複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。
資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。
周辺の相場はどうなっているのか気になります。
子育てにも便利で、教育面も充実していると暮らしやすそうですが、いかがでしょうか。
いろいろ情報交換しましょう。
公式URL:http://www.mm59.jp/shinchiku/F1307001/
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定
自然環境・地盤・建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を修正しました 2015.3.27 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-19 16:51:13
BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)
921:
匿名さん
[2015-06-07 23:15:38]
まっとうな意見ですね。。。
|
||
922:
匿名さん
[2015-06-07 23:41:06]
スーべリアも高いです。
この程度の価格差ならスーべリアでも間違いなくブランズです。 |
||
923:
匿名
[2015-06-08 00:35:10]
営業連投ご苦労様です。
|
||
924:
匿名さん
[2015-06-08 02:14:00]
スーペリアは安すぎでしょ。
プレミアム以外の完売は、ブランズよりも早いと思います。 ただし、プレミアムはかなり売れ残る気がします。 |
||
925:
匿名さん
[2015-06-08 09:29:30]
|
||
926:
匿名さん
[2015-06-08 10:28:10]
|
||
927:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-06-08 10:33:15]
なんだか、東急VS近鉄&三井 の営業同士の分かりやすい書き込みばかりでくだらない。
考え方が幼稚な営業がいますね。 |
||
928:
匿名さん
[2015-06-08 10:37:55]
いやいや冷静な検討者です。
プレミアムブランズはお買い得。 スーペリアブルーハーバーは割安。 コンフォートブランズは割高。 プレミアムブルーハーバーは高すぎでしょう。 つまり、プレミアムならブランズ。スタンダードならブルーハーバー。が人気でしょう。 |
||
929:
匿名さん
[2015-06-08 10:39:43]
ブランズのパシフィコ横浜側低層など条件の悪い部屋、
ブルーハーバーのプレミアム、 が最後まで残るでしょう |
||
930:
匿名さん
[2015-06-08 14:23:59]
天井高なんて、住んでみたらほとんど気にならないですよ。高級感だかなんだか知らないけど、背の低い日本人には、2.5も3.0も変わりゃしない。でも、梁は、気になりますけどね。
|
||
|
||
931:
匿名さん
[2015-06-08 15:29:24]
プレミアム対決!
ブランズの海眺望プレミアムが最強。 あれをみてしまうと、ブルーハーバープレミアムは冷めてしまいますね。資金的に買えてもパスです。 |
||
932:
匿名さん
[2015-06-08 22:15:46]
投資で1Lだったらブランズですよね?
|
||
933:
匿名さん
[2015-06-08 23:49:31]
投資で駅遠はありえない
|
||
934:
購入検討中さん
[2015-06-09 00:11:23]
うだうだ言わずプレミアムのMRを見てみましょう!
|
||
935:
匿名さん
[2015-06-09 07:28:37]
|
||
936:
匿名さん
[2015-06-09 10:48:12]
>>932
投資ならブルーハーバー。 ブルーハーバーとブランズで賃料はそれほど変わらないですよ。 リセール考えても、オーシャンビューのブルーハーバーの方が希少性あります。 ブルーハーバーの70平米、低層、オーシャンビューが一番の狙い目でしょう。 |
||
937:
匿名さん
[2015-06-09 10:58:34]
ブランズのプレミアムは、
天井2550⇨3000になり、仕様も大幅に上がるので圧巻です。 ブルーハーバーのプレミアムは、 天井2600⇨2700、仕様も床材が変わるくらい。内廊下はいいが、4次セキュリティにそれほどの価値はない。あと、エレベーターの基数が致命的に少ないので、高層階は大変ですよ。 |
||
938:
購入検討中さん
[2015-06-09 12:34:17]
プレミアムの仕様については結局まだよくわからないはずです
グランドオープン後に行けば部材の展示がされるそうですよ |
||
939:
匿名さん
[2015-06-09 13:08:38]
もらったパンフをみる限り、床材以外はスーペリアとたいして変わってないのでは?
スーペリアとあれだけの価格差があるなら、ブランズと同じく、天井3メートルにして欲しかった。 プレミアム専用エレベーターもあるべきでしょう。 北仲待ちに傾いてます。 |
||
940:
匿名さん
[2015-06-09 15:06:44]
グランドオープンはいつなのでしょうか?
連絡がきた方いますか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |