何か良い対策があったら教えてください。
敷地は道路から少し入ったところにあるのですが、
北側と西側に通路があります。(この通路もうちの土地です)
北側は車が出入りできる幅の通路で、西側は人の出入りはできますが、
車の出入りは難しいです。
最近、うちの敷地に近所の人?や営業の人?が出入りします。
近所の人には、勝手に敷地に入ったのを見かけた時は
「何か用ですか?」と尋ねますが、会釈して出て行ってしまいます。
営業の人?は北側から入って家をぐるっと回って西側の通路へと抜けていきます。
時には郵便屋さんまで、西側からバイクで入って庭を横切り
北側へと出ていきます。
一度は子供が庭で遊んでいて、バイクとぶつかりそうになりました。
このままではいけないと思い、何か対策をしたいのですが、あまり露骨にすると
近所の人が嫌な思いをするかもしれないので、さり気無く出来る方法を探しています。
何かよい方法はありますか?
[スレ作成日時]2015-02-17 15:10:43
近所の人が勝手に敷地に入ってくる
1:
匿名さん
[2015-02-17 18:53:16]
|
2:
匿名さん
[2015-02-25 07:10:09]
かなり広い更地を持っています。無断駐車で困っていました。入口にはホームセンターで買った鉄製の「杭」を打ち込み、それにロープを張って私有地であることを明確にしています。無断駐車はなくなりましたよ。
近所の人たちへの思いより、私有地の中で起こる事故の方が私は怖いですから・・・。 |
3:
匿名さん
[2015-03-02 14:38:22]
主です。
早速のご意見ありがとうございます。 この敷地には以前は義両親が住んでいました。 けれど、建物がかなりふるくなっていたので、建て替えを行い、私たち家族が住むようになりました。 義両親は別の場所に家を購入して引っ越しました。 なので、近所の人は古くから住んでいる人ばかりで、私たち一家が後から入ってきた者になります。 北側の通路はうちの車が出入りするため、杭や門などは設置できません。 看板は主人にも相談してみようと思います。 引き続きなにかご意見がありましたら、よろしくお願い致します。 |
4:
匿名さん
[2015-03-03 00:23:29]
一見して私有地と分かるような柵や看板などを設置すべきでしょうね。
|
5:
匿名さん
[2015-03-03 00:28:15]
法律知らない人ですね
|
6:
匿名さん
[2015-03-03 19:39:04]
柵に抵抗あるなら 花を植えとく
通路の入り口にプランター置いとく 空き地のようなスペースなら とりあえず耕しておく |
7:
匿名さん
[2015-03-10 14:30:21]
主です。
たくさんのご意見ありがとうございます。 やはり何かしらの手を加えないとだめですよね。 今の所、砂利を敷いてあるだけでまだ何も外構工事をしていません。 というより、今どんな門扉にするか、どんな駐車場にするかを考えている段階です。 露骨に人の出入りが完全にできなくするという事もできませんが、もうすぐ少しずつ工事を進めていくので、そうしたら自然と人が通る事もなくなるのかな? 今朝もランドセルを背負った小学生が通り抜けていきました。 4月にもなれば、温かくなってくるので、私有地っぽくガーデニングも同時進行でやってみようと思っています。 ありがとうございました。 |
8:
匿名さん
[2015-03-13 02:04:56]
>>勝手に入り込んでいるのに、怪我をしたら管理責任を問われますし
これはウソですよ |
郊外で敷地が広く、塀を建てずとも長年困らなかったのでしょうか?
今は塀などが無く、見た目上だけであっても、自由に出入りを認めていると
災いに巻き込まれかねないのでは?
勝手に入り込んでいるのに、怪我をしたら管理責任を問われますし、
産廃など、処理に困るようなゴミを置いて行かれる可能性もあるのでは?
塀や門の設置に抵抗があるなら、
少しの間、「私有地に付き…」の立て看板やパイロン等で様子を見るとか…
それでも入り込むようでしたら、塀や門の設置しかないでしょうね。