1000レス超えたのでその2を立てました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88510/
現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
フィルター以外のメンテナンスが難しい
温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。
[スレ作成日時]2015-02-18 19:38:54
24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)
1101:
匿名さん
[2018-08-22 13:25:41]
|
1102:
匿名さん
[2018-08-22 13:30:46]
|
1103:
匿名さん
[2018-08-22 13:54:55]
私は窓開けしたい派なので・・・
虫除けネットもすべての虫を遮ることはできません。 通り抜けられる小さな虫たちには天敵がいなくって天国でしょうね。 |
1104:
匿名さん
[2018-08-22 13:58:47]
>PM2.5、花粉、排気ガス、露点温度27℃の異常な湿気。
外出時には常にガスマスクをしてるとでもいうなればならその屁理屈も通じますよ。 |
1105:
匿名さん
[2018-08-22 13:59:15]
自然界には虫も動物も細菌も糞も色々有る、窓開け換気も機械換気も、その空気を利用してる。
|
1106:
匿名さん
[2018-08-22 14:06:13]
|
1107:
匿名さん
[2018-08-22 14:15:49]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1108:
匿名さん
[2018-08-22 15:25:13]
>内陸性の気候で、山岳気候を呈する準高冷地です。
空気がキレイな所なので窓開けます。 |
1109:
匿名さん
[2018-08-22 17:14:22]
|
1110:
匿名さん
[2018-08-22 17:28:33]
>1109
https://www.smarthouse2.com/?p=12594 >一条工務店の家では、筒抜けだった通気層の空気取り込み口部分に害虫や害獣が侵入しないよう穴の空いたシールド用金具が取り付けられていたのです! >正直、これを見たときは驚きと共に、積水ハウスの住宅が「高い」と言われるその本質を見たような気がしました。さすが積水ハウスとしか言いようのないものでした。 一条にしても>1099の緑の家の設計士にしてもプロとして恥ずべき、常識の欠陥です。 |
|
1111:
匿名さん
[2018-08-22 18:13:55]
|
1112:
匿名さん
[2018-08-22 18:26:34]
|
1113:
戸建て検討中さん
[2018-08-22 18:48:56]
それが屁理屈になるなら家の中だけ暖かくても意味がないと言ってるのと同じですよ。家にいる間だけでも外気を遮断するのは効果的かと。それ抜きにしてもホコリが入ってくるので窓は開けないほうが無難です
|
1114:
戸建て検討中さん
[2018-08-22 18:53:27]
|
1115:
匿名さん
[2018-08-22 19:08:49]
>>1108 匿名さん
空気がキレイなら窓開けはするべきですね。窓を開けないなんて閉塞的で嫌ですね。 |
1116:
匿名さん
[2018-08-22 19:38:26]
>1114
>まともな家に住みだすと大抵の人は窓を開けなくなります。 内陸性の気候で、山岳気候を呈する準高冷地です。 3,450世帯程度のド田舎で空気もキレイです。 朝夕は涼しいのでほとんどの家は窓開けしてます。 まともな家がない・・ということでしょうか? |
1117:
匿名さん
[2018-08-22 20:20:03]
|
1118:
匿名さん
[2018-08-22 20:26:18]
|
1119:
匿名さん
[2018-08-22 20:35:50]
|
1120:
匿名さん
[2018-08-22 20:42:42]
|
1121:
匿名さん
[2018-08-22 21:01:10]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
1122:
戸建て検討中さん
[2018-08-22 22:19:41]
検討中です、普通の第3種換気システム(トイレ、風呂、キッチンに排気口)と第1種換気システム(熱交換、ダクト式)にグレードアップで90万プラスですが、そこまでの払ってまで導入すべきか、
省エネルギー基準の地域区分は5の地域です。(Ⅳ地域、Ⅳa地域) |
1123:
名無しさん
[2018-08-22 23:04:18]
|
1124:
戸建て検討中さん
[2018-08-22 23:13:25]
>>1108
よくお年寄りがそういうのですが基本高気密高断熱の家に住みだすとほとんどの人が窓を開けなくなるものです。閉塞感がいやなら外を散歩すればいいだけであってわざわざ窓を開けて掃除の手間を増やす理由がよくわかりません。ご自分で掃除をなさらないのでしょうか?であるならまかり間違っても窓を開けたい云々などとは言えないと思うのですが。 >>1116 田舎で空気がきれいといっても土埃、カビ・ダニはどうしても存在します。 特に土ぼこりはひどい。周りが多少アスファルトでも田舎だと普通に土ぼこりが飛んでくるので一週間もすれば足の裏が真っ黒になります。 そもそも大部分の人の窓を開けたがる理由は暑いからであって、それが解消する高気密校断熱の家だと基本頑迷固陋な窓を開けたがるお年寄りでも窓を開けなくなります。 そもそも日本の住宅のほとんどはまもともな温熱環境にありません。よって3450世帯ほぼすべてまともではないかと https://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00086/ ちなみによほど気候が特殊でもない限り窓を開けていて快適な時期はあまりにも短いのでそれを基準にした家造りはしないほうがいいかと。 https://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00152/ |
1125:
戸建て検討中さん
[2018-08-22 23:16:08]
>>1122
ダクトレスの第一種換気をおすすめします。 ダクト式だとどうしてもダクト内汚染の可能性が残り、気軽に掃除ができません。 第三種だといくら5地域といっても冬の換気口下はどうしても冷えるので。 顕熱式でも日立のエアコン2台もあれば多少光熱費はかかりますが全室きちんと除湿できます。 |
1126:
匿名さん
[2018-08-22 23:23:42]
ダクトレスも仮に暫く止めておいたりするとカビが発生するリスクあり。シンプルに三種が一番。
|
1127:
匿名さん
[2018-08-23 05:15:36]
ダクト3種
http://www.njkk.co.jp/product/ventilation_system/luflow400/index.html 給気を廊下などからする方法も有る。 外気は廊下へ給気する、直ぐにエアコンに入れて暖冷房する。 フィルターなどのメンテ場所が少なくなる。 |
1128:
戸建て検討中さん
[2018-08-23 07:15:39]
|
1129:
匿名さん
[2018-08-23 07:37:18]
換気ルートは、
通気層 → 天井裏 → 通気層の一部 → 床下 カビリスクふえますかね。 ちなみに通気層は、 杉板木っ端外壁とスタイロエースです。 ド田舎なので虫除け網通過した虫なども沢山生息している可能性大です。 |
1130:
匿名さん
[2018-08-23 12:50:24]
|
1131:
匿名さん
[2018-08-24 10:19:22]
ある調査では女性の半数以上が夏場の就寝時に窓を開けて寝る。
https://www.google.com/url?sa=i&source=web&cd=&ved=2ahUKEw... ある調査の湿度か気になる割合は23.8% https://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/22905/index.html |
1132:
匿名さん
[2018-08-24 15:30:20]
>1124 https://www.myvoice.co.jp/biz/surveys/22905/index.html https://magazine.aruhi-corp.co.jp/0000-1179/ https://eamag.jp/9853 窓開けに関するアンケートによると、 最近の熱帯夜の影響と防犯上の問題を除いて窓開けしたい人が多数なのは明らかですね。 逆に窓を開けて過ごせる家こそ高性能なのかもよ。 |
1133:
戸建て検討中さん
[2018-08-24 18:21:37]
>>1132
