いよいよPart20です!
3期1次も目前!!
建設的な議論をよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552521/
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住友商事 、野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
【物件情報を追加しました 2015.2.19 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-19 11:07:05
KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20
1042:
匿名さん
[2015-03-15 13:36:12]
|
1043:
匿名さん
[2015-03-15 13:38:56]
>>1040
1035さんじゃないけど、反論するねー。 1041のリンクより引用。 ちなみに設計コンサルタントの碓井民朗さんは、杭が40m以上の物件は避けたほうがいいと明言。その理由としては杭が長くなると工事費が嵩むというだけでなく、「建物は地震が起きても折れないのは、垂直の柱に加えて梁があるからだが、杭だけではどんなに深く打っても、大きな横揺れ地震が起きればひとたまりもない」(一流建築家の知恵袋 マンションの価値107/講談社α新書) 自分の意見とちがうからって素人と決めつけるのはいかがなものでしょうか。 |
1044:
匿名さん
[2015-03-15 13:52:41]
|
1045:
匿名さん
[2015-03-15 13:58:17]
|
1046:
匿名さん
[2015-03-15 14:00:16]
>>1044
いーえ優劣はあるよー。 直接基礎が一番ゆれないし安定。 杭基礎だからって直接基礎よりはゆれたり杭折れする危険はあるけど危険とはいえない。でも40m以上は本当に危険なのでやめたほうがいい。 |
1047:
匿名さん
[2015-03-15 14:02:39]
1024、1035ですが、杭が長くなると折れやすくなるというリスクがプラスされることだけは理解しておいた方がよいです。できれば20メートル以下、地盤との接地面が大きくなっている。杭の数が多い、杭の太さが太いなどの要素をチェックしたらよいと思います。
杭の上に建物があることから、杭には垂直に何十トンという力が加わって固定されています。 空手家が弟子にバットの両端をもたせて(固定させて)手刃でバットを折るパフォーマンスがありますが、あれと同じ。 テコの原理で短いバットより長いバットが折れやすいですし、バットの細い部分を狙って力を加えて折るのです。 鉄筋コンクリートの棒の抵抗力なんて、巨大地震の力に比べれば微々たるものです。 |
1048:
匿名さん
[2015-03-15 14:04:32]
|
1049:
匿名さん
[2015-03-15 14:06:33]
>>1045
他人の建物の悪口いいたくないけど、あそこ昔谷だったのですよね。 地層図しらべればわかるけど、もと晴海谷(最大深さ-30m)の谷底なのよあそこ。なので地層が斜めってるのでちょっとこわい。大丈夫だとはおもうけどね。 |
1050:
匿名さん
[2015-03-15 14:09:17]
KTTは勝どき海中島のちょうど頭頂部に位置するので、湾岸ではかなり地盤には恵まれていますね。
|
1051:
匿名さん
[2015-03-15 14:10:54]
|
|
1052:
匿名さん
[2015-03-15 14:13:59]
KTTの方がGFTよりアスペクト比で優れてますよ、たしか。
GFTはでぶちんだし、あのあたりの地盤が比較的良好なのは確かです。でもやっぱり杭基礎は杭基礎。 だからKTTの方がお勧め。 |
1053:
匿名さん
[2015-03-15 14:18:33]
|
1054:
匿名さん
[2015-03-15 14:29:02]
|
1055:
匿名さん
[2015-03-15 14:32:54]
>>1053
1054ですが、あくまで地盤だけのはなしね。 GFTは港区なんだからそれでいいじゃないですか。リセールメリットもGFTのほうがあるでしょうし。GFTは、いい物件だと思いますが地盤ネタだけはKTTに軍配があがるのではないでしょうか。 GFTは、お買い物がすこし不便なので私はやめましたが。 |
1056:
匿名さん
[2015-03-15 14:32:58]
|
1057:
匿名さん
[2015-03-15 14:35:38]
>>1056
読めますよ。40mにこだわってるようなので40m の話を載せたまで。言いたいことは1行目です。 |
1058:
匿名さん
[2015-03-15 14:35:50]
>>1052
面でがっちり支えるのと、複数の点で支えるのだったらどちらが安定しているかわかるでしょ? 複数の点(杭)を敷き詰めたら面(直接基礎)になるわけで。 あと超巨大地震の際に杭は折れるリスクある。 安全性・リスクに優劣ありますよ。 認めたくないのはわかるけど、杭基礎より直接基礎が優れているってことをいい加減理解しなさいよ。 |
1059:
匿名さん
[2015-03-15 14:38:18]
|
1060:
匿名さん
[2015-03-15 14:41:39]
盛り上がってますがパート21が作られてますよ
|
1061:
匿名さん
[2015-03-15 14:41:43]
|
杭と杭の間に梁をわたすわけではないから、水平力に対する抵抗力は杭の太さと数で確保します。そのため抵抗力の上限には限りがあります。
加えて杭の長さが長くなると、てこの原理が働きやすくなって、支点のところで折れるリスクが高まります。
所詮鉄筋コンクリートの棒ですから。
あと、施工ミスですけど、
杭を打ち込む時に地盤面まで地面を掘り起こす直接基礎と異なり、杭基礎は直接目視できないから施工ミスが起こるのです。
素人が適当なことを言わない方がよいよ。反論なればどうぞ。再反論しますので。