複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。
資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。
周辺の相場はどうなっているのか気になります。
子育てにも便利で、教育面も充実していると暮らしやすそうですが、いかがでしょうか。
いろいろ情報交換しましょう。
公式URL:http://www.mm59.jp/shinchiku/F1307001/
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定
自然環境・地盤・建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を修正しました 2015.3.27 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-19 16:51:13
BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)
341:
購入検討中さん
[2015-03-15 12:13:52]
|
||
342:
匿名さん
[2015-03-15 12:32:51]
持ち家なし、
賃貸だと考えちゃいますよね。 オリンピック後まで待つと5年後ですからね。 |
||
343:
匿名さん
[2015-03-15 15:29:00]
>>340
ベイブリッジは大和賃貸から見て20街区の真ん中に見えてます 左方向の59街区に移動すれば20街区から外れて見えるでしょう MICEが何階建てだろうと影響ないのでは? そもそもMICEが60mだというソースは? 13階建てのペンシルビルみたいな会議場ですか みなとみらいのマンションの資産価値は眺望の影響を受けます MICEが60mだと書けばブリリアの中古価格に影響がでますので慎重に |
||
344:
匿名さん
[2015-03-15 15:47:46]
>>343
パシフィコの会議センターが45メートルくらいでしょう。 MICEは拡充が目的ですし、普通にいったら60メートルだと思います。 ブリリアの海側は、分譲時に20階以上なら、永久眺望と説明ありましたよ。 |
||
345:
購入検討中さん
[2015-03-15 16:16:46]
>>343
339です。 MICE施設が60mのソースは下記の記事でした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150106-00119692-kana-l14 この後、高さ制限を変更したという情報はないと思うので、このままかと。 また、眺望については、地図上だと59街区とベイブリッジの垂線上に20街区が被るので、 60m以下の全戸が絶望的とは言えないかもしれないが、位置的に微妙かと思いますね。 なお後者は個人的な予測です。確実なのはMRでの情報ですね。 |
||
346:
匿名さん
[2015-03-15 16:22:55]
|
||
347:
購入検討中さん
[2015-03-15 16:44:14]
339です。
まあパンフに掲載されている現地からの眺望には、20街区に被らずにベイブリッジが完全に見えてる写真もあるので、被る部屋は限定的なのかもしれないですね。 |
||
348:
匿名さん
[2015-03-15 20:28:34]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
349:
匿名さん
[2015-03-15 20:30:58]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
350:
匿名さん
[2015-03-15 20:34:45]
Google Earthで見てみた
27階ぐらい(99m) http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=5316024621.jpg 18階ぐらい(59m) http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=0596526447.jpg 9階ぐらい(29m) http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=7576265458.jpg 視点(交差点角は商業施設、住宅は少し北寄り) http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=2743467659.jpg |
||
|
||
351:
匿名さん
[2015-03-15 21:36:34]
ついでにご近所も。
皆さんどうぞお試しあれ。 高い買い物すると思えば大した手間じゃないよ。 ブランズ最上階東角部屋 http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=9192024874.jpg ブランズ最上階東角部屋の場所 http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=0745397075.jpg M.M.TOWERS East最上階 http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=6011962654.jpg ナビューレ横浜最上階 http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=7774201078.jpg ザ・ヨコハマタワーズ タワーイースト最上階 http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=3268574548.jpg コットンハーバーSW最上階 http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=1963404438.jpg |
||
352:
周辺住民さん
[2015-03-16 10:34:29]
|
||
353:
匿名さん
[2015-03-16 11:08:29]
これといって普通の港風景です。
津波が来たら、すぐわかりますので、避難できます。 もっとも、その場に待機するほうが良いでしょうね。 |
||
354:
匿名さん
[2015-03-16 11:55:51]
|
||
355:
物件比較中さん
[2015-03-16 12:16:53]
〉〉350-351
ご親切にどうもありがとう。 |
||
356:
匿名
[2015-03-16 13:30:43]
画像ありがとう。
どこもたいした眺望じゃないんだね。 中華街あたりからのタワーの眺めの方が良さそう。 |
||
357:
匿名さん
[2015-03-16 14:42:04]
北仲地区からの眺めは最高でしょう。
|
||
358:
匿名さん
[2015-03-16 16:12:31]
>>357
いやいや眺望ならここも匹敵してよろしいです。 武蔵小杉の情報を前提にコメントすると、三井さんの根付けは常識的らしいので、ここもクレイジーな価格にはならないでしょうね。 都内もそうですが、住友と東急が価格を異常に煽っているようです。 |
||
359:
匿名さん
[2015-03-16 16:15:32]
>>358
それはどうなかな。豊洲三井新築の値付けは予想より高かったみたいでスレが荒れ気味。 |
||
360:
匿名さん
[2015-03-16 16:41:21]
眺望なら埋め立て前の磯子だったよ。
美空ひばり御殿があった。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
BHTの位置からは低層階でも大丈夫なのでは?
実際どうなんでしょう。