複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。
資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。
周辺の相場はどうなっているのか気になります。
子育てにも便利で、教育面も充実していると暮らしやすそうですが、いかがでしょうか。
いろいろ情報交換しましょう。
公式URL:http://www.mm59.jp/shinchiku/F1307001/
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定
自然環境・地盤・建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を修正しました 2015.3.27 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-19 16:51:13
BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)
681:
購入検討中さん
[2015-05-06 15:47:13]
|
||
682:
検討中さん
[2015-05-06 16:44:23]
|
||
683:
匿名さん
[2015-05-06 16:46:33]
OKストアやいろんな店舗がエリア内にできるのに、面倒臭いということはないでしょ。それにしても高いとは思うけど。
|
||
684:
周辺住民さん
[2015-05-06 18:08:00]
我が家はみなとみらいに住んで7年ですが、面倒を感じたことはありません。 寧ろ便利だだと思っています。 家族構成や勤務地などによっても変わるんでしょうね。 |
||
685:
匿名さん
[2015-05-06 18:57:24]
みなとみらいのネガキャンやると周辺住民さんに反論されてスレが荒れますよ
実際のところここは普通に暮らせる街で、普通の人々が住んでいます 最多価格帯4000万円台 http://www.mec.co.jp/j/news/release/010424_1.htm 当時は市況が悪かったこともありますが、良質な住宅を消費者に受け入れられる価格で供給しようというデベの努力が垣間見えます 今の酷い強欲ぶりとは対照的ですが、投機目的の客まで呼び込んで、デベは一体みなとみらいをどんな街にしたいんでしょうか |
||
686:
匿名さん
[2015-05-06 22:35:01]
最多価格帯4000万円台かぁ…(;¬_¬)
|
||
687:
匿名さん
[2015-05-06 23:11:28]
隔世の感とはこのことだ。
|
||
688:
匿名さん
[2015-05-06 23:44:16]
MMTが建ったころのみなとみらいなんて、まだ空地だらけでそれこそ生活の便も悪かったんだから、買った人は先見の明があったということでしょう。
|
||
689:
物件比較中さん
[2015-05-07 00:18:41]
|
||
690:
匿名さん
[2015-05-07 01:39:57]
年収倍率とか考えたら、もう無理だろ
|
||
|
||
691:
匿名
[2015-05-07 07:43:09]
>>689
まったくオメデタイ。まさに養分ですなー |
||
692:
匿名さん
[2015-05-07 08:22:40]
ハイパーインフレでも来ない限り、ここが将来的に割安の評価を得ることなんてないよ。
|
||
693:
匿名さん
[2015-05-07 09:06:46]
こんなところに商業施設が出来てもお客さんくるかな?
シャッター街にならなきゃ良いが |
||
694:
匿名
[2015-05-07 12:20:40]
>>693
コットン側から車で来るんじゃね? |
||
695:
匿名さん
[2015-05-07 12:38:34]
逆に言うと、三井のトリプル(眺望はここより上、横浜駅徒歩圏)ができたら、
ここは暴落しそうですけどね。 |
||
696:
周辺住民さん
[2015-05-07 12:53:54]
東高島が横浜駅圏?歩けなくはないだろうけど20分はかかりそう
|
||
697:
匿名さん
[2015-05-07 13:00:00]
|
||
698:
周辺住民さん
[2015-05-07 13:01:13]
横浜駅圏→横浜駅徒歩圏
横浜駅徒歩圏って言えるのは、いいとこ、タワーズくらいまでじゃない? ブルーハーバーも遠いけど。 |
||
699:
匿名さん
[2015-05-07 15:34:00]
花火のときは、臨港パークから横浜駅まで歩きました。みなとみらい、全部徒歩圏でしょ。
でも、自転車でいいでしょ。 |
||
700:
匿名さん
[2015-05-07 16:01:32]
三井のトリプルって、日常の買い物するところが近くにありますかね?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
しかし、凄く面倒くさそうな生活だと思うよ。海が好きってだけなら、わざわざこっちではないかな。
まあ、人それぞれか。こういうところは外人やデベに下支えをしてもらうが、実際に住むと虚無感
いっぱいだと思うけどね。そういう人間が住むにはぴったりかもしれんが。