1000レス超えたのでその2を立てました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88510/
現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
フィルター以外のメンテナンスが難しい
温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。
[スレ作成日時]2015-02-18 19:38:54
24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)
121:
匿名さん
[2015-03-26 06:17:18]
|
122:
匿名さん
[2015-03-26 07:19:47]
>水洗いも出来るのは良いです。
PM2.5の時代に役立たず。 良く乾かさずにダクト内をカビの温床にするのが落ち。 >調節出来る点も良いと思います。 誰のため何のための調整、面倒なだけ。 >使用感は悪くなく全熱交換で言われる臭いも特に気になりません。 気にはならないが有りか。 >らしいです。 信じる者は救われる? |
123:
匿名さん
[2015-03-26 07:22:53]
3ヶ月に1回の掃除って1年後にまだ覚えてる人いたら奇跡ですね。
|
124:
匿名さん
[2015-03-26 22:29:56]
>>122
掃除機だけの時もありますが洗った後は乾かしてから使用しています。 例え多少の水分が残っていたとしても風があるので直ぐに乾くでしょうしもともと水分も交換する全熱換気なのでダクトのカビには余り関係ないと思います。 オプションでPM2.5対応フィルターもあるので気になる方はどうぞ。 吸気と排気を個別に調節出来るので夏は加圧気味に冬は負圧気味に調節しています。 臭いは生活している人間は感じないとの意見もあるので本当に臭いがないかは分かりません。 ただ空気清浄機の臭いセンサーは反応していないので特に気にする程ではないと思います。 メーカーが信じられないならそれまでですのでご自由に。 買い物はしない方が良いと思います。 |
125:
匿名さん
[2015-03-26 22:32:16]
>>123
掃除もできない人はフィルターのない換気が良いと思います。 |
126:
匿名さん
[2015-03-27 07:17:55]
>124
>カビには余り関係ないと思います。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%AC%E3%83%BC... >メーカーが信じられないならそれまでですのでご自由に。 しらじらしくステマするメーカーは信じません。 >買い物はしない方が良いと思います。 盲目的な買い物はしません、大きなお世話です。 |
127:
匿名さん
[2015-03-27 08:50:39]
>126
ロスガードと言う特殊な商品ですね。 熱交換素子の容積が従来の120倍もある商品なので、熱交換率は上がるものの素子を通過する空気の流速がゆっくりなので湿気が抜けずにカビてしまう欠陥商品です。 うちは普通の全熱交換を5年使っていますが、熱交換素子は真っ白ですよ。 もしもカビたら、アルコールでカビを死滅させるだけですね。 |
128:
匿名さん
[2015-03-27 09:32:58]
>127
ロスガードは欠陥商品ですか、それでも販売してるのですかリコールされてませんよ。 特殊ね、ご都合主義、風速を落とせると宣伝してませんか? 風速何メートル以上なら安全なのですか? >もしもカビたら、アルコールでカビを死滅させるだけですね。 経験者は語るですか。 「漏れが有るから余分に換気しなさい」と国土交通省の達しも有りますから1種全熱が欠陥商品です。 |
129:
匿名さん
[2015-03-27 10:13:19]
まず基本的に換気や全館空調も、ロスガードとか細かい商材はともかく全熱式か顕熱式かを見たほうがいい
調湿効果をうたう製品は間違いなく全熱式、商品の仕組みじょう、トイレとお風呂を空調システムに取り入れられない。そのため、トイレを使用するたび個別排気され、吸気が足らず実際の吸気は半分以上が換気システム外の自然吸気となる 基本手に、同じ価格で全熱式か顕熱式か選べる選択肢があるんなら、迷わず顕熱式を選んで問題はない。調湿などの言葉に騙されないようにね |
130:
匿名さん
[2015-03-27 13:46:45]
>128
>経験者は語るですか。 文章が理解できない?アルコールでカビを死滅させるのは一般的な知識でしょ。 ロスガードでもカビの発生しないお宅もある様なので、欠陥商品とまでは行かない様です。 ダダ漏れで計画換気の出来ない家の便所3種よりは、漏れが多少有っても1種全熱の方がましですよ。 |
|
131:
匿名さん
[2015-03-27 16:53:05]
|
132:
匿名さん
[2015-03-27 18:30:01]
|
133:
匿名さん
[2015-03-27 18:58:00]
|
134:
匿名さん
[2015-03-28 02:52:13]
>>126
フィルターに残った水分の話だったと思いますがロスガードはフィルターを洗うのですか? 普通は常に空気が通過しているので乾き易くカビ難いと思いますしフィルターも洗うと真っ白になりカビが生えた跡はないです。 うちの物からは信じ難いのですが画像のロスガードは停止させたりせず正常に使用されていたのでしょうか? メーカーは信じられなくてもこのような画像なら信じられるのですね。 それと営業ではなく普通のユーザーです。 |
135:
匿名さん
[2015-03-28 03:02:49]
>>128
漏れがあると言っても大半の1種換気が有効換気量率95%以上だと思うので余分に換気するのは5%程度で良いと思います。 それと駄々漏れの家はどうかと思いますがそれなら機械からの多少の漏れは余り関係ないと思います。 |
136:
入居済み住民さん
[2015-03-28 09:45:10]
>>117
昔の4階建て階段の公団、エアコンなしで生活できるように、通風、採光を良く考えて設計されている思います。 階段というのが・・ 長谷工の外廊下、ようかん割より住み心地は全然いい。 廊下に面した部屋なんて、窓開けられないから通風は最悪。 窓を閉め切って、換気扇を24時間使って換気する方式がはたしていいのかと疑問に思う。 |
137:
匿名さん
[2015-03-28 10:43:56]
|
138:
購入検討中さん
[2015-03-28 12:14:12]
マーベックス社とローヤル電機だとどちらが良いのかな?
|
139:
匿名さん
[2015-03-28 12:16:38]
133みたいな計画換気の意味さえ知らない無知っているのね。
ある意味新鮮!! |
140:
匿名さん
[2015-03-28 12:26:46]
>139
自分が馬鹿なのに平気で「ダダ漏れなら新鮮空気は十分入り計画換気は不要。 」と言うアホですから相手にしない方がよいですよ。 ダダ漏れならショートパスして換気扇回りの空気のみが入れ替わるのは常識ですから。 計画換気の「常に外気の出入り口を明確にして、必要量の新鮮な空気を取り入れ、汚れた空気を排出し続けるシステム」を不要とはあきれますね。 3種換気システムを効率的に働かせるためには、住宅が「高気密」であることが重要なポイントなので、気密性の低い家では少ない換気量で効率的な換気は出来ません。 |
141:
匿名さん
[2015-03-28 12:35:28]
|
142:
匿名さん
[2015-03-28 12:36:59]
改正建築基準法の施行により、2003年7月1日以降着工の新築住宅には、24時間計画換気の設備の設置が義務づけられましたよ。
ここは24時間換気のスレなので、計画換気以外は不要でしょ。 |
143:
匿名さん
[2015-03-28 17:35:48]
>135
>漏れがあると言っても大半の1種換気が有効換気量率95%以上だと思うので余分に換気するのは5%程度で良いと思います。 思います、無責任でいい加減ですね。 綺麗な空気が漏れて5%不足したなら5%分を補えば済みます。 汚い空気が綺麗な空気の方へ漏れるから問題になってます、5%補っても綺麗になりません。 |
144:
匿名さん
[2015-03-29 07:23:37]
>134
>営業ではなく普通のユーザーです。 しらじらしいですね。 此処は1種、3種のシステム選定スレです。 個別メーカーはスレチです、別スレ立ってて宣伝して下さい。 ステマしてる糞メーカーは信じられません。 |
145:
匿名さん
[2015-03-29 08:19:11]
>>143
汚い空気と言いますがそれまで室内にあった空気が室内に戻るだけです。 24時間換気は室内の空気に新しい空気を少しずつ混ぜながら換気しますから換気量が適切になれば良いです。 それが嫌なら一瞬で全ての空気を入れ換えなければいけませんが無理です。 正確には増やした換気にも有効換気量率がかかるので105%なら99.75%、106%なら100.7%の換気量になります。 ネットに溢れている画像も無責任でいい加減な情報だと思いますが? |
146:
匿名さん
[2015-03-29 10:21:47]
>145
水道水に下水を5%混ぜるようなもの、飲み水にしなければ良いのかな? 風呂水に下水が混ざっていても気分が悪い。 体に入る空気は少しでも綺麗な方が良い。 人のための換気、機械のための換気ではない、汚い空気が混ざるのは少なくても欠陥商品。 理想的な換気は3種の一筆書きの換気、滞在時間の長い寝室に新鮮空気を入れて徐々にダーテイ部に流していく。 |
147:
匿名さん
[2015-03-29 11:21:21]
水道水が下水になるほどの室内に汚染源があるような家なら3種ということのようだな。
|
148:
匿名さん
[2015-03-29 11:56:47]
>146
そんなあなたは下水100%空気のトイレで用を足したり下水100%空気の風呂でくつろいでて平気なんですか? |
149:
匿名さん
[2015-03-29 12:56:47]
>148
よく考えて見ると良い、100%になるかな? 何のため、トイレ、浴室は専用換気扇が有るか。 人は移動する、どの部屋も満室な事は普通はない、納戸等、換気不要の部屋も有る。 規則、決まり、換気扇が有るから換気でなく、何のための換気か良く理解をしないとね。 人が汚い空気を吸う量を最小限にするのが計画換気、滞在時間も大事。 もっと理想な換気は人の動きに合わせて換気すること。 |
150:
匿名さん
[2015-03-29 13:44:17]
法的に新築住宅は24時間換気が義務ですが。
換気の理由は。 高気密住宅である。・・・・室内の自然換気が期待出来ない。 1-新建材から発生する、各種化学物質を排出する為。・・法的には不可ですが、天然材を使用すれば換気不要。 2-隙間風が侵入しない、新鮮空気を得る為。・・・・・・3LDKで居住人員が2人位であれば、酸素量から給気不要。 実質必要換気量30m3/h・人・・・は以下の日常生活で十分対応出来ます。・・・・・・・玄関ドア開閉、キッチン換気扇使用(朝・昼・晩)、トイレ換気扇(使用時)、その他日常行動(洗濯干し、掃除他) 現代の貧困住宅が生み出した、窮余のシステムです。 |
151:
匿名さん
[2015-03-29 14:17:14]
>150
>法的に新築住宅は24時間換気が義務ですが。 >天然材を使用すれば換気不要。 義務は設置だけ?使用は義務になってない。 >実質必要換気量30m3/h・人 炭酸ガス濃度を1000ppm以下にするための値で換気効率が優れていれば以下でも良い。 有害物質等が無く、水蒸気による弊害がなく、炭酸ガス濃度が1000ppm以下なら換気空気量は少なくても良い。 換気経路を考えて工夫すれば少ない換気で良い、1種熱交換器付き換気装置は愚かな装置になる。 心配なら炭酸ガス濃度計で調べれば良い。 将来は炭酸ガス濃度計、人センサー、負圧センサー等と連動した最小流量3種換気装置になる? |
152:
匿名さん
[2015-03-29 16:54:37]
>>146
例えが馬鹿らしく無意味ですが室内にある空気と同じ品質のものが下水なら室内空気全てが汚く下水と同じです。 下水の中で生活しているのですか? そんな空気は吸えないなら一瞬で空気を全て入れ換えるか吸気口に頭を入れていて下さい。 壁を全て取り除くのも効果的ですよ。 換気が一筆書きであろうと吸気した直後から室内空気と混ざっていくので吸気口から離れず生活しないといけませんね。 |
153:
匿名さん
[2015-03-29 17:33:36]
>152
馬鹿なようですから少し分かり易く説明します。 10m2で高さ3m気積30m3の部屋4室で4人家族とします、全体の計画換気量は30m3/hx4室x0.5回=60m3/h。 一方は1種の計画換気、他方は一筆書きの3種換気の場合どちらが綺麗な空気を吸えるでしょう? 一筆書きの場合は各自が何処にいても最低限の綺麗な空気を吸えます、無駄な空気は生じません。 1種計画換気の場合は一部屋に二人までは最低限の綺麗な空気になります。 3人以上では新鮮空気が不足し汚い(炭酸ガスの多い)空気を吸います、人の居ない部屋の空気が無駄に捨てられるためです。 無駄に捨てられる空気を熱交換して得したと錯覚する馬鹿を自覚して下さい。 馬鹿だから理解出来ないかな? |
154:
匿名さん
[2015-03-29 17:41:03]
>153訂正
10m2で高さ3m気積30m3の部屋4室で4人家族とします、全体の計画換気量は30m3/hx4室x0.5回=60m3/h。 ↓ 20m2で高さ3m気積60m3の部屋4室で4人家族とします、全体の計画換気量は60m3/hx4室x0.5回=120m3/h。 一部屋に二人まで ↓ 一部屋に一人まで 3人以上では ↓ 2人以上では |
155:
匿名さん
[2015-03-29 17:49:01]
10平米4部屋で4人家族?そういう極狭小家屋の話か。
参考にもならないな。 |
156:
匿名さん
[2015-03-29 18:16:57]
>>153
主旨がコロコロかわりますね、漏れた空気の話ではなかったのですか? 3種であれ吸気は各部屋からされると思いますが? その理論なら空気が漏れた方が多少なりとも各部屋の均一化に寄与して良いですね。 |
157:
匿名さん
[2015-03-29 19:04:08]
|
158:
匿名さん
[2015-03-29 22:03:30]
>>153
まさか一筆書きとは文字通り吸排気口ひとつずつで一筆の空気の流れですか? 馬鹿らしくて考えつきませんでした。 それで全ての空間を換気するには廊下を無くし全ての部屋を隣接させるかダクトで繋ぐしかありませんね。 上流の部屋に行くためにそれぞれの個室を通過するのは論外ですしダクトで繋いでも上流の部屋が廊下へのドアを開ければ他の部屋が換気されませんが。 以前換気装置の比較に気密性能がどうと書き込みがありましたが間取りの制限の方が難しく現実的ではないですね。 それと1種でも吸排気口の位置や流れが同じならその一筆書きの気流にできます。 普通はしませんが。 |
159:
匿名さん
[2015-03-29 22:23:32]
|
160:
匿名さん
[2015-03-29 22:27:15]
>157
はしたない事はしないようにしつけを受けてない卑しい人ですね。 |
161:
匿名さん
[2015-03-29 22:56:04]
>>159
1種と3種の話はどうなったのですか? 一筆書きの気流を作るためにダクト工事をするのですか? 汚い空気が嫌なら吸気フィルターを着けてフィルター掃除や交換も適切に行いましょう。 経験から言うと排気フィルターとは比べ物にならないくらい吸気フィルターの方が汚れます。 3ヶ月で吸気フィルターは真っ黒です。 それと各人の個室に多人数が集まる頻度と時間の兼ね合いもありますが各部屋から吸気し共用部で排気した方が全ての部屋で常に換気が為されて良いと思います。 普段は各部屋の炭酸ガス濃度も問題ないでしょうしもし多人数が長時間集まったとしても一時的な事なのでその時は換気量を増やすなりドアや窓を開けるなりして対処すれば良いと思います。 |
162:
匿名さん
[2015-03-29 23:55:52]
|
163:
匿名さん
[2015-03-30 01:29:04]
>>159
一番下流の人には一番汚い空気が保障されますよ。最低限の空気が保障されるの意味が分かりません。1種の吸気が5%下水が混ざった空気だとしたら、最下流は100%下水ということになります。1種の吸気よりきれいな空気が供給されるのは最初の1部屋だけです。 でも実際は違いますね。3種の最下流でも少し不味いけど飲める水程度の空気ですね。では1種の吸気は? 一筆書きの最上流と最下流の差に比べたら、1種、3種の差なんて、数字としたらほんのわずかです。そこに必要以上の差を見つけ出そうとするから訳の分からない理論を展開することになります。 比較スレだし、比べなきゃ話が進んでいかないけど、極端な例えで相手をけなしても、これから真面目に比較したい人の参考にはならないですよ。 |
164:
匿名さん
[2015-03-30 04:06:15]
総合するとトイレと風呂場から排気する3種がトータルで一番良さそうですね。
メンテもほとんど不要ですし10年後にダクトの汚い空気を吸うこともない |
165:
匿名さん
[2015-03-30 07:36:53]
まだ理解出来ない馬鹿が入るようですね。
>150さんがレスされてるように必要換気量30m3/h・人が必要です。 1種熱交換換気の計画換気で各部屋に30m3/hずつ換気しますと一部屋に一人だけ綺麗な空気が吸えます。 一部屋に3人集まれば10m3/h・人になり換気不足です、空き部屋の60m3/h空気が無駄になります。 一筆ならどの部屋にも120m/hの換気空気が流れますから無駄な空気はなく住人は何処にいても綺麗な空気が確保されます。 馬鹿だからすぐにダクトとは、一筆が理解できないなら4部屋を一部屋にまとめて考えても良いです。 無駄な空気を無くす工夫が大事、一筆に拘っる必要は有りません。 外気の取入れにフイルターが必要ならフイルターの圧損分の換気扇を含め付ければ良いです。 1種換気を否定する訳では有りません、無駄で高く、汚い、セントラルダクト式の熱交換付1種を否定してます。 >ドアや窓を開けるなりして対処すれば良いと思います。 そうです計画換気が正しいと錯覚してます、実際はドア、窓を開けないで一部屋に集まり汚い空気を吸ってます。 固定観念は捨てて下さい、部屋を換気するのが目的ではないです、人が綺麗な空気を吸うのが目的です。 計画換気が出来ないから3種は駄目と言われますが嘘です実際は逆に綺麗な空気を吸ってます。 人が家中に分散してる時だけ機能を発揮できそれ以外は多く電力を消費して無駄に換気して熱損失してるセントラル1種熱交換器付は愚かな装置です。 |
166:
匿名さん
[2015-03-30 07:53:40]
前から1種換気は無駄だと思ってました。
ダクトの中を見て、こりゃ人体にだめだって思ってスイッチを切っています。 新築の時だけ良いシステムです。 |
167:
匿名さん
[2015-03-30 07:59:02]
土屋ホームとかのダクト式全館暖房も同じ。
45坪くらいあるなら、2Fの暖房を何か検討しなきゃいけないけど、1Fの熱でやんわりと2Fも暖かいし、必要な時にエアコンつけた方が当然エコで電気代も相当違う |
168:
匿名さん
[2015-03-30 08:10:20]
風呂とトイレはそもそも換気扇切ったら色々不都合が起きる場所なんだから、3種以外の換気方法が出てきた意味がわからない。
高く売りたい?ハイテク感?ローコストとの差別化? |
169:
匿名さん
[2015-03-30 08:36:15]
>168
殆どの大手H.Mの気密性能は良いとは言いかねます。 気密性能が劣る住宅で3種換気を使用しますと寒い時に温度差換気で1階吸気口から吸い込み2階吸気口から排気します。 顧客にも分かりますから致命的な欠陥になります、クレームになってもほとんど直しようが有りません。 2階に吸気口が無ければ顧客は気が付きません、大手H.Mに1種換気の採用が多い理由です? |
170:
匿名さん
[2015-03-30 14:40:46]
吸気された空気は室内の空気と混じるので、排気が汚いとか言う方がおかしいですね。
1種が吸気に排気がわずかに混入するからダメな訳ではありませんし、機密性の高い3種なら完全と言う訳でもありません。 元々は化学物質が原因といわれる"シックハウス症候群を軽減させる目的で、換気により化学物質を排気し希釈するのがねらいでしょ。 本当に必要な換気量は化学物質を主に発生する建材や家具毎に変わりますから、規定換気量はただの目安です。 特に家具は規制が無いので有害なものがあるそうですから、注意が必要です。 |
171:
匿名さん
[2015-03-30 15:47:21]
>排気が汚いとか言う方がおかしいですね。
要らないから排気する、汚れたから排気する、頭は大丈夫? |
172:
匿名さん
[2015-03-30 20:01:31]
給気(サプライ・エアー)は一概に綺麗とは、限りません。
例:清浄度の評価(チリの数量)主として、クリーンルーム、食品工場、病院手術室、半導体工場等の基準値で小さい数値がクリーン度が高い。 かなり大雑把ですが? 1-交通渋滞のひどい道路側の空気(大気)、今でも存在する工場地帯の風下、滞留地帯の空気(大気)はクラス10,000 2-大都市地域は・・・・・・・クラス5,000 3-郊外の交通が稀な地域は・・クラス1,000 4-山森地帯は・・・・・・・・・・クラス100 化学物質、CO2等は又各地帯により、相違しますが、給気すれば好いものでは有りません。 そろそろ、国の基準である24時間換気に拘らず(法的にはクリアー必要)、各地域に対応した給気システムが必要です。 例:1,2地帯では、プレフィルター(5mmt位)+中性能フィルター(25mmt)+出来ればチャコールフィルターを設置し、処理された空気を室内に給気する事が望ましい。 混じるとか、90㌫しか入れ替わらないとか、ダクト内部が汚れているとか、理想の空気の流れとかは、重箱の・・・です。 ダクトの汚れ?家庭用エアコンも、本体吸込グリルから、フィルター・熱交換器・送風機・吹き出しグリルまで、約60cmのダクトを通過して、室内空気が出ています。このダクトも大変汚れています。清掃しても2日目には汚れは有ります。 熱交換器(プレート、コイルは除く)は、フィルターとしても有意義です。 化学物質以外にも、配慮必要です。 |
173:
匿名さん
[2015-03-30 20:54:37]
また別な馬鹿が現れた。
誰も純水が良いとは言ってない水道水十分、空気も同じ都会などを除けば普通の外気で十分。 24時間換気システムにおいての綺麗汚いですよ、以外はスレチ、外気の汚れは別スレを立ててやってくれ。 |
174:
匿名さん
[2015-03-30 21:01:22]
そうですね。
地域によっては排気より吸気の方が汚い。また、PM2.5や花粉の問題もあり、吸気にフィルターが必要になった。それで1種換気が生まれたと理解しています。もし3種の吸気口すべてにフィルターを付けるとコストがかかりすぎるし。 また、3種換気では冬に寝室に外の冷気がそのままの温度で吸気口から入ってくることになる。で、暖まった空気が便所に流れます。それは嫌だな。 とはいえ、3種の方がコストがかからないし、換気効率がいいのも確かです。それに、寒冷地では、常に室内を負圧にした方が壁内結露の危険も少ない。 結論は好きな方にすればいい。 |
175:
匿名さん
[2015-03-30 22:03:18]
24時間換気システムは、住宅を構成する機能、構造、部材等が進化した結果、全てが結果として総合的に負のサイクルへと進行しました。個々の要素は優れています、高高気密、接着合板、接着構造材、化学合成化粧材は従来品より進化したものです。
昔から取り入れらている、風通しの良い家であれば、現実には24時間換気不要です。 24時間密閉状態での住宅を、対象としています。 我が家では、臨機応変に換気をしています。 方式は、第1種・全熱交(リビング、洋室の2室)、その他6室は第3種です。 大体停止しています。間欠又は随時運転はキッチン、トイレ、浴室です。 現状では、ストレスは有りません。あまり換気を気にしていません。 |
176:
匿名さん
[2015-03-31 10:01:07]
>大体停止しています。
第1種・全熱も止めるの?カビますよ。 |
177:
匿名さん
[2015-03-31 10:08:24]
一種は止めちゃだめ
一生電気代払い続けるのです。 |
178:
素人
[2015-03-31 10:20:36]
>175
>昔から取り入れらている、風通しの良い家であれば、現実には24時間換気不要です。 風通しの良い家って、寺社仏閣にでも住んでいるんですか? おそらく気密性は低いのだと思いますが、それでは計画換気ができないような気がしますが・・・ どうも気密と換気の関係を逆に捉えている人が多いように思います。 |
179:
匿名さん
[2015-03-31 10:21:25]
>176
全熱交換型を止めると、本当にかびるのですか? |
180:
匿名さん
[2015-03-31 10:35:52]
|
181:
匿名さん
[2015-03-31 10:39:45]
風通しの良い家とは?
正倉院の校倉(あぜくら)造りに代表される、風通しの良い家の意味では無いと思います。 家全体に適切に窓を配置し、且つ隣家と離隔距離があれば、四季を通して自然換気が出来ます。 最近は窓の配置、サイズ共耐震から制限が多く、都市部では土地事情から、理想から遠ざかっています。 是非郊外に建築される方は、予算も有りますが、平屋で風通しの良い家を検討される事をお奨めします。 この内容には気密と換気は、関係有りませんのでは。 |
182:
匿名さん
[2015-03-31 11:14:45]
>181さん
175さんではありませんが。 もちろん正倉院に住んでいる人はいないと思うので、そんな話ではないですよねw 数十年前には普通にあった、畳の隙間から、窓の隙間から、玄関から、壁の隙間から、いろんなところからピューピュー入ってくるああいう家です。うちの実家は築80年、残念ながら国宝にも重要文化財にもならない普通のうちで、住宅密集地に立っていますが、計画換気とは無縁の、無計画換気しまくりの家です。 ファンヒーターの一酸化炭素や、家具のホルムアルデヒドなど滞在する暇もないくらい薄まっていきます。老人だけが長く滞在する、そんな家です。そういう家は、換気扇は必要ありません。 現在建てられている家はそんな家でないから、計画換気が必要になります。しかし、計画的に窓を開けたり換気を行う家であれば、換気扇は必ずしも必要とは言えません。法律上つける義務はあります。そして175さんは1種がついているけど、キッチン、トイレ、浴室だけ運転している。そんな話ですよね。 思いっきり本題の話だと思いますが。 |
183:
匿名さん
[2015-03-31 14:20:29]
>179
全熱交換型を長期間止めると、通風が無く空気が滞留するのでカビる可能性は高くなります。 逆に長期不在時でも24時間換気しておけば、部屋もカビる可能性は低くなります。 知人が梅雨時の長期不在時に4時間換気止めていたら、フローリングや壁がカビていたらしいです。 気密性の弊害ですね。 |
184:
物件比較中さん
[2015-04-02 11:26:36]
北海道で新築を検討している中で1種も3種もどっちの換気システムにも
一理あるなと思える部分があって悩んでいたところこのスレに辿り着き、 前スレから一通り読み、自分でも調べたのですが余計に悩んでいます。 どちらが優れているかはどうでもよくて、北海道に適したのはどちらでしょうか? HMに聞いてもHMに取って都合の良い返答しか無いので出来れば北海道に在住の方や 北海道で空調関連のお仕事をされてる方に、 ・どの辺に住んでるのか ・どのハウスメーカーで建てたのか ・第1種、第3種どちらを選択したのか ・それを選んだ理由は何か ・床下暖房、床暖房、暖房パネル、エアコン、石油ファンヒーター等の暖房設備はどれか ・真冬時のガス代、灯油代、電気代などの暖房に使ったと思われる費用はいくらか 上記の点についてご参考までにお聞かせ願いたいです。 |
185:
匿名さん
[2015-04-02 13:14:58]
北海道なら、3種がいいんではないでしょうか?冬場の壁内結露を防ぐためには室内を負圧に保った方が安全です。
|
186:
匿名さん
[2015-04-02 13:21:23]
ダイヤモンドダストの北海道、1種全熱を採用したら凍るのは確実。
|
187:
匿名さん
[2015-04-02 14:00:23]
>184さん
本スレNo44でコメントしたものです。 無難なのは3種換気だと思います。冒険心があれば1種換気でも良いと思います。ただし、顕熱型をオススメします。 また、最近ではせせらぎという全熱タイプの1種換気もあります。これはダクトレスですのでメンテナンスが容易です。 どちらの換気システムを採用するにしても、大前提として高気密高断熱が成立していなければなりません。 換気の種類で業者を採用するよりも、技術力があり高気密高断熱を得意としている工務店の選定にチカラをいれましょう。 北海道であれば、よりどりみどりの工務店選びが出来ると思います。 ちなみに、外皮のみでQ値1.0をきるような高スペック住宅であれば、換気による廃熱ロスが大きくなるので、顕熱型の1種換気がいいと思います。 No44でコメントしたように、3種換気は手動で換気量を調整できるので、冬場の換気量を絞ってやれば、相当暖房費が節減できます。 最近の住宅はホルムアルデヒド等のシックハウスの原因となる物質があまり使われないので、換気スイッチをOFFにするような極端な使い方でない限り、問題はないですよ(壁内結露は注意して下さい)。 |
188:
匿名さん
[2015-04-02 15:48:05]
高スペック住宅ほど、3種でいいでしょう。
排気するのはトイレと風呂場だけでいいはずです。 もちろん低スペック住宅も3種で十分というより、3種のほうが長い目で良いです。 |
189:
匿名さん
[2015-04-02 16:10:40]
>184 さん
スレ違いかもしれませんが、もし薪ストーブや暖炉を設置するのでしたら3種換気は厳禁です。 室内が負圧になるので煙が逆流したり、ドラフトが取れず燃焼が悪くなります。 薪ストーブに興味が無ければこのレスは無視してください。 |
190:
匿名さん
[2015-04-02 16:49:25]
>188
>高スペック住宅ほど、3種でいいでしょう。 同意。 冬場は加湿したいくらいだから、浴室は少ない量で良い。 トイレ等、そのまま排気するのは損に思うが僅か。 無意味に1年中高い消費電力の1種と比較すればエアコンのCOPを加味すれば得になる。 Q値1.0でも熱交換しないで半分は隙間から吸っている。 |
191:
匿名さん
[2015-04-03 01:24:13]
>>190
Q値は断熱性能で隙間とは関係無い。 |
192:
匿名さん
[2015-04-03 11:17:34]
C値でした。
|
193:
匿名さん
[2015-04-03 11:33:01]
ということで、一種換気の話題には今後触れない方向でいきましょう。
また、高気密がどうだとか変なのが出てきますから。 |
194:
匿名さん
[2015-04-03 23:05:34]
便所3種天国!!
|
195:
匿名さん
[2015-04-04 07:37:34]
3種ですが、冬場は寒くなるのでブレーカー切ってます。
|
196:
匿名さん
[2015-04-04 07:46:22]
>195
マジレスしますと寒くなるのですから換気扇は効いていると思われます。 家の躯体の保護のために室内を負圧に保ち壁内結露を無くすのが良いです。 吸気口を塞ぎ、便所(浴室)の換気扇の24時間運転が良いです。 |
197:
匿名さん
[2015-04-04 09:55:05]
196に完全同意見です。
風呂場とトイレの換気扇を切らないことにより、メリットは色々ある。 空気の滞留による風呂場のカビ防止 トイレは臭い防止 |
198:
匿名さん
[2015-04-04 16:59:26]
>>197
24時間運転でなく使用後のみの利用でも風呂のカビは生えないしトイレも臭いませんよ。 |
199:
匿名さん
[2015-04-04 17:55:34]
>198
24時間運転して室内を負圧にする事が大切です、壁内結露を防ぎます。 浴室にしても水配管がされてます、配管保温がされていても他よりは温度が下がりカビが発生し易い条件になります。 見える所は掃除もします、見えない所こそ注意が必要です。 |
200:
匿名さん
[2015-04-04 18:10:42]
195です。
風呂はブレーカー切れないので、24時間換気しています。 と言うか1種の家でもユニットバスは24時間換気が多いので、負圧が標準なのでは? |
201:
匿名さん
[2015-04-05 00:17:54]
>200
うちは全熱1種で風呂は3種24時間換気ですが、やはり負圧ですね。 窓を少し開けると外気が吹き込んできます。 上記の状態でキッチンの換気扇回すと、ヒューヒュー音を立てて外気が吹き込んできますので3種24時間換気はこんな感じなのかな? でも、吹き込む外気は冷たいので、3種24時間換気を止める気持ちは分かります。 |
202:
匿名さん
[2015-04-05 04:29:33]
トイレはね。新築の時はくさくないけど、2年たてば必ずくさくなってくる。
換気扇を切るとダメですよ。息がつまる感じ。 24H切らないのがデフォです。 もちろん風呂を清潔に保ちたいなら切っちゃだめ。 トイレは各階にあると思うから、トイレ風呂以外の換気は切って、吸気口は家の中の空気の流れを考えて適所を開けましょう。 遠くから空気を移動したいときはトイレ(ふろ)の近くは閉めなけれなりません。 3種は今後も50年は標準的な換気方法であり続けるはずです。 花粉症の人で全く外に出たくない人はロスガードのあのHMが良いでしょうが。 |
203:
匿名さん
[2015-04-05 07:46:23]
>201
>うちは全熱1種で風呂は3種24時間換気ですが、やはり負圧ですね。 風呂の換気量も結構多い、メーカー、タイプにより異なるから詳細は不明。 30~40坪程度ならトイレと浴室の換気を合わせれば24時間換気量くらいになる。 全熱1種の換気が全て無駄になり、熱損失と消費電力だけ増える事になる、愚かなり。 室内の圧力は同じでは有りません下が負圧でも上は正圧の事も有る。 高さの高い窓、ドアを開けた時など下から吸い込み上から吐き出す事も有る。 室内を負圧にするのは2階の天井付近を含めて全部に必要。 |
204:
匿名さん
[2015-04-05 07:53:26]
|
205:
匿名さん
[2015-04-05 08:29:57]
臭いが排出されない時点で全熱交換の一種換気は魅力のない選択です。
|
206:
匿名さん
[2015-04-05 10:03:13]
三種も機械型のセントラル三種がいいよ
個別三種はあまりよろしくない、北海道も主流はセントラル機械三種 |
207:
匿名さん
[2015-04-05 10:07:08]
何でそんなに金をかけさせたがるの?業社?
風呂とトイレからの排気だけで十分だって結論に達したのに。 |
208:
匿名さん
[2015-04-05 10:41:13]
計画換気の言葉に洗脳されてます。
1種熱交換器付き業者の宣伝に侵されたのでしょう、会社の狭い会議室で大勢で長い時間過ごすのと異なります。 住人3~4人、100m2~150m3の住宅、気積260~390m3/h、換気空気量130~195m3/h、一人当たり約45m3/hの換気量。 必要換気量は30m3/hですから1.5倍位多く換気されてます。 家として換気されていれば計画通りに流れなくても極端に炭酸ガス濃度が高くなり、酸素が不足する事は有りません。 炊事等で直焚き時だけ注意すれば問題は有りません。 気密性(100km/hの風にも耐える)の良い狭い車等で外気を入れない状態で2時間程度で炭酸ガス濃度が2倍の2000ppmになる程度です。 ドライブで眠くなるのは単調さも有りますが炭酸ガス濃度が増えるからです、2時間以上では換気しましょう。 |
209:
匿名さん
[2015-04-05 14:27:27]
>205
1種全熱は臭いが排出されないと本気で思っているの? 一部臭気が水分に含まれて戻る事は分かっているが、人間の鼻では分からないのが常識です。 一種換気の魅力花粉が入って来ない事と、外気の湿度の影響を受けにくい事位かな? 快適ですが掃除が面倒なのはマイナス点です。 使ってもいない3種の方には理解されないでしょうが、別に3種を否定する下衆ではありません。 |
210:
匿名さん
[2015-04-05 14:59:08]
1種熱交換器付をを否定する下衆です。
花粉が入って来ないのは1種熱交換器付の事では有りませんフイルターです。 >外気の湿度の影響を受けにくい事 中間期など良い方向になるとは限りません、不要な温度交換、湿度交換をしてわざわざ不快にします。 |
211:
匿名さん
[2015-04-05 15:50:54]
>210捕
中間期に限らない、東京の夏も時間帯により熱交換しない方が良い。 東京の平均最低気温7月23.9℃、8月24.8℃。 絶対湿度も低い時が有るから湿度交換しない方が良い時が多々有る。 1種熱交換器はエアコンと異なり制御機能がない、間抜けな熱交換もする愚かな装置。 |
212:
匿名さん
[2015-04-05 17:44:05]
209です。
本当に下衆いですね。 別に1種を推奨なんてしていませんし、前宅の3種より快適だと言う個人的な感想です。 外が快適な季節は窓を開けて換気もしますので、24時間換気自体が不要とも感じますが別に大した電気代でもありませんので切る事はありません。 まあ何にしても、他所の所を悪く言う輩の事なんか信用しないのが一般的見解だと思っていますので、良い所をアピールすれば良いでしょう。 特に、営業で他社を悪く言う所に限って、自社に良いところが無いですから。 |
213:
匿名さん
[2015-04-05 18:22:43]
|
214:
匿名さん
[2015-04-05 19:04:45]
3種の業者の必死さに、引くわ。
|
215:
匿名さん
[2015-04-05 19:10:43]
3種の業社なんていないよ。
換気扇メーカーってか?(笑) パナソニック? ダイコー? |
216:
匿名さん
[2015-04-05 19:14:40]
|
217:
匿名さん
[2015-04-05 21:15:19]
|
218:
匿名さん
[2015-04-05 21:36:09]
|
219:
匿名さん
[2015-04-06 10:21:27]
|
220:
匿名さん
[2015-04-06 11:03:13]
|
ローヤル電気の換気使ってますが悪くないです。
交換率が高く消費電力も少ない方だと思います。
コントロールパネルで吸気と排気の風量をそれぞれ個別に簡単に調節出来る点も良いと思います。
フィルターを3ヵ月に1回掃除するのが少し面倒ですが水洗いも出来るのは良いです。
使用感は悪くなく全熱交換で言われる臭いも特に気になりません。
特殊なエレメントで臭いや細菌が戻らないらしいです。