近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. 6丁目
  8. BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [男性] [更新日時] 2015-06-21 02:18:01
 

複合開発免震タワーのBLUE HARBOR TOWER みなとみらい。
オーシャンフロントタワーで、眺望が期待できそうですね。

資産価値や将来性もありそうだし、利便性もいい住環境になりそう。
周辺の相場はどうなっているのか気になります。
子育てにも便利で、教育面も充実していると暮らしやすそうですが、いかがでしょうか。

いろいろ情報交換しましょう。

公式URL:http://www.mm59.jp/shinchiku/F1307001/

所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「新高島」駅 徒歩8分 、東海道本線 「横浜」駅 徒歩16分
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分 、横須賀線 「横浜」駅 徒歩16分
根岸線 「横浜」駅 徒歩16分 、京浜東北線 「横浜」駅 徒歩16分、京急本線 「横浜」駅 徒歩16分
東急東横線 「横浜」駅 徒歩16分
間取:1LDK~3LDK
面積:45.91平米~136.97平米
売主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 横浜支店
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定

自然環境・地盤・建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を修正しました 2015.3.27 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-19 16:51:13

現在の物件
BLUE HARBOR TOWER(ブルー ハーバー タワー) みなとみらい
BLUE
 
所在地:神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4他(地番)、神奈川県横浜市西区みなとみらい6丁目3番4(住居表示)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩9分
総戸数: 354戸

BLUE HARBOR TOWER みなとみらい(ブルーハーバータワーみなとみらい)

319: 匿名さん 
[2015-03-13 17:05:54]
みなとみらい
居住人口:8,318人
世帯数: 4,237世帯

幕張新都心
居住人口:23,637人
世帯数:  8,146世帯
http://www.pref.chiba.lg.jp/keisei/press/2011/documents/02dai1syou.pdf

成程、現実の数字にもはっきり表れているね。
みなとみらいが1世帯平均2人なのに対し
幕張は1世帯平均3人となっている。
幕張がファミリーを呼びこむ政策を取ったのに対し
横浜市がみなとみらい計画で想定したのは子育てを伴わない居住者。
元来それが横浜市の青写真ってことなんだろうね。
少々計画が狂って小学校を暫定的に作らざるを得なくなったけど。
320: 匿名さん 
[2015-03-13 17:28:07]
千葉は住みたくないな。
子作りに熱心なんですね。
頑張って日本を支えて下さい。
321: 匿名さん 
[2015-03-13 17:31:02]
何で幕張何かと比較するの。
同じベッドタウンなら武蔵小杉とかと比較して下さい。
みなとみらいはお金と時間に余裕がある人か、横浜の人が買うところです。
322: 匿名さん 
[2015-03-13 17:31:33]
>>321
横浜勤務でした。
323: 匿名さん 
[2015-03-13 18:50:23]
パンフレット届きました。
早く事前案内会やって欲しいですね。
324: 匿名さん 
[2015-03-13 18:55:01]
>>323さん

バンフって、第一弾のものですか?
それとも第二弾?

事前案内会のエントリー始まりましたね。
いつからなんでしょう。
楽しみです!
325: 匿名さん 
[2015-03-13 19:58:14]
第二弾です。
326: 匿名さん 
[2015-03-14 07:02:52]
所得が、低いほど、子作りに励むとは、昔からよく言われてますが、産めよ増やせよの時代は、もう終わっています。
327: 匿名さん 
[2015-03-14 10:00:58]
>>319

 そのとおりだと思う。
 既存マンションが竣工する8年前の記事をみても,みなとみらいの子育て世帯が非常に少ないと見込まれていたことがわかる。
 
http://www.hamakei.com/column/150/

2007-05-05
林立する摩天楼が物語る横浜の近未来MM21「超高層マンション」最新事情」

市都市整備局も「私立に通う子供もいるため、公立の小中学校に通学するのは地域全体でも10~20人程度ではないか」(みなとみらい21推進課嶋田稔担当係長)と予測しており、入居後に出生が予想されるものの、横浜市では今のところ心配はしていない。」
328: 匿名さん 
[2015-03-14 16:20:56]
MM小学校も、あくまで北仲地区の受け皿だからね。
329: 匿名さん 
[2015-03-14 17:34:12]
マンション建設がなかったここ6年間をみると,この間に未就学児が約25%増
他方,0-5歳児の数に対する6年後の6-11歳児の数は約20%減。315さんのいうように就学前に転居する家庭も少なくないようだけれど,それが普通というわけではないようだ。

みなとみらい地区住民登録者数
平成20年9月時点→平成26年9月時点
0-5歳 452人   0-5歳 567人
6-11歳 182人   6-11歳 367人
330: 匿名さん 
[2015-03-14 19:13:16]
>>329
買ってすぐに、転居はないでしょう。
つまり、平成20年時点の4-6歳は参考にならない。
20年0-1歳に絞るとかなり減ってると思います。
331: 匿名さん 
[2015-03-14 20:37:07]
>>330

指摘は,もっともと思って,調べてみましたが特段減少率は変わりませんでした。
子あり世帯の転出があっても,子あり世帯での転入もそこそこあるんでしょうね。

平成20年9月時点→平成26年9月時点
0-1歳 194人   6-7歳 157人【19%減】

出典 横浜市統計ポータルサイト 町丁別年齢別男女別人口
http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/
332: 匿名さん 
[2015-03-14 21:07:41]
子育てには、お金がかかるので、都内や、横浜みなとみらいでは、負担が大き過ぎるでしょう。都内から西には住めません。東の幕張あたりがちょうどいいと思います。稲毛海岸なら、さらに。
333: 匿名さん 
[2015-03-14 21:11:56]
減ってるというのは、結構衝撃的なデータですね。
334: 周辺住民さん 
[2015-03-15 08:52:53]
写真左が建設場所です
横浜国際マラソンのコースになってます

参考までにどおぞ。
写真左が建設場所です横浜国際マラソンのコ...
335: 周辺住民さん 
[2015-03-15 08:57:55]
>>334
追伸: 大事なこと忘れてました。低層階でこの眺望になります。一桁台の階数です。
336: 匿名さん 
[2015-03-15 09:29:30]
大和の賃貸からの眺望?
いまいちですね。
337: 匿名さん 
[2015-03-15 09:43:15]
夜景をみたいですね。
338: 周辺住民さん 
[2015-03-15 10:05:39]
そうです。建設地隣接の大和の賃貸マンションです。
眺望は、うーん、、おっしゃるとおりいまいちと思うときもあれば、天候によっては綺麗だなって思えるときもありますよ。気分次第です。低層階からでも眺望がある程度は確保できるのはいいのでは。ハーバーブリッジの眺望を望まれる方には、低層階からも選択肢に入れられるという意味では限られた予算での購入の場合は選択肢が広がるのかなって思いました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる