住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-20 13:25:58
 削除依頼 投稿する

1000レス超えたのでその2を立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88510/

 現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
  イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
  フィルター以外のメンテナンスが難しい
  温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
 単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。

[スレ作成日時]2015-02-18 19:38:54

 
注文住宅のオンライン相談

24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)

1506: 匿名さん 
[2018-10-10 18:35:02]
淀みが出来るのは不可避ですが換気空気を有効に使うのが一番良い。
出来るだけ一筆書きになるように換気ルート作るのが理想的。
同じ体積なら曲がっていても細長くするほど断面を通過する空気量は増えるから換気効率は上がる。
換気方法としては2種換気が良い、換気ファンでプラス圧力にすれば静圧が家中に広がり排気口まで圧力が伝わる。
ただし、2種換気は隙間から漏れ出るから冬は壁内結露の可能性が高い、結露しない季節しか使えない。
1507: 匿名さん  
[2018-10-10 18:48:08]
ダクトじゃない三種で十分だよね
1508: 匿名さん 
[2018-10-10 20:13:06]
シンプルなダクトレス3種が一番。
1509: 匿名 
[2018-10-10 21:27:02]
カビが生えない家づくりって大変ね。
1510: 名無しさん 
[2018-10-10 21:29:22]
これからの季節3種じゃ寒くて話にならないんだけど。
1511: 匿名さん 
[2018-10-10 22:57:04]
いまは昔ながらの夏暑い冬寒い家に住んでいます。

新築にあたり、全熱交換第1種換気で1回/2時間で各部屋をダクトで換気を計画している場合、エアコンはリビングのみで稼働していても、他の部屋や廊下もそこそこ影響与えれますか??

全館空調ほど温度差なしを求めてるわけじゃないけど、部屋を出たら別世界ってのは勘弁して欲しいので教えてください。
1512: 匿名さん 
[2018-10-10 23:04:07]
>>1510 名無しさん
3種の家で一冬越したことがありますか?
また、どの地域にお住まいですか?

当方は外気温マイナス2度までしか下がりませんから本格的な寒さの程は実証できませんが、3種でも躯体の断熱、気密が効いていればあまり室温は下がりません。逆に言えば、室温を下げるほどの換気効果がないとも言えます。その程度の換気量しか義務付けられていないんですね。
もし、イメージだけで3種を敬遠されているようでしたら、再考の余地はあります。
あなたの物言いが全く3種では冬に寒くてしょうがないというニュアンスまんまんなのでご助言させていただきました。
知っていて、尚且つ3種では話にならないという具体的な実体験がおありでしたら申し訳ありません。
1513: 匿名さん 
[2018-10-10 23:07:36]
>>1511 匿名さん
細かいことは控えますが、最後の部屋を出たら別世界という文言に反応させて頂きだきます。
今時の家で普通に建てれば何種換気であれそのようなことはないです。
特に冬は今の住宅の断熱性能に驚くはずです。
1514: 匿名さん 
[2018-10-11 00:19:43]
>>1512
>>1513

そんなんですね。
こちらは冬は氷点下になるかならないかくらいです。
大手で建てた知り合いが寒いと言っていまして、大手で全館空調をつけた知り合いは乾燥以外は快適だと言ってました。ハウスメーカーは異なりますが、どちらも大手です。

私は全館空調まで必要なく、大手メーカーは予算がギリギリなのでかなり気密性を出せる地元工務店で高気密高断熱かつ全熱交換の第1種換気を考えておりました。

そのため、リビングのみのエアコンでも他の部屋に反映されますかと質問しました。

何回も買う買い物じゃないので、より良い(と自分が満足できる)家を建てたいと思っています。

では第1種はさらに断熱の効果を高める目的と考えたらよろしいでしょうか??
1515: 匿名さん 
[2018-10-11 06:22:55]
>>1514 匿名さん
1種でも顕熱換気、全熱換気がそれにあたります。
1種の定義は機械による吸排気なので、ダクトレスを選べば単に吸気と排気の負荷をコントロールするというだけですよね。
ですので、室温を下げないと言う点では1種でも、全熱換気か顕熱換気が必要になり、これにはダクトが必要になります。
僕も地元工務店で3種ですが、寝室の寝床の頭の上に吸気口があり、入居前は寒そうと思ったものですが、住んでみると全く気になりませんでした。
そのご友人の3種の家は3種だから寒かったのではなくて、単に家の断熱が悪かったためではないですか?大手は会社によっては断熱、気密がおざなりのとこありますので。

よければ参考にどうぞ
ここで家のこといっぱい学ばせてもらいました。
https://quohome.com/story/?p=5163
1516: e戸建てファンさん 
[2018-10-11 08:58:07]
>>1512 匿名さん

3種の家で10年過ごしました。
マックスで寒いときは-20度くらい行きます。
換気止めると家全体結露するし、換気絞っても周りが結露するし散々でしたけどね。

今は一種の家に引っ越したので快適ですよ。
1517: 通りがかりさん 
[2018-10-11 09:06:50]
>>1516 e戸建てファンさん
それは三種が原因ではなくて断熱、気密の施工に問題がある家だと思いますが…

1518: 匿名さん 
[2018-10-11 09:24:46]
>>1516
そりゃー換気止めたらあかんやろw

一種全熱は万人向け(何も考えてない人向け)なのは確かだと思う。
1519: 匿名さん 
[2018-10-11 09:56:38]
>>1516 e戸建てファンさん
そう。確かに極寒地域では3種は厳しいのかも知れません。
1種全熱が安心でしょうね。ただし、吸気ダクトの外側、排気ダクトの内側で結露する可能性があります。
そのあたりをしっかりしてくれる会社で組みたいものですね。
1520: 匿名さん 
[2018-10-11 10:15:38]
>1519
霜取りヒータが有りませんと極寒地域は1種熱交換器付は不可です。
霜が付いて換気不足になります、効率も当てになりません。

1521: 匿名さん 
[2018-10-11 10:27:55]
そうそう、逆に極寒地域は三種が主流なんですよね。
https://www.2x6satoru.com/article/443628816.html#i-6
1522: 匿名さん 
[2018-10-11 12:03:34]
>>1521 匿名さん
そうなんですね。
勉強んなりやす。
1523: 匿名さん 
[2018-10-11 12:13:47]
1511ですが、全熱交換での第1種換気は誤りでもないという認識でよろしいでしょうか??
1524: 匿名さん 
[2018-10-11 12:27:08]
>>1523 匿名さん
誤りではありませんよ。
むしろ好みです。
ただし、設置費、メンテナンス費は3種の比ではありません。
僕はダクトを家中に這わせることで、音が筒抜けになるのが1番心配です。
実際に導入しているお宅を見学できれば1番いいんですがね。住宅展示場でもいいのですが、大体ガヤガヤしていて分かりづらいんですよね。
1525: 匿名さん 
[2018-10-11 12:42:05]
>1523
これから建築する方は一条工務店のキッチンカビ問題等が起きるから冬は3種、冬以外は2種換気が良い。
1526: 匿名さん  
[2018-10-11 12:58:22]
私はⅣa~Ⅳb地域だからダクトレス3種。
イニシャルコストもメンテナンスコストも非常に優秀で且つ夏や冬も暑い寒いもないので私と同等地域あたりならわざわざ1種は不要かと思います。
1527: 匿名さん 
[2018-10-11 13:24:25]
>>1526 匿名さん さん
同意。どの地域かは非常に重要。
1528: 名無しさん 
[2018-10-11 16:05:53]
実際一種のコストは三種の光熱費より高いからね。だったら三種にして暖房温度あげたほうが値段は安上がりだよ。三種ダクトにしても施工費考えたら光熱費含めたトータル金額では便所には勝てない。寒ければ温度あげればいいし淀みは換気マックスにすればいいけどダクトはどうにもならないからね
1529: 匿名さん 
[2018-10-11 19:37:51]
便所3種の問題はそもそもちゃんと換気出来るのかってところだからね
一番安いのは当然のこと
1530: 名無しさん 
[2018-10-11 22:09:05]
換気できないってどういうこと?
1531: 匿名さん 
[2018-10-12 00:07:06]
>>1530 名無しさん

ダクトみたいに的確に拾えないから換気しきれない部分が発生しちゃう。
そもそも部屋が負圧にならないと能力半減するから気密が悪いと尚のこと計画的な換気はできない。
1532: 匿名さん 
[2018-10-12 00:10:37]
ショートサーキットになったら全く無換気の部屋が出てくる可能性があり得るということ
1533: 匿名さん 
[2018-10-12 07:01:29]
>1529
計画をしっかりすれば換気される。
1534: 匿名さん 
[2018-10-12 07:04:24]
>>1531 匿名さん

ダクトが的確に拾えるとする根拠を教えてほしい。
1535: 匿名さん 
[2018-10-12 07:05:43]
>1531
>気密が悪いと尚のこと計画的な換気はできない。
計画的な換気が出来ないだけで換気は出来る。
気密性が悪く隙間が多ければ温度差換気や風で換気される、計画より全体として多く換気される。
壁内結露するから気密性は高い方が良い。
1536: 匿名さん 
[2018-10-12 08:36:04]
>>1534 匿名さん

各部屋均等の排気ができるから
1537: 匿名さん 
[2018-10-12 10:01:42]
>1536
外野ですが回答になっていない。
何故均等の排気になるのか根拠が不明。
1538: 名無しさん 
[2018-10-12 10:34:22]
>>1536 匿名さん
ダクト一本通しただけでなぜ均等にできるんですか

1539: 匿名さん 
[2018-10-12 11:10:39]
ダクトは1本とは限らないと思うけど。
ダクト式のセントラル換気のほうが比較的、均等な換気計画がし易いのは多くのケースで正しい。
こちらの最後26ページにあるみたいに、パイプファンと比べると外壁に面してない所から排気ができるから、計画が柔軟にできるってことでしょう。
http://www.cbl.or.jp/info/file/kanki-j1.pdf
他にはダクト式には静圧の強さがある。負圧になればなるほど、外壁内のパイプファンはうまく働かない。天井につけるシロッコファンならいいと思うけど。
家の間取りや広さなどにもよるでしょう、どちらが合理的かは。広くて複雑な間取りにはダクト式のセントラル換気だね。
1540: 匿名さん 
[2018-10-12 12:52:06]
>>1536 匿名さん
え。
それなら3種でも同じことだよ。吸気口を全部の部屋につければいんだから。
そうじゃなくて1種ダクト式だとなぜ的確に拾えるのか?

3種も1種も交換効率は変わらないんだよ。
1種は高いから3種より優れていないと自尊心が許さないのかもしれないが、顕熱や全熱換気以外の1種は3種にすればいいのにってレベルですよはい。
1541: 匿名さん 
[2018-10-12 13:16:48]
皆さんずれてますね、答えは簡単な事です。
風量を計測して調整するから必要換気量に出来ます。
1種でも調整しなければダクト長さ、曲がりなど抵抗が異なりますから必要換気量に出来ません。
1種ですと通常は排気では無く、給気量を調整して必要換気量を確保します。
1542: e戸建てファンさん 
[2018-10-12 15:00:35]
でもさ 便所3種でも家にかびとか生えてないでしょ。結露もしないし。
ダクト三種なら内部結露もしないとかソースでもあんの?換気止めずに生活してれば便所で困ることないでしょ。メーカーが金欲しさでダクトつけてみたり熱交換つけてみたりしてるけどさ、いみないよね
1543: 匿名さん 
[2018-10-12 16:16:42]
皆さん換気に結構気を使ってるのね。俺は適当だったけど。
1544: 匿名さん 
[2018-10-12 16:21:13]
便所3種でも大事なのは確かめる事。
1.気密性を確かめる。
2.各々の給気口からの給気風量を確かめ、調整する。
1545: 匿名さん 
[2018-10-12 16:31:45]
>>1543
うん、ハウスメーカーにドン引きされる。
こいつは宇宙人か?みたいな目で見られるよ。
1546: 匿名さん 
[2018-10-29 14:28:30]
以前にノンダクト1種で、吸気から冷たい空気が入ってきてうんざりしていて、吸気ファンを全て止めて蓋た者です。
深夜0時:室温24度 外気12度
早朝6時:室温22度 外気9度
空調は終始無し
という成績になります。
基本的にここ最近の傾向としては、0時→6時の間に、外気14度~8度程度の場合が多かったですが、外気温の高低に関わらず、2度下がるというトレンド。
もちろん結露は今のとこは皆無です。
これ吸気ぶん回してたら、早朝15~6度コースで震えてましたよ。(去年の記憶)
24時間換気で寒い思いをしてお困りの方、あなたもスイッチを切ってぽかぽか省エネライフを送りませんか?お勧めです!
1547: 匿名さん 
[2018-10-29 15:16:45]
[一文儲けの百失い」
換気の意味を理解したら他人に勤められない。
1548: 匿名さん 
[2018-10-29 15:22:14]
C値の大きい住宅ならそれでも結果的に問題ないかもしれませんが、普通に吸気して暖房することをお勧めします。
どうしても違和感あるなら、給気ファンのところを、熱交換式のものに変えた方が良いかと思います。
1549: 匿名さん 
[2018-10-29 15:39:19]
>1447
具体的にどういう問題があるんですか?
まさかホルムアルデヒドなんかじゃないと思うし、ましてや窒息とかそういう話でもないと思いますし。
>1456
C値2くらいなんで熱交換式態度では焼け石に水です。
1550: 匿名さん 
[2018-10-29 15:42:32]
便所3種で換気小なら寒くないよ北海道でも
1551: 通りがかりさん 
[2018-10-29 20:23:15]
換気は大事です。
と言うか換気する事を法律で定められてます。
それを前提として換気システムを何にするかですが私は一種全熱交換型換気システムにしました。
吸排気ダクト仕様です。気密されている事前提でお話ししますが、前の自宅は築10年で第三種換気、良くある風呂、トイレの換気扇を常時作動させて各部屋の壁に穴を開け吸気スリーブを付けたものです。
まずメリットとしては換気システム総額が安い、メンテナンスコストが安い、何もかもが安いと言うだけで換気システムとしては最悪でした。
私は温暖な気候の地域ですが冬は吸気スリーブから冷たい空気が流入してるのがかなり判ります。
最悪なのがリビングですが部屋が広いと吸気スリーブが2.3箇所あるのですがキッチンの換気扇を作動させると吸気スリーブから猛烈な勢いで冷気が吹き込んで来ます。夏場はその逆です。
次に風呂場は判りませんが各部屋の配置が風呂、トイレ、各部屋なのですが中間にあるトイレの換気扇下の床にかなり埃や髪の毛が貯まります。
私はハウスダストが苦手なので毎日掃除機をかけますが毎日トイレ換気扇下の床やトイレに続く廊下に髪の毛や埃が溜まってます。
冬場以外は帰宅時に窓を開けて換気したくなる程あまり換気されている実感も有りませんでした。
現在新築した自宅では第一種全熱交換型セントラル換気吸排気ダクト仕様です。
デメリットは一般的な第三種換気の設備より何もかも割高になります。
設置設備費高、電機代高、メンテナンスコストが高い、フィルターなどの手入れ頻度が高い、何もかも高いです。
メリットは第三種換気システムのデメリット部分を補える事です。
全熱交換型換気システムは室内の熱と湿度を約70パーセント吸入外気へ転換します。
なので冬場に冷たい外気の空気が室内温度で温められて室内へ入ってきます。
加湿器を使用していれば同様の損率で湿度も外気に転換します。
ですので部屋が暖かければ冷たい空気が排気口から出て来る事もほぼ有りません。
キッチンの換気扇を使用しても風力は殆ど変わりません。
尚且つ吸排気口がダクト配管の場合天井設置になりますので冷たい空気の流入は余計に感じにくいです。
第三種換気に比べて換気システム単体ではかなり電気代は割高になりますが全熱交換による熱損率低減の為、エアコンの電気代が安くなるので相殺近くなります。夏場も同様です。
冬場以外の窓を開けての換気もしようと思わなくなりました。必要有りません。
ダクト周辺に髪の毛や埃が集まる事も無くなりました。
参考になれば幸いです。
1552: 匿名さん 
[2018-10-30 00:34:10]
>>1551 通りがかりさん

換気することは法律で定められていません。

トイレの髪の毛は気のせいです。埃は溜まるでしょう。

普通毎日掃除機をかけます。今のご自宅でもそうでしょう?

換気されている実感を感じられる人がいるでしょうか。それこそ冷たい空気やあったかい空気の方が換気はされてる実感があります。

キッチン換気扇は同時吸排気ではないですか?でしたら家の何種換気とは別の話です。

全熱交換によってエアコン代が抑えられると言うのは具体的に何か数値はありますか?すごく難しい計算だと思うんですよ。季節で違うし。

ダクト周辺に埃がたまらなくなったのは配置が変わっただけでは?

ハウスダストがお嫌いなら外気より内気が汚れているのをご存知のはず。

1553: 名無しさん 
[2018-10-30 00:49:06]
ミライエホームってハウスメーカーのブログに換気システムの話が掲載されてるけど、ここの会社の言うとおりだとおもうわ。
1554: 通りがかりさん 
[2018-10-30 07:54:22]
>>1552 匿名さん
私は自分で両方の換気を使用した結果どちらが良かったか参考にされている方に伝えたかっただけなんですがね^^;
24時間換気って建築基準法で設置義務化されてるんじゃなかったですかね?
トイレの髪の毛や埃の件ですが現在の家ではトイレ単独の換気扇ですが前の家程髪の毛や埃は溜まりません。
換気されている実感があるかどうかですが窓を開けたくなるような事は無くなりました。
これは人それぞれでしょうが私はどちらかといえば帰宅後すぐに各部屋の窓を開けたくなるタイプなんですが今は有りません。
エアコン代の件も私の主観です。
数値まで言ってたら専門家に自宅に来て貰わないといけないですよ^^;
私の比較ですが前の家での日中と今の家の日中での比較です。
前の家も今の家も引越しの関係で空き家期間が夏場2ヶ月有ったので純粋に換気扇だけ動かしてた比較では新居のほうが1300円程高かったです。この時温水器などのブレーカーも落としていますので純粋に換気扇だけの電気代の比較です。
次に冷房代ですが我が家は日中リビングにワンコだけ居てエアコン回しっぱなしなのですが両方の家と日中の光熱費が変わりません。
置いてある家電、使っているエアコンも前の家から持って来たものだけです。家電と言ってもテレビと空気清浄器だけですが^_^
逆にリビングは8畳程広くなっていますので良くなったと思います。
参考になればと思い書きましたが参考にしたくなければしなくて構いません。
細かな数値や検証が欲しいのであれば専門家に相談した下さいね。
このサイトでは解決しませんから。
1555: 匿名さん 
[2018-10-30 09:14:14]
参考になる情報ありがとうございます。
ここは無意味に煽ってくる人いるので真面目に応答しないほうがいいですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる