複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。
資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。
周辺の相場はどうなっているのか気になります。
子育てにも便利で、教育面も充実していると暮らしやすそうですが、いかがでしょうか。
いろいろ情報交換しましょう。
公式URL:http://www.mm59.jp/shinchiku/F1307001/
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定
自然環境・地盤・建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を修正しました 2015.3.27 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-19 16:51:13
BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)
401:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-03-22 11:08:11]
|
||
402:
匿名さん
[2015-03-22 13:36:55]
|
||
403:
匿名さん
[2015-03-22 14:18:45]
OKストアの客と共用なんでしょ。
そんなにポイント高いか? |
||
404:
申込予定さん [男性 30代]
[2015-03-22 16:12:35]
北仲の眺望が1番は間違いないが価格も1番で間違いなし。
ブランズは外国人富裕層向けになっちゃってるだろうし、諦めてここ狙う人多いだろうなあ。 海側70で7000〜8000くらいかな? |
||
405:
匿名さん
[2015-03-22 17:17:09]
|
||
406:
匿名さん
[2015-03-22 19:06:33]
東京オリンピックまで、普通のサラリーマンでは、都内どころか、みなとみらいにマイホームを買えない時代に突入しています。無理して住宅ローン組まずに、あと5年、今の住居で我慢しましょう。検討しても安くはなりません。
|
||
407:
匿名さん
[2015-03-23 07:42:12]
|
||
408:
匿名さん
[2015-03-23 13:31:44]
下のほうが内廊下で上が外廊下のタワマンなら知ってますが
上だけ内廊下、って他にもあるんですか? |
||
409:
匿名さん
[2015-03-23 15:01:07]
70平米8000万なら高いと思いますけどね〜。
|
||
410:
購入検討中さん
[2015-03-23 18:36:08]
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2015-03-25 21:44:39]
平均坪330ぐらいが妥当でしょう。
プレミアムはせいぜい380。 新高島で坪350以上とかアホらしいですね。 |
||
412:
ご近所さん
[2015-03-26 06:30:57]
|
||
413:
匿名さん
[2015-03-26 06:57:38]
|
||
414:
匿名さん
[2015-03-26 07:55:24]
>>411
そう、みなとみらいで450なんてのも高いを通り越してキ○○イ。相場は安く買って高く売る。どの道タワーは永住には向かないし。 |
||
415:
匿名さん
[2015-03-26 08:58:54]
|
||
416:
匿名さん
[2015-03-26 10:09:20]
>>415
これも横浜駅徒歩圏ですね |
||
417:
匿名さん
[2015-03-26 12:50:24]
何気に海岸地区が盛り上がってきましたね
|
||
418:
匿名さん
[2015-03-26 14:56:11]
横浜全体の開発が進むと相乗効果が得られそうですね。
大歓迎ですね! |
||
419:
匿名さん
[2015-03-26 15:51:32]
オリンピック後、急落、調整入るでしょう。
|
||
420:
匿名さん
[2015-03-26 17:53:13]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
パンフレット第2弾が届いてないので情報ないのですが〜
駐車場も自走式ってもしかして低層フロアのテナントと共用とか?
ホテルもできれば外資系か高級ホテルだったらよかったのに