複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。
資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。
周辺の相場はどうなっているのか気になります。
子育てにも便利で、教育面も充実していると暮らしやすそうですが、いかがでしょうか。
いろいろ情報交換しましょう。
公式URL:http://www.mm59.jp/shinchiku/F1307001/
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定
自然環境・地盤・建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を修正しました 2015.3.27 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-19 16:51:13
BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)
821:
匿名さん
[2015-05-18 14:57:54]
|
||
822:
[ 50代]
[2015-05-18 17:11:08]
駐車場が2000kg以内ってびっくりですね。アルファードやエスティマ、レクサスLSもだめですよ。もちろんBMWもベンツもローバーも高級外車もほどんどNG。この価格設定でありえないでしょ。
|
||
823:
[ 50代]
[2015-05-18 21:24:38]
あと、みなとみらい住民にとってはやっぱり、ブランズは破格だけど魅力はあり、ハーバーは所詮、OKマンションというくくりではないでしょうか。区外や市街のひとにとっては同じみなとみらいでしょうけど。
つまるところ、フォレシスやミッド、MMタワーズからの住み替えにハーバーは、家族が増えて、手狭になったとかの、かなりの妥協ということです。 ここはみなとみらい環境を知らない人が購入するんでしょう。ハーバーはみなとみらいの中の、へき地、3流です。、へき地だから眺望はいいですよね。たしかに。 |
||
824:
匿名さん
[2015-05-18 23:22:32]
本当に。。。
ハーバーは、横浜駅東口の果てのマンション。 みなとみらいではないですね。 ハーバーは、世の中の駅遠マンションシリーズでは、横浜駅東口になんとか歩けるところがよいですが、だったら仕様すばらしくしてほしかった。 仕様もひどいし、駅遠いし、オーシャンビュー住戸以外の住戸のウリ、値下げ以外ないのでは? 自分はブランズが西側でも破格で泣く泣く諦めましたが、ここの値下がり期待してます。 |
||
825:
周辺住民さん
[2015-05-19 10:24:37]
地元民からするとこんな僻地59街区にマンション建てると思わなかったよ。
電車なんかと縁がないお抱え運転手がいる層向けっていう物件でもなさそうだし。 |
||
826:
匿名さん
[2015-05-19 13:31:16]
みなとみらいは、本当にわからない。最後まで、どういう都市計画で完成するのか。まだまだ、空き地があるから、わからんよ。昔の予想デザインみると、今とぜんぜん違う。
|
||
827:
匿名さん
[2015-05-20 22:39:15]
眺めって、外からMM側を見ると特に夜景はすばらしいけど
MM側から横浜港の海を見ても、それがどうしました・・・みたいな。 こんなに価格差つけるほどかな? っと疑問。 |
||
828:
匿名さん [男性 40代]
[2015-05-21 08:28:31]
|
||
829:
匿名さん [男性 40代]
[2015-05-21 08:28:33]
|
||
830:
匿名さん
[2015-05-21 11:59:53]
意外にもマンション
|
||
|
||
831:
物件比較中さん [男性 50代]
[2015-05-21 14:00:06]
>>829
昨日の朝日新聞によればエンタメ系で企業誘致とあったよね! カジノもありだよね〜〜海外旅行者を取り込むため 羽田地下を通っている貨物線を客線にし、東高島3タワー駅、BHT駅の誘致かな!良いんじゃない! |
||
832:
匿名さん
[2015-05-22 00:23:18]
せいぜい、ゲントヨコハマみたいな施設でしょう…
|
||
833:
匿名さん
[2015-05-22 21:03:59]
あそこってマンションも建てられる街区だから、総合開発ってとこかな
|
||
834:
購入検討中さん
[2015-05-22 22:05:06]
>>833
いまは建てられなくなってますよ |
||
835:
匿名さん
[2015-05-23 07:43:32]
>>834
どこかに建てられないって出てましたっけ? |
||
836:
匿名さん
[2015-05-23 07:51:41]
|
||
837:
匿名さん
[2015-05-23 08:26:14]
|
||
838:
申込予定さん
[2015-05-23 09:00:25]
事前説明会より、予定価格あがるらしいですね。
オーシャンフロントはやはり強気。 |
||
840:
匿名さん
[2015-05-23 23:50:10]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
加えてエントランスがそんな造りなのですか・・・今はいいけど、きちんと住むには年も取ってくるし、きつくなるかなー?
この値段でも中国や台湾の方々にはバンバン買えちゃうのでしょうけれど、実際居住するのかしら?タンクトップに短パンでうろつかれるのは勘弁だなあ。