いよいよPart20です!
3期1次も目前!!
建設的な議論をよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552521/
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住友商事 、野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
【物件情報を追加しました 2015.2.19 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-19 11:07:05
KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20
161:
購入検討中さん
[2015-02-23 18:26:22]
3期2次が3月中旬にあります
|
||
162:
匿名さん
[2015-02-23 18:40:44]
変形じゃなかったら欲しかった。
|
||
163:
匿名さん
[2015-02-23 19:25:42]
3期1次は130戸完売だって。
3期2次は70戸程度か? この調子だと4期で完売も見えてくるけどどうすんだろ? |
||
164:
匿名さん
[2015-02-23 20:15:03]
3期2次で70戸売れたら残りは212戸か。確かに夏ごろの完売も見えてくるペースだけど単価高めの部屋が残ってるからこれからは流石に鈍ると思う。当初の販売計画は2年くらいと言っていたから実現すれば1年近く前倒しになるけど。
大規模物件でライバルと言えるのは相変わらずDT・ティアロ・西新宿60だね。3月にはBAYZとGFTは完売、PH豊洲は4月下旬販売開始と言いつつモデルルーム案内会すらまだで遅れそうだし、PT晴海はKTTとティアロの完売を待ってるぽいから関係無しかな。 |
||
165:
匿名さん
[2015-02-23 21:24:22]
ブリリアのタワー2つは高くなりそうなので
ライバルではないですね。 |
||
166:
匿名さん
[2015-02-23 22:53:59]
目の前に建つ建物について皆さんは気になさらないのでしょうか?
|
||
167:
購入検討中さん
[2015-02-23 23:06:45]
>>166
そこは総合判断だと思いますよ。 |
||
168:
匿名さん
[2015-02-23 23:36:53]
ここ前向きに考えてましたが諦めました。ずっと住む方ならいいですが、将来の人口減少の影響を受ける前に売り抜けることを気にしながら生活することになるのは嫌なので。
建物と値段はとても気にいっていたのですが、入居はまだ2年も先だし、似た条件だと他には中古しかないしで湾岸は諦めます。残念。 |
||
169:
匿名さん
[2015-02-24 00:40:20]
人口減少の影響??
|
||
170:
匿名さん
[2015-02-24 01:42:59]
まあ人それぞれの考え方ですね。
どっちに転ぶかが分からないから、面白いんですよ。 私は多少の値下がりでも想定内と考えてますが。 |
||
|
||
171:
匿名さん
[2015-02-24 04:56:04]
供給過剰となるか、需要がそれを上回るかは読みきれません。多くの識者のいうとおり供給過剰と宣うのは容易ですが、将来の供給数見込みを安易に掲げるだけの軽薄なものばかりです。不動産専門家なんだから、そこから更に分析を深化させた唸らせるようなグッとくる記事書いてよ・・・と言いたい。
2030年でも人口増加が見込まれているのは中央区と江東区。これは主に湾岸の人口増を想定したものです。 それは人口減少社会において選択と集中、コンパクトシティ化が進むことが必須なわけで、都心部に近い・交通利便性が高い、人口流入のために大きな開発余力が残されている、開発を迅速に進めるために権利関係が複雑ではない、といった諸要素を満たす地域が湾岸部以外にないからです。未来は読めないからこそ、自分なりに考えてリスクをとる、とらないをそれぞれ判断するしかないですね。現状は湾岸部の交通インフラ・開発見込みは微妙なところですが、人口増に伴う旺盛な需要が政治を動かすことだってあると思うのです。 湾岸部を歩くと若い子育て世代の数が異常に多い。それもアッパーミドル層の。タワマンを手放すひとつの目処が10年と云われていますが、10年後を想像してこりゃダメだと思うなら、所有より賃貸がよろしいかと思います。10年後も開発が進んで人口流入が続きそうと思えるなら、所有するのもアリかと思います。 不動産を所有するなら、現状の中央区はリスクが低めだと思いますよ。 http://www.gs-hatchobori.com/chuo/index.html |
||
172:
匿名さん
[2015-02-24 06:53:20]
|
||
173:
いつか買いたいさん
[2015-02-24 07:25:29]
世田谷区って団塊の世代〜 が多いんじゃないの?
30〜40代は湾岸でしょ♪世代別の方がいいんじゃない |
||
174:
匿名さん
[2015-02-24 07:35:23]
これだけいいマンションが次々建っているのに、湾岸を選択しないっていう理由がわからない。
|
||
175:
購入検討中さん
[2015-02-24 07:38:12]
>>166
気になるのであれば、高層階買えばいいのではないでしょうか?少なとも東と北は半永久的に眺望が妨げられることはないかと。高層階であれば。 |
||
176:
匿名さん
[2015-02-24 08:25:57]
>171
供給過剰にはまったくならないと思います。 都内や近県の人口がますます湾岸に移ってきて、中央区、江東区の一部は繁栄の一途でしょうね。これからの世代は通勤に時間をかけるとか、広い城を持つと考えない。子供もいらないと考える世帯も増えてきた。飛躍してますが国際結婚や同性婚も増えるし、利便性の良い街に集中で地方住み減るんじゃないかと予想します。 逆に過疎化する地域が増えてくると思います。千葉や埼玉、東京の不便な区等。 |
||
177:
検討中の奥さま
[2015-02-24 08:33:02]
いくら増えても移り住んできますね、そして賑わう湾岸の街。
身寄りが少なくてもマンションなら皆で一緒に暮らしている感じがして、寂しくないです。 |
||
178:
匿名さん
[2015-02-24 08:57:53]
住宅街とはまた違った、少し賑やかで近代的で便利な高級エリアになりそうですね。憧れの街の一つになると思います。
このエリアに限っての人口減少は考えられません。 |
||
179:
匿名さん
[2015-02-24 09:07:19]
まあ、人が住んでいない街に発展はないので、供給過剰は短期的にはマイナス要素だけど、長期的にはプラスに作用するでしょうね。
|
||
180:
物件比較中さん
[2015-02-24 09:32:45]
昨年で、この物件が900戸ということは、近隣含めれば1000戸以上売れた訳だよね。このペースでいけば2020年までに5000戸以上売れていく訳なので、供給過剰にはあたらないかな。
2020年までの供給で一時的に賃貸がダブつくリスクが無いとは言えないけど、住みやすさが評価されている中央区は一度入ってきたら出て行かない土地なので、賃貸入居者による取得のフェーズに入れば需給も安定するかと。 私は2030年を見据えてこのエリアを検討してます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |