鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-03-15 16:28:36
 

いよいよPart20です!
3期1次も目前!!
建設的な議論をよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552521/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住友商事 、野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

【物件情報を追加しました 2015.2.19 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-19 11:07:05

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20

281: 匿名 
[2015-02-26 22:47:10]
>279  で?  それが問題があるのかを述べてくれ。 
282: 匿名さん 
[2015-02-26 22:47:47]
制振でコスト削減
直基礎でコスト削減
トライスターでたくさん部屋作ってコスト削減
狭い敷地でコスト削減
283: 匿名さん 
[2015-02-26 22:49:45]
液状化しやすいエリアなのに直基礎なの?
地震がなくても、少しづつ傾くんじゃないの??
1年後に床にビー玉置いたら転がったりしないよね???
284: 匿名さん 
[2015-02-26 22:51:58]
スパ付き免震買ったんでしょ、それでいいじゃん
中古じゃなく新築だし。
285: 匿名さん 
[2015-02-26 22:53:10]
>>283
TTTが傾いたの?で一蹴できるんですが。
286: 匿名 
[2015-02-26 22:53:25]
またわいてきたな。連投してるね。
287: 匿名さん 
[2015-02-26 22:54:52]
>282

確かにコスパマンションだね
288: 匿名さん 
[2015-02-26 22:55:01]
売れない杭打ち免震マンションの営業マンか?
289: 匿名さん 
[2015-02-26 22:55:52]
世帯数の割に敷地狭いよね。
詰め込み過ぎ。
290: 匿名さん 
[2015-02-26 22:57:06]
>287
コスパは悪いでしょ。
コスト削減してるのに価格は普通。
291: 匿名さん 
[2015-02-26 22:57:14]
>>275
この事件でしょ?勝どきがいつ傾斜地になったのか教えてください。

http://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/61819719.html
東日本大震災で建物が傾いたのは、地滑りが起こりやすい傾斜地だったにもかかわらず、ベタ基礎を採用した設計者らに責任がある――。
292: 匿名さん 
[2015-02-26 22:58:30]
>>288
営業マンにしては知識無さすぎ。
293: 匿名さん 
[2015-02-26 22:58:45]
ここも問題あるかもよ。
294: 匿名さん 
[2015-02-26 22:59:33]
矢作建設工業は「浅い位置に固い地盤がある」と判断して、ベタ基礎を採用した。
295: 匿名さん 
[2015-02-26 23:03:09]
>>294
矢作と鹿島を同じ扱いしたらマズイよ。レベルが違う。
296: 匿名さん 
[2015-02-26 23:03:53]
そうだと良いけどね。
297: 匿名さん 
[2015-02-26 23:08:04]
小学生に因数分解教えてるみたいだな。どっちも悪くないが知識レベルに差がありすぎ。
298: 匿名さん 
[2015-02-26 23:08:16]
>>294
主題はそこじゃなくて、傾斜地だから倒れたの。
ここがいつから傾斜地に?
299: 匿名さん 
[2015-02-26 23:11:07]
矢作建設工業は震災後、「構造計算上はこのような地盤変動を考慮しておらず、天災被害だ」と住民に説明したという。
天災被害かあ。
300: 匿名さん 
[2015-02-26 23:12:25]
>斜面の安定性を確かめる方法についても具体的な説明はなく、参考となる文献を示しているにすぎない。それぞれ設計者の判断に任されているのが実情だ。
301: 匿名さん 
[2015-02-26 23:22:02]
固い地盤なのに地すべりが起きるってよくわからん。
固くなかったんじゃないの?
302: 匿名さん 
[2015-02-26 23:26:01]
地盤と表土の違いを勉強してから出直したらどうでしょうか・・・。

過去スレ読んでね。
303: 匿名さん 
[2015-02-26 23:32:11]
固い地盤に直基礎。
でも、地すべり。
304: 匿名さん 
[2015-02-26 23:46:56]
>>249
定番の直接基礎ネタで盛り上がってますねw

トライスターでは各ウィングの向きが異なるため一定方向の揺れに対する各棟の固有振動数が異なるのではないか?との事ですが、詳しく計算したわけではありませんが各棟の応答特性は当然異なると思います。ただ各棟が構造としては1つにつながっているため、オイルダンパに対してDFSのように大きな相対変位と速度を生じさせることができません。DFSでは住戸棟が1m変位すればほぼ1mオイルダンパを変位させることができますが、KTTのオイルダンパですと高層階が1メートル変位してもダンパの変位は層間変形角1/100としてせいぜい10cm程度といったところでしょう。

