野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド市川ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 市川南
  6. 3丁目
  7. プラウド市川ってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-06-22 17:48:39
 

プラウド市川スレその2です。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/ichikawa/

所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総武本線 「市川」駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
間取:3LDK~4LDK
面積:70.78平米~94.51平米
売主:野村不動産
売主:日本郵便
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537703/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-16 23:43:18

現在の物件
プラウド市川
プラウド市川
 
所在地:千葉県市川市市川南3丁目1802番58(地番)
交通:総武線 市川駅 徒歩5分 (シャポー出口より)、徒歩7分(南口より)
総戸数: 103戸

プラウド市川ってどうですか? その2

770: 匿名さん 
[2015-04-18 09:12:49]
>>767
防音性能が見劣りするくらいで大きな問題はありません。建築費を抑えられますので物件価格を安くできるメリットの方が大きい。
771: 匿名さん 
[2015-04-18 09:44:00]
鉄骨階段は単純に防災対策とコスト削減の両方取りの気がする。もちろんマンション内部共用階段もあるでしょう。なかったらケチ過ぎる。
772: 匿名さん 
[2015-04-18 10:32:58]
階段が鉄骨だからすべてがチープだと推測するのはどうも疑問がありますね。

あくまで個人的な意見ですが、どこに重点を置くかのメリハリを持たせて全体的に一段上と感じられるマンションであれば魅力的と思いますよ。

一方、周辺に比較的に低価格で購入できるマンションがたくさん建っていて、それらがプラウド市川と比べてマンションとして同じ価値と判断でこるならそちらを購入した方が明らかにお得なのでオススメです。

もし都内で、同じ専有面積で同じ価格帯で内装が同程度の仕様で東京駅までの所要時間が同じマンションの売り出しがあれば是非比較参考にしたいのでどなたか具体的に教えていただけないでしょうか。
773: 匿名さん 
[2015-04-18 10:55:57]
外階段って非常階段ですか?
そうなら、見映えだけの問題で問題ないと思います。そうでなく日常も使うなら
外見じょうだけてなく、色々不安はありますが、これだけの物件ですから、いちぶ鉄柵ありくらいで綺麗に安全に仕上げてくれると思います
774: 匿名さん 
[2015-04-18 11:13:09]
非常階段と通常使う階段の2つを設備しているマンションあまり聞かないな。
現地見ましたが確かに銀色に輝く階段が見えます。せめてペンキは塗ってほしいですね。
775: 契約済みさん 
[2015-04-18 11:17:36]
>>774
建設途中です。仕上がりが楽しみです。ちょっと高かったけれど、満足しています。
776: 物件比較中さん 
[2015-04-18 16:50:19]
>>775
2期も順調みたいですね。5月に完売したら、あのMRも無くなるのでしょうね。
777: 匿名さん 
[2015-04-18 19:11:32]
あの鉄の階段の上にコンクリートを被せるんじゃないの?建築に詳しくないけど、コンクリート造りの階段もなかには鉄の骨格が入っているのでは?
778: 匿名さん 
[2015-04-18 19:45:26]
>>774
古めの中高層マンションに結構あると思いますが。
通常の内部階段だけでは防災上の難があって、外にも非常階段も設置。前向きに解釈するとそういうことかもしれません。
779: 匿名さん 
[2015-04-18 22:48:29]
>>778
というか、プラウドに内部階段なんてありませんよ。そんなコストかけるわけないです。駐車場入り口にシャッターもなくて誰でも入れちゃうし。
780: 匿名さん 
[2015-04-18 23:34:56]
おっしゃる通り、プラウドはコストかけないですよ。プラウド木場は天井高2.4mで直床でした。コンクリート削ってるマンションで有名でした(ーー;)
781: 契約済みさん 
[2015-04-19 01:44:52]
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/565131/

契約済みの方々はこちらで情報交換しましょう。
782: 匿名さん 
[2015-04-20 08:25:58]
外廊下で内部階段なんか作るわけないじゃん。
野村に限らずそんな面積があれば部屋にまわして利益にするよ。
モデルルーム行って模型見たり図面見ればわかることだよ。

なお、鉄骨階段のステップ部分にはコンクリの板を敷くこともあるみたい。
まあ剥き出しではなく建物と調和するような塗装にしてくれれば見映え的には問題ないのでは。
783: 匿名さん 
[2015-04-20 09:17:32]
整理すると、

1.内廊下+内階段(+外非常階段)…都心の高級マンションに多い
2.外廊下+内階段…多くのマンションが該当
3.外廊下+内階段+外非常階段…築古マンションや防災補強のマンションにあり
4.外廊下+外階段…低層の公団住宅や社宅に多い

もしかしたら、プラウド市川は3.に該当する作りかと思われる。まさか4.ではないでしょう。
784: 購入検討中さん 
[2015-04-20 10:58:23]
図面集見ればわかることなのではないでしょうか…
785: 匿名さん 
[2015-04-20 11:12:41]
非常階段は必ずつけなければいけないのでは?
786: 匿名さん 
[2015-04-21 01:03:46]
>>783

そのいずれでもない不思議な魔空間です。
いま総武線から見えているとおり。
稀なため階段マニアにはたまらないでしょうね。

ちなみに階段の床はコンクリート板です。
787: 匿名さん 
[2015-04-22 09:56:13]
階段って、どこも内階段とばかり思ってました。
外階段っていうのもあるのですね。
非常階段なら分かる気もするのですが、2階、3階へ上がるのに外階段では
雨の日や雪の日はかなり厳しいですよね。
ついついエレベーターを使いたくなりそうです。
788: 匿名さん 
[2015-04-22 13:40:31]
>>787
外階段とはいえ屋根はあると思いますけどね。
でも見た感じでは非常階段そのものだなぁ。
789: 匿名さん 
[2015-04-22 15:38:31]
非常階段以外の生活階段ってあるのが普通なの?
通常はエレベータで、非常時だけ階段だと思ってた。
生活階段でないなら、屋根がなくても配慮不足ではないよ。
低層階の人が日常で使うのは想定してないんだから。
790: 匿名さん 
[2015-04-22 21:06:12]
>>789
電車で優先席に突進する肥えた人みたくならないよう、たまには足を使った方がいいよ。

内廊下のマンションであっても必ず生活階段があるよ。
791: 匿名さん 
[2015-04-23 23:08:20]
普通に階段自体が非常用通路になっているんじゃないですか?
非常階段と生活階段という組み合わせの所は見た事がないです。
どこかであるかもしれないですが…。
だから、ここの場合は本当にごく普通という感じじゃないでしょうか。
内階段だと避難経路の意味合いが少なくなってしまうし。
792: 匿名さん 
[2015-04-23 23:50:43]
>>791
外から鉄骨の階段が剥き出しで見える古めのマンションは、ちゃんと中に生活用内階段があるのが殆どです。鉄骨階段は非常用。有事と避難訓練くらいしか使わないです。
昔のマンションは排煙装置や防火設備が今ほど整っていないため、どうしても鉄骨階段が必要だったのでしょう。逆にそれらの防災設備が向上したため、最近は鉄骨外階段が不要になった。
まあ、まだプラウド市川の外階段(?)の謎は解けてませんね。
793: 契約済みさん 
[2015-04-23 23:52:18]
図面集では、メッシュフェンスで囲まれた階段が3つ(南棟に2つ、東棟に1つ)あるだけです。
内階段はありません。
以上。
794: 匿名さん 
[2015-04-24 05:56:56]
階段の話バカリでウンザリしております。
795: 匿名さん 
[2015-04-24 06:24:17]
南西向きの棟は3階以上であれば夏に部屋から花火が見れそうですね。

部屋から見れなくても河川敷がすごそこなのでビニールシートとクーラーボックスを持って外で見るのも楽チンです。

いずれにしてもお友達を呼んだりできて毎夏の楽しみになりますね。

当日の前の通りがすごいことになるのも年一度のご愛嬌。
796: 匿名さん 
[2015-04-24 10:09:08]
花火の書き込みはほぼ営業マンによるものです
797: 匿名さん 
[2015-04-24 13:20:43]
>>796
誰が書いたにしても花火は年に一度のお楽しみになるんじゃないの?道路に面した植栽がゴミだらけになるのが心配だけど。

ところで普段はパークシティの圧迫感で眺望楽しめないのかね。
798: 匿名さん 
[2015-04-24 20:56:22]
年に一度の花火大会みんなで楽しみましょう( ´ ▽ ` )ノ
799: 匿名さん 
[2015-04-24 22:12:48]
夏は南口の商店街のお祭りも楽しめますよー
800: 匿名さん 
[2015-04-24 23:07:58]
年に一回の花火の話なんてどうでもよいです!!
801: 匿名さん 
[2015-04-24 23:43:09]
中国の方にはアピールになりますよ。
802: 匿名さん 
[2015-04-25 09:18:59]
花火の眺望は価格に反映されます。
価格の増減は、花火に興味ない購入層にも影響します。
803: 契約済みさん 
[2015-04-25 09:24:35]
>>802
論外
804: 匿名さん 
[2015-04-25 10:44:24]
>>793

メッシュフェンスで囲まれた階段って。。。。高級物件?
上から降りるとき怖いと思う
805: 匿名さん 
[2015-04-25 16:28:04]
>>804
つまり都内の人気地域にあるような本当の高級物件ではないということ。
見映えは悪いけど、その他で満足できるならいいんじゃない?

ただ、東急建設は仕上がりとかの評判が悪い傾向があるので、内覧会とかで炎上しないといいけどね。
プラウド府中本町の鉄階段も東急だった。
たしかプラウド美しが丘も仕上がりの悪さで少し揉めてたね。
そもそも野村がしっかり受け入れ検査しないのが悪いんだけど。

工期をしっかり取ってれば普通は問題ないレベルだけど、何故か突貫工事になりがちで、野村もそれを許すんだよねえ。
806: 匿名さん 
[2015-04-26 14:46:19]
まあ野村の社風は、いけいけどんどん的な感じだからね。
出たとこ勝負でしょう。
807: 匿名さん 
[2015-04-27 20:41:57]
>>802
花火の日は酔っぱらいが糞尿を敷地内にしないか心配。
敷地に入れないようなフェンスが欲しいかも。
808: 匿名さん 
[2015-04-27 22:32:58]
>>807
逆に敷地内に複数の仮設トイレ置けば?
管理費から出すのは猛反対になりそうだから、花火の企画側の負担が絶対でしょう。それが警備対策になればめでたし(?)
809: 匿名 
[2015-04-28 18:19:31]
銀色の鉄骨階段は、亜鉛メッキだからなのでは。
ペンキ塗装だと2年に1回ぐらい塗り直さないといけない。
メッキだと20年程度メンテ不要かな。
鉄骨の上に、床コンクリート版を敷くのが普通。
外廊下だから、生活階段兼非常階段と云う構造。
見栄えを気にする人もいるだろうけど、鉄骨階段だけを捉えて
全体を評価するのは短絡的過ぎる。
低層階の人もエレベーターを使うし、別に階段で生活するわけでない。
マンションの資産評価の要は、立地と利便性だからね。
811: 匿名さん 
[2015-04-28 21:59:02]
>>810
僻み、嫉み、の典型ですね。1期75戸は即日完売でした。2期28戸も5月半も完売するでしょう。
812: 匿名さん 
[2015-04-28 23:37:25]
>>809
鉄骨階段が生活階段兼非常階段か。
随分大胆なコストカットだな。
しかも野村がやるなんて。
こりゃ市川市で20番目以下のマンションだわ。
813: 匿名さん 
[2015-04-29 02:22:10]
一般の人が見たらびっくりするような、あからさまに競合しか思いつかないようなコメントが。必死ですね。そんなコメントを見るとこの物件の価値の高さが伺えます。
814: 匿名さん 
[2015-04-29 08:17:43]
二階、三階の人は階段使うよね。鉄骨むき出しの階段はあまりにも悲しい…。床だけコンクリート敷いてもねぇ。ここはエレベーターが少ないのが気になったのですが階段もこれじゃあね。部屋に入ってしまえば階段なんて関係ないんですがね。
815: 匿名さん 
[2015-04-29 08:20:11]
ベランダは大丈夫なのでしょうか。賃貸マンションみたいな安っぽい仕様ではないですね?
816: 匿名さん 
[2015-04-29 08:26:18]
>>815
MRを見てからコメントされては? すばらしいベランダですよ。まあ、買えるレベルを越えていて、恥ずかしくてMRに行けないでしょうが。
818: 契約済みさん 
[2015-04-29 10:05:57]
>>817
抽選会に出てました
819: 匿名さん 
[2015-04-29 10:27:40]
抽選会サクラはいましたか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる