アベニール和泉中央についての情報を希望しています。
学校など教育の施設が身近で、子育てによさそうですね。
周辺の医療や治安、ショッピングなどの住環境はどうですか?
物件のプランも多彩でいいなって思いましたが、
管理会社や建設会社もしっかりしているといいなと思いました。
色々と意見を交換したいので、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.avenir135.com/
所在地:大阪府和泉市いぶき野3丁目6番1(地番)
交通:泉北高速鉄道 「和泉中央」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:69.71平米~104.65平米
売主・事業主:野村建設工業
売主・事業主:WILLING JP
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、自然環境・地盤のことについても教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-19 17:45:22
アベニール和泉中央ってどうですか?
21:
匿名さん
[2015-08-30 08:26:21]
コープは品揃えが今一なので、和泉屋がメインになっています。
|
22:
匿名さん
[2015-09-15 11:41:14]
来客用の駐車場は、トラブルが多いと聞いたことがあります。
住人全員がマナーを守っていれば問題もないのでしょうけど、 そういう人ばかりではないようで。 住人が来客用駐車場を使っていたり、来客であってもいつも停めてあるのは同じ車とか。 何台分の駐車スペースがあるのかはよくわかりませんが、 マナーを守れれば便利だと思います。 |
23:
購入検討中さん [女性 30代]
[2015-10-16 18:13:01]
来客用でも利用料金と、事前予約が必要みたいなので、トラブルはすくないのではないでしょうか?
管理人さんがきちんと管理されるみたいです。 |
24:
匿名さん
[2015-11-09 13:09:53]
管理会社がしっかりとしていると住み心地も違ってくるでしょうね。
来客駐車場もちゃんと管理されていなければただの飽きスペースと化してしまいます。 集会室があるとマンションの定期的な集会などを開催するときにも便利ですね。 |
25:
住まいに詳しい人
[2015-11-20 15:43:12]
長谷工ならまあまあレベルのマンションになるんではないでしょうか。高級でも下流でもなくということ。
ライオンズなどは騒音問題や値下がりは早いですよ。 ただしこの駅周囲は道の渋滞が問題になってきてます。以前はそうもなかったのが最近は酷い。 ららぽやコストコができてはつがの辺りまで開発進んでる地域。 駅近だけど時間はもっとかかる。 |
26:
購入検討中さん
[2015-11-20 23:58:20]
この辺は都市計画が無計画な気がするね
|
27:
匿名さん
[2015-12-10 22:59:58]
今の販売は第3期で9戸の先着順が出ています。
流石にここまで販売が進むとゆっくりペーストなってくるのか。 4期の予告も出ていますが何戸の販売になるのかということは未定のままです。 次でファイナルにするのでしょうか。 まあ、まだまだ時間はかかってゆくのでしょう。 |
28:
匿名さん
[2015-12-27 22:43:28]
駅からそれほど遠くないですし、広さもある。
価格もそれほど高いというほどでもないので、売れるのは時間の問題かも。 駐車場が100%なのも良いと思います。 |
29:
匿名さん
[2016-01-18 11:29:17]
イズミヤまで行くのに15分もかかるのでは大変じゃないですか?
最寄りのコープだけでは食材もワンパターンになってしまいますし 買い物に不便だと苦労しますよ。 いっその事ネットスーパーを利用すればいいのでしょうか? |
30:
匿名さん [女性 30代]
[2016-01-19 21:30:38]
北の川を渡った方にディオや万代がありますね
一応徒歩5〜6分みたいですが そちらの品揃えはどうでしょうか? 帰りは坂を登ることになるので自転車は電動じゃないとしんどいですかね… |
|
31:
匿名さん
[2016-02-02 15:35:46]
ですね…電動自転車があれば大丈夫、ということですから。
万代は品揃えが良かったんじゃないかな、と思います。 頑張っていけば良いと思います。 体力に不安があるのならば、生協や宅配など今時はいろいろと手段があります。 |
32:
匿名さん
[2016-02-22 11:32:27]
眼科や耳鼻科、小児科など医療施設が近所に何件かあるのは安心できる立地だなと思いました。
駐車場も全戸完備されていますし、買い物は車移動でいいですね 小中学校が近いことから家族には住みよい暮らしができそうです |
33:
申込予定さん
[2016-02-24 18:43:25]
マンションから出る度にいちいち駅前の道で渋滞にひっかかる。
何とかならんもんか。 |
34:
匿名さん
[2016-03-05 01:55:32]
マンション検討中で騒音問題を気にしています。
こちらの物件はスラブ厚何センチになりますか? |
35:
匿名さん
[2016-03-05 22:44:56]
>>33
駅に近いのだから、車ではなく徒歩や自転車を使う土地柄ですよ。 |
36:
匿名さん
[2016-03-16 11:03:32]
始発駅ということで朝は座って通勤可能なのかな?
通勤の時もそうですが休日にお出かけするときも座れるのはよさそうです ららぽは車で行くと6分ですが徒歩か自転車だとどのくらいの距離なのでしょうか |
37:
匿名さん
[2016-03-17 22:16:45]
ららぽまでは自転車で15分かからないですよ。
カサーレ和泉中央→桃山学院大学の正門の橋の下をくぐる→宮ノ上公園→緑が丘→川に降りる のコースで、後は川沿いにずっと南下すると右手にららぽが見えてきます。 このコースでは車も少なくて緑が多く、とても気持ちいいですよ。 私はジム代わりに週に1~2回、ららぽに通っています。 |
38:
匿名さん
[2016-03-21 11:33:49]
ギャラリーとなっている場所のほうが便利な場所だなと思ったのは私だけ?
部屋の造りや設備は悪くないのですが、高速に近いこともあって 騒音と排気ガスが気になります。 |
39:
匿名さん
[2016-03-22 23:45:56]
もっと南のはつが野などと違って、のどかな環境を求める地区ではないからね。
今はPM2.5防御マスクなども出ているから積極的に活用しましょう。 |
40:
住人です。
[2016-03-29 09:41:11]
壁の厚さは確認しておりませんが、両隣居てますが、生活音全く聞こえてきませんよ。
|