いよいよPart20です!
3期1次も目前!!
建設的な議論をよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552521/
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設 、三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住友商事 、野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
【物件情報を追加しました 2015.2.19 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-19 11:07:05
KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20
241:
購入検討中さん
[2015-02-25 21:31:47]
大手を選べば間違いないということ。
|
242:
匿名さん
[2015-02-25 22:21:06]
おいおい今TBSで池上彰のテレビ見てるんだけど、免震じゃなくてもオイルダンパーの制震でも、地震に対してすごく効果あるみたいだね。
|
243:
購入検討中さん
[2015-02-25 23:13:34]
>>242
どんなはなしだったんですか?ぜひ詳しく教えて下さい。 |
244:
契約済みさん
[2015-02-25 23:24:37]
>>242
是非聞かせて下さい! |
245:
匿名さん
[2015-02-26 01:47:22]
すいませんDTのスレに行っました。
テレビ地震に対しての室内の揺れ動きや、鉄筋6階立ての耐震性強度試験や、神戸の高層マンションで中心部に駐車場棟を作り、回りを部屋が囲みその間をダンパーでつないだマンションだったんだけど、構造が違う建物なのに揺れをダンパーが吸収して、マンション全体の揺れ動きを素早く抑えていました。(説明文では分かりずらいと思いますが),制震ダンパーがあれば免震まで必要?と思える内容でした。 ここはTTTと同じ地盤なので東日本大震災を経験したTTTの教訓を参考にして、制震でも敵無しでしょう。 ここ購入してよかったと思いました。 |
246:
匿名さん
[2015-02-26 11:57:15]
BAYZの構造と似てますね。BAYZはさらに免震装置がつきます。
|
247:
匿名さん
[2015-02-26 12:23:16]
大林組のDFSの説明でしたね。
http://www.obayashi.co.jp/service_and_technology/related/tech032 勝どきザタワーは3棟をオイルダンパーで連結する構成ではありますが、DFSのような完全に分離した固有周期が異なる建物間をオイルダンパで連結している訳ではないので、DFSほどのエネルギー吸収性能はないと思います。要はダンパーのストローク幅と速度でエネルギー吸収効率は決まるわけですが、VDコアフレームではダンパをブレース形式に配置してストロークが多めに出るよう考慮されているとはいえ、同一建物内ですし3棟の固有周期が異なるわけでもないので限界があります。 なおDFSは確かにベイズの免制震に似ていますが、BAYZの鋼材ダンパに対しDFSはよりエネルギー吸収性能の高くメンテフリーであるオイルダンパーを使っている為、その点はDFSのほうが有利ですね。BAYZの免制震については、恐らく軟弱地盤であるため単純に免震にすると長周期化しすぎるため鋼材ダンパで敢えて少し短周期に抑える意味もあると思います。あとはDTやティアロなど通常の免震でも免震層にオイルダンパを設けて振動収束させますが、それを上部の鋼材ダンパに置き換えたという意味も強いでしょう。免制震というといかにもすごいですが、制震装置があるという意味ではDTやティアロも免制震と言えなくもないし、ちょっとした発想の転換といった感じだと思います。 |
248:
匿名さん
[2015-02-26 12:39:57]
TTTとここは、湾岸では希少な強固な岩盤へ直接基礎で固定されてるのがポイント。
さらに、鹿島の構造説明会での解説によれば、VDコアフレームの効果で、500年に1度の大地震でも高層階の揺れは1m程度とのこと。 制震に区分はされてるけど、最新の免震に引けを取らないスペックですね。 この性能が活かされるような大地震が起きないのがベストではありますが。 |
249:
匿名さん
[2015-02-26 20:59:36]
|
250:
匿名さん
[2015-02-26 21:53:58]
>>248
免震のほうが、やっぱり良い。と言っているのと同じですね。 |
|
251:
匿名さん
[2015-02-26 21:56:49]
埋立地で直基礎ってどうなんだろうねえ。
微妙。予算をケチった、とも取れる。 |
252:
匿名さん
[2015-02-26 22:11:49]
|
253:
匿名さん
[2015-02-26 22:14:16]
TTTは安かったので直基礎でも仕方なし。
|
254:
匿名さん
[2015-02-26 22:16:36]
免震だからいいって考えはね。
スカイツリーも制震だからね。 |
255:
匿名さん
[2015-02-26 22:20:01]
>>252
同意。おなじネガの繰り返し。 |
256:
匿名さん
[2015-02-26 22:20:20]
skyzとどっちが地震に強いかね。
|
257:
匿名さん
[2015-02-26 22:20:22]
すぐ下にN値50の地盤があるのに、何故直基礎にしたらいけないの?。
|
258:
匿名さん
[2015-02-26 22:20:29]
>>251
すぐ下に支持層(上総層)あるのに、わざわざ杭打たないとケチったということになるの?支持層の意味わかりますか? 杭は支持層に届かないときに指すものなのに、基礎が届いてるのに杭さして何か意味あるの? http://www.slideshare.net/mobile/DellTechCenterJapan/nttpc-40010939 データセンターの資料だけど、このレベルの強固な地盤ですよ? |
259:
匿名さん
[2015-02-26 22:23:24]
>>253
直接基礎の意味がわかってない。 |
260:
匿名さん
[2015-02-26 22:23:57]
杭基礎と直接基礎、免震、制震、耐震の違いをご存知ですか?
|