住宅設備・建材・工法掲示板「24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-20 13:25:58
 削除依頼 投稿する

1000レス超えたのでその2を立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88510/

 現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
  イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
  フィルター以外のメンテナンスが難しい
  温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
 単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。

[スレ作成日時]2015-02-18 19:38:54

 
注文住宅のオンライン相談

24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)

1421: 匿名さん 
[2018-09-28 00:30:31]
>>1420 匿名さん
じゃあパッシブ設計で、しかも締め切れば3種換気で高気密の家が良いと言うことかな。

あれ。おれんちじゃん!
1422: 戸建て検討中さん 
[2018-09-28 01:55:29]
快適な暮らしを追求するのは本当一苦労だな。

断熱材が入る限り気密は必須で、換気も必須でどこにも手を抜けなくて建てる前から神経すり減りますわ。
1423: 匿名さん 
[2018-09-28 02:17:53]
パッシブハウスは床下エアコン1つで暮らすの?
ちょっと失敗リスクが高いな
1424: 匿名さん 
[2018-09-28 02:55:03]
三種のダクトは排気だからどんなに汚れても濡れても問題ない!!!ネズミが通っても問題ない!!一種はNGだが三種ダクトありはOK!!!ダクトなし三種は換気計画もクソもないからNG!!!
1425: 匿名さん 
[2018-09-28 02:59:40]
そもそも三種にダクトつける意味がわからんのだが。わざわざメンテもできないダクトなんかつけてメリットあるのか?
1426: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-28 05:38:02]
ダクト無ければそれが理想なんだろうけど、実際壁付けのを入れると、ダクト製品と比べて居室でファン音が直に聞こえてうるさい、外の強風に弱い(構造的な問題や静圧)、耐用年数が短い、メンテナンス箇所が増えるなどの問題ある認識。
ダクトのスペース要らないのは大きなメリットなんだけどね。
1427: 匿名さん 
[2018-09-28 07:56:07]
>>1423 匿名さん
パッシブハウスって自然の力を利用した設計という意味だから、床下エアコンは関係ないよ。

1428: 匿名さん 
[2018-09-28 08:26:24]
>>1425 匿名さん

ルフロと便所3種の差でいうなら静音と風量調整、メンテナンス容易性が大きいかな
あと各部屋排気がないとどうしても換気が弱い部屋が出てくる
1429: 匿名さん 
[2018-09-28 11:16:04]
>>1428 匿名さん
風量は便所も一応調整できますよね。メンテナンスでいうとルフロは機械の交換必要だけど便所だと必要ないから便所のほうが楽じゃないですか?
1430: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-28 12:32:52]
パイプファンだと外壁面からしか排気できない制限もあるし、吸気口から一直線に細長い部屋とかでないと、空気の動かない淀んだ部分が出てきたりし易い面ありますね。
もちろん、上手く換気設計できていれば平常時は問題ありません。ダクトの方が、より複雑な間取りにも対応可能という理解で良いのでは。
1431: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-28 12:35:59]
給気口から吸い込んだ空気をエアコン強風設定でスイングして部屋中に送る、等も対応方法かと思います。
1432: 匿名さん 
[2018-09-28 12:59:02]
理想的な換気は便所1種換気。
換気ルートは一筆書きになるように計画する。
一筆が無理ならば給気換気扇や排気換気扇を適宜に追加する。
例えば 給気換気扇→エアコン→廊下→寝室→居室→リビング→キッチン→洗面所→トイレ→排気換気扇と居室からダーテイゾーンへ流す。
途中一筆が困難な場合は廊下と部屋を結ぶファンを音に考慮して設置すれば良い。
一筆書きの換気ルートになれば給気して暖冷房して使用されないで排気してしまう無駄が無くなり綺麗な空気を何時も吸える。
給気と排気換気扇が有るから1種ですが季節によって2種と3種にしても良い。
寒い冬は壁内結露の問題が有るから当然便所3種、結露の心配が無い季節は2種換気。
2種ならば隙間から吸い込みが無いので夏の除湿等の効率が上がる、花粉等にも良い。
今年の東京の最高露点温度は27.7℃になった逆転結露リスクが有る、2種にすれば防げる。
寒い季節の壁内結露の問題がなければ2種換気が優れている、2種換気扇で室内に圧力をかけ適宜に排気口を設ければ安定した換気が出来る。
1433: 匿名さん 
[2018-09-28 14:23:12]
>1432
換気ルートは、
外壁通気層(ダーティーゾーン) → 天井裏(ダーティーゾーン) → 外壁通気層の一部(ダーティーゾーン) → 床下(ダーティーゾーン) → 室内(ダーティーゾーン)
全部ダーティーだからいいのかな?

寒い季節の2種は気密悪いから天井裏に漏れて凍るんだよね。
1434: 匿名さん 
[2018-09-28 20:27:12]
ダクト内も結露すんならとりあえず一種も三種もダクトなし選べってこと?
1435: 匿名さん 
[2018-09-28 20:30:15]
ダクトなしだと虫むっちゃ進入するし。ルフロにしとけ
1436: 匿名さん 
[2018-09-28 21:35:03]
ルフロはダクト3種、給気にはダクトは無い。
ダクトの有無と虫の侵入は関係無い。
1437: 匿名さん 
[2018-09-29 00:29:42]
>>1435 匿名さん
どこに虫侵入する?
寝ている時のあんたの口の中か?

1438: 匿名さん 
[2018-09-29 01:00:04]
>>1437 匿名さん
おいおい~便所三種は換気口からむっちゃ虫入ってくるやん。排気ガスやら煙草の臭いも入ってくるしルフロならダクトあるから虫も臭いもシャットアウトなんだろ?

1439: 匿名さん 
[2018-09-29 01:31:35]
>>1438 匿名さん
換気口?
吸気ってことだよね?
フィルターあるし。
虫入ってこないよ。
排気口から逆流するっての?
それは工夫で自分でフィルター挟めば解決。

1440: 匿名さん 
[2018-09-29 06:56:35]
排気口の前の換気扇ファンの前にもフィルターは付いてるはずです。
時々フィルター掃除しないと換気不足になります。
フィルターが有り、排気の風が有るから虫は入らない。
1441: 匿名さん 
[2018-09-29 15:09:27]
つまりダクトがあると計画換気がしやすいってだけなのか。計画換気ってそんなに大事なの?
1442: 匿名さん 
[2018-09-29 15:13:46]
風呂の換気扇切ると虫入ってきますよね。なんで虫入ってこないことになってんですか?
1443: 匿名さん 
[2018-09-29 15:40:40]
>1442
フィルター付いていないのですか?
フィルター付か常時ONにすれば虫は入って来ない。
http://www2.panasonic.biz/es/ai/products/search/detail?c=search&it...
36m3/hで約1wの消費電力。


1444: 名無しさん 
[2018-09-29 17:34:35]
>>1443 匿名さん
ここにフィルターはるんですか?湿気でかび生えません?

1445: 匿名さん 
[2018-09-29 18:04:20]
嫌なら排気口に虫よけの網を貼れば良い。
浴室は乾燥しますから常時ONが無難ですね。
1446: 匿名さん 
[2018-09-29 22:58:44]
>>1442 匿名さん
風呂の換気扇シロッコファンじゃないんですね。
シロッコファンならオフ時に逆止弁が閉まって虫は入って来にくいはずなんですがね。
普通の羽式換気扇なら外側に網つければいいです。ていうか常時オンでオーケー。


1447: 匿名さん 
[2018-09-29 23:23:00]
>>1446 匿名さん
24時間換気は三菱の三種。ファンついてるかわからない
1448: 名無しさん 
[2018-10-02 02:40:42]
何故三菱?微妙じゃないですか?
1449: 通りがかりさん 
[2018-10-02 10:25:16]
標準が3種です。ダクトレスの1種にしようか迷ってますが、50万ほどかかるようです。
悩みます。
1450: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-02 11:24:01]
それに限らず、悩む買い物はやめといたほうが無難です。ほしい!と思うなら良いかと。
何を求めて50万出すかですね。
1451: 匿名さん 
[2018-10-02 12:55:04]
そもそも換気ってシックハウス対策でしょ?シックハウス対策に50万かける必要なあんの?メンテナンスも楽だし便所三種でいいでしょ。
1452: 匿名さん 
[2018-10-02 13:10:08]
>>1451 匿名さん
うちは便所3種だけど、換気ってのはシックハウス対策のことだけ考えててもダメだと思います。花粉症の人はフィルターが強力な換気システムがいいでしょう。便所3種で充分なひとと、そうでない人がいるので、一概に言えないんです。
1453: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-02 14:35:03]
換気はシックハウス対策なんて決めつけなくても、人も目的も色々でしょう。
ウチは三種セントラルで、自然通気を一切せずに(基礎断熱で)床下も屋根裏も含めてやる。目的は建物を長持ちさせたいから。躯体の一部に湿気が溜まってそこからダメになるのが嫌。
1454: 匿名さん 
[2018-10-02 15:21:22]
換気は結露対策が大きいかな
賃貸時代はカビる箇所多くて大変だったし
1455: 匿名さん 
[2018-10-02 16:20:01]
シックハウスより今は結露対策の方が押し出されてるよね。
そのために隅々まで換気ができるようダクト使ったりするわけだから。

北側の寒い部屋とか押入れとか。
1456: 匿名さん 
[2018-10-03 02:18:29]
便所三種は結露するんですか?(笑)
1457: 匿名さん 
[2018-10-03 09:48:12]
便所はショートサーキットになりやすいのでは?
あと給気の死角は絶対に生まれる
1458: 匿名さん 
[2018-10-03 15:30:41]
そう。部屋の隅に湿気がたまりやすくカビが生えやすい。あと温度が上がりにくい家具の裏とか押入れの中も。
ダクト式で全てが解決かはわからないけど。
1459: 匿名さん 
[2018-10-03 23:51:22]
>1456
便所3種にするような家は、気密もプアーで計画ルートの換気もされず
断熱もプアーなため冷たい部位が出来て結露し易い。
1460: 匿名さん 
[2018-10-04 10:32:20]
>>1459 匿名さん
わかっとらんな。
3種換気の家こそ気密が重要なんだよ。
1種は気密が良くなくても機械で強制換気するからね。大手でもツーバイフォー以外は基本あんまり気密が良くない。
1461: 匿名さん 
[2018-10-04 10:36:53]
>>1459 匿名さん
断熱もプアーって完全にイメージだけですね。大手でも断熱いいとこと悪いとこがあるように、便所3種の家でも断熱良い家と悪い家がある。
1462: 名無しさん 
[2018-10-04 11:21:33]
便所でもかびなんて生えないですよ。一種よりは生えやすいのかもしれませんが。
1463: 通りがかりさん 
[2018-10-04 11:55:09]
>>1459 匿名さん

気密測定しっかりやってる所なら信用できますかね?
1464: 匿名さん 
[2018-10-04 13:04:03]
第一種換気システムも一階と2階にそれぞれ機械をつけるタイプと、一台の機械でダクトを家全体にやるタイプもある
2台必要やつはランニングコストが悪そう
1465: 職人さん 
[2018-10-04 14:07:31]
うちは吸気と排気がそれぞれファンで行われていて、ダクトで繋がっていない&熱交換機能もないって仕様だけど、担当者は第一種換気だといってた。ダクトと熱交換の有無はちゃんと区別しないとと思うんだけど。
とはいえ冬に乾燥した冷たい空気が入ってきて寒いし、そのせいで加湿器がフルスロットルになるしでうんざりだから、今年は吸気を止めて3種化してきました。早速効果は出ていて、早朝外気温16℃のときに、止める前は室温21℃だったのが、24.5度まで改善した。
結露しないで済むか見ものではあるが、これが上手くいったら24時間換気なんて悪法が生んだ眉唾ってことになるね。
もちろんピーキーな高高住宅なら話は別だけど、うちみたいな中中程度ならあんなものいらんわ。
ただし臭いはこもるようになったのは実感する。麻痺するからいいけど・・・
どうしてもモリモリ換気したい人は、せせらぎみたいな非ダクト式がいいんでは?
1466: 匿名さん 
[2018-10-04 16:01:48]
それは完全にショートサーキットです。ほんとうにご愁傷さまでした。
1467: 名無しさん 
[2018-10-05 00:37:14]
三種はさむい!ポレットつけた。換気とめたら結露すごいからしぶしぶ。やっぱ一種に限る。
1468: 匿名さん 
[2018-10-05 05:53:34]
>>1467 名無しさん

工務店のおじさんが給気の寒さをなくすために、風が上向きに出るように設置すると言っていたけど効果あるのかな?あと足元に風が来るから寒いので、それより上の位置につけると。
1469: 匿名さん 
[2018-10-05 06:14:47]
ほんと。ただの1種換気と全熱交換とは区別して考えなきゃですよね。
全熱、顕熱交換の1種換気なら冬の寒い空気の導入を調整できます。
対して、3種は単に空気を排出するだけだから、寒い空気が直に入ってくる。

ただし、北関東以北や高地などの寒い地域を除いて、3種でも断熱の効いた家なら寒くて困るほどのことはないです。
ウチは3種で真冬に22度設定にしていた暖房を夜9時頃切って、朝方の室温は13度を下回っことはないです。
全熱ならここまで下がらんとは思いますが、住んでみると全く問題ない寒さです。
このくらいでも充分と思える人は多いと思います。寒がりのウチの妻も寒いとは言いませんね。
1470: 職人さん 
[2018-10-05 08:50:46]
>>1468
そんなの気休め
冷気はすぐに下に降りてくるよ
>>1469
うちもお宅とほぼ同じ感じでしたが、その朝の13度っていうのが個人的には耐えれなかった。
20度は無いと朝動く気になれなかった。
あと浴室とか廊下とか暖房の無いエリアとの寒暖差も。

現在玄関のシュークロークに床置き式のエアコンを設置し、エアフローを見直して、疑似全館暖房を実現しようと画策中。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる