複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。
資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。
周辺の相場はどうなっているのか気になります。
子育てにも便利で、教育面も充実していると暮らしやすそうですが、いかがでしょうか。
いろいろ情報交換しましょう。
公式URL:http://www.mm59.jp/shinchiku/F1307001/
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定
自然環境・地盤・建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報の一部を修正しました 2015.3.27 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-19 16:51:13
BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)
261:
匿名さん
[2015-03-05 07:08:12]
|
||
262:
匿名さん
[2015-03-05 07:25:30]
予算アンケート欄、2億以上があったからね。
120平米プレミアムは全て2億以上でしょう。 |
||
263:
匿名さん
[2015-03-05 08:42:39]
|
||
264:
購入検討中さん
[2015-03-05 10:58:48]
ブランズのオーシャンビューって北東角住戸のことじゃないの?
東急不動産って値段つけるセンスないよね。六本木の時も北向き安くしすぎて失敗してるのにいい加減懲りないもんかね。タワーマンションの南向き高層階なんて夏まぶしい&暑すぎてカーテン閉めっぱなしだよ。 |
||
265:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-03-05 11:40:46]
近隣の賃貸タワーマンションが家賃15万台から住めるのに、ここが坪単価500万超えはありえない
オリンピック終了後の不動産バブル崩壊後に中古で買った方がマシかも |
||
266:
匿名さん
[2015-03-05 12:18:01]
みなとみらいの賃貸相場はまだマンション価格に追いついていない。
賃貸相場も少しずつ上昇することになる。 |
||
267:
匿名さん
[2015-03-05 12:32:42]
15万で住める部屋は、そもそも極小部屋。
|
||
268:
ご近所さん
[2015-03-05 13:01:33]
横浜ライフを満喫するのであれば2LDK70平米台でも家賃30万は覚悟が必要ですよ
|
||
269:
購入検討中さん
[2015-03-05 14:25:52]
根っからの横浜民にとっては70平米で家賃30万円とか笑える数字だな。それこそ各部屋オーシャンビュー、横浜駅近みなとみらい地区じゃないとあり得ないわ。
|
||
270:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-03-05 15:03:43]
現在、入居中のみなとみらいタワーマンションの部屋は東向き高層階55平米で17万弱です
|
||
|
||
271:
匿名さん
[2015-03-05 15:11:33]
安いけど、やはり狭いね。
大和の賃貸タワー? |
||
272:
購入検討中さん
[2015-03-05 15:54:05]
それは、海が見えるのですか?何階でしょうか?
|
||
273:
物件比較中さん [男性 30代]
[2015-03-05 16:56:21]
大和で20階くらい、東向きなんでブリリアを挟んでベイブリッジ見えますよ(^_^)
|
||
274:
購入検討中さん
[2015-03-05 17:00:38]
>>269
ナビューレの南向き、ぎりぎり眺望が抜ける部屋で、ちょうどそれぐらいですね。 |
||
275:
物件比較中さん
[2015-03-05 18:04:31]
274さん
ヨコハマタワーズの上層階を見た事ありますが、東南角部屋ですが 凄い眺望でした、 横浜港一望のベイブリッジもバッチリ、花火も最高でした |
||
276:
匿名さん
[2015-03-06 05:23:41]
外廊下で、共用施設はほとんどなく、ロビーラウンジもゲストルームも予定していないというのは本当か?
しかも賃貸がたくさん入るとなると、かなり安っぽくなる予感もする。 オーシャンビューを前面に出したイメージとのギャップがなければいいが。。。 |
||
277:
匿名さん
[2015-03-06 07:59:30]
西向き、45平米5000万。
高いね〜 |
||
278:
購入検討中さん
[2015-03-06 09:25:34]
駅から遠いし、土地の取得価格も此方の方が安いので、ブランズタワーより坪単価が安いと思われるが、どれ程違いがあるかによって購入を考えたい。
|
||
279:
購入検討中さん
[2015-03-06 11:25:56]
>>276
それどこ情報ですか? 不動産会社がアレなんでファミリー仕様になるのはまだ納得できますが賃貸仕様なんですかね? 天井高も最低限の数字は確保して頂きたいものです。255とか260以下なら買いません。 |
||
280:
匿名さん
[2015-03-06 12:43:42]
たかだか花火の観覧席に何億何千万もかけられませんよ。
打ち上げて終わりですから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ブルーハーバータワーが安いという前提?
ブランズ参考にした値付けなら、
4階、中部屋、東向き 75平米11000万でしょ。