1000レス超えたのでその2を立てました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88510/
現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
フィルター以外のメンテナンスが難しい
温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。
[スレ作成日時]2015-02-18 19:38:54
24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)
1021:
匿名さん
[2018-04-05 07:13:41]
|
1022:
名無しさん
[2018-04-05 14:09:05]
エアコンではなくセントラルの場合はどう工夫すればよいでしょうか?
|
1023:
匿名さん
[2018-04-05 14:11:00]
3種換気で気密upしたくて後で吸気口とか塞いだらどんなるかな?何かヤバイ事になる?
|
1024:
匿名さん
[2018-04-05 16:02:00]
>1021
顕熱は原理的に凍結しますが、原理的に凍結しないはずの全熱が凍結するというソースは何処にありますか? |
1025:
名無しさん
[2018-04-07 02:42:26]
吸気口塞いだら結露するよね
|
1026:
匿名さん
[2018-04-07 06:56:40]
|
1027:
戸建て検討中さん
[2018-04-07 10:37:01]
そうは言っても北海道でエアコン暖房なんてごく一部ですよ
エアコン一台の土屋ホームも一種換気ですし |
1028:
通りがかりさん
[2018-04-08 14:37:21]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
|
1029:
口コミ知りたいさん
[2018-04-09 00:58:20]
削除された内容がとても気になる…
換気システムに関してはメーカーごとに言うこと全然違うから困惑します |
1030:
口コミ知りたいさん
[2018-06-05 10:26:56]
どのハウスメーカーも、高気密高断熱で1種にしないなんて意味ないですよという考え。
3種ダクトでまともな換気計画をしてくれる所はないのか |
|
1031:
匿名さん
[2018-06-05 12:35:11]
ほとんどの大手ハウスメーカーは気密測定をしない、欠陥、手抜きも分からない、低気密の可能性が大。
1種にすれば低気密でもバレ難い、フィルターも付けられる。 3種ダクトはフィルターが付け難い、給気ダクトレス、排気3種ダクトのような熱交換なしの1種にすれば良い。 |
1032:
口コミ知りたいさん
[2018-06-06 11:33:04]
確かにそれなら良さそうですね。でもそんな商品あります?
|
1033:
匿名さん
[2018-06-06 12:43:09]
|
1034:
e戸建てファンさん
[2018-06-06 21:01:08]
|
1035:
口コミ知りたいさん
[2018-06-07 13:52:07]
ありがとうございます、でもサイトのイメージ図のような所では
給気ダクトレスではないように見えますね。 DCモーターじゃないようだし。 |
1036:
口コミ知りたいさん
[2018-06-11 12:34:55]
熱交換なしの1種、見つけました。
デメリットとしては吸気口すべてフィルター替えるのが若干面倒ですが 他は吸気口の位置さえエアコンとの位置関係等気を付ければ 他よりメリット多いかと。こんな感じのにします。 https://www.daiken.jp/product/detail/kanki/16100211.html |
1037:
匿名さん
[2018-06-11 12:57:38]
最近は換気機能付きエアコンが各社出てる。
大きな穴が必要ですが新築なら(換気量は少ない)検討しては? |
1038:
名無しさん
[2018-06-11 12:59:01]
|
1039:
匿名さん
[2018-06-11 13:08:06]
|
1040:
匿名さん
[2018-06-11 13:20:41]
>1038
機械給気、機械排気が有れば1種換気。 |
1041:
口コミ知りたいさん
[2018-06-11 16:16:40]
給排気エアコンの情報ありがとうございました。ちょっと面白いですね。
しかしながら、少し調べてみましたが、エアコンで吸排気をするメリットが あまり感じられませんでした。 それだけで24時間換気の換気量を満たそう、というなら意義があるようにも 思いますが、そもそも別途の24時間換気と合わせると過剰換気になってしまう だけなのかなと。 つけたり消したりするエアコンに換気をさせる意味が薄い(一時的に換気システムを 強にすれば事足りる)のと、24時間換気の機械よりも耐用年数が短そうである のが欠点と思いました。 エアコンには、熱交換のエネルギー効率とメンテナンスの容易さ、耐久性などを 求めようと思います。 加湿機能などもある機種があるようですが、調べれば調べるほど評判よくないですし。 |
1042:
匿名さん
[2018-06-11 17:41:10]
3種換気装置の不評は冬の冷気です、冷気は重いですから床を這い、快適性を損ないます。
給気を直ぐにエアコンに吸わせる工夫等は有りますが厄介です。 夏の高湿度の空気を一端、室内に入れ薄まってから除湿するより除湿してから部屋に入れた方が効率が良いです。 1種熱交換換気は無駄が多く中途半端で省エネでは有りません。 一年中季節を見極め自動でエアコン運転する機種も有ります、一方法としてエアコン換気時代が来る気がします。 イメージとしてはエアコンで給気して暖冷房除湿して空気を整え廊下等各部屋に供給し易い所に流す。 各部屋には外気に捨てる音が小さい排気ファンを儲ける、廊下と部屋とは通気口を設ける。 場合により短いダクトで接続する。 住宅性能が足りず、まだ暖冷房熱は換気空気だけでは間に合いませんが輻射熱を利用した暖冷房で補う等になりそうです。 YUCACOシステムに近い。 http://harimahouse.com/special/yucacosystem https://www.yamatojk.co.jp/yucaco/system/index.html |
1043:
口コミ知りたいさん
[2018-06-12 01:11:20]
うーん、数十年後の選択肢としては有るのかもしれませんが、現状は難しいかなと。
ユカコは現実的ですが、空気の流路が難しいし、夫婦の寝室などの音のプライバシーが保てなくなりそうです。 ドアのアンダーカット等からの通気となるでしょうから。 換気自体の質にも心配があります。 個別換気の熱交換なし一種が良いかと思ってましたが、こちらを読み返してみるとやはり三種セントラルの換気の方が良いかなと考え直しました。 http://www.iesu.co.jp/shinbun/2003/2003_10_25/031025HP-02.htm |
1044:
匿名さん
[2018-06-12 06:24:46]
>ドアのアンダーカット等からの通気となるでしょうから。
アンダーカットからでは短いダクトは付けられない。 3種セントラル換気は確実だから良い? https://www.nihonstiebel.co.jp/products/air_conditioning/lineup/index/... 上はショートパスの権化のような換気装置。 僅か70秒で切り替わり、ほとんど換気されない時間で逆流れになっています。 これでもドイツ等で使われてる。 空気は拡散流れが有りますから問題は無いようです。 |
1045:
口コミ知りたいさん
[2018-06-12 09:20:44]
それは良くなさそうな物ですね。色々変わったものをご存じで。
ショートサーキットすると換気自体の品質に問題出てくると思うのですが ハウスメーカーさん等に換気の欠点ことを聞くと大した根拠もなく 「問題は無い」って言うんですよね。それで他の部分まで疑わしく感じるように なって疑心暗鬼に陥りそうになります。 |
1046:
匿名さん
[2018-06-12 11:46:13]
炭酸ガスの濃度計が最近は安くなりました、計測すれば換気されてるか分かります。
|
1047:
匿名さん
[2018-06-12 12:00:58]
>「問題は無い」って言うんですよね。
ほとんどの大手ハウスメーカーは低気密ですから、気密計測もしません。 https://www.towntv.co.jp/image/kankikai.gif 相当量の外気を自然換気してますから計画換気がいい加減でも綺麗な空気になってますから「問題無い」。 |
1048:
匿名さん
[2018-06-12 12:22:31]
計画換気を守ると綺麗な空気は吸えない。
夫婦の寝室を12畳としますと 換気量は12畳÷2x3.3m2x室内高さ2.5mx換気回数0.5回≒25m3/h 一人当たりの必要な空気量は30m3/hですから一人分でもやや不足になります。 受験生に6畳の個室を与えますと受験に失敗します、必要な空気量の半分以下ですから炭酸ガス濃度が上昇して眠くなり頭に入りません。 |
1049:
口コミ知りたいさん
[2018-06-12 12:24:36]
ほんとですね、炭酸ガス測定器がamazonで9000円台とか。
C値だけはしっかり対応して、測定して遊ぼうかな。 換気経路もある程度考えないといけないけど。 |
1050:
匿名さん
[2018-06-12 12:30:47]
|
1051:
戸建て検討中さん
[2018-06-12 13:02:08]
>>1044
ちょうどその換気システムを検討中です。 候補にしている工務店でも導入を検討しているようですが、やはりショートサーキットや、建物中心付近の空気を換気できるのか? という点が気になって色々調べてるみたいでした。 スティーベルではなく別メーカーですが、室内の空気を換気できる根拠があるとのことで、近々工務店の方に説明に来るみたいです。 説明の結果、納得できるようであれば採用予定にしてます。 |
1052:
匿名さん
[2018-06-12 13:03:41]
目的は一つだけではない、覚えておいてね。
化学物質が出ない家でも換気は必要。 |
1053:
匿名さん
[2018-06-12 13:11:34]
|
1054:
口コミ知りたいさん
[2018-06-12 13:37:39]
>計画換気の目的は、室内の炭酸ガス濃度を下げるのではなく、室内の化学物質汚染
それは当然わかってます。化学物質汚染のうちの一つとも言える(測定器が安価な)CO2を目安にして、 換気の具合を把握できるということです。 汚染物質により空気より軽い重いなどはあるでしょうが、概ね同様に換気されるはずですから。 なお念のため2階は天井から、1階は床付近から排気すれば、軽い物質も重い物質も 良好に輩出できるのではと個人的に考えています。 |
1055:
匿名さん
[2018-06-12 13:49:23]
水蒸気は軽い分子です、酸素、窒素より軽いです。
水蒸気は上に溜まりやすいはずです。 実際の相対湿度は上より、下の方が高いです、気温が下の方が低いからです。 拡散現象が有り、あまり重さは影響しません。 気体温度の影響による浮力の力の方が大きいです。 |
1056:
名無しさん
[2018-06-14 17:32:23]
超高気密高断熱で、換気システムが効率よく稼働しない場合室内ヤバイのかな。
もし故障でもしたら窓開けてないと大変なことになる? |
1057:
匿名さん
[2018-06-14 17:49:39]
>1056
車は高断熱ではないが高気密です、時速100km/h以上の風に耐えます。 2時間くらいで炭酸ガス濃度が2000ppmくらいになり眠気が襲うそうです。 https://www.jiba-builder.net/2015/01/26/%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%9E%E3... フィルターが汚れて換気されない事が有るそうです、要注意。 |
1058:
匿名さん
[2018-06-15 04:47:36]
1種も善し悪しだな。基本、止める事はないんだが借りに止めとく期間が長いと中カビるし、1種は壊れやすい上に耐久性も疑問。保証期間も短いし。性能がいいのは分かるんだが住宅ローンを払う身からすると微妙。今は3種でも十分な気がする。
|
1059:
匿名さん
[2018-06-16 16:06:11]
季節の中間期等熱交換したくない時期が有る。
奇をてらってバイパス回路を設けた1種換気装置が有る、バイパスさせると流れないからカビが生える。 |
1060:
戸建て検討中さん
[2018-06-22 14:26:21]
今三社で見積もり取っていますが、2社が第3種、1社は第1種。第1種を使っている会社が今の所、第1候補ですが、第2候補の会社で、第1種の換気システムは10〜15年すると、故障等出てきた時に、壁の中にダクトなどあるので、修理交換となると、かなりの費用になりますと言われました。
第2候補のモデルハウスに行きましたが、第3種の換気システムでも、あまりファン?の音も気にならない程度でした。メンテナンスから行くと、第3種がお勧めと言われました。 とある輸入住宅のFCなんですが、上からはやはり価格に反映させる 為、第1種を付けろと言われているそうですが、お客様側から考えて、第1種はおススメ出来ないので、うちは第3種にしてますと言われました。 第1種にも対応は可能との事。 いずれも輸入住宅です。 第1候補は、第3種に対応してくれるか、その辺今度最初の見積もりとプランを見せてもらう時に聞いてはみますが、実際の所、第1種はお金に余裕があるなら付ける?くらいのものでしょうか。 余裕持って家を建てる訳ではないので、換気システム一つにしても、考える必要があるのですが、建てる前に考えておかないと、建ってからではどうにもならないので、皆様からの参考意見お聞きしたいと思います。レスは多くて全て読めていません。すみません(>_<) 住んでいるところは特に寒冷地でもなんでもありません。 |
1061:
匿名さん
[2018-06-22 16:58:06]
1種熱交換器付き換気装置は販売側のメリットのためです。
|
1062:
検討者さん
[2018-06-22 18:58:28]
3種採用の工務店と1種採用の工務店の両方とも真冬に完成見学会に行きましたけど正直違いは分かりませんでした
寒冷地やよっぽど気密断熱にこだわる人は1種がいいのかもしれませんがうちは3種で十分だなと感じました |
1063:
戸建て検討中さん
[2018-06-22 19:07:50]
|
1064:
戸建て検討中さん
[2018-06-22 19:10:25]
|
1065:
匿名さん
[2018-06-22 19:13:47]
ほとんどの大手ハウスメーカーは気密測定をしない。
理由は簡単、低気密ですから測定しない。 しかし3種換気にすると2階給気口から排気して低気密がバレてしまう、バレないように1種換気にしてる。 https://blog-imgs-52-origin.fc2.com/d/a/n/dannetu35/bfb36e02f0.jpg |
1066:
匿名さん
[2018-06-22 22:08:56]
3種換気で十分でだよ。
VOC臭がしない家ならね。 |
1067:
匿名さん
[2018-06-26 13:09:41]
VOC臭する場合はよけいに3種の方がいいよ。
全熱交換するときに、水蒸気に交じってVOCも一部戻ってきてしまう。 |
1068:
匿名さん
[2018-06-26 13:50:10]
|
1069:
匿名さん
[2018-06-26 14:24:26]
|
1070:
匿名さん
[2018-06-26 17:35:59]
|
換気量が減り、熱効率も落ちます。
換気不十分な状態でも気が付くことは少ないです。
海外製では霜取り等対応してる製品は有りますが高額です。
顕熱でも霜が付く可能性は高いです、工夫が必要。
3種で冷たい給気を処理した方がランニングも含めコストが得です。
換気の給気をエアコンの給気口に入るように工夫するなどすれば良い。