複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。
資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。
周辺の相場はどうなっているのか気になります。
子育てにも便利で、教育面も充実していると暮らしやすそうですが、いかがでしょうか。
いろいろ情報交換しましょう。
公式URL:http://www.mm59.jp/shinchiku/F1307001/
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定
自然環境・地盤・建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を修正しました 2015.3.27 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-19 16:51:13
BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)
841:
[男性 40代]
[2015-05-24 03:03:21]
839さんに激しく賛同
|
||
842:
匿名さん
[2015-05-24 07:04:56]
507台の自転車置き場に保育園、スーパー。リゾートには程遠いマンションですかね?
|
||
843:
匿名さん
[2015-05-24 09:32:45]
なに、リゾートって?
汚いみなとですよ。 |
||
844:
匿名さん
[2015-05-24 13:57:08]
|
||
845:
匿名さん
[2015-05-24 22:07:33]
モデルルーム行って来ました。
ここまで洗練されたアウトフレームはなかなかお目にかかれませんね。 近年の神奈川物件だと、パークコート山手パレ、横濱紅葉坂レジデンスに匹敵。ただし、どちらもタワマンではないですが。 西側もワイドスパンで、廊下側に居室がなくとも、十分な広さです。 仕様もそれほど悪くないと思いました。 エントランスも機能的。 外廊下は残念ですが、ブランズよりも洗練されてますね。 |
||
846:
匿名さん
[2015-05-24 22:33:57]
|
||
847:
匿名さん
[2015-05-24 22:51:45]
内廊下のプレミアムは、坪単価いくらくらいでしたか?
|
||
848:
匿名さん
[2015-05-24 23:21:47]
プレミアムでなければ内廊下じゃないっていう時点でアウトな気がする…
|
||
849:
匿名さん
[2015-05-25 03:45:38]
|
||
850:
匿名さん
[2015-05-25 03:47:23]
|
||
|
||
851:
購入検討中さん
[2015-05-25 11:11:29]
キッチン収納棚は無償セレクトと聞きました
|
||
852:
匿名さん
[2015-05-25 12:25:52]
|
||
853:
匿名さん
[2015-05-25 20:49:33]
|
||
854:
匿名さん
[2015-05-25 20:53:34]
BHTのプレミアムは、恐らく神奈川最高ですね。
ナビューレや、GM伊勢山も凌ぎます。 どんな人が住むのでしょうか。 羨ましいです。 |
||
855:
[ 50代]
[2015-05-26 06:30:33]
このオーケーマンションは吹き抜け側の部屋ってかなり暗いですよね。
|
||
856:
匿名さん
[2015-05-26 08:17:15]
キッチンバックカウンターや、吊棚は、自分で追加するくらい余裕な資金が必要です。立地や眺望は、大事ですが、生活に余裕ができないと大変ですね。我慢して暮らすのも精神的に良くありません。
|
||
857:
匿名さん
[2015-05-26 19:37:30]
健康のために、横浜駅まで歩くことにします。いい距離です。
|
||
858:
匿名さん
[2015-05-26 21:02:40]
|
||
859:
匿名さん
[2015-05-27 06:24:38]
毎日横浜駅まで歩くなんて、絶対に無理だわ
|
||
860:
匿名さん
[2015-05-27 08:52:58]
横浜駅まで1.2kmくらいなら歩いた方がいいですね。逆にそれくらいの運動ができないと、健康を維持して長くマンションライフを楽しめないかも。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |