着工のころから2600~2700にしとけばよかったかな?と思いながらも変更するに至らず、とうとう引渡し直前を迎えました。
もう考えたところで、どうにもならないのは分かっているので諦めていますが、
この期におよんでも燻っているこの煩悩を打ち消すため、2400クラスの天井高にされた諸先輩方の住んでみての感想やメリット、また、2400でも低さを感じない工夫などもアドバイスいただけると嬉しいです。
同じ境遇の方、けっこういるのでは?と思いスレ建ていたしました。
[スレ作成日時]2009-11-03 00:10:18
天井高2400を肯定スレ
570:
匿名さん
[2016-01-01 16:23:24]
|
571:
契約済みさん
[2016-01-02 01:12:52]
>>565
妬み?全然バランス悪くないですよ。 思ってる以上に2600とか2700が本当多いですよ今。 遠い所までも散々見学行きましたから。 あと黄金比の話でてるけど、昔住んでた普通の1LDKが天井2600だったけど解放感凄かった。全然変な感じしなかったよ。 LDK16とかのマンションでも2700にしてるし。 実家が低い天井だから2400でいくつもりでしたが、たくさん見学いってたらLDK25くらい2400で天井までのハイサッシでも2700の解放感とは全然違うことが分かったから高くするに決めました。 こたつとか和風生活なら2400が落ち着いていいですね。 自分が2400で良いならそれで良いのではないですか? 2700とかにする人はそれ以上の解放感が欲しくてやってるわけだから |
572:
匿名さん
[2016-01-02 13:07:08]
我が家は2700ですがダクトの関係でトイレ~洗面スペース~バスルームは2400です。
2400と2700でそれほど建築費用に差はないので、コストの問題で2400にするのは勿体ないと思います。 後悔してもリノベーションで変えられる箇所ではないからです。 |
573:
匿名さん
[2016-01-02 23:50:52]
個人的には最低でも2500は欲しいよ。2400だとエアコン設置高と吹き出しが気に成る。
|
574:
匿名さん
[2016-01-06 06:06:46]
リビングかダイニングの一部に吹き抜けがあれば、2400でも解放感は凄いですよ。
ちなみに、2Fは2300にしました。 窓を天井に付けたかったから。(2400で天井付けにすると凄く大きい窓にしないとクレッセントに子供の手が届かない) 今まで50人くらい人が見に来たけど天井高2300ってことに誰も気付かなかったですよ。 天井高なんて、10cm程度なら全く気にもならない。 どうしても天井高くしたいなら、バカ高い追加費用払って全部を高くしないで、リビングだけ10cmくらい高くしてもらえばいい。 梁が出るけど。 |
575:
匿名さん
[2016-01-06 14:23:28]
そりゃお客が家主に「狭いね」「圧迫感あるね」とは言わんでしょw
|
576:
匿名さん
[2016-01-06 16:49:01]
そうそう。他人様の家を見に来て貶す人は性格破綻者くらい。
たとえ見学会だとしても施主がいたら遠慮する。 |
577:
匿名さん
[2016-01-06 17:17:05]
家の中で開放感求めるんだ?
建物内に居て開放感とかちゃんちゃらおかしいね。 開放感が欲しいなら外に出れば良いのに。 170センチ台で圧迫感あるって家の中で常に立ってるの? 座ってるか横になってる時間の方が多いと思うけど。というかその程度の身長じゃ立っていても圧迫感なんてないと思うけど。 それとも余程狭いのか、凹凸が多いのか? 最近よく見る外観のバランスの悪い家は天井高を上げているのか、納得した。 狭いところが落ち着く人もいるし、人間の感覚って本当におもしろいね。 |
578:
匿名さん
[2016-01-06 17:52:58]
2400を肯定スレ、なのに否定意見が多いね。
肯定しつつも圧迫感を緩和するアドバイスがあったり。 2400にした人は、2400がベスト!だと思って決めたのかな? 2400でもいいや、と妥協の結果なのかな? |
579:
匿名さん
[2016-01-07 11:56:53]
1Fは2400~2500
2Fは2300くらいが丁度いい。 1Fを2700とかにして2Fも2400とかだと外観が・・・ あと、豆知識だけど、勾配天井だけは絶対に止めた方がいいです。光熱費なんて多くなってもどうってことないんだけど、どんな対策とっても雨音が激しくてヒドイです。勾配天井にするか迷った時に、わざわざ大雨の日に勾配天井のある展示場だけをたくさん行って確認したから間違いないです。 |
|
580:
匿名さん
[2016-01-07 12:10:55]
勾配天井のガルバ屋根は、自宅ですが最悪です。激しい雨だとほんとに酷い音がします。特に寝室は絶対に駄目。他にも光熱費はともかく、冬は温まるまでに時間がかかります。普通の天井を追加して張りたいくらいです。
|
581:
匿名さん
[2016-01-07 13:47:57]
|
582:
匿名さん
[2016-01-07 16:21:17]
1Fと2Fの天井高の違いで、外観がーとかバランスがーって連呼している人。
主観なので否定はしませんが、全く気にならないですよ。 住宅に限らず1F部分の天井が2階に比べて高い建物は多いです。 住宅程度の建坪とはいえ、たかだか30cmの差なんてバランスに何も影響しません。 |
583:
匿名さん
[2016-01-07 22:30:46]
肯定するスレだから、一言、2400以上と比較しながら日々過ごす訳じゃないから馴れますよ。後悔しても直せないし。
|
584:
匿名さん
[2016-01-08 01:37:59]
>581
580です。遮熱ガルバで屋根通気層はあります。断熱材は高性能グラスウール16K、確か105ミリだったような。勾配天井は全面パインの羽目板張り。平屋で天井高は最も高い所で4.5メートル位あります。 |
585:
匿名さん
[2016-01-12 19:00:23]
|
586:
匿名さん
[2016-01-12 20:02:28]
2400だと照明器具やエアコンの清掃、カーテンの取り外し等が便利。今は建て替えて2600なので不便さが分かる。
|
587:
匿名さん
[2016-01-12 21:34:43]
2Fがあって1Fが2700と言ってる人の家が木造で普通の家なら階高(土台の上から梁の上まででいいです)と柱の大きさを教えてほしいまた雪はどれくらい降る地域で屋根材は何を使っているのかを含めて知りたい。すべてをクリアするのは結構大変ですよ。よって1Fは2400程度が無難ですせめて2500です。
|
588:
匿名さん
[2016-01-12 23:33:45]
>すべてをクリアするのは結構大変ですよ
?何がどう大変なの?教えてほしい。 |
589:
匿名さん
[2016-01-13 17:52:11]
単世帯の家庭で
2400は延べ床25~35坪 2500は延べ床35~45坪 2600は延べ床45~55坪 2700は延べ床55~65坪 感覚的にはこんなところだろうな。 |
畳にちゃぶ台または掘り炬燵に座布団とテーブルに椅子の生活、布団に対するベッドの生活。
目線としては40cmの差、2400から2800を希望するのは自然な事。
圧迫感を感じる方は和風の生活をすると良い、正座も無理だから無理かな。