着工のころから2600~2700にしとけばよかったかな?と思いながらも変更するに至らず、とうとう引渡し直前を迎えました。
もう考えたところで、どうにもならないのは分かっているので諦めていますが、
この期におよんでも燻っているこの煩悩を打ち消すため、2400クラスの天井高にされた諸先輩方の住んでみての感想やメリット、また、2400でも低さを感じない工夫などもアドバイスいただけると嬉しいです。
同じ境遇の方、けっこういるのでは?と思いスレ建ていたしました。
[スレ作成日時]2009-11-03 00:10:18
天井高2400を肯定スレ
182:
匿名さん
[2011-09-20 08:28:39]
建築士の試験では、2400が標準形だから、国土交通省の標準が2400ということだろう。
|
183:
匿名さん
[2011-09-20 08:36:49]
うちは天井高を2500にしちゃったんだよ。
壁は漆喰にする予定だったけど、エコカラットの変更。 そしたらエコカラットが一辺30cmの正方形。 そうすると10cmの幅に切ったものが必要になり大幅な無駄が出て しかも美しくない。やっぱり2400でよかったと後悔。 |
184:
匿名
[2011-09-20 10:28:20]
それなら巾木を10センチにして、そこからうえをエコカラットにすればいいじゃん
|
185:
匿名さん
[2011-09-20 10:37:10]
現在マンション住まいで、一戸建てを建築中です。
マンションの天井高は240cmで建築中の戸建は253cmですが一見して高さが違うとは感じられません。 あるHM曰く、人間工学的には天井高は240cm~270cmで快適と感じるそうです。 住宅展示場でも色んなHMのモデルハウスを見ましたが1階は250cm前後が多く2階は240cmというのも結構見かけました。現在住んでいる240cmでも殆ど椅子やソファーに座っているので圧迫感といえるほどのものは感じられないです。 大きなリビングでも部分的に勾配天井にするなど変化を付けると240cmでも全く問題は無いですね。これは私見ですが寝室など高天井だと返って落ち着かないのではと感じます。 |
187:
入居済み住民さん
[2011-09-20 14:41:13]
ウチは1階にリビングとキッチンがあり2m40cmで、2階が2m55cmです。
ですが2階から1階へ行っても特に低いとは感じません。色の明るい壁紙と窓が天井まで届いているお陰かもしれません。 また照明を選ぶ時は薄型の物を選びました。 良い点は空調の効きが良いですね。特に暖房は2階より部屋全体が暖かいです。それとキッチン収納の高さも2m36cmだったので、隙間を隠すパーツも小さいタイプで済みました。 2m40cmだから困る、といった事は今まで無いですね。 |
188:
匿名
[2011-09-20 15:15:56]
>187
だとすれば2400でも2600でも好きに選べたとしても2400にしますよね。 |
189:
匿名
[2011-09-20 16:32:12]
うちは2430です。リビングの掃き出し窓を2200のハイサッシにしてます。最初高くしたかったので2800にしてといったのですがハイサッシにして天井高を上げるとサッシと天井との隙間が多くなり目の錯覚で視覚的にかえって狭く見えてしまうのと外観が間延びしてしまう(大きな家ならまた違うのでしょうがうちはのべ床38坪)という設計士の意見で2430にしました。結果LDK南面のハイサッシが際立って良かったと思ってます。低さは全然感じません。因みに一階ドアは全てハイドアにしてます。
|
190:
匿名
[2011-09-20 18:39:36]
なんだかH2400より高い人が自慢しているスレばかりで気分悪いですね。
|
191:
匿名
[2011-09-20 18:42:51]
2400より低い人が自慢するのは良いんですか?
|
192:
匿名
[2011-09-20 19:24:31]
うちは1階を2700にしたけど、2階がお隣さんより高くなりました
見るつもりはないけど、床の高さが違うとバルコニーや部屋の見えてくる範囲もだいぶ違います 2400にこだわるとこういう現象も起きるので要注意 |
|
193:
匿名
[2011-09-20 21:59:00]
ここは2400を肯定するスレだよね。
|
194:
匿名
[2011-09-20 22:25:34]
2400を自慢してください。2600や2700にしてしまった人達に2400の素晴らしさを自慢してください。
|
195:
匿名
[2011-09-20 23:59:09]
自慢になるかわかりませんが…(^^ゞ
うちは2400ですが、天井、壁、回り縁すべて白に統一。ハイサッシにしているためか、初めてうちのリビングに入った人のほとんどが、「わっ広い」と言ってくれます。 でも実際は全然広くなくて、18畳のLDKなんです。やはり比率の問題なんでしょうか? あともひとつ自慢?させていただくと、 天井高吹き抜けありのリビングに住む友人がうちに来た時、「この家落ち着く〜なんで〜?」と何度も言ってました。 実は私も、この会社の家に決めたのは、何軒も完成見学会とか行く中で、不思議と落ち着くのと、団欒が目に浮かんだんです。間取りもよくある感じなんですが…。 ま、結局私の好みがこじんまりだからかもしれませんね。 長々とありがちな話を失礼いたしましたm(._.)m |
196:
匿名さん
[2011-09-21 00:17:34]
うちは2400で 天井まである高さの扉にしましたが
皆にこれいいねーと感心されました |
197:
匿名
[2011-09-21 07:49:01]
新築によばれたら思考をフル稼働させて褒めるのが大人
|
198:
匿名さん
[2011-09-21 09:29:26]
最近2300という扉の高さもあるけど、多くの住宅では扉の高さは2000。
で、これにあわせて仏間の鴨居の高さも2000とすることが多いけど、それに準じて 長押も2000となる。 そうすると、昔のように長押の上に遺影や賞状を額に入れて飾ろうとしても 2400だと低すぎる。 でも普通の部屋は2400で十分だと思う。2700だと照明器具のワット数を 大きいのにしておく必要があるからね。 |
199:
匿名
[2011-09-21 11:37:18]
そうですよね。天井が高いとスワロフスキーのシャンデリアも眩しくなくて良いというメリットもありますが、天井が低いおかげで裸電球のワット数が小さくて済むというメリットにはかないませんね。
|
200:
匿名さん
[2011-09-21 12:56:06]
うちは1Fは2700ですが、寝室のある2Fは2400にしました。
8帖と6帖なのでバランスが良くて落ち着きます。空調効率も良いです。 シャンデリア好きなので寝室にもシャンデリアを設置しましたが、 幅30cm以下の小さめタイプならばチェーンが短くてもご愛嬌です。 |
201:
匿名さん
[2011-09-23 00:10:38]
196
みたいな自慢されたことあるんだけど…… それだけでは部屋は広く感じず…… うちは天井高2600にして正解だったかな 2階は2400にして正解。寝るとき落ち着く。 |
202:
匿名
[2011-09-23 04:38:23]
既出でしょうが、やっぱりエアコンの効率でしょう。
先月など22畳のLDKに最新4KWエアコン使いまくって1300円でした。 |
203:
入居予定さん
[2011-09-23 05:48:40]
私も最初建売を見てまわった時、2600の天井高や勾配天井の家ばかりで、素敵だな~と思っていました。
注文になり、設計の段階で天井は高は2400ですと言われ、建売の方が良かったと後悔しまくりだったのですが、 出来上がって家に入った第一印象が広い(物が無いですが)、高いでした。 >196さんと一緒で、1・2階とも扉が天井までの2400です。 窓はハイサッシにするとシャッターが付かないと言われ普通のタイプですが、カーテンを天井高でつけました。 シャンデリアでは無いですが、スワロフスキーを使ったシーリングで電球6個使用のところLED3個に減らしてしまったし、空調効率とか考えるとこれで良かったかなと思います。 今のマンションは天井高2500ですが扉1900で低く感じますよ。 |
204:
匿名さん
[2011-09-23 08:40:53]
>201
ウチは逆で寝る部屋のみ2、6mで1階のLDKや和室は2,4mです。 お風呂やトイレに至ってはそれより低いですね。 ロフトベットを入れたかったので2,6mにしましたが、他の部屋が2,4mでも気になる事はないです。 ソファーでなく床にクッションを置いて座る生活をしているので、低いとか感じた事は無いですね。 |
205:
匿名さん
[2011-09-23 12:17:43]
ものがなければ、たいてい広く感じるんでは???
いろんなうちを見て体験して、自分にあった空間作りができればいいですよね 聞いただけではわかりませんから |
206:
匿名
[2011-09-24 02:52:27]
天井高2300が普通だとHMから説明されてましたが、ここの皆さんの声を参考に2400に変更してもらいました。建築申請前ですが三階建て延床78㎡で15~20万円割増になるそうです。
|
207:
匿名
[2011-09-24 04:52:33]
うちは二階の寝室とLDK が260センチ。一階の店舗が240。
|
208:
匿名さん
[2011-09-24 10:20:11]
同居の母親の事も考え、階段の段数を減らしたので1階は2400mmとなりました。
家具も特に低い物を選ぶといった事もありませんでしたし、住んでいても特に低いとか狭いと感じた事はないですね。 ただし廊下やトイレ、脱衣所といった狭いところは照明をダウンライトとして、出っ張らないようにしてもらってはいます。 |
209:
匿名さん
[2011-09-24 10:45:59]
注文住宅なのに天井高さえ選べないなんて摩訶不思議です。
|
210:
匿名さん
[2011-09-24 10:53:38]
規格住宅を注文住宅と勘違いされているのではないの?
|
211:
匿名さん
[2011-09-24 11:09:22]
注文住宅でも夫々のHM、工務店で顧客が検討できるようたたき台となる仕様が有るでしょう。殆どの施主さんは最初から天井高は何センチ、外壁は何、屋根材は何とか詳細に提示できず、たたき台となる仕様から天井高を変えたい、サッシを変えたいと検討が始まります。全てゼロから積み上げれば契約を取るまでにHM、工務店は膨大な時間、人件費を費やすことになるからです。
|
212:
匿名
[2011-09-24 11:51:14]
>注文になり、設計の段階で天井は高は2400ですと言われ
変更も検討も出来ないたたき台があるとは思えないので規格住宅のようですな |
213:
入居予定 203
[2011-09-24 15:55:47]
皆様 お騒がせして申し訳ございません。
建売以外は注文だと思っていました。 シリーズ物は規格住宅と言うのですね。勉強不足以下で恥ずかしいです。 それで、何を決めるにしても提案が無く、これこれしたいと言うと、 やる意味が無い。どうしてですか?とか、言われていたのかも・・・ 何か、納得です。 グレードはそのままで(床暖や食洗機を付けなかった分落としたとも言える)バルコニーを1坪増やし室内ドアをガラス入りにしたたくらいで、坪単価76万位かかりました・・・ シャッターの件は並びのお宅がハイサッシなのに付いていたので、 営業の勉強不足だったと思います。 文句は言っていませんが、えー!!と思いましたね。 宝くじでも当たって、建てかえる事が出来たら、寝室は2600にしたいですね。 (今まで畳に布団で、新居をベッドにしたところ圧迫感があります。) |
214:
匿名さん
[2011-09-24 16:19:14]
私の家は、廊下、トイレ、2階居室が2500で、1階LDKは2650です。
リビングとの続きの1階和室だけが段上しているので2400と何種類かの高さがあります。 一番天井高が低い1階和室は、和室自体は真壁の8畳で、その他に、 2畳の広縁、床の間、押入なども付けて、それなりの広さがあるつもりですが、 ・掘り炬燵に座ることが多い。リビングのソファに座る人との目線の高さ の差を無くす効果も考えて段上げしました。 ・建具を1900と少し高めにしている。 あるHMの天井高2400のメーターモジュールの8畳の和室を見たときに、 物凄く間延びした変な雰囲気だったので心配したのですが、 このような工夫の結果か、住み初めから天井の低さはあまり感じませんでした。 逆に、2階の寝室では2500ですが、ベッドを2台(シングルとセミダブル)並べて、 真ん中に子供を寝かせています。子供が小さいのでベッドの上に立って、 子供を真ん中に運ぶことも多いので、最初は天井の高さが気になりました。 でも、使っているうちに、すぐに気にならなくなりました。 用途や建具の工夫で、天井高は気になったり、気にならなかったりするものです。 ただ、それも最初だけで、すぐ慣れます。 …というのが、私の幾つかの天井高の部屋を使ってみた感想です。 |
215:
匿名
[2011-09-25 12:53:45]
2400を肯定するのは難しい・・
これでいいのだ!と自分に言い聞かせるのが一番です。 |
216:
匿名さん
[2011-09-25 14:37:36]
>>214
>・建具を1900と少し高めにしている。 すまんが、1900は高めじゃないと思う。 たぶん標準が1800とか思っているのかな? 標準は2000だから、高目といえば2000よりも上。 うちのHMは標準で天井高2400、建具2000だった。 玄関ドアは2400、土間なしの勝手口ドアだけが1900。 追い金なしで天井高2650にできたけど、あえて2400にした。 シミュレートしたら開口部の上が間延びして変だったのと、 縦横比のバランスで、狭い部屋が余計狭く感じるから。 階段の段数が増えて踊り場を3分割するのも避けたかったし。 |
217:
匿名さん
[2011-09-26 10:07:44]
|
218:
購入検討中さん
[2011-09-26 10:34:59]
天井高が高いと階高も高くなって、階段に困る(急になるあるいは設置面積が大きくなる、階段の上り下りも大変)
|
219:
入居済み住民さん
[2011-09-26 10:43:17]
|
220:
ビギナーさん
[2011-09-26 10:50:46]
No.209 by 匿名さん
「注文住宅なのに天井高さえ選べないなんて摩訶不思議です。」 -------------------------------------------------------- 「完全な自由形注文住宅では無い住宅」を「注文住宅」として宣伝している ハウスメーカーに問題が有りますね。すごく多いです。 契約前に天井高など変更できない部分の説明が有ればいいのですが 契約後に当たり前のように言ってくるダメ営業マンも多いです。 本来、注文住宅=法的制約、強度的問題、環境の条件がクリアできる範囲での自由な設計 だと思うのですが、 なぜか メーカーさんが持っている、間取りなどを変更できない規格型住宅以外を 注文住宅(注文建築)と呼ぶようになってしまっていますね。 結局、各部屋、階段、風呂の位置などをパズルのように並び変え出来るのが ハウスメーカーの注文住宅になってしまっているようです。 三井ハウスの上位シリーズは 本当の自由形じゃなかったかな? 高そうだけど |
221:
匿名さん
[2011-09-26 18:57:00]
2400で十分だなあ。
高い天井に魅力を感じません。 うちは基本的に2400ですが、リビングの片隅に3畳分ほど2600の箇所があります。 (家具の都合でそうしてもらいました) 扉も1800で十分。 しかしうちのHMの標準は2000で、1800になると特注になるとのこと。 なので仕方なく2000にしました。 |
222:
匿名さん
[2011-09-26 19:10:09]
これから2700の天井に照明をつけますが、ちょっと大変です。
椅子に乗っても届かないので、デスクの上に椅子を乗せてやっと届く。 近所には3000のとこもありますが、しなくて良かったという高さです。 |
223:
匿名さん
[2011-09-26 21:02:06]
扉1800だと、頭ぶつけます...
うちは、全部2300にしました。 一階は、天井高2800、二階は、2400 です。快適ですよ。 |
224:
匿名さん
[2011-09-27 01:20:52]
1800扉は低すぎ
2000が普通 |
225:
匿名さん
[2011-09-27 03:02:09]
2400か
標準が2500でそれ以上あげる事できなくて 断熱厚くして一種換気の熱交換器入れたら機器がある部位だけ天井高が2300まで落ちたぜ それ以外は断熱材分落ちて2450だ 高い事に越した事はないけど、まあ、仕方ないと思ってる 広いフロアがあると低いなぁと思うかもしれないけど、狭いフロアならしっくりくるだろう でも、天井高2400で狭いなぁと思うフロアって24帖とかないとわかんないんじゃないかな? |
226:
匿名さん
[2011-09-27 09:17:36]
扉2000が普通ってのはそうなんでしょう。だから2000が主流なんでしょうね。
でも1800で問題ないという人もなんぼでもいると思うよ。 |
227:
匿名さん
[2011-09-27 11:00:02]
天井高2400で低いと感じるのは、ドアが天井まであったり、
シャンデリアやペンダントなど、吊り下げタイプの照明をつけた場合ぐらい。 ローコスト系では、天井高を背の高いドアと同じ2300程度にして、 ドアの上の壁を作るコストを削減する手法があるけど、 ドアの上に壁があるのに慣れた目で見ると、天井が低く感じてしまう。 |
228:
匿名
[2011-09-27 11:09:42]
227さんの意見はこれまでの流れとは真逆ですが、他でも聞いたことがあります
他のスレでも「他に金はかけないで天井は高くすべし」と言った書き込みもよく見ますし結局は個人の好みなんでしょう 天井が低いことで生まれるメリットはあると思いますが、広く感じるのは間違いなく高い方です 実際、容積は大きいのですから |
229:
匿名さん
[2011-09-27 11:10:21]
2400にした皆さんは背が低めなのかもしれませんね。
|
230:
匿名さん
[2011-09-27 12:28:58]
>これから2700の天井に照明をつけますが、ちょっと大変です。
>椅子に乗っても届かないので、デスクの上に椅子を乗せてやっと届く。 すごく背が低い方なのでしょうか? それとも椅子が小さいのかな? |
231:
匿名
[2011-09-27 12:41:48]
うちは2650ですが身長1780の私が450のダイニングチェアに乗って背伸びしないとシーリングの蛍光灯カバーを外せませんよ。
|
232:
入居済み住民さん
[2011-09-27 12:48:33]
>231
背伸びしてやっと蛍光カバーかあ。蛍光灯はさらに上だし金具やコードもあるからつらいなあ。 わたしは狭いほうが落ち着くんだよね。展示場のミサワの蔵の中(天井高1.4m)は落ち着いたなあ。 我が家は天井高2400(16畳LDK)だけど視界には庭が広がってるから狭く感じない。 部屋って庭の風景も含めての物だと思う。 |
233:
匿名さん
[2011-09-27 13:00:14]
うちも2650です。
うちはリビングのダウンライトなどの交換は小型の脚立を使っています。 畳めば、キッチンのキャビネットと冷蔵庫の間に収まって邪魔にならないし便利ですよ。 階高は3085あるので、確かに階段室は大きくとっています。 ただ、建売の住宅を見た時、狭く急な階段では危ないと思ったので、 もし階高が低くても、ある程度階段室は大きくとっていたと思います。 |
234:
222
[2011-09-27 13:11:16]
|
235:
匿名さん
[2011-09-27 14:27:57]
うちは2700です。夫は1840、私は1610。
私はそれほどではなかったけど、夫は2400のモデルハウスで息苦しいと言っていました。 天井高って身長によって快適性に差が生じると思います。 |
236:
匿名さん
[2011-09-27 23:07:52]
地震の時のための家具転倒防止用の突っ張り棒
天井が高いと突っ張り棒も長くなって付けても不安。 |
237:
匿名
[2011-09-27 23:15:12]
とりあえず>230は感覚が狂っている。
|
238:
匿名さん
[2011-09-27 23:39:07]
一般に、同じ床面積で天井高を増やした場合、人間の視覚特性では広く感じることはありません。
天井を「高く」感じることはできますが、だからといって、「広く」感じることはできないのです。 横縦の比が4:3と16:9のテレビを比べればわかりやすいでしょうか。 腰板を設置すると広く見えるのも同じ原理で、腰板より上の壁の形が横長になるため、 広くなったと勘違いするのです。 家や庭の設計に人の視覚特性や錯視を利用することにより、 少ないスペースを広く見せることも出来て経済的なので、 事前に調査しておくと良いでしょう。 |
239:
匿名さん
[2011-09-27 23:52:23]
>>235
いくら身長が184cmでも240cm程度の天井を低くて息苦しいと感じるようでは 日常生活に支障をきたすおそれがあり、何かの病気を疑った方がいいと思いますので、 早く病院で診てもらうことをおすすめします。 ストレスが癌など致死的な病気を誘発したりしますし。 |
240:
匿名さん
[2011-09-27 23:59:55]
天井を高くした場合、吹き抜けと同様に、空気を暖めるタイプの暖房では不利になります。
サーキュレータを利用したり、床暖房にするのがいいのですが、電気代や設備代がかかりますね。 |
241:
匿名さん
[2011-09-28 00:09:39]
|
242:
匿名さん
[2011-09-28 10:18:43]
俺は
身長166cm 到底180cm以上の方の 気持ちが分らないので 天井を高くしてください キッチンテーブル類は 低めの方が 高く広く感じます |
243:
匿名さん
[2011-09-28 10:40:06]
私は高身長(182)の部類ですが、
天井高2400で快適ですよ。 照明も背伸びじゃ、届かないので 小さい脚立使ってます。 息苦しいってのは言いすぎなように思いますがね。 天井のせいではなくて、単純にLDKが狭かったのではないでしょうか? |
244:
匿名さん
[2011-09-28 11:05:38]
閉所恐怖症なのでは?まぁ、軽い精神疾患の一つだな。
|
245:
匿名
[2011-09-28 12:02:14]
天丼が2400円なんて高すぎですよ。
|
246:
入居済み住民さん
[2011-09-28 23:19:09]
天井2400で、400mm床を上げて4.5畳の畳コーナーを作ったら、畳コーナーの天井は2000になってしまった。
図面の段階では狭くないか不安があったけど、住んでみると全然問題なし。ある程度広いスペースでないと、天井は全然視界に入らないですね。あ、でも照明は薄いシーリングを選びましたよ。 |
247:
匿名さん
[2011-09-29 13:26:22]
2000だと低い気もしますが、案外すぐに慣れる気も。
慣れると低い天井ならではの落ち着きが得られそう。いいですね。 |
248:
匿名さん
[2011-09-29 14:00:54]
でもさ、身長184cmの人が240cmの天井高に住むのって、
160cmの人が216cmの家に住むのと同じでしょ。 身長プラス56cmは気分的に圧迫感や息苦しさを感じると思う。 |
250:
購入検討中さん
[2011-09-29 14:19:33]
私は160センチですが216センチの家に住むなんて絶対に嫌です。
座っていようが寝ていようが216センチは低いです。 |
251:
匿名さん
[2011-09-29 14:56:51]
|
252:
入居済み住民さん
[2011-09-29 15:02:11]
|
253:
匿名さん
[2011-09-29 15:04:50]
>252
身長が違っても一緒なの? |
254:
入居済み住民さん
[2011-09-29 15:14:01]
|
255:
匿名さん
[2011-09-29 15:34:56]
|
256:
匿名さん
[2011-09-29 15:37:39]
どうやら、2400を肯定するには屁理屈と無理強いと汚い言葉が必要なようです。
|
257:
入居済み住民さん
[2011-09-29 16:03:49]
>255
まあ辻褄はあってるけど、なにが言いたいのか不明。 廊下なんかでも3mくらいの短い廊下だと幅が90cmでも圧迫感ないけど20m の廊下の幅が90cmだとだいぶ圧迫感を感じると思う。 ホテルの宴会場の天井高が2400だと息苦しくてかなわないど、自宅トイレの 天井高が4000あっても不気味なだけ。 圧迫感を感じるかどうかは広さとのバランスだと思いますよ。 |
258:
匿名さん
[2011-09-29 18:46:54]
極端な例でバランスを語られても・・
天井高は個々の好み次第ってことです 低めが好きな人は2400、高めが好きな人は2650~ |
260:
匿名さん
[2011-09-29 21:45:34]
吹き抜けは天井高くて5mぐらいあるね
落ち着かないことはない。 |
261:
匿名さん
[2011-09-29 22:21:46]
高い天井を快適と感じるには、生まれ育った環境や素養も関係あると思います。
|
262:
匿名さん
[2011-09-29 23:27:25]
では、何帖でどれくらいの高さが適切か?
主観では 6帖ー10帖で2400 10帖ー15帖2500 16帖ー20帖2600 21帖ー2700 程度だと思う? |
264:
物件比較中さん
[2011-09-29 23:57:31]
部屋を白にしたら。
広く感じるよ クロは逆 |
265:
匿名さん
[2011-09-30 00:22:17]
低い天井にコンプレックスを感じるなんて馬鹿げているよ。
|
266:
匿名
[2011-10-04 22:28:31]
コンプレックス?小生185の長身なもので、2200や2300では生活に支障をきたすという話しです。
|
267:
匿名さん
[2011-10-04 23:23:31]
以前ハウスシェアしてたとき、2m以上あるイギリス人二人いたけど
天井高さ2400だと照明にぶつかりそうとか言ってた。 シャンデリアにはよくぶつかってたw 天井が高いって3m以上であって、2.7mは低い部類じゃないの? ヨーロッパの宮殿に泊まったときは天井高さは5mぐらいだったけど 落ち着かないことはなかったよ。 友人はフレスコ画が気になって落ちつかなかったって言ってたけどw |
268:
匿名さん
[2011-10-05 00:29:56]
マニアックなスレですね
|
269:
匿名
[2011-10-06 16:33:09]
やっぱり一番の肯定部分は空調の効率。
次はプロポーション。 自分は182センチですが圧迫感はギリギリ気にならないかなぁくらい。 意識してシーリングライトは避けて、ブラケットの取り付け高さにこだわってみたが(床高1780) 微妙かな。 |
270:
匿名
[2011-10-06 16:47:05]
近所の家、1階が2400で2階がリビングの2700
頭でっかちでものすごくカッコ悪い |
271:
匿名さん
[2011-10-06 16:53:20]
気になって、現在の賃貸マンションの天井高を測ってみたら、2.35mだった。
でも、ひくいとも高いとも感じない。 日常生活で天上見ることなんか無いんだなと実感した。 キッチンの天井石膏ボードを配管やがパキッと割ったのだが、その割れ目も視界に入らない。 そもそも、日常生活のどういうシーンで天井を見るの? |
272:
匿名さん
[2011-10-06 17:02:50]
>271
賃貸だとそもそも住宅に関心がない。 だって自分のものではないからね。 自分で持って初めてわかる感覚ですよ。 ただ、新築の時だけであとは慣れてしまって 高くても低くても気にならなくなるでしょうけどね。 |
273:
匿名
[2011-10-06 17:15:40]
無意識に視界に入る日常の風景が深層心理に影響を及ぼし精神に作用するのだと思いますよ。
|
274:
匿名
[2011-10-07 03:38:05]
どこかの文献で読んだのは高い天井は人に高揚感を与えるのだそう。
だからリラックスする場所としてのリビングには不向きとも言えなくはない。 もっと突っ込むと、高めの天井でもそれに慣れてリラックスするようになるのはリッチだなぁなんて感じてる人が天井高にこだわるのかなと。 ウチはリビング2400、玄関を吹き抜けにして高揚感を演出。 吹き抜け部の幅2600高さ1100の大窓からの光と空は気持ち良い。 ただ正直リビングはあと15センチ高さが欲しかったような気がしないでもない。 |
275:
匿名さん
[2011-10-07 09:33:48]
>274さん
高い天井にこだわる人を揶揄するようなことを書きながら、 自身もあと15センチ高ければ良かったなどと、 実に飾らない、好感の持てる書き込みですね。 うちは何のこだわりもなく2400で建設中です。 ここのみなさんの高い天井の良さを語る書き込みを読んでも、 よその家やモデルルームの高い天井を見ても、 今のところうらやましさは感じていませんが、住んでみれば変わるかもしれません。 |
276:
匿名さん
[2011-10-07 17:46:14]
うちの家は2階の天井高は3mあるが、天井のスポットライトの交換が命懸けだ。
最近、LED電球に替えて、今後10年交換しなくて良いと思うとホッとする。 |
277:
匿名
[2011-10-09 00:29:27]
1階リビングを2600に、2階個室を2400にしました。
無垢材の家なので天井も木にしようかとも思いましたが結局白のクロスにして圧迫感を押さえました。 リビングは天井が高く開放感がでました。 逆に個室は落ち着いた感じに仕上がりました。 ネグラなので包まれ感が欲しいので正解でした。 吹抜はどうなのでしょうか? 広いスペースを立てに使うのが勿体なかったのと、狭いスペースを縦に伸ばしても開放感が出ないと感じました。 広さに十分な余裕があっての吹抜は贅沢な感じでいいですね。 |
278:
匿名さん
[2011-10-09 22:38:57]
天井は高ければいいというものではない気がする。
|
279:
匿名さん
[2011-10-09 23:39:52]
天井の高さぐらいしか自慢するものがないから、そっとしておいてやろう。
2400で圧迫感を感じるような奴は早く病院に行くべきだと思う。閉所恐怖症の一種だから。 |
280:
匿名さん
[2011-10-10 04:59:53]
未入居だが、2階建て戸建てリビング天井高3700。
天井高いと、体感面積が狭く感じる気がするのは俺だけかな? 命がけも何も、そもそもどうやって電球変えれば良いのか分からん。 |
281:
匿名さん
[2011-10-13 00:46:31]
一種換気いれて天井下がり
断熱を厚くして天井下がり 2450になっちまったよ 熱交換器が設置されてるところは2350くらいだ |