DFSの固有周期が異なる建物間をオイルダンパでつなぐ方式は古典的なものですが、剛構造の駐車場と柔構造の住居を結合するというシンプルな発想ながら非常に大きな制振効果を得るという点で優れていると思います
http://www.kajima.co.jp/tech/seishin_menshin/str_ctrl/hidam/
305: 申込予定さん 
[2015-02-26 23:48:14]
`,、('∀`) '`,、
ネガさんは大変だなぁ。
日本に住むのは諦めたほうがいいかも
306: 匿名 
[2015-02-26 23:59:37]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●ビルもマンションもヤマトが配送独占

新規オープンした虎ノ門ヒルズでは、入居テナントへの荷物の配送
はヤマトが独占します。

通常は各物流会社が各テナントに荷物を直接届けます。虎ノ門ヒル
ズではヤマトが15-20人の荷捌き所を地下3階120平米で運営、各物
流会社は荷物をここに届けます。早朝の飲食テナントへの生もの配
送もヤマトが鮮度を保ったまま預かります。そしてヤマトがすべて
一括してテナントに届けます。

テナントからの荷物の出荷もすべてヤマト経由で各物流会社に渡り
ます。トラックの停車時間が短くなり物流の効率化が進みます。
(日刊不動産経済通信2014.6.24.)、

湾岸の新築タワーマンション、勝どきザ・タワーでは、建物内の宅
配便の配送をヤマトが独占。各宅配便会社からヤマトが預り、各住
戸に配達します。マンションも虎ノ門ヒルズと同じ仕組みです。

「宅配便です」と言われれば、オートロックを解除せざるを得ず、
防犯上問題です。この仕組みにより、建物内部の宅配スタッフを限
定します。マンション内発の宅配便もヤマトの独占となるでしょう。
(週刊住宅2014.5.26.)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
勝どきザタワーでは「宅配便」に関しては、おそらく日本で初めての工夫が採用される。それは、建物内の仕切りをヤマト運輸1社に限定するというもの。ヤマト運輸と提携した宅配会社各社から届いた荷物はヤマト運輸が一括して受け取り、館内各住戸への配達をヤマト運輸のスタッフだけが行う。つまり、館内に立入る宅配業者を制限するわけだ。

近年、マンションのセキュリティ体制は強固になっている。が、一方で「宅配便です」と言われると、安心してオートロックを解除する人が多いのも事実。そこで、考え出されたのが、建物内の宅配スタッフを制限する方法。これなら、マンションの安全性はさらに高まるだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
307: 匿名さん 
[2015-02-27 00:02:24]
管理費上がるね。中古になると不利だよ。
308: 匿名さん 
[2015-02-27 00:03:28]
3.11でTTTが ほぼ揺れず 被害も無かったのが一番の証明。KTTも地盤や建て方が同じなので。
専門家の見解だと、例え周りの道路などが陥没したりしても、建物は無事だろうとの事です。
309: 匿名さん 
[2015-02-27 00:07:04]
道路なんて陥没したら、資産価値激減ですよ。
310: 匿名さん 
[2015-02-27 00:16:48]
>>309
豊洲の値段を10回みてから話そう?
311: 匿名さん 
[2015-02-27 00:42:10]
マンホール飛び出ませんように。
312: 匿名さん [男性] 
[2015-02-27 02:28:27]
ネガさんが今宵はだいぶ頑張ってるなあ。
むしろ注目されているということかと前向きに考え始めてしまった。
313: 匿名さん 
[2015-02-27 04:47:59]
>>309
他のエリアも同時に陥没してる想定時の話なのでご心配なく。
必死な投稿 御苦労様です^_^
314: 匿名さん 
[2015-02-27 04:50:05]
買えなかった人の恨みは怖いですね〜 頑張って働け〜
315: 契約済さん 
[2015-02-27 05:33:59]
免震、制振、耐震それぞれにメリット、デメリットがあることは素人でも容易に想像できますが、実際の地盤と立てようとする実際の建物の構想を前提とした検討の中身を論ぜず、単に「○○が一番」のような主張は、検討中の素人さんには得るものが有りません。(私も素人の一人として)
KTTが本構法を起用した判断の内容については、2月7日に開催された構造説明会内容が契約者専用掲示板に紹介されています。 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551863/4/
免震につては、下記の様な専門家の研究も公表されています。
https://www.sein21.jp/NewSeinWeb/TechnicalContents/Kikuchi/Kikuchi0104...

