着工のころから2600~2700にしとけばよかったかな?と思いながらも変更するに至らず、とうとう引渡し直前を迎えました。
もう考えたところで、どうにもならないのは分かっているので諦めていますが、
この期におよんでも燻っているこの煩悩を打ち消すため、2400クラスの天井高にされた諸先輩方の住んでみての感想やメリット、また、2400でも低さを感じない工夫などもアドバイスいただけると嬉しいです。
同じ境遇の方、けっこういるのでは?と思いスレ建ていたしました。
[スレ作成日時]2009-11-03 00:10:18
天井高2400を肯定スレ
507:
匿名さん
[2012-08-26 07:01:12]
黄金比を語りますか?
|
508:
匿名さん
[2012-08-26 15:37:37]
広くない部屋なのに、さらに部屋が狭く見えてしまう
2600以上の天井にしてしまった奴は情弱ということですね。 ふと天井を見上げたり、毎日階段を上り下りするときに後悔するのだろう。 |
509:
匿名さん
[2012-08-26 19:28:18]
大好きなんだね マンが。 ほら いつものスレッドに戻るよ
|
510:
匿名
[2012-08-27 12:32:41]
2400で感じるのは閉塞感でも圧迫感でもなく劣等感。
|
511:
匿名さん
[2012-08-27 12:54:11]
一面壁の何もない家で生活する場合、黄金率が視覚的に影響する可能性があるけど、
実際の家は、例えば、和室は床の間に、掛け軸や季節によっては雛人形や鎧兜が飾ってあるし、 真壁柱、長押、建具など、視覚が行きやすい、いろいろな要素があり、 視覚が四隅に集中することは皆無。 リビングでも、テレビボードや棚などが置かれるし、窓越しの庭に注意が行くので、 視覚的に四隅をみて、落ち着くとか、あり得ない。 つまり、壁の縦横比がどうのこうのと感じるのは、何も起これてない空間での話。 実生活上は、単に低い天井に過ぎない。 黄金律とかに拘るのは、実際の生活を考えずに、 自分の好みで間取りを考える出来の悪いデザイナーに騙されて、 失敗した典型に思えるけどね。 |
512:
匿名さん
[2012-08-27 14:53:39]
家具を置く場合は間延びするから余り高い天井には合わないというのがセオリー
縦横の比率もセオリー。 別に従う必要は無いけど、建築家などが基本を踏まえたり重視するのは 当たり前でもある。 だからプロですから。 |
513:
匿名さん
[2012-08-27 17:05:37]
家具は、それぞれの天井高、幅に合った家具があるよ。
リビングに置く、トロフィーなどを飾るショーケースなんかは 高さが高めの方が沢山置けるし、見栄えも良いと思うよ。 |
514:
匿名さん
[2012-08-27 17:49:13]
チマチマした家のチマチマした部屋には2400がピッタリなんだよ。
そこに低い家具をチマチマ置いて暮らすんだ。 ダイニングテーブルは使わず、床に座って食事したりね。 共通点はソファーはあっても家族全員が同時に座れないってことなんだ。 何故か人数分のソファーが無いんだよ。 |
515:
匿名さん
[2012-08-27 17:55:58]
広々とした解放感のあるリビングに憧れて天井を2700にした。
実際、初めて家に入ってから今まで、狭く感じるなんて思ったこと無い。 自分は専門家じゃないから、縦横の比率より容積の大きさで広いと感じてしまうんだ。 普通はそうなんじゃないかな? 階段がたった数段増えて後悔? だったら2階建ての時点で***だよね(笑) 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
518:
匿名さん
[2012-08-28 06:06:55]
開放感は物を置かないってのが、一番重要って判ったよ
|
|
519:
匿名さん
[2012-08-28 11:12:29]
予算に余裕があって、
耐震性を考えて吹き抜けは嫌 でもってひとは2700でいいよね、 |
520:
匿名さん
[2012-08-28 11:18:26]
我が家はリビングが3600です。
少し変わった作りだけど、狭く感じるって事はないよ。 |
521:
匿名
[2012-08-28 12:32:51]
3600もあれば解放感抜群ですよね。2400で感じる圧迫感に閉塞感、劣等感に悲壮感とは無縁ですね。
|
522:
匿名さん
[2012-08-28 12:37:37]
わが家は1階は全体が4500、2階が3600です 快適ですよ♪
|
523:
匿名さん
[2012-08-28 12:44:26]
構造は何ですか?
蔵とかなしですか |
524:
匿名さん
[2012-08-28 13:45:42]
真面目な話。人間は慣れるものです。
なので、天井高が2400でも2700でも、生活しているうちに慣れて来ます。 そして、それがその人の当たり前になるものです。 ただ、普段2700の家に住んでいる人が、2400の家に行ったとき、天井が低く感じたり、 普段2400の家に住んでいる人が、2700の家に行ったとき、開放的に感じたりするだけです。 |
525:
匿名さん
[2012-08-28 14:03:18]
何が言いたいのか良くわからないけど、結局は高い方が良いって事なのかな?
|
526:
サラリーマンさん
[2012-08-28 15:38:22]
追加料金がいらないなら高い方がいいでしょ。
|
527:
匿名さん
[2012-08-28 16:57:39]
まあ3500とかになると冷暖房効率の面もでてくるから、2700ってのは結構合理的だよね
|
528:
匿名さん
[2012-08-28 17:08:16]
ところで、家に高さの制限も無い、料金も同じという条件で、
わざわざ低めの天井にする人っているのかな? 勿論、段上げをした関係で、一部だけ天井が低くなっているというのは別だけど。 |