https://www.homes.co.jp/cont/press/opinion/opinion_00086/ このデータからわかるように日本の家のほぼ全てまともな家ではないので新築時には参考にならないかと。 データを見ると窓を開ける理由の大半が湿度コントロールができていないことに起因しているので高気密高断熱の現代住宅には当てはまりません。 ちゃんとした家だと6畳用エアコン2台もあればきちんと家中除湿できるので |
1134:
匿名さん
[2018-08-24 20:29:58]
|
1135:
戸建て検討中さん
[2018-08-24 21:08:21]
>>1134
ソーラーのっけてエアコン何台もつける前に断熱気密をしっかりすべきなのはそうでしょうね。 ただエアコンより通風の方がいいと言う意味での発言なら同意しかねます。今時どんな新築でも最低限C値で言う5位は確保されてしまいます。これだと計画的に換気する場合設備に頼らないと不可能です。せっかくの新築で酷暑と極寒、ホコリだらけの生活がご所望なら別ですが。 |
1136:
匿名さん
[2018-08-24 21:36:46]
|
1137:
匿名さん
[2018-08-24 22:35:43]
|
1138:
戸建て検討中さん
[2018-08-24 23:03:58]
|
1139:
匿名さん
[2018-08-25 19:19:51]
24時間換気義務化の中で特例があり免除となる建物に旧来の日本家屋があります。
ただ、この旧来の日本家屋を作ろうとすると一般的な家屋の倍くらいの価格になりますよ。 |
1140:
名無しさん
[2018-08-26 00:22:10]
ルフロ以外はだめ
|
1141:
口コミ知りたいさん
[2018-08-27 14:36:24]
なぜルフロ以外はダメ?グリーンファンでもそれ程かわる?
ルフロは400がいいの?他のは? |
1142:
名無しさん
[2018-08-27 23:26:06]
|
1143:
戸建て検討中さん
[2018-08-28 03:51:12]
|
1144:
口コミ知りたいさん
[2018-08-28 09:26:26]
うちは三種セントラル換気の給気口の下にエアコンを置いて、冷気や湿気をすぐに吸えるようにしようと思うちょります。
|
1145:
戸建て検討中さん
[2018-08-28 12:52:47]
Ⅱ地域で注文住宅を検討中です。
居室エリア(LDKと和室)はダクトレス第一種 臭いや湿気がこもりそうな玄関(SC)やトイレ、風呂などの水回りは隣接しているので、その範囲は第三種で常時換気を考えてます。 玄関と水回りの間は明かり取りのため、部分的に壁を開ける予定です。 この場合、三種用の吸気口は玄関からのショートサーキットにするべきか、LDKに設けて温調された空気を玄関や水回りに運ぶべきか、どちらが良いでしょうか? そもそも第三種併用は考えすぎでしょうか? |
1146:
口コミ知りたいさん
[2018-08-28 14:06:55]
>>1145 様
当方素人ですが、ダクトレス第一種で上手く換気通気が出来る計画なのでしたら 排気は少なければ少ないほど、ロスが無くて良いのではないでしょうか。 排気をした分、同じだけ外気が入ってきますので。 こういった方法を利用すれば、トイレ以外はなんとか、排気を付けなくても いけるのではと思いました。 https://www.2x6satoru.com/article/bath-fan.html http://fok.sblo.jp/article/175872277.html |
1147:
戸建て検討中さん
[2018-08-28 17:30:16]
最新のウォシュレットだと大便の臭いをウォシュレットが吸ってくれるんでトイレも換気扇なしか循環ファンでも良さそうですけどね
|
1148:
戸建て検討中さん
[2018-08-28 17:33:04]
玄関にしても
・3足以上を履き回す ・履いたら下駄箱に入れる前に乾燥させる ・防臭靴下または五本指の靴下を履く ここらへん気を付ければ問題ないような |
1149:
戸建て検討中さん
[2018-08-28 22:41:54]
1145です
やはりロスを考えると排気は少ない方がいいですよね。 皆さんから頂いたご意見を念頭に再度考えてみます。 特に浴室の換気については、検討してみたいと思います。 ありがとうございます。 |
1150:
通りすがり
[2018-09-07 21:30:08]
|
色々書いてるが、メリットには思えないな。
逆にデメリットとしていることのほとんどは設計ミスか施工ミスと思える。
外気が心地よい時はだれでも窓開け換気するでしょ。
窓空けたら通気層じゃ嫌だな。