1000レス超えたのでその2を立てました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/88510/
現在、住宅展示場等を回りながら、新築一戸建てを検討中のものです。高気密高断熱住宅に関心があり、いろいろ調べていくうちに、換気も重要だと知りました。高気密高断熱住宅なら、熱交換型の第一種換気システムがよいみたいだ…と漠然と思っていましたが、最近、第一種換気でも
イニシャルコスト・ランニングコストともかかってトータルでお金がかかる
フィルター以外のメンテナンスが難しい
温度を回収してロスが少ないが、臭いまで回収してこもってしまう
…等、デメリットについての書き込みも散見されているのに気づきました。ヨーロッパ、北海道等寒冷地でも、最近では第三種換気が主流に成りつつあるとも…。
単純に第一種換気が高性能のように思えるのですが、大手のハウスメーカーでも第3種が多いみたいで…ド素人の私に、体験談等聞かせてください。
[スレ作成日時]2015-02-18 19:38:54
24時間換気システムの選び方について(住宅設備スレ)
501:
匿名さん
[2015-04-15 07:55:12]
|
502:
匿名さん
[2015-04-15 08:13:20]
>500
エアコン24時間運転も、方法としてはあるけど、LDKだけでも消費電力がはんぱじゃないしね。それこそランニングコストで「糞」でないですか?定格で1kw超えますからね。桁が違いますよ。 また、エアコンは除湿の方向にしか働かない。夏は何とかなっても、冬は… 第一種換気なら、冬は過乾燥を防ぐ方向に働くので。それに、夏も、24時間エアコンを動かしていると、夜は足元が冷えて嫁さんはつらいです。冷房を適宜切って使うことを考えると、切ったときの温度上昇、湿度上昇を多少でもおさえてくれる第一種換気は助かりますね。それこそエアコンに比べればランニングコストは全く気になりませんし。 ごめんなさい。一つの方法としてはありかも知れませんが、エアコン24時間運転って、第一種のコストが高いという主張の根本からずれている気がします。 |
503:
匿名さん
[2015-04-15 08:36:15]
|
504:
匿名さん
[2015-04-15 09:06:45]
>>502
一種ですが、気密断熱が良いからか エアコン24時間連続稼働と間伐運転で 消費電力変わらなかったです。 冬は床暖房併用なのでエアコンも微風運転です。 消費電力は15w~0.3kwhぐらい 昼間は太陽光で自家消費なので、電気代不要な感じです。 |
505:
匿名さん
[2015-04-15 09:17:28]
>502
夏にランニングが糞とは次世代もクリアーしない糞住宅でないですか? それともLowEを過信して日射が入り放題かな? >エアコンは除湿の方向にしか働かない。 糞の役にしかならないそうですがダイキンエアコンは加湿出来ます。 >根本からずれている気がします。 ずれてません、必要な時期はエアコンを使えば良いです、必要もない時も1年中無駄に動くお馬鹿ではないです。 家の性能によりますがへぼな換気装置よりエアコンの消費電力は少ないです。 >夜は足元が冷えて嫁さんはつらいです。 夜だけは住宅の問題かな、設定かな? 室温は高め、湿度は低くが良いですよ。 湿度を下げるには普段使用ない部屋のエアコンで設定を極端に下げて冷房すると除湿出来る。 人の居る場所でエアコンは運転しない方が良い、風も良くない?夏は好みかな? |
506:
匿名さん
[2015-04-15 09:24:54]
>501
> 負圧だから良い訳で有りません 負圧の値が小さいと温度差換気 に負けて漏れます。 天井裏で漏れて水溜まりになってたバラックがありましたね。 でもね、心配無用です。 そんなバラックは世界中でただひとつ、かのバラックカビ小屋だけです。 |
507:
匿名さん
[2015-04-15 09:35:33]
エアコンの能力可変範囲。
http://www.eakon.jp/model2014/annai/kahen.html 東芝が200wで最小。 最小で動いて約5kw/日、COPから消費電力は1kw/日、倍でも2kw/日。 止めないのが除湿のコツ。 |
508:
匿名さん
[2015-04-15 09:42:05]
>504
太陽光なら、第一種換気も昼間電気代不要です。 >505 ダイキンの加湿はそれこそ電気代すごいですよね。それに人のいない部屋で極端に温度設定を下げて冷房すると良いって、無駄でないですか?確か前に、人のいない部屋で換気する第一種はコストが無駄だとおっしゃってましたよね。ちょっと消費電力の比較ができないので何とも言えないですが、結局、コストを下げたいのか快適さを追いたいのか、分からないです。 結局快適さを追いたければコストがかかるということだけは分かりますが、だったら第一種にかかるコストはそれほど高額には思えないですね。 第一種換気は、エアコン24時間運転と大して変わらないか、むしろ低コストですよね。 |
509:
匿名さん
[2015-04-15 09:47:24]
>第一種換気は、エアコン24時間運転と大して変わらない
熱交換器付は設備費、メンテ費、清掃費が無駄の極み。 |
510:
匿名さん
[2015-04-15 09:54:06]
1種、3種関係なく、皆さん爽やかな時期は窓を開けて風を取り込めるようにしておくべきと口を揃えて言われます。
たまには思いっきり開け放つのもいいでしょう。 そんな当たり前のことができないように引き違い窓を開けられないようにしてしまうような家には誰も住みたいとは思いません。 なぜかそんな当たり前の爽快さを享受できなくしてしまった3種の家が実在するようです。 そうせざるを得ない事情があったのでしょうが、住宅としては失敗ですね。 |
|
511:
匿名さん
[2015-04-15 10:07:54]
|
512:
匿名さん
[2015-04-15 10:24:56]
工務店が施主の要望に応えるというのは重要なことですが、施主の要望を聞いた挙句窓を開けられないようにしなければならない住宅を作ってしまったとしたら、施主の自己責任と言ってしまえばその通りですが、施工会社の責任もあるように思います。
素人の生半可な知識で施工会社はごり押しされたのかもしれませんが、これまでの工務店の経験から翻意させることができなかったんでしょうかね。 |
513:
匿名さん
[2015-04-15 11:09:47]
請け負った工務店も住宅という認識ではなかったのでしょう。
様々なスレで呼ばれてるとおりバラック小屋・・・という認識だったのでは? |
514:
匿名さん
[2015-04-15 13:39:00]
>511
エアコンの調湿は一方向だけと言いました。ダイキンの加湿が使えないとは言っていません。使えるかも分からないけど。 ただ、コストを考えて第一種はダメと言っているのに、機能面の話をすると、よりコストがかかる提案をされるので、だったら第一種でいいのではないかと改めて感じてしまいます。 もちろん、より加湿をしたいときには加湿器を使います。あたりまえです。 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/347497/ やダイキンのHPも見ましたが、ダイキンエアコンに大きな魅力は感じませんでした。 我が家のLDKのエアコン+第一種2台の合計価格は、うるさら7+第三種の一軒分の合計価格より安いですよ。施工費の差を考えてもそんなに変わらないかと思います。価格comを覗いただけですから、厳密ではないですが。 第三種が決して悪いとは思いませんが、僕の生活スタイルや好みから言えば、多少のコストに目をつぶっても第一種ですね。フィルター交換やメンテをきちんとすれば、カビなどの危険も少なそうです。 第一種の熱交換率は100%ではないのは当たり前ですが、第三種の熱交換率は0%ですので、それよりはいいかなと。 |
515:
匿名さん
[2015-04-15 13:52:37]
514です。
>511の内容を誤解して受け取っているようですね。すみません。ダイキンは使えないと511さんが言っているのですね。僕がそう言ったことにレスをしたと受け取ってしまいました。 |
516:
匿名さん
[2015-04-15 13:59:06]
|
517:
匿名さん
[2015-04-15 15:04:56]
|
518:
匿名さん
[2015-04-15 16:34:40]
>1種熱交換器付換気装置はお馬鹿ですから端境期等は逆の熱交換をします。
どんな時にどの様な? 1種熱交換器は室内の温度に外気を近づけて給気するので、屋内が不快な温度ならばそうなりますが・・・屋内より屋外が快適な時と言いたいの? 屋外が快適なら普通に窓を開けるのでそんな馬鹿な事にはなりませんが、窓も開けず閉じこもって生活する方の意見でしょうか? |
519:
匿名さん
[2015-04-15 17:01:03]
>518
夏の夜等も有りますね、一日中同じ気温ではないですから天候を把握して窓の開閉を頻繁にして下さい。 |
520:
匿名さん
[2015-04-15 18:07:25]
>519
518です。 夏の夜は外気の湿度が高いし朝方に冷え込みますので、うちは窓を開けませんよ。 リビングのエアコンのみ弱冷除湿で家全体がカラット快適です。 ちなみに全熱で、電気代も3種の前宅より安いので気になりません。 天候を把握して窓の開閉を頻繁にするなんて普通しないでしょうし、快適ですから頻繁にする必要もありませんね。 |
以前にも返答してます。
>今時のユニットバスは24時間3種換気なので、1種の家も負圧が殆どですよ。
少なくても過去は違いますし、これからも分かりません。
負圧だから良い訳で有りません負圧の値が小さいと温度差換気に負けて漏れます。
2階建て1階床から2階天井まで6m、室内外温度差20℃では5Paの浮力の圧力が生じます。
http://q1kannkyou.blog15.fc2.com/blog-entry-31.html
>内外差圧1.0mmAq
1.0mmAq≒10Pa
マイナス10Pa有れば5Paの圧力以上ですから温度差換気による漏れを防げます。
気密性能が維持されてるなら壁内結露は防げますが劣化すれば漏れますからおこる可能性は有ります。