私の場合は、地震対策は当然のこと、風揺れに強いか否かも関心事でしたが、KTTの構法を勉強して納得し、購入を決めました。
因みにKTTは耐風等級2ですが、その意味するところは「500年に一度発生する暴風(伊勢湾台風の名古屋気象台記録)の1.2倍の力に対して倒壊、崩壊せず、50年に一度発生する暴風(1991年19号台風の長崎気象台記録)の1.2倍の力に対して損傷しない程度です。」 という目安です。
316: 匿名さん 
[2015-02-27 06:22:14]
普通に考えれば
免震>制振>耐震でしょ。
ここ考えてる方は耐震でも良いの?
木造でも耐震等級3取れるでしょ。
317: 匿名さん 
[2015-02-27 06:55:00]
>>249
物理の振り子の問題です。
固有振動数は振り子の長さ(=建物の高さ:正確には重心の高さ)で決まるので、3棟が同じ高さなので、ほぼ同じと考えて良いでしょう。
ただし、弱い方向などはあるはずなので、それを支え合う意味はあるんじゃないでしょうか。
318: 匿名 
[2015-02-27 07:20:31]
315さん

 そうですね。鹿島のレクチャーで直接解説していただいたのが一番理解できました。私自身、某タワー高層住みですが、3.11経験しました。実はそこも「制震」なのですが鹿島とは違う某建設会社の技術革新とも言える制震だったそうで、ほとんど机のものが倒れないぐらいでした。ただそこも直地盤だったのが大きく寄与しているかもしれません。もちろん、ゆ〜らゆらは大きかったですが室内のクラックは全く無く、その後の精査でも建物全体に全くといっていいほど損傷はありませんでした。 ですので、ここを検討する際も、制震だから駄目ということでなく、どういう地盤でどういう技術なのかが考慮事項でした。
利便性とこなれた価格と鹿島の技術、決め手はこの3つでした。
人それぞれ考え方があります。どうしても免震がいい人はそうすればいいと思います。この半日、一連の連投している人は、定期的にこの話題を色々なスレに投下しているだけですから、あまり相手にしない方がよろしいでしょう。
319: 匿名さん 
[2015-02-27 07:28:47]
耐震の方が良いでしょ。
320: 契約済さん 
[2015-02-27 07:34:00]
>318
アドバイス有難うございます。大変参考になりました。315です。

免震、制振、耐震それぞれにメリット、デメリットがあることは素人でも容易に想像できるので、実際の地盤と立てようとする建物の構想を前提とした検討の中身が、購入を検討していた私にとって最も参考になりました。
内容が複雑なので、一般論として「○○が一番」のように結論付けず、設計者の意図に耳を傾けることが最も重要と考えました。
このスレの健全なコミュニケ-ションを祈り、これにて本件から退散します。
321: 購入検討中さん 
[2015-02-27 07:37:06]
KTTの制振構造どんなものなのかは過去のスレをみて勉強してもらうとして、そもそも免震推しの皆さんに聞きたいのですが、皆さんはマンション選び、免震か制振か耐震だけで決めてるのでしょうか?
322: 匿名さん 
[2015-02-27 07:39:03]
駅近、免震、ガスはマストです。
323: 匿名さん 
[2015-02-27 07:49:18]
>>322
それでは、他のマンションをご検討ください。
324: 匿名さん 
[2015-02-27 08:47:15]
私は直接基礎+免震か制振のマンションって決めてる。
3.11の浦安辺りの物件の明暗を見て、やっぱり基礎が一番大事だって事が分かったから。
325: 匿名さん 
[2015-02-27 08:49:52]
>324
直接基礎ってこことTTTと、後はどこがありますか?
326: 匿名さん 
[2015-02-27 09:16:50]
>>325
この辺だと晴海トリトン。
西の(お高い)方ならあげていけばキリがないくらい。

http://www.re-31.com/basis-1/
327: 匿名さん 
[2015-02-27 09:24:11]
ありがとうございます!結構あるんですね。
いくら高スペックの造りでも損壊や傾いてしまったら資産価値どころではないので基礎や構造は重要かも。
328: 匿名さん 
[2015-02-27 11:42:29]
業者の話を鵜呑みにするなら免震でも耐震でも制震でもどれも安全だよ
つーかオール電化神話があっさり崩壊したのをもうお忘れ?
建物無事でも周辺のインフラが破壊されればどうしようもないしね
湾岸を検討してる以上、その辺りは妥協というか割り切るしかないと思う
最終的には極論になっちゃうけど日本のリスクだから仕方ない
329: 匿名さん 
[2015-02-27 11:56:11]
>>328
どれも安全かもしれないけど、出来れば揺れが少ないのに越したことない。家の中の損害に関係してくるから。
330: 匿名さん 
[2015-02-27 12:02:52]
>324
埋立地は止めた方が良いだろうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる