
松居
|
40代、50代が最も多い
● 女性より男性のほうが約2倍の確率で起こる
● 月別にみると4月が多い(平均的な月に比べて1.62倍)
● ウィークデーに比べて日曜日は1.9倍、土曜日が1.36倍と、週末に起こるケースが多い
● 深夜から未明にかけて起こることが多く、午前0時から3時は、午前9時から12時の1.71倍の確率
● 死因は、心臓血管系が半数以上。原因がわかっているものでは、急性心筋梗塞が最も多いが、8割方が原因不明で、心不全である(正確に言えば、心不全は死因ではなく、心臓が機能しなくなって停止したということ)
● 勤務中に突然死する確率は2割弱、勤務外が8割強。その内訳は、睡眠中が20%、入浴中が5%、用便中が5%と、自宅で倒れる確率が多い
Jリーガー で日本代表の松田直樹選手が突然死。 清水エスパルスの真田雅則選手も同じく。
ジャイアンツの木村拓也選手も突然死。
苦しんで死ぬよりはいいが、突然死すると、死んだ事実がどうしても受け入れられん。