住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-20 13:25:58
 削除依頼 投稿する

1000レス超えたのでその2を立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88510/

 現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
  イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
  フィルター以外のメンテナンスが難しい
  温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
 単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。

[スレ作成日時]2015-02-18 19:38:54

 
注文住宅のオンライン相談

24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)

221: 匿名さん 
[2015-04-06 11:19:11]
>220

うざいね。

212で「別に1種を推奨なんてしていませんし、前宅の3種より快適だと言う個人的な感想」と書いてありますよ。
熱交換で室温に近くなるので、吸気が冬暖かく夏涼しい=快適。
222: 匿名さん 
[2015-04-06 11:45:46]
>221
誤解を招く書き方をしないで下さいねステマにしか見えません。
>1台約500円/月電気代
↑ 知らない方は誤解します。
223: 匿名さん 
[2015-04-06 12:42:51]
世の中のほとんどの家は換気は3種だと思いますよ。
正確には分からないけど、新築の95%程度は。
224: 匿名さん 
[2015-04-06 19:43:56]
1種換気なんて、一条とハイムと土屋ホームくらいじゃないの?
シェア合計しても1%~2%の間じゃない?
225: 匿名さん 
[2015-04-06 23:20:58]
>222

知らない様ですから、1台27W/hだから電気代約500円/月程度ですよ。

>224

全部は知りませんがパナやタマも1種換気ですし、結構採用しているHMあったと思います。
226: 匿名さん 
[2015-04-06 23:24:27]
3種から1種換気に変えるHMは多いが、1種から3種換気に変えるHMは僅かなのが現実。
227: 匿名さん 
[2015-04-07 07:04:44]
>225
>220で示しました40坪で計算して下さい、まだ他人をたぶらかそうとしてるのですか?、悪質ですよ。
1台で済むのですか?
換気扇仕様書、電力単価を含め詳細にお願いします。
228: 匿名さん 
[2015-04-07 08:21:01]
>225
試しに、ステマしてる某メーカーのAC1種換気扇、83w、249m/h、希望価格32万6千円で計算。
換気量=40坪x3.3m2x部屋高さ2.6m÷2=172m3/h<249m/h
電力量 83wx24時間x30日÷1000=60kw/月
電気代 60Kwx約26円(賦課金等含まず)=1560円/月
DCで何処まで下がりますか、機器の値段アップも知りたいです。
229: 匿名さん 
[2015-04-07 08:54:38]
随分騒いでいたけど毎月1560円?この程度で唖然ですか。
メリットもないのに高いだけは無駄とか言いそうですけどね。
冬メリットがあるようだからその程度なら別に大騒ぎするほどじゃないと思うけどね、初期費用だって32万程度っていうし。
230: 匿名さん 
[2015-04-07 09:08:45]
貧乏人には驚愕の金額みたいね。

ちなみにうちは45坪で2台×28W/hなので、40.32KW/月で26円/KWで計算すると1048円ですね。

快適さに比べれば安いものです。
231: 匿名さん 
[2015-04-07 11:47:07]
木っ端技術屋が驚愕!!
232: 匿名さん 
[2015-04-07 13:10:37]
>230
DCでも2台も必要ですか、ACで32.6万ですから100万円ですかダクト工事を含めたら貧乏人には無理です。
無駄な金は1円でも出したくないです。
エアコンで消費電力を使うとして40.32Kw/月x12ヶ月xエアコンCOP5.0=2420kw/年
東京平均気温12月6.7℃、1月5.8℃、2月5.7℃、3月10.3℃、室温20℃で計算。
換気空気量45坪x3.3m2x部屋高さ2.6m÷2=193m3/h
12月の必要熱量193m3/hx(20℃-6.7℃)x比熱0.34w/m3x24時間x30日=629kw
1月671kw、2月676kw、3月458kw、冬合計2434kw
エアコンの熱2420kw/年≒必要暖房熱2434kw
全熱は国土交通省から余分に換気しろ通達は有るし、トイレ、浴室は別で効率が悪いし。
ダクトの掃除は必要だし、何がメリットか分からない。
金持ちが金をどぶに捨てる装置かな?
233: 匿名さん 
[2015-04-07 13:23:38]
すかすかサッシにスタイロ挟んで窓も開けれない16坪狭小カビ小屋とどっちが快適か、よ~く考えてみよう!!
234: 匿名さん 
[2015-04-07 14:54:46]
>232

夏も熱交換しますから、吸気が冷やされます。
冬だけ考えるのも変ですが、3種は電気使わないの?
偏りすぎて話になりませんね。
235: 匿名さん 
[2015-04-07 15:33:48]
>232

>ダクトの掃除は必要だし、何がメリットか分からない。

5年目にダクトの点検しましたが、清掃の必要なしでした。

業者さんの話では、3種の排気ダクトは汚れが酷いらしいですが1種はフィルターの清掃していればそんなに汚れはしないそうですよ。
236: 匿名さん 
[2015-04-07 15:41:14]
>234
東京の夏は平均温度(7月26.8℃、8月27.7℃)差で計算しても誤差程度。
勿論3種も使いますよACで15~20w程度かな。
まだ消費電力の少ないDCは殆どないです、ACが普通です。
80w位ですからACで計算すれば完全に消費電力は節約出来ない。
DCにすれば設備費が増えます、設備費の上昇分は取り戻せないですよ。
コスパで見れば1種熱交換器付は寒い地方以外はペイしません。
寒い地方も現実は凍結の問題が有りますから1種熱交換器付は駄目です。
誰も1種熱交換器付と3種で実際にランニングコストを比較してないのでは?
1種熱交換器付は国土交通省の計算プログラムで計算してもメリット無しらしいです。
宣伝になるQ値と言う値のために1種熱交換器付換気扇を採用してるのが多いのではないですか?
電気代が増えても顧客の負担ですからね。
最新の省エネ基準の住宅性能値では1種熱交換器付での熱交換熱は計算から外されています。
237: 匿名さん 
[2015-04-07 17:25:36]
>>228
それ換気量177m3/hな消費電力は36Wだから半分以下だよ。
価格も希望価格でそこから割引あるから普通なら20万円以下になる。
どっちがたぶらかそうとしてるの?
238: 匿名さん 
[2015-04-07 17:49:06]
>237
能書きは良いから換気扇の仕様書を見せてね。
177m3ではないでしょ、45坪なら増えますよ、消費電力は単純な倍率では有りませんからね。
更に厳密に言うとそう簡単ではないダクトの圧力損失とか色々有るからね。
>227
>換気扇仕様書、電力単価を含め詳細にお願いします。
後出しジャンケンされないように前もって言って有りますよ。
100%出ないだろうな、悔しいだろうな、煽っても出ないかな?
239: 匿名さん 
[2015-04-07 18:02:03]
>>238
自分でダウンロードしろよ。
193m3/hなら43Wだね。
圧力損失は各家で違うだろ。
なんだ色々って?
電力単価も地域や契約内容で違う。
知りたい事は自分で調べろよ。
それとACでなくDCモーターだよ。
240: 匿名さん 
[2015-04-07 18:05:42]
>>238
それと230さんとは別人。
241: 匿名さん 
[2015-04-07 18:14:05]
>>238
おまけで2台なら103×2で206m3/hが14.3×2で28.6Wだね。
後は自分で調べよう。
242: 匿名さん 
[2015-04-07 18:37:34]
>239
>なんだ色々って?
リーク等ですよ、43wでは不足する。
>それとACでなくDCモーターだよ。
斜め読みで勘違いしてた、どうりで消費電力が少ない。
ACと思い、たまたま見た機種はやたらに効率が悪い、暖房72%、冷房66%機種選定ミスになる。
下のサイズでギリギリの量、193m3/h÷95%=203m3/h<210m3/h  80w  暖房84%、冷房77%。
80w程度は必要、大風量のを選定しても効率が悪く熱交換率が低くなるから同じ事。
243: 匿名さん 
[2015-04-07 18:49:48]
>236

>誰も1種熱交換器付と3種で実際にランニングコストを比較してないのでは?
3種の時より実際の電気代が安いので比較しませんね。
ちなみにオール電化の5人家族で1.2万~1.8万程度で、3種の家の時はガス併用で2万を超える事が多かったです。
家と電化製品の性能が違うので一概には言えませんが。

>1種熱交換器付は国土交通省の計算プログラムで計算してもメリット無しらしいです。
数値的にメリットが無くても体感的には、冬冷えにくく夏暑くなりにくいので快適です。

本当に悪いものなら、必死に否定しなくても無くなると思いますので、熱くならなくても良いのでは?鬱陶しいだけですよ。
244: 匿名さん 
[2015-04-07 18:51:18]
>241
2台にするなら下のサイズ、117m3/h 18wx2=36w 暖房90%、冷房87%。
価格が不明だがメリットは無い。 
245: 匿名さん 
[2015-04-07 18:59:03]
>248
>本当に悪いものなら、必死に否定しなくても無くなると思います・・・鬱陶しいだけですよ。
必死に肯定しても無くなりますよ。
ステマとしては鬱陶しいでしょうね。

でも無くなる前に被害者たくさん出たら可哀想ですからね。
246: 匿名さん 
[2015-04-07 19:43:46]
>でも無くなる前に被害者たくさん出たら可哀想ですからね。

被害者? 使用者が快適と言ってるのに無理やり被害者に仕立てるのは妄想的思考か。
レス内容を通し読みしましたが、1種設置の本人が失敗したと記述しているようなレスは見当たりませんでした。
1種否定の人は実際に設置してない方が机上の数値計算でダメだと主張しているようです。
参考にはなるでしょうけどあまりに主張が過ぎると何か恨みでもあるのかと疑ってしまう。
247: 匿名さん 
[2015-04-07 19:58:17]
一種の人は三種と比較できないので、失敗した!とは一生思わなと思うよ。

誰かが指摘してあげない限りは。
248: 匿名さん 
[2015-04-07 20:45:47]
>1種否定の人は実際に設置してない方が机上の数値計算でダメだと主張しているようです。
数値で十分でしょ、それ以外に何が有るの、実際はC値絡みでもっと効率が悪く駄目ですよ。
発売メーカーが消費電力と回収熱の実証テストをして立証すべきですが無理ですね。
熱交換器の汚れなどで効率が落ちても気が付く人はいないと思いますよ。
工業では熱交換器は必ず効率が落ちるのは常識です。
249: 匿名さん 
[2015-04-07 20:54:39]
>248
熱交換効率は落ちるから熱交換エレメントは定期交換ですよね、いくらですかね、高そうですね。
250: 匿名さん 
[2015-04-07 21:21:31]
>244
>価格が不明だがメリットは無い。
システム参考価格60万7900円だって、2台になると100万越えかな?
設計上の標準使用期間15年、超えたら発火、怪我の恐れ。
金をどぶに捨てる道楽息子装置。
251: 匿名さん 
[2015-04-07 23:01:32]
C値を頑張って小さくして、ちょっとした隙間も気密シートでふさぎ。
そうまでしたにもかかわらず、各部屋の壁に穴を開けて、冬に冷気を入れ、夏に熱気を入れる。それを「計画」換気と呼ぶらしい。

そういう行動に矛盾も違和感も感じずに信じ込んでいる人たちには、ある種の美しさすら感じる。素敵です。

ところで、質問です。便所と廊下、風呂と脱衣室だけ完璧に気密して、残りの居室をすかすかにすれば、吸気口要らないですか?
252: 匿名さん 
[2015-04-08 06:53:35]
>>242
下のサイズは40坪まで。
193m3/hは45坪だから上のサイズが適正だよ。
気づいてたと思うけど風量1番でも吸気は177m3/hだけど排気は204m3/hあるから換気量はそれでクリアーだよ。
消費電力36Wで熱交換率は暖房74%、冷房70%。
無理に80Wにしないように。
濳熱も無視してるし。
効率悪くなって同じ?
またたぶらかそうとしてるの?
253: 匿名さん 
[2015-04-08 07:01:44]
>>244
45坪に下のサイズ使うなら2台が適正だよ。
また少しでも消費電力増やそうとして換気量多くしてるけど風量1番の吸気103m3/h排気105m3/h×2の14.3W×2で換気量は十分でしょ?
それに価格はあくまでメーカーの参考価格だからかなり割引があるし周辺部材が単純に倍になる訳でもない。
254: 匿名さん 
[2015-04-08 07:44:17]
>252
>効率悪くなって同じ?
当然でしょ、効率が悪く熱交換出来る量が少なければ代わりに補うエアコンの熱量も減る。
効率が半分ならエアコンで補う熱も半分で良い。
面倒だから最初の計算にも入れてないだけ、厳密にはC値もからみ細かく計算出来ないからね。
潜熱は計算が面倒、トイレと浴室分の損失でチャラにしてる。
しかしあまりにも効率が悪すぎる、消費電力が少ないのは伝熱面積が少なく効率を悪いからでしょ。
255: 匿名さん 
[2015-04-08 08:01:05]
>253
>換気量は十分でしょ?
設計するならギリギリにはしない、必ず抵抗が増えるから流量は減ってしまう。
ダクト抵抗、フイルターの詰まり等が有る。
>価格はあくまでメーカーの参考価格
工事費は含んでないでしょ?、工事費を含んでH.Mにはどんだけ取られるか不明。

設備費を考えないで良いのなら熱交換器は大きくして伝熱面積を増やせば良い、消費電力は少なく出来る。
イニシャルとランニングコストの兼ね合いが大事。
1種熱交換器付は相当イニシャルと消費電力を下げないと道楽息子装置を解消できない。
ダクト工事を含めると永久に解消できない。
256: 匿名さん 
[2015-04-08 08:18:25]
>252
排気と吸気を区別する場合は効率も変わる。
>消費電力36Wで熱交換率は暖房74%、冷房70%。
排気、吸気の差の分は熱交換効率ゼロで入る事にになるから換算する必要が有る。
C値が絡めばもっと厄介な計算になる、C値2.0なら半分は隙間から吸うことになり温度差換気の値が大きい。
257: 匿名さん 
[2015-04-08 08:49:13]
隙間はフィルタを通していない空気なので、埃が詰まってそのうち塞がります。
258: 匿名さん 
[2015-04-08 09:07:08]
>257
>埃が詰まってそのうち塞がります。
そうですと良いですが隙間が増えてC値が増えるデータしか見た事が有りません。
C値2.0ですとおおよそ隙間は吸気口と同じ面積です。
吸気口が100cm2なら合計で10cmx10cmの隙間ですから詰まり難いのでは?
259: 匿名さん 
[2015-04-08 09:27:10]
隙間から吸った空気は埃だらけの汚い空気
鼻毛伸びるの早くなるかもw
260: 匿名さん 
[2015-04-08 09:28:44]
吸気?

【吸う】
1 気体や液体を、口や鼻からからだの中に引き入れる。「大きく息を―・う」「タバコを―・う」「蚊が血を―・う」
2 口に引き入れるようにして含む。また、接吻(せっぷん)する。「赤ん坊が指を―・う」「口を―・う」
3 引き付けるようにして中に取り込む。吸引する。「この掃除機はよくごみを―・う」
4 水分などをしみ込ませて取る。吸収する。「地面が水を―・う」

●換気の場合は

給気が正解です。

室内に外部からを・・・・給気する。・・・SA・・・給気口(吹出口)
室内から外部に・・・・・排気する。・・・EA・・・排気口(吸込口)

261: 匿名さん 
[2015-04-08 11:01:30]
>258

>隙間が増えてC値が増えるデータしか見た事が有りません。

それでは、3種はダメな方向にしか行かないので、欠陥換気法ですね。
262: 匿名さん 
[2015-04-08 11:22:07]
>261

そだね。隙間からの汚い空気がいっぱい!!
セルロースファイバーの断熱なら、ホウ酸吸っちゃうかも!!
263: 匿名さん 
[2015-04-08 11:47:15]
>251
>ところで、質問です。便所と廊下、風呂と脱衣室だけ完璧に気密して、残りの居室をすかすかにすれば、吸気口要らないですか?
質問の意味が不明。
まず給気口(指摘に従い)は設けるように法律で決められた、隙間が有るから付けないは少なくても確認申請では認められない。
給気口は人が居る居室等に必要で納戸等は不要になってる、納戸、収納室を増やす手も有る。
ワンルームと同じで部屋の換気経路が明確になっていれば吸気口は1ヶ所で良い。
換気経路は図面上の事で実際は流れなくとも確認申請は通過すると思う。
住宅ですと完璧な気密はまず無理です。
C値2.0cm2/m2で給気口程度の隙間が有るから家全部として実質上は給気口は不要、給気口を塞いでも良い。
給気口を1~2ヶ所になるように換気経路を作成してC値に応じて給気口を塞げば良い。
実際上は隙間は何処に有るか分からないから厳密な計画換気は出来ないが外壁に面する部屋は漏れにより換気される。
しっかりと気密性の良い家を造り、給気口を少なくしてC値に応じて塞げば良い。
3種の給気口を問題視する方が多いが給気口は1ヶ所で良い。
各部屋に人数に応じた排気換気扇を設置すれば良い、例えば寝室は2人で30m3/hx2人で60m3/n、リビングは4人で120m3/hなど人が居ない時はOFFにすれば良い、適正な換気になる、換気扇音の問題は残る。
換気扇音の問題を無くすにはダクト式3種になる、排気口(量)を人の有無に応じて入り切り出来るようにすると良い。
264: 匿名さん 
[2015-04-08 11:55:23]
>261
3種の利点は給気口を閉じられること、給気口と隙間でトータル減らせること。
1種は給気口を減らせないから隙間が増えた分温度差換気量が増えてしまうから1種の方が欠陥換気法です。
1種は室内をしっかりと負圧に出来ませんから壁内結露リスクが高く欠陥換気法です。
265: 匿名さん 
[2015-04-08 12:35:43]
> 1種は室内をしっかりと負圧に出来ませんから壁内結露リスクが高く欠陥換気法です。
で、実際に1種換気の原因による壁内結露によって欠陥が生じたの実物件はあるの?
1種換気が採用されて随分経っているからないのはおかしい。
266: 匿名さん 
[2015-04-08 12:57:22]
>265
カビの発生例等は有ります。
壁内結露は室内負圧が出来ない事で起こります、つまり気密性能の低下です。
主原因は気密の低下ですから1種熱交換器の事は取り上げられません。
低気密の多くの大手H.Mにとっては好都合ですね。
初めから気密性能が劣っていても言い逃れが出来ます。
1種は負圧が少ないですから少しの気密低下で温度差換気に負けて壁内結露を防げないは当然の事です。
>1種換気が採用されて随分経っているからないのはおかしい。
知ってますよ、黙ってるだけ、技術系なら当たり前過ぎる事柄です。
国土交通省が通達を出したり、計算プログラムで効果が無いようにしてるのは暗に止めろと言ってるのでは?
267: 匿名さん 
[2015-04-08 14:26:42]
>263
>3種の給気口を問題視する方が多いが給気口は1ヶ所で良い。

小屋と違って普通の大きさの住宅では不可能だよ
換気量や流速とか部屋数とかで5~10個くらいは必要だろうね
268: 匿名さん 
[2015-04-08 15:59:11]
不確かな数値や未確認の情報を出して1種はダメ、3種が一番と連呼している人が連続レスで盛り上げてますね。目的は何でしょう?
269: 匿名さん 
[2015-04-08 16:03:59]
>カビの発生例等は有ります。
ただ「あります」と言われても「ああそうですか」とはなかなかいかないものです。
どうも書込みをみると「なるはずだ」とか「なってもおかしくない」といったことばかり。
実際に1種換気の原因による壁内結露によって欠陥が生じた実例でもないと信じがたい。
270: 匿名さん 
[2015-04-08 16:24:12]
>267

3種は全室がきちんと換気されなくても良いってアバウトな考えでしょ。

空気が滞留するカビハウスになりそう。

3種でもダクト排気なら良いが、便所3種なんか嫌ですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる