近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2015-06-21 02:18:01
 

複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。

資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。
周辺の相場はどうなっているのか気になります。
子育てにも便利で、教育面も充実していると暮らしやすそうですが、いかがでしょうか。

いろいろ情報交換しましょう。

公式URL:http://www.mm59.jp/shinchiku/F1307001/

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定

自然環境・地盤・建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を修正しました 2015.3.27 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-19 16:51:13

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)

261: 匿名さん 
[2015-03-05 07:08:12]
>>252
ブルーハーバータワーが安いという前提?
ブランズ参考にした値付けなら、
4階、中部屋、東向き 75平米11000万でしょ。
262: 匿名さん 
[2015-03-05 07:25:30]
予算アンケート欄、2億以上があったからね。
120平米プレミアムは全て2億以上でしょう。
263: 匿名さん 
[2015-03-05 08:42:39]
http://m.huffpost.com/jp/entry/6796998

マリノスタウン撤退のはずですが、この件で件の地に豪華絢爛な某かができたりするんでしょうか?
264: 購入検討中さん 
[2015-03-05 10:58:48]
ブランズのオーシャンビューって北東角住戸のことじゃないの?

東急不動産って値段つけるセンスないよね。六本木の時も北向き安くしすぎて失敗してるのにいい加減懲りないもんかね。タワーマンションの南向き高層階なんて夏まぶしい&暑すぎてカーテン閉めっぱなしだよ。

265: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-03-05 11:40:46]
近隣の賃貸タワーマンションが家賃15万台から住めるのに、ここが坪単価500万超えはありえない
オリンピック終了後の不動産バブル崩壊後に中古で買った方がマシかも
266: 匿名さん 
[2015-03-05 12:18:01]
みなとみらいの賃貸相場はまだマンション価格に追いついていない。
賃貸相場も少しずつ上昇することになる。
267: 匿名さん 
[2015-03-05 12:32:42]
15万で住める部屋は、そもそも極小部屋。
268: ご近所さん 
[2015-03-05 13:01:33]
横浜ライフを満喫するのであれば2LDK70平米台でも家賃30万は覚悟が必要ですよ
269: 購入検討中さん 
[2015-03-05 14:25:52]
根っからの横浜民にとっては70平米で家賃30万円とか笑える数字だな。それこそ各部屋オーシャンビュー、横浜駅近みなとみらい地区じゃないとあり得ないわ。
270: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-03-05 15:03:43]
現在、入居中のみなとみらいタワーマンションの部屋は東向き高層階55平米で17万弱です
271: 匿名さん 
[2015-03-05 15:11:33]
安いけど、やはり狭いね。
大和の賃貸タワー?
272: 購入検討中さん 
[2015-03-05 15:54:05]
それは、海が見えるのですか?何階でしょうか?
273: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-03-05 16:56:21]
大和で20階くらい、東向きなんでブリリアを挟んでベイブリッジ見えますよ(^_^)
274: 購入検討中さん 
[2015-03-05 17:00:38]
>>269
ナビューレの南向き、ぎりぎり眺望が抜ける部屋で、ちょうどそれぐらいですね。
275: 物件比較中さん 
[2015-03-05 18:04:31]
274さん
ヨコハマタワーズの上層階を見た事ありますが、東南角部屋ですが
凄い眺望でした、
横浜港一望のベイブリッジもバッチリ、花火も最高でした
276: 匿名さん 
[2015-03-06 05:23:41]
外廊下で、共用施設はほとんどなく、ロビーラウンジもゲストルームも予定していないというのは本当か?
しかも賃貸がたくさん入るとなると、かなり安っぽくなる予感もする。

オーシャンビューを前面に出したイメージとのギャップがなければいいが。。。
277: 匿名さん 
[2015-03-06 07:59:30]
西向き、45平米5000万。
高いね〜
278: 購入検討中さん 
[2015-03-06 09:25:34]
駅から遠いし、土地の取得価格も此方の方が安いので、ブランズタワーより坪単価が安いと思われるが、どれ程違いがあるかによって購入を考えたい。
279: 購入検討中さん 
[2015-03-06 11:25:56]
>>276
それどこ情報ですか?
不動産会社がアレなんでファミリー仕様になるのはまだ納得できますが賃貸仕様なんですかね?
天井高も最低限の数字は確保して頂きたいものです。255とか260以下なら買いません。
280: 匿名さん 
[2015-03-06 12:43:42]
たかだか花火の観覧席に何億何千万もかけられませんよ。
打ち上げて終わりですから。
281: 匿名さん 
[2015-03-06 15:07:00]
>>278
ほぼ同じでしょう
282: 匿名さん 
[2015-03-06 20:04:57]
買い替え希望者でMMの中古売りが加速しそうですね。
眺望のない中古はしばらく厳しいでしょうね。
283: 匿名さん 
[2015-03-06 20:45:03]
賃貸ぽくなる可能性はあありそうだね。。。
284: 匿名さん 
[2015-03-06 21:30:51]
20街区のMICE施設がどういうものになるか、そしてそれに付随する形で交通インフラも追加で決まるのかで、かなりこのマンションの価値が変わってくるんでしょうね。
20街区、素晴らしい発表があればと期待したいです。
外資ホテルの誘致とかね。
285: 匿名さん 
[2015-03-06 21:55:23]
有り得ない
286: 匿名さん 
[2015-03-06 22:59:49]
数年前の件ではなく、最近になってあらたにRitz進出の噂を聞きました。
287: 匿名さん 
[2015-03-07 03:26:32]
(借りる人にとって)手取り月収の25%が適正家賃というもんな。
家賃に30万払える人ってまともな職業の人とは思えないけど。
貸すことを想定している人って危ない人に貸すことを想定しているのかな。
288: 匿名さん 
[2015-03-07 07:17:51]
南側に賃貸タワーが既に2本も建っていて、貸そうとすると直接競合しますね。
そもそもお隣の大和の賃貸、ちゃんと埋まってるんでしょうか。。。そのあたり、どなたか情報ありませんか?
289: 匿名さん 
[2015-03-07 09:10:29]
>>288
賃貸、埋まってます。
まあ、空きが多くても採算はとれますけどね。
坪単価350,オーシャンは400だと思います。
290: 物件比較中さん 
[2015-03-07 10:01:29]
本当ですか?海ビューで400なら買います。
ソースは何処ですか?
291: 匿名さん 
[2015-03-07 10:10:49]
6階、85平米、中部屋、10500ですよ。
292: 匿名さん 
[2015-03-07 10:38:47]
何割くらいの稼働率か、正確に知りたいですね。
293: 匿名さん 
[2015-03-07 11:18:06]
>>292
95%以上の稼働率
294: 匿名さん 
[2015-03-08 13:32:04]
となると、こちらも賃貸需要を見込んで投資の方が購入される、という事があり得るという風に考えられるという事なのでしょうか。

稼働率がそこまで行くのならすごいですよね。

ここだと永住目的で購入される方も一定数おられるとは思うけれど、
賃貸目的の方も多くなってくるのでしょうか。
295: 物件比較中さん 
[2015-03-08 13:38:39]
>>294
海辺のマンションで賃貸投資は要注意ですよ。
結局のところランニングコストと賃料の差額が収入になりますから潮風はNGですよ。
296: 匿名さん 
[2015-03-08 17:41:28]
最初から賃貸用に分譲しない部屋が用意されてるくらいだから、賃貸マンションっぽくなる可能性は大きいと思う。

ところで、海辺のマンションって傷みが早いのかな。
その辺り、詳しい方、解説してもらえると有り難いんですが。
297: 匿名さん 
[2015-03-08 17:49:36]
>>296
非分譲って賃貸用じゃないですよ。
298: 物件比較中さん 
[2015-03-08 17:54:10]
>>296
塩風で酸化腐食の進行が早まるため鉄筋コンクリートには大敵。
理論上の対策はなされてますが結果が出るのはかなり先。
299: 物件比較中さん 
[2015-03-08 17:58:38]
>>298前向きに塩害対策の情報を貼ります。
http://www.cnta.or.jp/product/keeper.php
300: 匿名さん 
[2015-03-08 22:42:42]
>297
非分譲って、地権者で住む人でもいるんですか・・?
301: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-03-08 22:58:15]
ここって元々埋め立ての空き地だったから地権者が住むとは思えないが
土地購入者の岡田不動産の社長が別荘でも持つのかな
302: 匿名さん 
[2015-03-08 23:06:08]
非分譲50戸ってなってたから、てっきり賃貸用の部屋なのかと思ってた。違うの?
303: 匿名さん 
[2015-03-10 09:52:28]
このあたりは道が広いのが魅力ですよね。ごちゃごちゃしていないので、
ベビーカー移動も楽ですよね。
資産価値もありそうなので、将来リセールを考えている方でも買う価値はありそうですね
304: 購入検討中さん 
[2015-03-10 12:06:12]
値上がりは期待できないと思うけどね。
これから円安で1ドル200円くらいになるから海外投資家が日本の不動産を買い漁ってるけどオリンピック終わったら日本は外国人だらけになるよ。

ロケーションはいいから住むためならいいけど値段次第だな。
305: 匿名さん 
[2015-03-11 09:17:48]
小さい子の子育てはいいかもしれないけど、小中学校が恐ろしく遠いですよね。
306: 周辺住民さん 
[2015-03-11 10:14:45]
みなとみらい小学校が出来てる間はなんとかなると思います。
ただ、期間限定なんで、閉校したら、厳しいですね。
売り抜けるタイミングにも影響するのではないかと思います。
307: 購入検討中さん 
[2015-03-11 12:37:57]
小学校は10年あるから購入時にいる子供は
大抵カバーできるのでは?
というより価格からあまり小さい子供がいる
ファミリーは少ないかと。
308: 匿名さん 
[2015-03-11 19:00:00]
小学校についてだが、
北仲着工が遅れている以上、2018年4月に確実に開校するかどうか微妙。
2018年4月からの10年間で ちょうど小学生として過ごすならいいが、途中まで現在の本町小にいたり、途中から現在の本町小にうつったりするのは大変。
かつ、将来の売却時に 閉校している、あるいは閉校が近づいてるとなると、ファミリー世帯には売りにくい。
309: 周辺住民さん 
[2015-03-13 00:12:13]
マリノスタウン跡地にドームの可能性が

http://www.townnews.co.jp/0113/2015/03/12/274799.html

310: 匿名さん 
[2015-03-13 01:57:41]
目立つことをやることに熱心で生活者視点が皆無なのが横浜市なんだよ。
かつてのバブル期にはみなとみらいのライバルと言われた幕張だが
(不動産屋やみなとみらい住民はみなとみらいの圧勝したと信じているみたいだが
本当にそうかな?圧勝したのは地価だけだよ)
千葉市は幕張に小学校を複数作り、私立進学校(渋谷幕張)の誘致にも成功。
行政が住民の方を向いているかどうかの差は大きい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる